Rubyの設計上の欠点を修正した新しい言語「Roovy(仮)」を考えるスレッドです。
【英語圏に優しくない】
使っている単語がそもそもおかしい。stripって何よ、いやらしい。trimだろ。
【C言語ユーザーに優しくない】
論理値の解釈が異常(if 0)。カッコの対応が分かりにくい。
【数値計算のスピードが遅い】
行列演算が遅い。何やってるんだ。
【コンパイルできない】
特異メソッドなど、コンパイルを困難にする言語のため、コンパイルが容易でない。
【デバッグが困難】
assertが無いのはおかしい。デバッグツールが充実していない。
Rubyの設計上の欠点とは何か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん
2014/10/12(日) 20:39:59.49ID:Km5KyqRm148デフォルトの名無しさん
2015/09/02(水) 03:58:16.28ID:+6JHfwh5 せめてるびまで紹介してるようなgemsくらい
一回で通るようにしろよって感じ
みんな無駄な時間など使いたくねーんですよ
一回で通るようにしろよって感じ
みんな無駄な時間など使いたくねーんですよ
149デフォルトの名無しさん
2015/09/02(水) 07:20:47.68ID:WoQBK2Z2 >>148
それな
それな
150デフォルトの名無しさん
2015/09/04(金) 01:30:04.23ID:Eafoxbl7 通るってなんだ?
ちょっとしたツールでも数個、Railsアプリだと数十使うわけだけど、
そんなに困った事ないけどなあ。
ちょっとしたツールでも数個、Railsアプリだと数十使うわけだけど、
そんなに困った事ないけどなあ。
151デフォルトの名無しさん
2015/09/07(月) 03:58:24.14ID:L/nypbOY moonwolfに委ねよう
152デフォルトの名無しさん
2015/09/27(日) 12:58:38.93ID:cDMC5u+n153デフォルトの名無しさん
2015/10/15(木) 14:08:00.62ID:urLqzZ2S 今からわざわざrubyやるって人は終わっていると思う
馬鹿でしょ
馬鹿でしょ
154デフォルトの名無しさん
2015/10/15(木) 19:56:29.72ID:J9V5fg8t rubyは確かに凄いけど需要の外側の凄さだよ
特にメタプログラミングするにあたってこれ以上の言語は無いけど
メタプログラミング自体が使いどころ選び過ぎて
今どきは一つの言語の中から自作言語作って走らせるような真似するより外部プラグイン導入ってスタイル
特にメタプログラミングするにあたってこれ以上の言語は無いけど
メタプログラミング自体が使いどころ選び過ぎて
今どきは一つの言語の中から自作言語作って走らせるような真似するより外部プラグイン導入ってスタイル
155デフォルトの名無しさん
2015/10/16(金) 10:57:09.34ID:aqdwEQOa156デフォルトの名無しさん
2015/10/16(金) 14:00:30.61ID:CYEljn+R 最近のruby-ideって何かないの
157デフォルトの名無しさん
2015/10/21(水) 12:20:32.48ID:EFHXvoUg >>73
経済が破綻したら、真っ先にプロプライエタリが潰れる件。
経済が破綻したら、真っ先にプロプライエタリが潰れる件。
158デフォルトの名無しさん
2015/10/21(水) 13:02:17.84ID:Zr5MZtBC プロプライエタリは怖くて使えんな
159デフォルトの名無しさん
2015/10/27(火) 21:15:32.21ID:CobNaYlp160uy ◆Qawu9.2l1E
2015/11/08(日) 10:01:05.88ID:w/pNyAon ストップイテレーションwwwwwwwwwwwwwwwww
StopIteration
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
StopIteration
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
161uy ◆Qawu9.2l1E
2015/11/20(金) 12:52:37.07ID:QlSu2hgW Enumerable弄ってるとFiber周りにいつも不安を感じる
何かが1個ズレているのではなかろうか
Fiberの最初のresumeが・・・引数の・・・初期化・・・?
要素廻し終わってその後にくる例外、StopIteration・・・?
何だかこの辺の実装のせいでprevが無い気がする
何かが1個ズレているのではなかろうか
Fiberの最初のresumeが・・・引数の・・・初期化・・・?
