主にソケットに関しての質疑応答スレッドです。
Programming UNIX Socket FAQ (日本語訳)
http://www.kt.rim.or.jp/~ksk/sock-faq/indexj.html
Winsock Programmer's FAQ (日本語訳)
http://www.kt.rim.or.jp/~ksk/wskfaq-ja/
関連リンクは>>2-10辺り
足りなかったら適当に付け足してね
前スレ
ネットワークプログラミング相談室 Port28
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1334736934/
ネットワークプログラミング相談室 Port29
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1351670708/
関連スレ
ネットワークプログラミング雑談
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1235800707/
探検
ネットワークプログラミング相談室 Port30 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2014/10/31(金) 07:57:16.24ID:2NZQQB6u
783デフォルトの名無しさん
2021/08/01(日) 06:17:07.91ID:EFU4wEdE メールのPOP3でも同じようなことやってるし
サーバー側から変更毎にプッシュしてくるようなサービスでない限り
限界はあるんじゃない?
サーバー側から変更毎にプッシュしてくるようなサービスでない限り
限界はあるんじゃない?
784デフォルトの名無しさん
2021/08/01(日) 09:52:26.75ID:fFG63Ldv PUSHあげ
785デフォルトの名無しさん
2021/08/01(日) 11:21:20.85ID:hkV0B3Is 分からん
786デフォルトの名無しさん
2021/08/01(日) 11:22:55.53ID:boMMlR1G HTTP の GET の代わりに HEAD でもだめって話なら
間隔あけるしかないだろ
クライアント側にソースあるなら書き換えれば済む話だし
無いならクライアント側に近いルーターで定期的に HTTP 遮断してみたら?
間隔あけるしかないだろ
クライアント側にソースあるなら書き換えれば済む話だし
無いならクライアント側に近いルーターで定期的に HTTP 遮断してみたら?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★3 [ぐれ★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 現役猟師・東出昌大、クマ被害続出も過熱する報道に「クマはそんな危ないもんじゃない」理由語る [muffin★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
