LLVM で動く Julia のお勉強
Python に少し似てネイティブの速さで動く素敵な関数型言語
http://julialang.org/
http://junolab.org/
http://jupyter.org/
関連
Pythonista のための Julia 100 問 100 答
http://bicycle1885.hatenablog.com/entry/2014/12/23/170745
Julia Juno Jupyter part1 [無断転載禁止]©2ch.net
1デフォルトの名無しさん
2016/02/12(金) 19:05:13.83ID:zhNvVfnf342デフォルトの名無しさん
2018/01/11(木) 15:05:51.44ID:me2wI2cP343デフォルトの名無しさん
2018/01/16(火) 18:03:13.26ID:qp2ox4Ew 黒木玄 Gen Kuroki
@genkuroki
8時間8時間前
私が #Julia言語 をWindowsにインストールしたときの記録
http://nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki/81de23edcae631a995e19a2ecf946a4f …
1. Anaconda3をインストール
2. 環境変数JUPYTERを設定
3. Juliaをインストール
4. juliaを記号して IJulia パッケージと PyPlot パッケージをインストール
詳しくは上のリンク先を見て下さい。
@genkuroki
8時間8時間前
私が #Julia言語 をWindowsにインストールしたときの記録
http://nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki/81de23edcae631a995e19a2ecf946a4f …
1. Anaconda3をインストール
2. 環境変数JUPYTERを設定
3. Juliaをインストール
4. juliaを記号して IJulia パッケージと PyPlot パッケージをインストール
詳しくは上のリンク先を見て下さい。
344デフォルトの名無しさん
2018/01/16(火) 18:09:38.02ID:qp2ox4Ew 黒木玄 Gen Kuroki
@genkuroki
4時間4時間前
https://twitter.com/SF_yomi/status/953124247420809221 …
素晴らしいです! #Julia言語
@genkuroki
4時間4時間前
https://twitter.com/SF_yomi/status/953124247420809221 …
素晴らしいです! #Julia言語
345デフォルトの名無しさん
2018/01/16(火) 19:02:18.11ID:5l8pPyL7 RユーザーからしたらjuliaはRで繰り返し行う操作を高速化するときに使うためだけのものにしか見えない
346デフォルトの名無しさん
2018/01/16(火) 19:31:39.47ID:ams30AYo 素晴らしいのは分かってるから。
ライブラリ揃うの待ち、そうなればpythonから置き換われる。
ライブラリ揃うの待ち、そうなればpythonから置き換われる。
347デフォルトの名無しさん
2018/01/16(火) 21:39:43.72ID:8UCH/k5I URLのリンク先おかしくないか
348デフォルトの名無しさん
2018/01/19(金) 12:25:22.25ID:xkA2S8go きてます
349デフォルトの名無しさん
2018/01/23(火) 21:12:06.65ID:1iXWdYom ちんちん言語
350デフォルトの名無しさん
2018/01/24(水) 07:39:16.66ID:wTDFNWqB >>349
ちんちん!僕のちんちん!
ちんちん!僕のちんちん!
351デフォルトの名無しさん
2018/01/24(水) 09:13:39.59ID:Eop4BW+7 おっぱい言語じゃなかったのか……
352デフォルトの名無しさん
2018/01/24(水) 14:15:56.39ID:vECYoCmi なんでJuliaにしたんだろうね
Lenaが良かった
Lenaが良かった
353デフォルトの名無しさん
2018/02/04(日) 15:49:49.28ID:7T7hk5It 糞木ってのが片っ端からツイートに絡んできてて激しくウゼェんだけど
あれ Julia 始める時に真っ先にブロックすべきアカウントなんか?
あれ Julia 始める時に真っ先にブロックすべきアカウントなんか?
354デフォルトの名無しさん
2018/02/04(日) 16:55:56.27ID:AtwA7TkY 糞木ってだれよ
355デフォルトの名無しさん
2018/02/04(日) 17:00:24.50ID:15olIUF1 NPO法人ここからねっと詐欺集団http://cocokaranet.org/
356デフォルトの名無しさん
2018/02/04(日) 17:54:52.58ID:F/J6Xayo357デフォルトの名無しさん
2018/02/04(日) 20:25:43.22ID:HYY6AcMR tweetしなきゃいいんじゃね?