要素廻し終わってその後にくる例外、StopIteration・・・?
何だかこの辺の実装のせいでprevが無い気がする
162デフォルトの名無しさん
2016/02/26(金) 17:50:42.23ID:BqwnLzZD Rubyをゴリ押しして一人プロジェクトやってた人が逃げた
無茶振りされた俺、RubyMineのデバッガの遅さに泣く
Rubyやりたいなんて一言も言ってないのに
無茶振りされた俺、RubyMineのデバッガの遅さに泣く
Rubyやりたいなんて一言も言ってないのに
163デフォルトの名無しさん
2016/02/26(金) 19:40:22.37ID:QrfGUqv6 プログラミングRubyのRubyベタボメっぷりにRubyを使い始めて早10数年、使えば使う程にRubyって駄目だなと痛感する
Rubyを学習し始めた頃は誰でもRubyは素晴しいと思うのだが、数年も使えばそのどうしようもない互換性のなさにウンザリする
しかも互換性が無くなることをマズいと思っていない集団がRubyを制作しているのでどうしようもない
1.4時代のコードが1.6になった途端に互換性がなくなり動かなくなることはあったが、1.6→1.8ではそれが顕著になり、1.9など何のエラーも出さずに前のコードが動く方が珍しいほど
それどころか1.9に行かずREEが海外ではデファクトになりつつある現状、そして始まるPlain RubyとREEの方言問題
例えばPassengerもREEの方がうまく動いたり、かと思えば特定のバージョンだとPlainじゃないとまともに動かなかったりと、とても面倒臭い
美しいコードを求める為の副作用、という名の互換性のなさはRuby界全体に蔓延していて
例えばあれだけもてはやされたRailsも、Rails2とRails3の互換性のなさに誰しも苦労したのは記憶に新しいところ
誰もが互換性のなさに辟易し、俺ライブラリを量産するため、gemで探すと似たような事をする終わったプロジェクトがわんさか引っかかる
諸処の小さなプロジェクトだけがそんな現状ならば許せるが、dbiアダプタでさえそんな現状なので
バージョンが変わるとデータベースにすら接続できなくなったとか、dbiのAPIバージョン変わったのにアダプタ側の更新ないな、
とか思ってるとアダプタ作者がRubyから足洗ってたとか余裕
身内同士でRubyはコードが美しいと四六時中自画自賛しているが、実はそれこそがRubyのガン
その美しいコードという名のオナニーの為に一体どれだけの互換性と人的リソースが失われていったことか
Rubyのコードは美しい、Railsスゲー、ベタボメする人は沢山いたがいつも一過性の人気しか得られないのはそこにあるし
ベタボメしていた人達もしばらくするとウンザリしてRuby界から消えてしまうのも原因は実はそこにある
達人プログラマーはRubyをベタボメしなくなったし、Mongrel作者はRailsどころかRubyに見切りをつけちゃったしね
ああいう熱狂的なRuby信者でもRubyから足を洗っているのを見ると、tDiaryがRubyに見切りつけてPythonで全部書き直したとか言われても驚かないだろう自分がいる
Rubyを学習し始めた頃は誰でもRubyは素晴しいと思うのだが、数年も使えばそのどうしようもない互換性のなさにウンザリする
しかも互換性が無くなることをマズいと思っていない集団がRubyを制作しているのでどうしようもない
1.4時代のコードが1.6になった途端に互換性がなくなり動かなくなることはあったが、1.6→1.8ではそれが顕著になり、1.9など何のエラーも出さずに前のコードが動く方が珍しいほど
それどころか1.9に行かずREEが海外ではデファクトになりつつある現状、そして始まるPlain RubyとREEの方言問題
例えばPassengerもREEの方がうまく動いたり、かと思えば特定のバージョンだとPlainじゃないとまともに動かなかったりと、とても面倒臭い
美しいコードを求める為の副作用、という名の互換性のなさはRuby界全体に蔓延していて
例えばあれだけもてはやされたRailsも、Rails2とRails3の互換性のなさに誰しも苦労したのは記憶に新しいところ
誰もが互換性のなさに辟易し、俺ライブラリを量産するため、gemで探すと似たような事をする終わったプロジェクトがわんさか引っかかる
諸処の小さなプロジェクトだけがそんな現状ならば許せるが、dbiアダプタでさえそんな現状なので
バージョンが変わるとデータベースにすら接続できなくなったとか、dbiのAPIバージョン変わったのにアダプタ側の更新ないな、
