Rubyの設計上の欠点を修正した新しい言語「Roovy(仮)」を考えるスレッドです。
【英語圏に優しくない】
使っている単語がそもそもおかしい。stripって何よ、いやらしい。trimだろ。
【C言語ユーザーに優しくない】
論理値の解釈が異常(if 0)。カッコの対応が分かりにくい。
【数値計算のスピードが遅い】
行列演算が遅い。何やってるんだ。
【コンパイルできない】
特異メソッドなど、コンパイルを困難にする言語のため、コンパイルが容易でない。
【デバッグが困難】
assertが無いのはおかしい。デバッグツールが充実していない。
Rubyの設計上の欠点とは何か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん
2014/10/12(日) 20:39:59.49ID:Km5KyqRm178デフォルトの名無しさん
2017/03/14(火) 21:54:34.15ID:85Zkl0NJ179デフォルトの名無しさん
2017/03/15(水) 02:46:12.47ID:Kz3kbyRR rubyはサブ言語(開発時のテスト自動化とか、データ作成自動化とか)か
小規模だけど高速リリースが求められる際に選ぶ言語であって
たとえばある程度の規模があるアプリ(画面数100超)でのメインの言語としては選びにくい
pythonも似たようなもんだが、pythonはなんつーかJavaっぽいところがあるというか
書き手優先というか、Caller側の「驚き最小の法則」をシカトすることがあるから
(先日subprocess.Popenのuniversal_newlineがtrueかfalseかでBufferedReaderになるかTextWrappedIOになるかに刺された)
敢えて使いたいとは思わない
小規模だけど高速リリースが求められる際に選ぶ言語であって
たとえばある程度の規模があるアプリ(画面数100超)でのメインの言語としては選びにくい
pythonも似たようなもんだが、pythonはなんつーかJavaっぽいところがあるというか
書き手優先というか、Caller側の「驚き最小の法則」をシカトすることがあるから
(先日subprocess.Popenのuniversal_newlineがtrueかfalseかでBufferedReaderになるかTextWrappedIOになるかに刺された)
敢えて使いたいとは思わない
180デフォルトの名無しさん
2017/03/15(水) 02:46:58.58ID:Kz3kbyRR TextWrappedIOじゃなかったかもしれんが、なんかそんなの、なんだっけアレ
181デフォルトの名無しさん
2017/03/16(木) 22:20:11.40ID:ZFjRq/RN じゃ、俺がまとめてあげると
Rubyは使い捨てスクリプト用ってことだね
Rubyは使い捨てスクリプト用ってことだね
182デフォルトの名無しさん
2017/03/17(金) 11:50:53.04ID:ol/nseXL perlの後継者はruby
決してpythonではない
決してpythonではない
183デフォルトの名無しさん
2017/03/17(金) 11:52:01.70ID:ol/nseXL 誤解されそうなので追加
perlと一緒に死んでくれ
perlと一緒に死んでくれ
184デフォルトの名無しさん
2017/03/19(日) 01:24:35.09ID:UZ+STPpG urxvtにリンクしてるので無理
185デフォルトの名無しさん
2017/03/20(月) 03:21:23.67ID:49cD+kNs pythonが嫌いなのは、ワンライナーを書くのにえらい難儀するのでパイプラインの途中に入れられない
だからperlかrubyを覚えるしかない。awkでできる範囲ならそれでもいいけど
だからperlかrubyを覚えるしかない。awkでできる範囲ならそれでもいいけど
186デフォルトの名無しさん
2017/03/20(月) 15:13:06.82ID:CYCZfEEr 良い意味で最強の馬鹿除け
187デフォルトの名無しさん
2017/03/23(木) 00:55:38.65ID:iwKD8Hm6188デフォルトの名無しさん
2017/03/23(木) 01:02:26.29ID:iwKD8Hm6 正直、いまだ2系と3系が分離してるうえ
たとえばアプリ組込pythonがあと10年足を引きずりそうなpythonに関しては興味がない
組み込みpytyon2の例: 3Dなmaya
2020年にサポート終了であとは3系ばっかり、なんて状況はおそらくありえん
……俺んところにきたら断るつもり、クソめんどくさい
たとえばアプリ組込pythonがあと10年足を引きずりそうなpythonに関しては興味がない
組み込みpytyon2の例: 3Dなmaya
2020年にサポート終了であとは3系ばっかり、なんて状況はおそらくありえん
……俺んところにきたら断るつもり、クソめんどくさい
189デフォルトの名無しさん
2017/03/23(木) 11:34:16.95ID:AyyVp0Pm >>188
それであってる
それであってる
190デフォルトの名無しさん
2017/04/05(水) 14:00:08.59ID:pOtOsZSi191デフォルトの名無しさん
2018/05/23(水) 22:21:26.79ID:Au5e7VGg 僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
2PKQU
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
2PKQU
192デフォルトの名無しさん
2018/05/23(水) 23:49:37.23ID:gDJnBN/u しかし機械学習の神風はすごかったというか、書店なんかあっという間にPython
コーナーがRubyのそれの何倍かになっちゃった印象だよね
RubyにもNumRubyとかPandasRubyがあればよかったのに
コーナーがRubyのそれの何倍かになっちゃった印象だよね
RubyにもNumRubyとかPandasRubyがあればよかったのに
193デフォルトの名無しさん
2018/05/24(木) 02:31:15.81ID:CzEEKu6Z RubyとPython なぜ差がついたか?
(Rails流行の)慢心、(機械学習開発)環境の差
(Rails流行の)慢心、(機械学習開発)環境の差
194デフォルトの名無しさん
2018/05/24(木) 04:32:03.93ID:H+xmXuhj 機械学習でPython覚えた層は他の自動化とかスクリプト使った業務でも慣れたPython使うだろうからもうRuby死んだも同然だな
いまから覚えるやついねえだろ
いまから覚えるやついねえだろ
195デフォルトの名無しさん
2018/07/04(水) 18:20:59.15ID:bZ79e0V+ これまじすきhttps://goo.gl/ZosWhA
196デフォルトの名無しさん
2018/07/04(水) 18:24:45.70ID:bZ79e0V+ 合間によくやってるhttps://goo.gl/mSDvAk
197デフォルトの名無しさん
2018/07/04(水) 21:00:48.42ID:1R4S9ii/ >>193
c言語との親和性
c言語との親和性
198デフォルトの名無しさん
2018/07/04(水) 21:43:02.51ID:gFgZc5FG DUM
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★2 [お断り★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★7 [ぐれ★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★3 [お断り★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【外交】元台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★8 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちフログロ学力テスト🧪★5
- エッヂ落ちた?
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- ケンモ公認絵師と話題のアボガド6さん生配信しててワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww [856698234]
- 高市支持者「岡田克也の国会質問は問題なかった」驚異の93.5%!🥳 [931948549]
- 【悲報】そういや総理になる前に高市早苗は消費税減税するとか言ってた話どーなったの🥺 [616817505]
