プログラマーなら一度は煩わされたことのある文字コードについてのスレ。
UTF-8、ShiftJIS、JIS、EUC、Uincode、 UCS、サロゲートペア、コードポイント、文字コード判定、
合成文字、ソート、TRON、外字コード、その他について語り合いましょう。
各言語での文字列の扱いについての質問もOKです。
基本マッターリ、ささ、茶でもどうぞ。
■過去スレ
文字コード総合スレ part1 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1031028205/
文字コード総合スレ part2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1143375639/
文字コード総合スレ part3 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1180250376/
文字コード総合スレ part4 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1228052369/
(スレ再利用)UnicodeとUTF-8の違いは? http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1177930957/
(隔離スレ)UnicodeとUTF-8の違いは? その2 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1274937437/
文字コード総合スレ part5 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1236529563/
文字コード総合スレ part6 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1278923059/
文字コード総合スレ part7 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1306595564/
文字コード総合スレ part8 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1354248962/
文字コード総合スレ part9 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1401301779/
文字コード総合スレ Part10 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん
2015/10/14(水) 20:29:00.08ID:xctG4AAd657デフォルトの名無しさん
2017/01/19(木) 23:41:32.39ID:L5ppZzRV 荒らしは去れ
ここはトイレの落書きやお前の日記ではない
ここはトイレの落書きやお前の日記ではない
658デフォルトの名無しさん
2017/01/19(木) 23:58:14.21ID:xPn9j90t 佳那サプリメントでかいなあと思ってたのに足りなかったのか
659デフォルトの名無しさん
2017/01/20(金) 01:09:17.45ID:1c/0Zcpc >>656
女書ってなに?
女書ってなに?
660デフォルトの名無しさん
2017/01/20(金) 04:21:35.39ID:SuI25zgd 美乳
661デフォルトの名無しさん
2017/01/20(金) 08:06:23.41ID:B05iL6IP ↑いまだにEUC使ってる奴
662デフォルトの名無しさん
2017/01/20(金) 08:57:48.31ID:TRhLZIcU 芸柏l
663デフォルトの名無しさん
2017/01/20(金) 13:48:47.52ID:XOQ1SR2o 平成
664デフォルトの名無しさん
2017/01/20(金) 16:02:46.66ID:HZJT4SPy UTF-8と称しつつ実際はISO/IEC 8859-1(or Windows-1252)使ってるサイト早く絶滅しないかな〜。
665デフォルトの名無しさん
2017/01/20(金) 23:22:01.31ID:2XlTkpSB うむ
666デフォルトの名無しさん
2017/01/22(日) 23:54:36.79ID:I5eFmZgm シマンテックのインストーラー「Symantec? Veritas NetBackup?をインストールします」
俺「俺は今 何をインストールしているんだぜ…?」
俺「俺は今 何をインストールしているんだぜ…?」
667デフォルトの名無しさん
2017/01/23(月) 13:38:14.82ID:vFvi2mPp マカフィー()よりまし
668デフォルトの名無しさん
2017/01/25(水) 14:44:24.88ID:/N/oPPcM ©と®が化けるのはあるある
669デフォルトの名無しさん
2017/01/25(水) 15:54:19.97ID:O1e4fHbH Windows 2000あたりのセットアップ画面(ブルースクリーン)は左上に
ソソソソソソソ
みたいなのが並んでた気がするんだけどあれは何が化けていたんだろう。
ソソソソソソソ
みたいなのが並んでた気がするんだけどあれは何が化けていたんだろう。
671デフォルトの名無しさん
2017/01/25(水) 23:28:05.93ID:yhKKEJSl CP237?