とか思ってるとアダプタ作者がRubyから足洗ってたとか余裕
身内同士でRubyはコードが美しいと四六時中自画自賛しているが、実はそれこそがRubyのガン
その美しいコードという名のオナニーの為に一体どれだけの互換性と人的リソースが失われていったことか
Rubyのコードは美しい、Railsスゲー、ベタボメする人は沢山いたがいつも一過性の人気しか得られないのはそこにあるし
ベタボメしていた人達もしばらくするとウンザリしてRuby界から消えてしまうのも原因は実はそこにある
達人プログラマーはRubyをベタボメしなくなったし、Mongrel作者はRailsどころかRubyに見切りをつけちゃったしね
ああいう熱狂的なRuby信者でもRubyから足を洗っているのを見ると、tDiaryがRubyに見切りつけてPythonで全部書き直したとか言われても驚かないだろう自分がいる
164デフォルトの名無しさん
2016/02/26(金) 23:02:09.70ID:nk3Az0Vc ちょうどここ見てた
最高のプログラミング言語(または私は如何にして心配するのを止めてコードを愛するようになったか)
http://postd.cc/the-best-programming-language-or-how-to-stop-worrying-and-love-the-code/
> Ruby on Rails。Rubyがこのリストに名を連ねた理由は、これがすべてです。
最高のプログラミング言語(または私は如何にして心配するのを止めてコードを愛するようになったか)
http://postd.cc/the-best-programming-language-or-how-to-stop-worrying-and-love-the-code/
> Ruby on Rails。Rubyがこのリストに名を連ねた理由は、これがすべてです。
165デフォルトの名無しさん
2016/03/18(金) 08:25:24.87ID:uoXKUsAQ hashテーブルが追加された順序を保持するらしいので後ろからi番目の要素を取り出そうと思ってもそれをするメソッドがなくないですか?
166デフォルトの名無しさん
2016/03/24(木) 08:21:00.20ID:OrxFkBqD >165
効率を犠牲にせずにそんなもんがネイティブに実装されている言語を教えてくれよ
効率を犠牲にせずにそんなもんがネイティブに実装されている言語を教えてくれよ
167デフォルトの名無しさん
2016/08/10(水) 22:34:32.32ID:uPyxj/T5 株式会社TOUAが2016年7月に破産
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/4191.html
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/4191.html
168デフォルトの名無しさん
2016/08/11(木) 00:30:54.88ID:qVxIjH10169デフォルトの名無しさん
2016/08/11(木) 12:00:16.55ID:v2n9djjr170デフォルトの名無しさん
2016/08/12(金) 11:33:15.69ID:mm4X6Gd9 いつまでたってもテキストエディタ
171デフォルトの名無しさん
2016/09/10(土) 06:42:35.60ID:LzJTocys rubyはさぞかし素晴らしいんだろうとソースコード読んで勉強しようとしたら、クソ過ぎてワロタ
172デフォルトの名無しさん
2016/09/10(土) 07:28:39.09ID:XD8JXdoT スペルミスをテストでチェックするんだろ
173デフォルトの名無しさん
2016/09/10(土) 15:21:20.64ID:XA/0Cwrw 極東の島国でワイワイ作ってるんだ
174デフォルトの名無しさん
2016/09/10(土) 20:22:02.25ID:vL431mpn 何のクラスのインスタンスかを当てると賞金がもらえるゲーム
175デフォルトの名無しさん
2016/10/23(日) 15:27:30.71ID:cgH7tP4x 設計・実装が自由すぎて大規模プロジェクトでは向いてない。いちいち細かいとこで議論したくないんだよなぁ。
小規模なスタートアップなら悪くはないがバージョンアップのこととかもあるし
拡張・継続メンテしていくならない
小規模なスタートアップなら悪くはないがバージョンアップのこととかもあるし
拡張・継続メンテしていくならない
176デフォルトの名無しさん
