エンタープライズ業務開発の主流となりつつあるJava EEについて語ろう。
Java SE相当の話題は今まで通りJavaスレでおながいします。
【Enterprise】Java EEスレ part1【開発】©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/01/08(木) 19:27:54.71ID:pTnlVw2U
2015/02/26(木) 10:16:53.89ID:8QMYnIfk
2015/04/26(日) 18:27:49.37ID:xGksudgI
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
O 。
, ─ヽ
________ /,/\ヾ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_ __((´∀`\ )< というお話だったのサ。
|_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ \_________
||__| | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/ = 完 =
O 。
, ─ヽ
________ /,/\ヾ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_ __((´∀`\ )< というお話だったのサ。
|_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ \_________
||__| | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/ = 完 =
2017/01/03(火) 20:36:19.33ID:VvhAMyQV
あるプログラマーが、自分の時間で開発して会社で使っていたライブラリを、退職後に非公開にした。
そのライブラリ使いたいなら有償で渡してもいいと言っているが・・・。
もし自分が経営者側だったら、(この人の次の会社の経営者だったら)この人を雇うかっていうと雇わない気がするが・・・。
そのライブラリ使いたいなら有償で渡してもいいと言っているが・・・。
もし自分が経営者側だったら、(この人の次の会社の経営者だったら)この人を雇うかっていうと雇わない気がするが・・・。
19デフォルトの名無しさん
2017/06/17(土) 22:58:15.43ID:Rlernp5f >>1
むしろJava EEの行方が不透明なんだが?
このスレッドもJava EEに含まれているものとそうでないものを混ぜて話しているしな。
JSFはJava EEの機能だけど、SpringはJava EEに含んでないし。
むしろJava EEの行方が不透明なんだが?
このスレッドもJava EEに含まれているものとそうでないものを混ぜて話しているしな。
JSFはJava EEの機能だけど、SpringはJava EEに含んでないし。
20デフォルトの名無しさん
2017/06/25(日) 16:06:23.06ID:KAlun1Wq JavaEEとしてまとめて発行するのが時代に合わなくなってきてるだけ。
(C)DIとRESTに関しては、JavaEEの方が優れていると思っている。
(C)DIとRESTに関しては、JavaEEの方が優れていると思っている。
2017/06/25(日) 16:42:03.10ID:/+lAwPzC
委員会で標準を決めるってやり方が時代のスピードと合わなくなった
Java EEは市場で選ばれたデファクトを追認するだけでいいんだよ
Java EEは市場で選ばれたデファクトを追認するだけでいいんだよ
2017/06/25(日) 17:01:16.46ID:0pkQNJmD
意味がない
23デフォルトの名無しさん
2017/06/25(日) 17:12:36.37ID:wnVI7vr5 >>21
ビジネスなのに冗談言うなよw
ビジネスなのに冗談言うなよw
24デフォルトの名無しさん
2017/06/25(日) 17:13:21.06ID:wnVI7vr5 >>21 みたいなのがいるからオラクル社はやめたくなるんだろうが。
2017/06/25(日) 17:15:22.02ID:0pkQNJmD
市場を牛耳るために規格を押さえるんだろ
26デフォルトの名無しさん
2017/06/25(日) 17:22:20.25ID:wnVI7vr5 変なもののせいで起こる不具合をサポートしたくないからだよ。
2017/06/25(日) 17:24:11.62ID:0pkQNJmD
アホ乙
2017/09/13(水) 13:40:14.22ID:A8cU4UcH
Eclipse!!