358デフォルトの名無しさん
2018/02/05(月) 17:24:20.50ID:vCBerFgz 使わないとライブラリは増えない
359デフォルトの名無しさん
2018/02/11(日) 14:22:46.28ID:S+0Gb2n5 公式イメージキャラクターはJULIAたんで
360デフォルトの名無しさん
2018/02/16(金) 06:07:01.59ID:W1XJdyx1 ☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
361デフォルトの名無しさん
2018/02/17(土) 07:51:39.49ID:9VMmotkf JITがいまいちよく分からないんだけど
初回実行時に同時にバイナリの実行ファイルを作るって認識でいいの?
一旦バイナリファイル出来たらあとはそれさえあれば繰返し使える?
初回実行時に同時にバイナリの実行ファイルを作るって認識でいいの?
一旦バイナリファイル出来たらあとはそれさえあれば繰返し使える?
362デフォルトの名無しさん
2018/02/17(土) 10:13:12.54ID:LYzy673n exe化可能
363デフォルトの名無しさん
2018/03/03(土) 13:25:17.18ID:wq/CMAF2 1.0は残すは破壊的変更の決着くらいか
設計者の方々は謙虚なところに好感が持てるが
誰かしら強引な人がいないと物事が進まない
設計者の方々は謙虚なところに好感が持てるが
誰かしら強引な人がいないと物事が進まない
364デフォルトの名無しさん
2018/03/06(火) 17:22:07.28ID:qDhz84fX >>354
東北大学助教黒木玄氏。wikiもある。
東北大学助教黒木玄氏。wikiもある。
365デフォルトの名無しさん
2018/03/08(木) 22:22:30.11ID:hhjxixKB >>38
FrbのDSGEモデル
JuliaCon 2016 | Economic Modeling at the Federal Reserve Bank of ...
https://www.youtube.com/watch?v=Vd2LJI3JLU0
FrbのDSGEモデル
JuliaCon 2016 | Economic Modeling at the Federal Reserve Bank of ...
https://www.youtube.com/watch?v=Vd2LJI3JLU0
366デフォルトの名無しさん
2018/03/09(金) 15:23:35.96ID:U1o1uYZA Julia Tutorial - Why Should I Learn Julia Programming
https://www.youtube.com/watch?v=x0lI4omOYTw
https://www.youtube.com/watch?v=x0lI4omOYTw
367デフォルトの名無しさん
2018/03/10(土) 10:35:42.30ID:TTti/WSS368デフォルトの名無しさん
2018/03/26(月) 20:15:25.49ID:9htnWUkp 黒木玄 Gen Kuroki
@genkuroki
#数楽 直観的な暗算や素速い手計算が苦手だと色々理解する上で不利になるのですが、コンピューターが得意なら、コンピューターで作画するという手も使えます。
それこそ最近流行している #Julia言語 + Jupyter notebook を使ってみるとか。
@genkuroki
#数楽 直観的な暗算や素速い手計算が苦手だと色々理解する上で不利になるのですが、コンピューターが得意なら、コンピューターで作画するという手も使えます。
それこそ最近流行している #Julia言語 + Jupyter notebook を使ってみるとか。
369デフォルトの名無しさん
2018/03/28(水) 12:12:51.41ID:YfKkqZvW 子どもがスケボーで「こんなことができるようになった」って喜ぶときに、
なにか金銭的リターンがあるわけでもないし、既に誰かがやった技だからといって
「車輪の再発明にすぎない」などと自虐することもない。
なにか金銭的リターンがあるわけでもないし、既に誰かがやった技だからといって
「車輪の再発明にすぎない」などと自虐することもない。
370デフォルトの名無しさん
2018/04/18(水) 22:18:30.76ID:rA2L1gbo371デフォルトの名無しさん
2018/04/24(火) 09:38:20.59ID:oBpm702g 生きてる?
372デフォルトの名無しさん
2018/05/04(金) 17:54:48.25ID:ZzJLpovO 1.0 Milestoneのopen issueが一時8から9に増えて今は7になった。
1つは最後の仕上げにヘッダを書き換えるだけの備忘録なので実質6かな。
単純にcloseされるのは追跡しやすいけど
Milestoneが外された件はどうすれば追跡できるんだろう?
1つは最後の仕上げにヘッダを書き換えるだけの備忘録なので実質6かな。
単純にcloseされるのは追跡しやすいけど
Milestoneが外された件はどうすれば追跡できるんだろう?