2016/10/23(日) 16:04:30.87ID:CGzeXgZh 書き易く読みにくい
177デフォルトの名無しさん
2017/03/14(火) 20:00:40.04ID:dnF53zj5 Ruby自体がゴミ。作ったやつもそう言ってる。
やるんじゃなかった。
結局自分の手で作って、自分の手で葬る。
バカの骨頂。底辺はこのプログラムはもう使うなよ?著作権侵害になるからな。
やるんじゃなかった。
結局自分の手で作って、自分の手で葬る。
バカの骨頂。底辺はこのプログラムはもう使うなよ?著作権侵害になるからな。
178デフォルトの名無しさん
2017/03/14(火) 21:54:34.15ID:85Zkl0NJ179デフォルトの名無しさん
2017/03/15(水) 02:46:12.47ID:Kz3kbyRR rubyはサブ言語(開発時のテスト自動化とか、データ作成自動化とか)か
小規模だけど高速リリースが求められる際に選ぶ言語であって
たとえばある程度の規模があるアプリ(画面数100超)でのメインの言語としては選びにくい
pythonも似たようなもんだが、pythonはなんつーかJavaっぽいところがあるというか
書き手優先というか、Caller側の「驚き最小の法則」をシカトすることがあるから
(先日subprocess.Popenのuniversal_newlineがtrueかfalseかでBufferedReaderになるかTextWrappedIOになるかに刺された)
敢えて使いたいとは思わない
小規模だけど高速リリースが求められる際に選ぶ言語であって
たとえばある程度の規模があるアプリ(画面数100超)でのメインの言語としては選びにくい
pythonも似たようなもんだが、pythonはなんつーかJavaっぽいところがあるというか
書き手優先というか、Caller側の「驚き最小の法則」をシカトすることがあるから
(先日subprocess.Popenのuniversal_newlineがtrueかfalseかでBufferedReaderになるかTextWrappedIOになるかに刺された)
敢えて使いたいとは思わない
180デフォルトの名無しさん
2017/03/15(水) 02:46:58.58ID:Kz3kbyRR TextWrappedIOじゃなかったかもしれんが、なんかそんなの、なんだっけアレ
181デフォルトの名無しさん
2017/03/16(木) 22:20:11.40ID:ZFjRq/RN じゃ、俺がまとめてあげると
Rubyは使い捨てスクリプト用ってことだね
Rubyは使い捨てスクリプト用ってことだね
182デフォルトの名無しさん
2017/03/17(金) 11:50:53.04ID:ol/nseXL perlの後継者はruby
決してpythonではない
決してpythonではない
183デフォルトの名無しさん
2017/03/17(金) 11:52:01.70ID:ol/nseXL 誤解されそうなので追加
perlと一緒に死んでくれ
perlと一緒に死んでくれ
184デフォルトの名無しさん
2017/03/19(日) 01:24:35.09ID:UZ+STPpG urxvtにリンクしてるので無理
185デフォルトの名無しさん
2017/03/20(月) 03:21:23.67ID:49cD+kNs pythonが嫌いなのは、ワンライナーを書くのにえらい難儀するのでパイプラインの途中に入れられない
だからperlかrubyを覚えるしかない。awkでできる範囲ならそれでもいいけど
だからperlかrubyを覚えるしかない。awkでできる範囲ならそれでもいいけど
186デフォルトの名無しさん
2017/03/20(月) 15:13:06.82ID:CYCZfEEr 良い意味で最強の馬鹿除け
187デフォルトの名無しさん
2017/03/23(木) 00:55:38.65ID:iwKD8Hm6188デフォルトの名無しさん
2017/03/23(木) 01:02:26.29ID:iwKD8Hm6 正直、いまだ2系と3系が分離してるうえ
たとえばアプリ組込pythonがあと10年足を引きずりそうなpythonに関しては興味がない
組み込みpytyon2の例: 3Dなmaya
2020年にサポート終了であとは3系ばっかり、なんて状況はおそらくありえん
……俺んところにきたら断るつもり、クソめんどくさい
たとえばアプリ組込pythonがあと10年足を引きずりそうなpythonに関しては興味がない
組み込みpytyon2の例: 3Dなmaya