672デフォルトの名無しさん
2017/02/03(金) 11:13:08.06ID:qUN7oehH >>669
頭にオがあったんじゃないかな
頭にオがあったんじゃないかな
673デフォルトの名無しさん
2017/02/03(金) 15:53:54.77ID:AImPimr2 ソじゃなくてヘだな
Windows 2000 Setup
ヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘ
Windows 2000 Setup
ヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘ
674デフォルトの名無しさん
2017/02/06(月) 16:58:49.11ID:1iv5Awq0 >>669-673
なるほど、
https://en.wikipedia.org/wiki/Code_page_437
https://ja.wikipedia.org/wiki/JIS_X_0201
最初は CP437 の 0xCD “═” だったのが
何かの拍子にシフトJISとして解釈されて
JIS X 0201 の 0xCD “ヘ” に化けたということか。
なるほど、
https://en.wikipedia.org/wiki/Code_page_437
https://ja.wikipedia.org/wiki/JIS_X_0201
最初は CP437 の 0xCD “═” だったのが
何かの拍子にシフトJISとして解釈されて
JIS X 0201 の 0xCD “ヘ” に化けたということか。
675デフォルトの名無しさん
2017/02/06(月) 21:27:31.96ID:oVOmv7r6676デフォルトの名無しさん
2017/02/19(日) 22:58:26.35ID:IU+vTkdD ISO/IEC 10646 - Information technology -- Universal Coded Character Set (UCS)
http://www.iso.org/iso/catalogue_detail.htm?csnumber=69119
ISO/IEC 10646:2017 (5th Edition) がいつの間にか published になってた。
Publicly Available Standards へ追加マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
http://www.iso.org/iso/catalogue_detail.htm?csnumber=69119
ISO/IEC 10646:2017 (5th Edition) がいつの間にか published になってた。
Publicly Available Standards へ追加マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
677デフォルトの名無しさん
2017/02/20(月) 22:24:53.34ID:coRAUu9w >いつの間にか published になってた
文盲ってどうしようもないですねホント
文盲ってどうしようもないですねホント
678デフォルトの名無しさん
2017/02/20(月) 23:48:25.19ID:SiY39E3I regional flagsって日本の都道府県旗も追加されんの?
東京の旗が銀杏か肛門かで揉めそう
東京の旗が銀杏か肛門かで揉めそう
679デフォルトの名無しさん
2017/02/21(火) 00:45:25.29ID:nlr0ZxeU ってか日本の都道府県旗ってJISか何かで規格化されてるんだろうか
されてないなら根拠になる個別の条例を探して判断することになるのか
されてないなら根拠になる個別の条例を探して判断することになるのか
680デフォルトの名無しさん
2017/02/21(火) 23:08:13.81ID:YiL5XD0V 東京のマンコマークと神奈川のチンチンびろーんは世界の恥
681デフォルトの名無しさん
2017/02/22(水) 03:17:26.03ID:4ggKEg2C 旗の形ではなく県章部分だけでグリフ作ってもらえたらいろいろ独創的な応用が利きそうだ。
682デフォルトの名無しさん
2017/02/22(水) 18:49:19.58ID:/iBgHjnm >>679
絵と絵文字は別物やで
絵と絵文字は別物やで
683デフォルトの名無しさん
2017/02/22(水) 21:52:33.48ID:h5L2bR5S684デフォルトの名無しさん
2017/02/22(水) 22:31:09.15ID:j43AF9m9 もう憲法とか国境の位置もJIS規格で管理しちゃえよ
685デフォルトの名無しさん
2017/02/23(木) 13:21:45.70ID:eG9NqkD/686デフォルトの名無しさん
2017/02/23(木) 13:22:51.89ID:eG9NqkD/ >>681
自分でやれ
自分でやれ
687デフォルトの名無しさん
2017/02/23(木) 18:33:49.17ID:g/wbAq9q >>683
仕様書読もうな
仕様書読もうな