373デフォルトの名無しさん
2018/05/06(日) 01:39:45.44ID:AS9AIZGm 7から5になったな
JuliaCon今年は8月なのか
その前くらいにリリースかな
JuliaCon今年は8月なのか
その前くらいにリリースかな
374デフォルトの名無しさん
2018/05/06(日) 19:21:21.47ID:4/stHYd4 生きてる?
375デフォルトの名無しさん
2018/05/10(木) 01:41:18.73ID:OIGO+Piv あと4
376デフォルトの名無しさん
2018/05/23(水) 20:00:56.28ID:Au5e7VGg 僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
RZCWX
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
RZCWX
377デフォルトの名無しさん
2018/05/24(木) 11:05:12.66ID:cPlRxlDn RZCWX
378デフォルトの名無しさん
2018/05/24(木) 23:33:29.47ID:MwIktHBm >>373の予想通り1.0のマイルストーン期限が
JuliaConの前日の8/6に再設定された
これまでの1.0マイルストーンは0.7にリネームされていて
今日100%になった
やっとbeta来るか?
JuliaConの前日の8/6に再設定された
これまでの1.0マイルストーンは0.7にリネームされていて
今日100%になった
やっとbeta来るか?
379デフォルトの名無しさん
2018/06/03(日) 23:24:01.21ID:KbWs6VD2 0.6.3と0.7.0-alphaリリースも無風
380デフォルトの名無しさん
2018/06/30(土) 23:23:33.38ID:U7g1asXf 0.7.0-beta
381デフォルトの名無しさん
2018/07/04(水) 22:00:14.47ID:gFgZc5FG BBO
382デフォルトの名無しさん
2018/07/05(木) 16:28:14.32ID:AeL6VB/V BBO
383デフォルトの名無しさん
2018/08/10(金) 01:53:56.59ID:beAAeNyA Julia 1.0 Programming Language Released
https://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=Julia-1.0-Released
Julia 1.0 08 Aug 2018
https://julialang.org/blog/2018/08/one-point-zero
https://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=Julia-1.0-Released
Julia 1.0 08 Aug 2018
https://julialang.org/blog/2018/08/one-point-zero
384デフォルトの名無しさん
2018/08/10(金) 06:15:27.62ID:J3pAOQ67 Twitterでは盛り上がってるんだが。
385デフォルトの名無しさん
2018/08/10(金) 07:01:08.52ID:beAAeNyA 人前でググってはいけないプログラミング言語
386デフォルトの名無しさん
2018/08/10(金) 07:04:03.09ID:beAAeNyA >>373
よくわかったな
よくわかったな
387デフォルトの名無しさん
2018/08/10(金) 11:16:10.32ID:uKpVo0cF pythonにとってかわれるかだよなー
388デフォルトの名無しさん
2018/08/10(金) 12:12:25.65ID:4q34i5cv やっと1になったんか
389デフォルトの名無しさん
2018/08/10(金) 14:34:44.49ID:wzk+YK71 やっとか。でもint改悪以降触ってない
390デフォルトの名無しさん
2018/08/10(金) 14:42:02.05ID:QuDGcbop むしろ急ぎすぎた気がするなぁ
391デフォルトの名無しさん
2018/08/10(金) 15:45:34.13ID:4q34i5cv ライブラリの互換性とかどうなん
392デフォルトの名無しさん
2018/08/11(土) 18:19:26.86ID:Ch5j0ext やっと1.0になったのに過疎りすぎちゃう?
393デフォルトの名無しさん
2018/08/11(土) 20:58:08.16ID:xD5kHdtf deprecated結構あるからしばらくは0.7かなあ
Plotsとかライブラリ読み込むと結構Warning出る
Plotsとかライブラリ読み込むと結構Warning出る
394デフォルトの名無しさん
2018/08/11(土) 21:49:10.81ID:+3YAZjOH plot も色々あるけど公式でサポートしてほしい。
395デフォルトの名無しさん
2018/08/14(火) 03:39:54.53ID:XuI57oeu 言語やOSが使い物になるのは3.0あたりから。
396デフォルトの名無しさん
2018/08/14(火) 03:59:55.15ID:f3FANfLN 3.1だな
397デフォルトの名無しさん
2018/08/14(火) 10:06:25.04ID:UwXfpacN firefoxみたいに30.x超えても60.x超えても一向に使い物にならないのもある
398デフォルトの名無しさん
2018/08/15(水) 11:45:12.80ID:ja5V8AXT >>395
Juliaバージョン3.0っていつ頃?