2017/09/13(水) 21:50:50.02ID:8QVQRT+N
Oracle、Java EEをEclipse Foundationへ
http://news.mynavi.jp/news/2017/09/13/110/
http://news.mynavi.jp/news/2017/09/13/110/
30デフォルトの名無しさん
2017/09/19(火) 14:08:02.41ID:TOfcxedX31デフォルトの名無しさん
2017/09/19(火) 14:08:27.15ID:TOfcxedX マジで、やめて欲しいわ・・・
2017/09/19(火) 14:23:13.32ID:0sOPKiLS
素人乙
2017/10/01(日) 00:36:50.49ID:OWvhj2wo
Apache よりはマシだろたぶん
2017/10/02(月) 20:52:43.84ID:P6U3ECxb
JavaEE7だとWebProfileで基本的にやりたいことは何でもできるな
Payara MicroのWebProfile版が欲しいところだがPayara EmbeddedのWebProfile版でもまあ事足りる
Payara MicroのWebProfile版が欲しいところだがPayara EmbeddedのWebProfile版でもまあ事足りる
2017/10/05(木) 16:20:16.85ID:XdJYbicT
Java EE、「EE4J」としてEclipseのトップレベルプロジェクトとして再スタートへ
https://mag.osdn.jp/17/10/04/161000
https://mag.osdn.jp/17/10/04/161000
2017/10/05(木) 18:22:05.34ID:JFnGZ4/h
Java EEとEclipseの統合が進んだらNetBeansの立場は?
37デフォルトの名無しさん
2017/10/06(金) 23:56:58.21ID:JP/D7qWJ Eclipseのウザさは異常・・。
38デフォルトの名無しさん
2017/10/06(金) 23:58:03.15ID:JP/D7qWJ 昔Websphere使ってた頃は、Websphere大好きだったけど、Eclipseは大嫌いだった・・。
有料版と無償版でこんなけ違うんだな。
有料版と無償版でこんなけ違うんだな。
2017/10/10(火) 01:56:30.43ID:SrK6cO34
今更だけどmicroprofileってWebSocket入らないの?
Server-Sent Eventがあるし垂れ流し目的ならそれで間に合うっちゃ間に合うけど
Server-Sent Eventがあるし垂れ流し目的ならそれで間に合うっちゃ間に合うけど
2017/10/11(水) 03:50:09.79ID:LzaHjsZ/
Eclipseと合体するの?
2017/10/11(水) 18:57:19.74ID:zgCDIQyD
仕様作成プロセスが変わるだけでJavaEEの文化が消えるわけではないでしょ
新しいブランド名にはなるようだけどTCKで互換を証明する文化は残るっぽい
新しいブランド名にはなるようだけどTCKで互換を証明する文化は残るっぽい
2017/10/12(木) 10:20:27.51ID:EMta15tJ
TCKをめぐっていろいろあったみたいね、Eclipse財団は厳格に守っていくのかな?
2017/11/16(木) 20:51:59.97ID:Awzz9lEj
EE4J、EclipseファウンデーションがオープンソースJava EEを準備
https://www.infoq.com/jp/news/2017/11/towards-java-EE-at-eclipse
https://www.infoq.com/jp/news/2017/11/towards-java-EE-at-eclipse
2017/11/27(月) 14:31:24.27ID:/aa28Vfw
OracleからEclipseに開発主体が移ったJava EE、プロジェクト9件を提案
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/idg/14/481542/112700442/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/idg/14/481542/112700442/
2018/02/28(水) 21:07:05.68ID:sjwRle+C
【IT】Java EE、「Jakarta EE」に改名
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1519800719/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1519800719/
2018/03/05(月) 21:25:51.06ID:lX1ZmF68
Oracleが無償でJDKを提供するのはJava10が最期
https://m.srad.jp/story/18/02/27/0541219
https://m.srad.jp/story/18/02/27/0541219
47デフォルトの名無しさん
2018/05/23(水) 21:10:56.01ID:Au5e7VGg 僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
RX3AW
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
RX3AW
2018/07/03(火) 16:20:26.25ID:R/P/3goq
2018/07/03(火) 16:28:12.65ID:7GQsxdeL
いつの記事を貼ってるんだ・・・
2018/07/03(火) 16:30:32.39ID:R/P/3goq
古かったか、リリースの情報がなかったので貼った