688デフォルトの名無しさん
2017/02/23(木) 19:43:12.70ID:lh6GP4kZ 🏳️🌈
🏴☠️
🏴☠️
689デフォルトの名無しさん
2017/02/23(木) 23:02:08.28ID:Mc4LemLc690デフォルトの名無しさん
2017/03/02(木) 13:04:44.68ID:Dk3HQyow 仕様を読んだ上でそんなこと言ってるなら、読解力が足りないとしか言えないわ
691デフォルトの名無しさん
2017/03/02(木) 15:42:40.27ID:fgh+r4bY せっかく亀レスするならもうちょっと具体的に言えたほうがいいと思う
692デフォルトの名無しさん
2017/03/03(金) 19:38:34.87ID:r16C7uTR もういくつ寝るとunicode10
ゾンビとか吸血鬼とかせっそうなさすぎ
こんな絵文字使われるのかよ
ゾンビとか吸血鬼とかせっそうなさすぎ
こんな絵文字使われるのかよ
693デフォルトの名無しさん
2017/03/03(金) 22:57:47.99ID:m0VSWGlS もう幾つ寝るとISO 10646発売
あと一週間ぐらいで出るだろきっと
あと一週間ぐらいで出るだろきっと
694デフォルトの名無しさん
2017/03/04(土) 12:37:47.12ID:GRvQ2lmz695デフォルトの名無しさん
2017/03/04(土) 17:17:33.70ID:eGgxEr5u すべての文字を収めるが目的のはずが
新しいアイコンを作ろうになってるからな
新しいアイコンを作ろうになってるからな
696デフォルトの名無しさん
2017/03/04(土) 23:52:53.04ID:+pEijc2g 絵文字なんか作ったってフォントごとに微妙に変わるし不毛だよ
何種類用意したって満足ってことはないし、無駄な仕事が増えるだけ
それならむしろ、エンコードしたビットマップかベクタグラフィックを
文字列の途中に文字として挿入できるようにしたほうがマシだろ
何種類用意したって満足ってことはないし、無駄な仕事が増えるだけ
それならむしろ、エンコードしたビットマップかベクタグラフィックを
文字列の途中に文字として挿入できるようにしたほうがマシだろ
697デフォルトの名無しさん
2017/03/05(日) 00:03:46.99ID:xrJm/RDc 100種類用意しました
1000種類用意しました
10000種類用意しました
・・・
どこまでいってもこんなものは・・・
絵文字っていわゆるラインスタンプみたいな使われ方を想定しているんだろ?
すべてのラインスタンプに文字コードを割り振るみたいなものだ
時代に合ってない
文字列の途中にビットマップかベクタグラフィックを挟み込める方が絶対良いって
そうすると当然絵文字職人みたいな人たちが出てきてにぎわうだろうから
それをコピペして使えばよいのだ
標準化委員会みたいな中央で絵の形とコードを取り決めて・・・ってスタイルは時代遅れだよ
ラインスタンプを見ろよ
1000種類用意しました
10000種類用意しました
・・・
どこまでいってもこんなものは・・・
絵文字っていわゆるラインスタンプみたいな使われ方を想定しているんだろ?
すべてのラインスタンプに文字コードを割り振るみたいなものだ
時代に合ってない
文字列の途中にビットマップかベクタグラフィックを挟み込める方が絶対良いって
そうすると当然絵文字職人みたいな人たちが出てきてにぎわうだろうから
それをコピペして使えばよいのだ
標準化委員会みたいな中央で絵の形とコードを取り決めて・・・ってスタイルは時代遅れだよ
ラインスタンプを見ろよ
698デフォルトの名無しさん
2017/03/05(日) 23:06:39.70ID:nindsAFW たしかに
特定のコードとそれに続く何byteかでbitmap図形っていうのはありかもね
無駄多いけど
特定のコードとそれに続く何byteかでbitmap図形っていうのはありかもね
無駄多いけど
699デフォルトの名無しさん
2017/03/06(月) 08:18:41.33ID:n/Fv95sm 最近の追加は絵文字じゃなくて絵になってるからな
文字コードに色を定義したり芯のない継接ぎ仕様でやりたい放題だよな
文字コードに色を定義したり芯のない継接ぎ仕様でやりたい放題だよな
700デフォルトの名無しさん
2017/03/14(火) 14:00:09.20ID:+au4v4OR Unicode 10、変体仮名と縦書きレイアウト導入へ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2017/03/13/110/
http://news.mynavi.jp/news/2017/03/13/110/
701デフォルトの名無しさん
2017/03/15(水) 08:13:46.98ID:eV3tx5Ei 縦書きテキストレイアウトってまたおかしなことになってんな
変体仮名は文字情報基盤の範囲ならいいんじゃね
変体仮名は文字情報基盤の範囲ならいいんじゃね
702デフォルトの名無しさん
2017/03/15(水) 08:24:44.07ID:oPhy6OQw 縦書きレイアウトって前からあるこれのアップデートのことじゃないの?