Juliaバージョン3.0っていつ頃?
399デフォルトの名無しさん
2018/08/20(月) 03:12:18.72ID:XqWYpHt/ いずれPythonのライバルに?新言語「Julia」の人気が急上昇
https://japan.zdnet.com/article/35124177/
https://japan.zdnet.com/article/35124177/
400デフォルトの名無しさん
2018/08/20(月) 13:18:46.76ID:h5lNG6L+ 共存はしてもライバルにはならんでそ
401デフォルトの名無しさん
2018/08/21(火) 06:25:16.47ID:Y2TmvU81 まだJulia1.0でSymPy使えない。
402デフォルトの名無しさん
2018/08/21(火) 13:27:19.84ID:EBgi8cvd 公式サイトの言語が英語と簡体字、繁体字、スペイン語なんだな…
403デフォルトの名無しさん
2018/08/21(火) 13:52:17.97ID:Nq40tYao お前さんがボランティアしてもいいんだぜ。
404デフォルトの名無しさん
2018/08/21(火) 15:35:47.88ID:sjDc0uU/ 1.0が最近リリースされたみたいなので、GTKでなにか作ろうと思ったらライブラリ側はまだ対応してないんだな。
すぐに対応されないあたり、まだそんなに盛り上がってる言語ではないのかな。
すぐに対応されないあたり、まだそんなに盛り上がってる言語ではないのかな。
405デフォルトの名無しさん
2018/08/22(水) 06:07:30.08ID:OBu4kH4x >>404
黒木玄さんもSymPy対応しなければまだ使わないと言ってるし。
黒木玄さんもSymPy対応しなければまだ使わないと言ってるし。
406デフォルトの名無しさん
2018/08/22(水) 07:23:34.74ID:lnRdFLYk 黒木はプログラミングしている暇があるなら論文書け
407デフォルトの名無しさん
2018/08/29(水) 09:51:58.54ID:U39cbvzL Julia のAV画像処理入門
408デフォルトの名無しさん
2018/09/08(土) 16:40:41.44ID:DwfTnCw1 (1:10)これはいいとして
なんで
(1:2:10)
で2番目が増減値なんだろ
普通3番目が増減値じゃないの?って気がする
なんで
(1:2:10)
で2番目が増減値なんだろ
普通3番目が増減値じゃないの?って気がする
409デフォルトの名無しさん
2018/09/08(土) 17:34:26.98ID:RrQSE86D FORTRAN
410デフォルトの名無しさん
2018/09/09(日) 00:56:37.83ID:Sqzx0gV9 juliaも無用なスペースは無視されると思いきや
三項演算子だけは、?と:は空白で区切らないとエラーになっちゃうのね
(julia 1.0)
三項演算子だけは、?と:は空白で区切らないとエラーになっちゃうのね
(julia 1.0)
411デフォルトの名無しさん
2018/09/09(日) 11:16:05.50ID:kzlGF2pO 京でも使える?
412デフォルトの名無しさん
2018/09/11(火) 09:54:06.09ID:p01pxyE/ JuliaにまともなWEBフレームワークが登場したら
WEB開発で使われる日は来ますか?
WEB開発で使われる日は来ますか?
413デフォルトの名無しさん
2018/09/11(火) 13:44:55.23ID:pwo3DQbp deny
414デフォルトの名無しさん
2018/09/12(水) 12:10:47.19ID:95f/6vVW 使いどころを間違えてるとしか言えん。
415デフォルトの名無しさん
2018/09/12(水) 14:10:49.90ID:PH9uQAWV 影響を受けた言語由縁なのか
Jupyterとの併用が強すぎるきらいがあるなー
データ解析だけでなく、テキスト処理用途でもいいと思うんだけど
Pythonはコアはなるべく小さくして必要なものだけインポートするが、juliaは多くの数値型(bit長含め)や数学関数がコアのままで使えるのは悪くないと思う
コードも簡潔に短いステップで済ませられるからね
julia初心者から見たら、配列に対する内包式のコードがまるで正規表現を見ているかのような複雑さがあるなって思った
Jupyterとの併用が強すぎるきらいがあるなー
データ解析だけでなく、テキスト処理用途でもいいと思うんだけど
Pythonはコアはなるべく小さくして必要なものだけインポートするが、juliaは多くの数値型(bit長含め)や数学関数がコアのままで使えるのは悪くないと思う
コードも簡潔に短いステップで済ませられるからね
julia初心者から見たら、配列に対する内包式のコードがまるで正規表現を見ているかのような複雑さがあるなって思った
416デフォルトの名無しさん
2018/09/12(水) 15:52:35.50ID:PH9uQAWV マクロ使えば、なんちゃって日本語Juliaでコーディングできるのかな?