2020年にサポート終了であとは3系ばっかり、なんて状況はおそらくありえん
……俺んところにきたら断るつもり、クソめんどくさい
189デフォルトの名無しさん
2017/03/23(木) 11:34:16.95ID:AyyVp0Pm >>188
それであってる
それであってる
190デフォルトの名無しさん
2017/04/05(水) 14:00:08.59ID:pOtOsZSi191デフォルトの名無しさん
2018/05/23(水) 22:21:26.79ID:Au5e7VGg 僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
2PKQU
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
2PKQU
192デフォルトの名無しさん
2018/05/23(水) 23:49:37.23ID:gDJnBN/u しかし機械学習の神風はすごかったというか、書店なんかあっという間にPython
コーナーがRubyのそれの何倍かになっちゃった印象だよね
RubyにもNumRubyとかPandasRubyがあればよかったのに
コーナーがRubyのそれの何倍かになっちゃった印象だよね
RubyにもNumRubyとかPandasRubyがあればよかったのに
193デフォルトの名無しさん
2018/05/24(木) 02:31:15.81ID:CzEEKu6Z RubyとPython なぜ差がついたか?
(Rails流行の)慢心、(機械学習開発)環境の差
(Rails流行の)慢心、(機械学習開発)環境の差
194デフォルトの名無しさん
2018/05/24(木) 04:32:03.93ID:H+xmXuhj 機械学習でPython覚えた層は他の自動化とかスクリプト使った業務でも慣れたPython使うだろうからもうRuby死んだも同然だな
いまから覚えるやついねえだろ
いまから覚えるやついねえだろ
195デフォルトの名無しさん
2018/07/04(水) 18:20:59.15ID:bZ79e0V+ これまじすきhttps://goo.gl/ZosWhA
196デフォルトの名無しさん
2018/07/04(水) 18:24:45.70ID:bZ79e0V+ 合間によくやってるhttps://goo.gl/mSDvAk
197デフォルトの名無しさん
2018/07/04(水) 21:00:48.42ID:1R4S9ii/ >>193
c言語との親和性
c言語との親和性
198デフォルトの名無しさん
2018/07/04(水) 21:43:02.51ID:gFgZc5FG DUM
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ大統領 日本を批判「トヨタは100万台米国で販売する一方GMやフォードはほとんど販売してない。米国の企業は他国で排除」★4 [Hitzeschleier★]
- 【速報】 1ドル=146円 [お断り★]
- 「店内に車が突っ込んだ」92歳の男性運転の車が「丸亀製麺 守山店」に突っ込む けが人なし 名古屋 [どどん★]
- 【社会】「拳銃を誤って持ち込んだ」自ら申告し逮捕されたアメリカ人男性 神戸地検が不起訴処分 [シャチ★]
- 石破総理「極めて残念であり不本意」 トランプ大統領が日本に24%の相互関税 [どどん★]
- 中居正広がヒアリングで語らなかった「密室での出来事」第三者委員会からの守秘義務解除の依頼を拒否、被害者の心変わりを懸念したか [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【自民党速報】 日本の伝統的な “ヤクザ” である暴力団員の減少が深刻。 全国で2万人を割り込んでしまう [485983549]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★629 [931948549]
- アメップさん、Switch2が高すぎて逝くwww 「トランプ関税46%が追加で発生😭 ただですらヘイト価格なのに……」 [175344491]
- 【朗報】TOYOTA「関税含めてもアメリカで値上げしません。日本の企業努力でトランプ関税分は対応します」 [673057929]
- ニンテンドースイッチ2、ゲームソフトの値段を爆上げwwwww [916921592]
- キッズ「寿司屋に開封したコンドーム捨ててみた」店「特定したぞオメー」キッズ「謝罪したい😭」店「厳正な対応を行う」 [249947164]