http://www.unicode.org/reports/tr50/tr50-18.html#Modifications
「導入」ってのはその記事の誤認っぽい
http://www.unicode.org/reports/tr50/tr50-18.html#Modifications
「導入」ってのはその記事の誤認っぽい
703デフォルトの名無しさん
2017/03/15(水) 11:37:12.40ID:7YWEdixI |のカーニングがおかしいとか
704デフォルトの名無しさん
2017/03/15(水) 15:48:49.66ID:tq6fONxP 「導入」ってのは
> さらに、Unicode Vertical Text Layoutが標準の一部として取り込まれる点が注目される。
って本文に書いてあるんだから Unicode® Technical Report が Unicode® Standard Annex に昇格して
Unicode® Standard の一部になるってことでしょ。
> さらに、Unicode Vertical Text Layoutが標準の一部として取り込まれる点が注目される。
って本文に書いてあるんだから Unicode® Technical Report が Unicode® Standard Annex に昇格して
Unicode® Standard の一部になるってことでしょ。
705デフォルトの名無しさん
2017/03/28(火) 20:45:37.67ID:2V3Jlzjb おう吐・ゾンビ・授乳などUnicodeに新しい絵文字69種類が追加される
http://gigazine.net/news/20170328-69-new-emojis-announced/
http://gigazine.net/news/20170328-69-new-emojis-announced/
706デフォルトの名無しさん
2017/03/28(火) 22:50:13.41ID:ky5+niZ/ こんだけ増えてくると幾らアホなアメリカ人でも
UTF-16捨てたくなってくるだろ
UTF-16捨てたくなってくるだろ
707デフォルトの名無しさん
2017/03/29(水) 08:08:48.71ID:81RbfoHk こういう流行り廃りのあるものはMarkdown emojiのようなやり方で十分だしそっちの方が
便利だと思うがなぁ。そもそも欧米の連中、Unicode入力のためにIMEとか導入してるんだろうか?
便利だと思うがなぁ。そもそも欧米の連中、Unicode入力のためにIMEとか導入してるんだろうか?
708デフォルトの名無しさん
2017/03/29(水) 12:59:49.14ID:v2ySqvAX イングランド、スコットランド、ウェールズは入れたのに北アイルランドは入れなかったのか
しかし U+1F3F4 U+E0067 U+E0062 U+E0065 U+E006E U+E0067 U+E007F を一つの国旗として処理しろってそれは
しかし U+1F3F4 U+E0067 U+E0062 U+E0065 U+E006E U+E0067 U+E007F を一つの国旗として処理しろってそれは
709デフォルトの名無しさん
2017/03/29(水) 14:50:05.48ID:IUBNo9UW ほらもうこれ、いったい何に使うのっていう
ラインスタンプと比べるともはや・・・
まるで社会主義国家のようだし
今の時代の速度感と全然合ってないんですけど
ラインスタンプと比べるともはや・・・
まるで社会主義国家のようだし
今の時代の速度感と全然合ってないんですけど
710デフォルトの名無しさん
2017/03/29(水) 17:07:28.23ID:WAel0act >>706
UTF-8ならいいの?
UTF-8ならいいの?
711デフォルトの名無しさん
2017/03/29(水) 18:47:22.40ID:pMdWiHKE712デフォルトの名無しさん
2017/03/29(水) 21:14:02.55ID:81RbfoHk 「emojiが使えないUTF-16はオワコン」て意味かと思った。
713デフォルトの名無しさん
2017/03/30(木) 01:24:25.07ID:4z103Fgo iOS 10.3リリース、ファイルシステムがHFS+からAPFSに変更される
https://apple.srad.jp/story/17/03/29/0852227/
Apple、Unicode正規化(もどき)やめるってよ
https://apple.srad.jp/story/17/03/29/0852227/
Apple、Unicode正規化(もどき)やめるってよ
714デフォルトの名無しさん
2017/03/30(木) 07:57:02.00ID:HGkR55tR U+41 U+0307 U+0308と