ところで、julia作者のページ見て思ったんだけど
♨︎を何に使うつもりなんだろう
julia+vimでtab変換で入力できるようにしたのは・・
√(2π)
とかなら、見やすくて良いとは思うけど
♨︎ + ♨︎
なんてコード書く人いるのかな?
ところで、julia作者のページ見て思ったんだけど
♨︎を何に使うつもりなんだろう
julia+vimでtab変換で入力できるようにしたのは・・
√(2π)
とかなら、見やすくて良いとは思うけど
♨︎ + ♨︎
なんてコード書く人いるのかな?
417デフォルトの名無しさん
2018/09/13(木) 09:31:59.99ID:l9KSlvFS マクロが真っ黒
418デフォルトの名無しさん
2018/09/14(金) 09:49:41.67ID:EFX6ufse fft無くなった?
419デフォルトの名無しさん
2018/09/17(月) 00:09:47.31ID:xXSljhf1 Juliaって静的言語としても使えるんだよね?
420デフォルトの名無しさん
2018/09/17(月) 04:47:28.79ID:9UZbRrM8 型宣言って意味だよね?
型変換関数も豊富だよ
> Float16(pi) #piは円周率
3.14
> Float64(pi)
3.141592653589793
> BigFloat(pi)
3.14159265358979323846264338327950288419716939937510582097494459230781640628619
function foo(x::UInt32)::Foat64
・・・
return n
end
引数xは符号無し32bit長整数
関数fooの戻り値は64bit長浮動小数点数値
変換定義で型宣言
# ローカル変数yを16bit長整数宣言
local y::Int16
#16bit長のzと64bit整数の計算結果、64bit長へ変換
z = Int16(0)
z = z + Int64(1)
#式の型変換
(2 * 3.14)::Float64
こんな感じ
型変換関数も豊富だよ
> Float16(pi) #piは円周率
3.14
> Float64(pi)
3.141592653589793
> BigFloat(pi)
3.14159265358979323846264338327950288419716939937510582097494459230781640628619
function foo(x::UInt32)::Foat64
・・・
return n
end
引数xは符号無し32bit長整数
関数fooの戻り値は64bit長浮動小数点数値
変換定義で型宣言
# ローカル変数yを16bit長整数宣言
local y::Int16
#16bit長のzと64bit整数の計算結果、64bit長へ変換
z = Int16(0)
z = z + Int64(1)
#式の型変換
(2 * 3.14)::Float64
こんな感じ
421デフォルトの名無しさん
2018/09/23(日) 12:28:26.01ID:x0iYh9VU ごみん
Nim に浮気中
Nim に浮気中
422デフォルトの名無しさん
2018/09/24(月) 19:09:55.71ID:JjNzeBxX Nim良いの?
423デフォルトの名無しさん
2018/09/24(月) 21:15:35.55ID:6U29APAP 言語としてはいいと思うけど、
現実的には使いにくいね。
現実的には使いにくいね。
424デフォルトの名無しさん
2018/09/25(火) 08:12:15.70ID:pGEa1gO+ Luaは?
425デフォルトの名無しさん
2018/09/25(火) 13:09:01.02ID:b0qq2JBy Luaって、ゲーム制作に利用されてんのね
wikiみると有名ソフトを網羅している
FF14のイベント作成はLuaで作られてたのか!
Vim内部スクリプトにも使えるのね
juliaの良いライバルだね
wikiみると有名ソフトを網羅している
FF14のイベント作成はLuaで作られてたのか!
Vim内部スクリプトにも使えるのね
juliaの良いライバルだね
426デフォルトの名無しさん
2018/09/25(火) 15:04:47.64ID:kqix37on >>405
対応した。
対応した。
427デフォルトの名無しさん
2018/09/25(火) 17:30:21.68ID:mz4Yps62 ところで、
BigFloat の有効桁数(?)ってどうやって指定するの?
BigFloat の有効桁数(?)ってどうやって指定するの?
