VB.NET質問スレ(Part43) [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/06/15(水) 11:41:09.50ID:bPj3FmGk
前スレ

VB.NET質問スレ(Part40)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1365857015/
VB.NET質問スレ(Part41)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1391334405/
VB.NET質問スレ(Part42)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1419148239/
2016/06/17(金) 13:06:13.52ID:IKcgNlbU
>>6
アプリを動かす環境の.NET Frameworkによっては新しいのじゃないとダメではなかろうか
12デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/06/21(火) 07:51:56.56ID:pCx5oIjk
age
2016/06/21(火) 11:32:35.61ID:VZGXTtlU
4.5.2 以降も使えるならいいんじゃね
2016/06/21(火) 15:33:01.83ID:REn2K5Xx
ライブラリ的な汎用性の高いものを作るときはC#のほうがいいし
実際にC#で書いてるけど、特定の客むけ業務アプリはVB使うなぁ

C#でガチガチに書くと保守できる人いなくなっちゃうし
客のファジーな要求仕様に対しては、きちんとクラス継承して設計するよりもコピペで実現したほうがいい場面も多い。
2016/06/21(火) 17:48:59.97ID:4IDYtT08
旧VBの話かな?
2016/06/21(火) 19:39:41.14ID:s0xSal8K
ラムダがもう少し書きやすければな
後は各種初期化子も短くしてほしい
他に不満はないかな
2016/06/21(火) 23:09:36.66ID:8TPIZL80
>>14
C#でガチガチっていうと
凄く結合度が高いイメージがあるな
2016/06/21(火) 23:18:26.26ID:mKRnLMlt
それは設計がヘタクソなだけ
2016/07/02(土) 01:24:41.31ID:zGWMAOI9
>>14
今時の業務アプリをなんでVBで書いちゃうかなあ
保守できないのは言語のせいじゃねーだろ
2016/07/02(土) 09:48:59.43ID:L/GK6KBr
言語のせいじゃないならVBでもいいじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況