U+41 U+0308 U+0307のファイルが同時に作成できるのかな
U+41 U+0308 U+0307のファイルが同時に作成できるのかな
715デフォルトの名無しさん
2017/03/31(金) 16:24:48.85ID:jxXitrEX716デフォルトの名無しさん
2017/03/31(金) 18:39:57.95ID:cAvSJqfg > 少なくとも検索に関しては、「ガ」と「ガ」を同じにみなす必要があり、
> <U+FF76 U+FF9E>とU+30ACと<U+30AB U+3099>とを、 全て同じだとみなす必要があるということでしょう。
安岡は何当たり前のこと言ってんだ
JIS信者のクセに慣れないUnicodeについて語るとこういった低レベルな恥ずかしい記事になる
> <U+FF76 U+FF9E>とU+30ACと<U+30AB U+3099>とを、 全て同じだとみなす必要があるということでしょう。
安岡は何当たり前のこと言ってんだ
JIS信者のクセに慣れないUnicodeについて語るとこういった低レベルな恥ずかしい記事になる
717デフォルトの名無しさん
2017/04/01(土) 22:40:22.15ID:7/71KzK1 濁点は独立したコードポイントを持っていても結合文字みたいなものだし、
U+30AB U+309B の場合も「ガ」と同じにみなすべきだろうね、検索の場合
U+30AB U+309B の場合も「ガ」と同じにみなすべきだろうね、検索の場合
718デフォルトの名無しさん
2017/04/01(土) 23:09:58.41ID:LH/rwisT Unicode(NFKD)的には
「ガ」=「ガ」≠「カ゛」=「カ ゙」
だな
「ガ」=「ガ」≠「カ゛」=「カ ゙」
だな
719デフォルトの名無しさん
2017/04/07(金) 00:08:24.84ID:qNFTJj2D U+10FFFFまで埋めないと死んじゃう病にでもかかってるのかね、粗製濫造してんのは
720デフォルトの名無しさん
2017/04/07(金) 16:00:25.62ID:3NFvJvaJ まだ丸々10面分空いてるからな
721デフォルトの名無しさん
2017/04/12(水) 14:45:57.95ID:jhOW+nqF 正規化が悪なんじゃなくて、正規化を表に出す事が悪なんだよ
パソコンを裸族で使う様なもんだ
素人にはオススメできない
パソコンを裸族で使う様なもんだ
素人にはオススメできない
722デフォルトの名無しさん
2017/04/13(木) 18:03:47.78ID:TzW03HI9723デフォルトの名無しさん
2017/04/25(火) 06:30:16.64ID:DObvS+Kg >>712
UTF-16で使えるじゃん?UCS-2と勘違いしてる?
UTF-16で使えるじゃん?UCS-2と勘違いしてる?
724デフォルトの名無しさん
2017/04/26(水) 12:16:19.33ID:im3ukcX1 そうじゃない
725デフォルトの名無しさん
2017/05/11(木) 08:21:06.84ID:49ESVgQe 多言語制定で見えてきた課題を一挙に解決してUnicode Neueでも立ち上げたらいいのに
バグをバグのまま残さなきゃいけないなんて仕様として不健全すぎるわ
バグをバグのまま残さなきゃいけないなんて仕様として不健全すぎるわ
726デフォルトの名無しさん
2017/05/11(木) 22:00:06.44ID:wyUnsmEB 何故ドイツ語
727デフォルトの名無しさん
2017/05/17(水) 12:41:42.49ID:EJfTNRw9 フォントでよく使うからね
728デフォルトの名無しさん
2017/05/20(土) 12:07:31.13ID:GVSnCE+6 ISO 10646って2月に発行フェーズ入ったのにまだ発行できてないのは
何やってんだ?
何やってんだ?
729デフォルトの名無しさん
2017/05/24(水) 16:48:47.75ID:u+M8iI76 ISO/IECの仕事が遅いのはいつものこと
730デフォルトの名無しさん
2017/05/26(金) 12:00:03.39ID:4g2o9CtM Unicode の Core Specification の日本の元号の説明(日付)が間違ってるのはいつ修正されるんだろう?
731デフォルトの名無しさん
2017/05/26(金) 17:54:06.19ID:RyqPFjFC >>730
知らんが参考までに説明箇所を教えて
知らんが参考までに説明箇所を教えて
732デフォルトの名無しさん
2017/05/26(金) 22:00:22.89ID:mIO9asAV733デフォルトの名無しさん
2017/05/27(土) 03:01:17.90ID:V3ffhZkY >>730-732
TZを間違って読んでるだけでは?
TZを間違って読んでるだけでは?