2018/07/03(火) 16:45:40.00ID:R/P/3goq
EE4Jはまだリリースなしか
2018/07/04(水) 21:02:32.04ID:1kYT8wTj
リリーススケジュールもまだ決まっていない
https://www.eclipse.org/ee4j/news/?date=2018-06-08
https://www.eclipse.org/ee4j/news/?date=2018-06-08
53デフォルトの名無しさん
2018/07/05(木) 00:46:29.56ID:RfoszcD2 IEE
2018/09/19(水) 14:27:28.33ID:LHB0h8FS
Oracleの手から離れたら自由になる分、スケジュールとかが不安定になる
Java SE部分は相変わらずOracleが権利握ってるし
Java SE部分は相変わらずOracleが権利握ってるし
2018/09/19(水) 16:07:14.68ID:kugBUcjM
Java EEは見捨てられたのだ諦めろ
2018/09/19(水) 16:55:34.41ID:AFBj3nt8
Java EE(Jakarta)はJava8から進化してないからね
2018/09/19(水) 17:13:44.94ID:GIJRlKPJ
イミフ
2018/09/19(水) 17:35:15.97ID:AFBj3nt8
2018/09/19(水) 17:36:39.15ID:AFBj3nt8
2018/09/19(水) 17:37:31.06ID:AFBj3nt8
Java9 EEとなるJakarta EEはまだ実態が無い
2018/09/19(水) 17:40:27.96ID:AFBj3nt8
EclipseがやれるのはOpenJDKを都度、Oracleから提供受けてJava EE→Jakarta EE(Java9 EE)へビルドした上、Enterprise独自部分のソース改修するだけ
2018/09/19(水) 17:44:03.55ID:AFBj3nt8
Java SE部分は半年毎に改修されるので、Jakarta EEも半年毎に改修が必要
2018/09/19(水) 19:51:06.42ID:y381jX0j
なるほど
58 名前:あぼ〜ん[NGID:AFBj3nt8] 投稿日:あぼ〜ん
58 名前:あぼ〜ん[NGID:AFBj3nt8] 投稿日:あぼ〜ん
2018/09/20(木) 22:36:16.05ID:zO+UeplE
JBossはRedHat管理下になってRedHatがサポート、ライセンス管理する
Jakartaとは管理者が違ってしなった
Java EEもRedHatがリリースしてる部分はRedHatがサポートする
RedHat以外のdistributionはライセンス保証されない
Jakartaとは管理者が違ってしなった
Java EEもRedHatがリリースしてる部分はRedHatがサポートする
RedHat以外のdistributionはライセンス保証されない
2018/10/01(月) 21:17:43.67ID:/InadKmT
下記参考にすると
OpenJDK11をJavaVirtualMachine下に持って来る、って事か
383 デフォルトの名無しさん 2018/10/01(月) 19:53:05.51 ID:yNALqrvB
mac版のOracleJDK11入れてみたけど
/Library/Java/JavaVirtualMachines/
にJDKを置くだけみたいなんでOracle版はやめた
WinからLinuxからMacまで全てOracleグッバイだね
OpenJDK11をJavaVirtualMachine下に持って来る、って事か
383 デフォルトの名無しさん 2018/10/01(月) 19:53:05.51 ID:yNALqrvB
mac版のOracleJDK11入れてみたけど
/Library/Java/JavaVirtualMachines/
にJDKを置くだけみたいなんでOracle版はやめた
WinからLinuxからMacまで全てOracleグッバイだね
2018/10/02(火) 15:00:58.32ID:i45oHTHr
マカーはlong goodby!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… [BFU★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★2 [BFU★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★2 [BFU★]
- 小野田紀美・経済安保担当相「何か気に入らないことがあればすぐに経済的威圧をする国への依存はリスク」 [Hitzeschleier★]
- 政府、株式の配当など金融所得を高齢者の医療保険料や窓口負担に反映する方針を固めた [バイト歴50年★]
- 【維新】吉村知事「中国人観光客だけに頼るビジネスモデル変えていかないといけない」「高市総理の発言は撤回する必要はない」 [Hitzeschleier★]
- 中国高官と話す外務省局長の表情、やばい [175344491]
- 【悲報】ジャップ、どうやら中国が一方的に戦争仕掛けてくると思ってる模様😰 [616817505]
- 小野田経済安保相「すぐに経済的威圧するところへの依存はリスク」😲 [861717324]
- 中国外務省「日中関係の悪化は高市早苗首相が原因」と名指しで強く非難。キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
- 【高市速報】明日から中国からの輸入が停止すれば2ヵ月で国内の生産業に53兆円の損失発生 [931948549]
- 日本政府「高市総理の発言は問題ないと伝え、中国総領事のSNS投稿は問題があると中国に伝えました😊」 [931948549]
