【Enterprise】Java EEスレ part1【開発】©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/01/08(木) 19:27:54.71ID:pTnlVw2U
エンタープライズ業務開発の主流となりつつあるJava EEについて語ろう。
Java SE相当の話題は今まで通りJavaスレでおながいします。
2015/01/20(火) 21:30:40.96ID:E+tZPvnr
JPAは実行速度が遅そうで、案件で使えるのか疑問
普通にSQL書いた方が楽だし、実行速度も速い気がするんだ

DBを途中から変更するなんてこと、本当にあるのか
2015/01/21(水) 03:14:27.81ID:5a8FGYDS
試せよ
2015/01/23(金) 20:39:38.60ID:kCxhN4/9
DBを途中から変更ってかテンプレートとなるものがあってDBだけ変えるってのは普通にある
基準のDBがOracleならないだろうけどMySQLやPostgreSQLが基準で気にする人向けにOracleとかだと
2015/01/24(土) 07:55:53.33ID:bN//jtTx
オラクルでEE受けようと思うけどオラクル対策用のテキストないよな
2015/01/24(土) 10:37:19.02ID:ldvaOpkQ
WebLogic Serverのやつ?OTNで自習するとか?
2015/01/27(火) 09:32:10.84ID:m5TnC/8h
SEやってからだよな
2015/02/02(月) 16:54:10.86ID:5zJywVY2
過疎
2015/02/02(月) 18:48:29.81ID:5aVSsNP6
ネタ振りage
Java EE 7は現場ではまだ使ってないかな
Java EE 6対応に追われてる感じ?
過去のOSSのフレームワークは捨てるの?
2015/02/02(月) 19:19:37.90ID:l/auhPKY
Seasar捨ててJava EEにしようとしたが結局Springで落ち着きそう
2015/02/02(月) 19:38:00.35ID:HgzOzGeM
OracleがGlassFishの商用サポートをぶっちしたせいでEE7はまだ採用できないな
EAP7が今年出るだろうからそれからか
2015/02/23(月) 00:52:08.19ID:ecl/DKf3
JSFがクソすぎで結局Springだよな
2015/02/23(月) 01:53:29.32ID:fZiNeVGB
JPAも糞
2015/02/25(水) 11:51:12.75ID:qskf7Y2Z
誰かEE6のテキスト作ってくれ
2015/02/26(木) 01:05:48.38ID:4TwdJCIN
内製フレームワークよりJPA2.0のEclipse Linkの方がずっとよい。
よく練られている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況