734デフォルトの名無しさん
2017/05/27(土) 03:15:47.09ID:hVyPua6a ヒカル TV出演「年間5億は稼ぐ勢いですね」
https://www.youtube.com/watch?v=G7qL6ftpets
第1回案件王ランキング!YouTuberで1番稼いでるのは誰だ!
https://www.youtube.com/watch?v=asF2wQ2xhjY&t=61s
ユーチューバーの儲けのカラクリを徹底検証!
https://www.youtube.com/watch?v=FUSb4erJSXE&t=504s
YouTuberになりたいのは馬鹿じゃない!YouTuberになる方法
https://www.youtube.com/watch?v=Fr0WXXZRMSQ
最高月収5000万円だとさ。年収じゃなくて「月収」な
おまえらもyoutubeに動画投稿したほうがいい
最低2年はやらないとここまではいかないだろうけど才能とアイデアと
企画力と継続力があればが大儲けできる可能性がなくもない
まだまだ他の職種に比べれば競争率は低いからオススメ
https://www.youtube.com/watch?v=G7qL6ftpets
第1回案件王ランキング!YouTuberで1番稼いでるのは誰だ!
https://www.youtube.com/watch?v=asF2wQ2xhjY&t=61s
ユーチューバーの儲けのカラクリを徹底検証!
https://www.youtube.com/watch?v=FUSb4erJSXE&t=504s
YouTuberになりたいのは馬鹿じゃない!YouTuberになる方法
https://www.youtube.com/watch?v=Fr0WXXZRMSQ
最高月収5000万円だとさ。年収じゃなくて「月収」な
おまえらもyoutubeに動画投稿したほうがいい
最低2年はやらないとここまではいかないだろうけど才能とアイデアと
企画力と継続力があればが大儲けできる可能性がなくもない
まだまだ他の職種に比べれば競争率は低いからオススメ
735デフォルトの名無しさん
2017/05/29(月) 19:03:28.51ID:K4hEGofc >>733
そうじゃないけど、定義としてTZは付与すべきだね
そうじゃないけど、定義としてTZは付与すべきだね
736デフォルトの名無しさん
2017/05/31(水) 17:05:54.16ID:uv8MtfX4 TZってちんちんズルムケの略?
737デフォルトの名無しさん
2017/06/01(木) 03:44:11.18ID:82KsO+uD time zone
738デフォルトの名無しさん
2017/06/01(木) 11:37:45.12ID:o/dQD8LP thin skin zone
739デフォルトの名無しさん
2017/06/02(金) 21:34:26.48ID:Hl9pjX1u740デフォルトの名無しさん
2017/06/03(土) 09:51:38.32ID:LcU0sJDm 寒いからもういいよ
741デフォルトの名無しさん
2017/06/04(日) 21:55:56.10ID:mjDwcbxw 正直旗イメージより「伊」「蘭」「仏」とかで表示してくれたほうがわかりやすい国もある
742デフォルトの名無しさん
2017/06/09(金) 22:09:35.50ID:PK+Q1cYY WG2 N4825によると1B130〜1B16FはSmall Kana Extensionにすることにしたらしい
でもreserved forなんてやるくらいなら、使用例があるものはとっとと入れちゃえばいいのに
でもreserved forなんてやるくらいなら、使用例があるものはとっとと入れちゃえばいいのに
743デフォルトの名無しさん
2017/06/09(金) 22:31:03.58ID:7OSi6V+4 何に使えるのかな
ちっちゃいウンコが書けるようになるぐらいしか思いつかなかった
ちっちゃいウンコが書けるようになるぐらいしか思いつかなかった
744デフォルトの名無しさん
2017/06/10(土) 01:15:56.46ID:g45QxHo0 http://www.unicode.org/wg2/docs/n4825-pdam2chart.pdf#page=15
annotationは消さない方がいいんじゃないかな…
annotationは消さない方がいいんじゃないかな…
745デフォルトの名無しさん
2017/06/11(日) 14:49:02.11ID:GyEdwZPX URLが2ちゃんねるアートだと?