428デフォルトの名無しさん
2018/09/25(火) 22:20:20.09ID:3QVoU2wO 表示上で調整するしかないんじゃないの?
429デフォルトの名無しさん
2018/09/26(水) 02:59:06.17ID:fXf2EIuH >>428
循環小数、たとえば、1.0/3.0 を計算して、0.33333・・・・・となる時などは、
有効桁数(仮数部)のBIT数を指定しなければ、どこで切っていいかどうかを
言語処理系自身は判断できないので、表示以前に、計算時に必ず人間側
が指定しないといけないと思うんだけど。
循環小数、たとえば、1.0/3.0 を計算して、0.33333・・・・・となる時などは、
有効桁数(仮数部)のBIT数を指定しなければ、どこで切っていいかどうかを
言語処理系自身は判断できないので、表示以前に、計算時に必ず人間側
が指定しないといけないと思うんだけど。
430デフォルトの名無しさん
2018/09/26(水) 02:59:50.18ID:fXf2EIuH もしかして、「関数型」言語だから、表示する段階になって始めて本当に計算が
始まる???
始まる???
431デフォルトの名無しさん
2018/09/26(水) 11:04:05.85ID:E+hGoB2d >>425
Julia でそういうことしたいのか?
Julia でそういうことしたいのか?
432デフォルトの名無しさん
2018/09/26(水) 11:07:58.45ID:kakCEuP8433デフォルトの名無しさん
2018/09/26(水) 13:54:47.08ID:KQCpHfjl >>432
有難う。
有難う。
434デフォルトの名無しさん
2018/09/26(水) 17:40:35.19ID:LxuK4GwM435デフォルトの名無しさん
2018/09/26(水) 20:42:37.25ID:ZgE+F9gE Julia入門 - Tutorialを学びながら作ったのでまとめていく
http://st-hakky.hatenablog.com/entry/2018/02/03/152924
Julia入門 - 入門者がまず読むべき参考サイトや本のまとめ
http://st-hakky.hatenablog.com/entry/2018/02/01/100000
coursera Julia Scientific Programming 話題のJuliaをオンラインで学ぶ 準備の準備。http://100days.hatenablog.com/entry/2018/09/24/154616
Some fun with π in Julia
https://julialang.org/blog/2017/03/piday
超入門Julia
http://www.cas.cmc.osaka-u.ac.jp/~paoon/misc/julia/post/basic/
Julia1
http://www.stdio.h.kyoto-u.ac.jp/~sakura/enshu/julia-1.html
PythonistaのためのJulia入門
https://qiita.com/CORDEA/items/6164b3d1465c3c1a195a
Juliaの速さを体感する
https://qiita.com/ceptree/items/b5cfca180e85e61c42a8
JuliaGraphics/julia-logo-graphics
https://github.com/JuliaGraphics/julia-logo-graphics
Standard LibraryLinear Algebra
https://docs.julialang.org/en/stable/stdlib/LinearAlgebra/
http://st-hakky.hatenablog.com/entry/2018/02/03/152924
Julia入門 - 入門者がまず読むべき参考サイトや本のまとめ
http://st-hakky.hatenablog.com/entry/2018/02/01/100000
coursera Julia Scientific Programming 話題のJuliaをオンラインで学ぶ 準備の準備。http://100days.hatenablog.com/entry/2018/09/24/154616
Some fun with π in Julia
https://julialang.org/blog/2017/03/piday
超入門Julia
http://www.cas.cmc.osaka-u.ac.jp/~paoon/misc/julia/post/basic/
Julia1
http://www.stdio.h.kyoto-u.ac.jp/~sakura/enshu/julia-1.html
PythonistaのためのJulia入門
https://qiita.com/CORDEA/items/6164b3d1465c3c1a195a
Juliaの速さを体感する
https://qiita.com/ceptree/items/b5cfca180e85e61c42a8
JuliaGraphics/julia-logo-graphics
https://github.com/JuliaGraphics/julia-logo-graphics
Standard LibraryLinear Algebra
https://docs.julialang.org/en/stable/stdlib/LinearAlgebra/
436デフォルトの名無しさん
2018/09/27(木) 10:05:48.98ID:+X2PETpr >>430
大きな誤解
大きな誤解
437デフォルトの名無しさん
2018/09/30(日) 13:20:10.05ID:EyBCDLQC Julia 1.0.1 がリリースされました
https://github.com/JuliaLang/julia/releases/tag/v1.0.1
https://github.com/JuliaLang/julia/releases/tag/v1.0.1
438デフォルトの名無しさん