746デフォルトの名無しさん
2017/06/21(水) 08:20:53.06ID:GaxJdSrE Announcing The Unicode Standard, Version 10.0
http://blog.unicode.org/2017/06/announcing-unicode-standard-version-100.html
http://blog.unicode.org/2017/06/announcing-unicode-standard-version-100.html
747デフォルトの名無しさん
2017/06/21(水) 10:16:00.01ID:bqANLNSg mage
まげ
まげ
748デフォルトの名無しさん
2017/06/21(水) 12:15:04.06ID:GUHwFNed もう月次のバージョンアップでいいからCore specificationとUCDの改版を分離してくれ
749デフォルトの名無しさん
2017/06/21(水) 16:48:48.95ID:Rg8XGBQ1 Unicode 10.0出たのね
CodeCharts.pdfが100MB超えして落とすの&開くのだるい
CodeCharts.pdfが100MB超えして落とすの&開くのだるい
750デフォルトの名無しさん
2017/06/23(金) 14:19:48.92ID:xOTwvtKW 例示字形でフォント作ってくれないかね
とりあえず表示できればいいっていう場面は意外と多いと思うんだけど
とりあえず表示できればいいっていう場面は意外と多いと思うんだけど
751デフォルトの名無しさん
2017/06/23(金) 14:44:56.43ID:0OdP20aK 2byte+任意の8x64byteみたいなbitmap造ってくれないかな
752デフォルトの名無しさん
2017/06/23(金) 18:53:47.09ID:m93LamaP >>750
Noto Fontって全部カバーしてるんじゃないの?
Noto Fontって全部カバーしてるんじゃないの?
753デフォルトの名無しさん
2017/06/23(金) 22:22:21.49ID:JgWE6lrM Googleはそのつもりなのかもしれないけど、実際にはカバーできてないよ
符号化済みの漢字だけで1フォントの収納限界グリフ数(65535)を超えちゃってるから
全部カバーしようと思ったら漢字フォントだけでも2つ以上に分けないといけない
それなのにNoto CJKは、PanCJKという思想で漢字だけじゃなく仮名やハングルまで
1フォントに押し込んでしまった
おかげでUnicode 10で符号化された変体仮名なんかも入れるスペースがない
符号化済みの漢字だけで1フォントの収納限界グリフ数(65535)を超えちゃってるから
全部カバーしようと思ったら漢字フォントだけでも2つ以上に分けないといけない
それなのにNoto CJKは、PanCJKという思想で漢字だけじゃなく仮名やハングルまで
1フォントに押し込んでしまった
おかげでUnicode 10で符号化された変体仮名なんかも入れるスペースがない
754デフォルトの名無しさん
2017/06/23(金) 23:32:51.59ID:vCpZUNAe 変体仮名がついにUnicodeに追加されたんだな。
戸籍名に変体仮名が含まれてる可能性のある世代が存命中に間に合ってよかった。
戸籍名以外でも店の看板とかに使われてる事もあって、
うなぎ屋で「うなぎ」の「な」が「ふ」の真ん中を「ち」に変えたようなの(U+1B081)
になってるのは割りと良く見かける。
戸籍名に変体仮名が含まれてる可能性のある世代が存命中に間に合ってよかった。
戸籍名以外でも店の看板とかに使われてる事もあって、
うなぎ屋で「うなぎ」の「な」が「ふ」の真ん中を「ち」に変えたようなの(U+1B081)
になってるのは割りと良く見かける。
755デフォルトの名無しさん
2017/06/25(日) 17:45:14.96ID:tWAgqwx7 筆記体をそのまま活字体にしちゃうって凄いよな
ハシゴ高もそうだけど
ハシゴ高もそうだけど
756デフォルトの名無しさん
2017/06/25(日) 18:02:05.37ID:gomAIGS/ ひらがな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 経団連会長、日中は建設的対話を 経済3団体が高市首相と初会談も日中関係は話題に登らず… [BFU★]
- 中国で「クレしん」公開延期 対日報復、エンタメに波及 [蚤の市★]
- 東京株式市場 インバウンド関連株が下落 中国政府の渡航自粛要請で [バイト歴50年★]
- 有識者「高市総理が発言を撤回したり、辞職するしかないと言っている人は、それで日中関係が今まで通りになると思ってる?」 [834922174]
- 戦争は無くならないし殺人は起きるし女はレイプされるし子供は餓死するし
- ケンモメンが思うケンモメンの生態を述べるスレ [866936191]
- 中共は台湾を自分の領土と思ってるから外国が「侵略するな」と警告しても意味ないんだよね
- ( ´・ω・` )朝ですぞー
- 日経時間外、5万円割れ 垂直落下始まる [402859164]