2018/09/30(日) 22:58:43.68ID:OnYFZjMv ただのバグfixだろ。
439デフォルトの名無しさん
2018/10/02(火) 21:57:16.38ID:ebzIuhW3 Julia 1.0.1の正式リリース
https://discourse.julialang.org/t/julia-1-0-1-has-been-released/15751
https://discourse.julialang.org/t/julia-1-0-1-has-been-released/15751
440デフォルトの名無しさん
2018/10/03(水) 00:41:28.44ID:gC0vbzVS 間欠泉
441デフォルトの名無しさん
2018/10/03(水) 20:41:50.20ID:ii5GFGRM Julia Computing’s Alan Edelman Discusses Julia on National Public Radio Morning Edition
https://www.juliabloggers.com/julia-computings-alan-edelman-discusses-julia-on-national-public-radio-morning-edition/
bmit Your Feed
Dispatch, Traits and Metaprogramming Over Reflection
https://www.juliabloggers.com/dispatch-traits-and-metaprogramming-over-reflection/
Julia Computing’s Jane Herriman Joins NumFOCUS Board of Directors
https://www.juliabloggers.com/julia-computings-jane-herriman-joins-numfocus-board-of-directors/
Julia Flux for Machine Learning
https://smist08.wordpress.com/2018/09/24/julia-flux-for-machine-learning/
Kaggle/docker-julia
Update to 1.0.1
https://www.juliabloggers.com/julia-computings-alan-edelman-discusses-julia-on-national-public-radio-morning-edition/
bmit Your Feed
Dispatch, Traits and Metaprogramming Over Reflection
https://www.juliabloggers.com/dispatch-traits-and-metaprogramming-over-reflection/
Julia Computing’s Jane Herriman Joins NumFOCUS Board of Directors
https://www.juliabloggers.com/julia-computings-jane-herriman-joins-numfocus-board-of-directors/
Julia Flux for Machine Learning
https://smist08.wordpress.com/2018/09/24/julia-flux-for-machine-learning/
Kaggle/docker-julia
Update to 1.0.1
442デフォルトの名無しさん
2018/10/03(水) 22:09:29.54ID:Tma5IQla ナショナル公共ラヂオモーニングエディションって
何なんすかね?
米国にナショナル・パブリック・ラジオって公共放送ラジオ局があるそうだけど
「朝の番組」のファンなのかな?
「おはよう!日本」みたいな
女子アナならぬ、女子MCのファンとか?
カンザスシティとかサッポロシティとかそんな類い?w
何なんすかね?
米国にナショナル・パブリック・ラジオって公共放送ラジオ局があるそうだけど
「朝の番組」のファンなのかな?
「おはよう!日本」みたいな
女子アナならぬ、女子MCのファンとか?
カンザスシティとかサッポロシティとかそんな類い?w
レスを投稿する
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「高市さん負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 [樽悶★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★10 [ぐれ★]
- 【為替】対ドルで157円台、対ユーロ181円台に下落 財政悪化を警戒 [蚤の市★]
- トランプ氏「台湾侵攻すれば北京爆撃」“過激予告発言”報道がXで再燃「高市氏の1億倍やばい」 [七波羅探題★]
- フィフィ、中国の“日本産水産物輸入停止”措置に私見「中国依存しないとやっていけない企業は考えを改めて」 [Anonymous★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 ★2 [おっさん友の会★]
- 【悲報】高市早苗「“なり得る”って言っただけでなんでそんなに叩くの?私女なんですけど!」 [616817505]
- 【悲報】倉田真由美「なんで高市は子供がいる家庭に2万円給付するの?子供がいる家庭ばかり優遇するのおかしくね?」 [802034645]
- 【高市外交】日本の局長が有能だったとの事。わざと困り顔で頭を下げる写真を撮らせ、中国内で好印象も、世界は中国の態度を非難という構図 [219241683]
- 中国報道、高市首相を「毒苗」と中傷😡 [399259198]
- 関係者「高市首相は円安のデメリットをいまひとつ、わかっていないようだ」 [435756605]
- 【高市悲報】🇨🇳中国「日本への報復措置? 他にいくらでも方法はある。 まだまだやめないよ」 😨😱 [485983549]
