探検
★★ Java の宿題ここで答えます Part 74 ★★ [無断転載禁止]©2ch.net
301デフォルトの名無しさん
2024/06/08(土) 22:43:54.90ID:5lm0WYka hosyu
302デフォルトの名無しさん
2024/07/29(月) 10:19:01.42ID:SYPby9Hf hosyu
303デフォルトの名無しさん
2024/10/19(土) 07:28:12.01ID:vfjIX7L+ hosyu
304デフォルトの名無しさん
2024/11/03(日) 21:36:53.54ID:BdX7FDiO 【 課題 】
SwingのSliderの数値によって目や口の角度を変え、0(Sliderは左端)の時は怒っている顔、
100(Sliderは右端)の時は笑っている顔、
中間の数値では中間の顔を描くプログラムを作成せよ。
https://www2.ohuda.com/java_smile/0.png
https://www2.ohuda.com/java_smile/50.png
https://www2.ohuda.com/java_smile/75.png
https://www2.ohuda.com/java_smile/100.png
【 形態 】Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI 】Swing、テキストエディタで作成
【 期限 】11月18日(月)
【 Ver 】javac 19.0.1
SwingのSliderの数値によって目や口の角度を変え、0(Sliderは左端)の時は怒っている顔、
100(Sliderは右端)の時は笑っている顔、
中間の数値では中間の顔を描くプログラムを作成せよ。
https://www2.ohuda.com/java_smile/0.png
https://www2.ohuda.com/java_smile/50.png
https://www2.ohuda.com/java_smile/75.png
https://www2.ohuda.com/java_smile/100.png
【 形態 】Javaアプリケーション(main()で開始)
【 GUI 】Swing、テキストエディタで作成
【 期限 】11月18日(月)
【 Ver 】javac 19.0.1
305デフォルトの名無しさん
2024/11/03(日) 23:21:02.21ID:RHzfNVcR >>304 Java
https://ideone.com/TS6352
・ちょっと古くさい書き方になってるかも?
・提出するときはファイル名とクラス名を一致させてね
(class Kadaiにするときはファイル名はKadai.javaにすること)
https://ideone.com/TS6352
・ちょっと古くさい書き方になってるかも?
・提出するときはファイル名とクラス名を一致させてね
(class Kadaiにするときはファイル名はKadai.javaにすること)
306デフォルトの名無しさん
2024/11/03(日) 23:26:29.47ID:RHzfNVcR import java.awt.*;
import javax.swing.*;
import javax.swing.event.*;
public class SliderFace {
public static void main(String[] args) {
JSlider slider = new JSlider();
JPanel panel = new JPanel() {
public void paintComponent(Graphics g) {
super.paintComponent(g);
double r = (double)slider.getValue() / slider.getMaximum();
int w = getWidth(), h = getHeight();
int a = w / 10, b = h / 5, c = (int)(b * r);
g.drawLine(a * 2, b * 1 + c, a * 4, b * 2 - c);
g.drawLine(a * 6, b * 2 - c, a * 8, b * 1 + c);
g.drawLine(a * 3, b * 4 - c, a * 5, b * 3 + c);
g.drawLine(a * 5, b * 3 + c, a * 7, b * 4 - c);
}
};
slider.addChangeListener(e -> panel.repaint());
panel.setPreferredSize(new Dimension(250, 250));
JFrame frame = new JFrame("課題");
frame.getContentPane().add(slider, BorderLayout.NORTH);
frame.getContentPane().add(panel, BorderLayout.CENTER);
frame.setDefaultCloseOperation(JFrame.EXIT_ON_CLOSE);
frame.pack();
frame.setVisible(true);
}
}
import javax.swing.*;
import javax.swing.event.*;
public class SliderFace {
public static void main(String[] args) {
JSlider slider = new JSlider();
JPanel panel = new JPanel() {
public void paintComponent(Graphics g) {
super.paintComponent(g);
double r = (double)slider.getValue() / slider.getMaximum();
int w = getWidth(), h = getHeight();
int a = w / 10, b = h / 5, c = (int)(b * r);
g.drawLine(a * 2, b * 1 + c, a * 4, b * 2 - c);
g.drawLine(a * 6, b * 2 - c, a * 8, b * 1 + c);
g.drawLine(a * 3, b * 4 - c, a * 5, b * 3 + c);
g.drawLine(a * 5, b * 3 + c, a * 7, b * 4 - c);
}
};
slider.addChangeListener(e -> panel.repaint());
panel.setPreferredSize(new Dimension(250, 250));
JFrame frame = new JFrame("課題");
frame.getContentPane().add(slider, BorderLayout.NORTH);
frame.getContentPane().add(panel, BorderLayout.CENTER);
frame.setDefaultCloseOperation(JFrame.EXIT_ON_CLOSE);
frame.pack();
frame.setVisible(true);
}
}
もしコードの効率化やデバッグを助けるAPIがあれば、宿題を進めるのがもっと楽になるかもしれません
例えば、EchoAPIを活用することで、時間を節約しながら質の高い課題提出ができると思いますよ
310デフォルトの名無しさん
2025/03/29(土) 20:39:40.58ID:Q0n+0aoM hosyu
311デフォルトの名無しさん
2025/08/04(月) 19:54:52.79ID:Qt55Ywne hosyu
レスを投稿する
ニュース
- 高市内閣の支持率72%、高い水準維持…読売世論調査 [どどん★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… [BFU★]
- 【外交】オーストラリア市民党全国委員長「高市首相の発言は極めて破壊的」 [1ゲットロボ★]
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★3 [尺アジ★]
- 香港、日本側と交流停止 首相発言受け中国に追従 [蚤の市★]
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★4 [お断り★]
- 競輪実況★1608
- とらせん 2
- 2025 SUPER FORMULA Lap21 【歩夢、伝説へ】
- こいせん 全レス転載禁止 SHAKARIKI
- 【U-NEXT】プレミアリーグ総合 ★36
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap603
- 【日本一決定戦】大阪府民ちょっと来いkskすっぞ【ミャクミャク様が大屋根リングでお休みやでええ】
- 政府高官「かなりのスピードで各国と関係を強化している。高市総理ならではだ」と言い始める [256556981]
- 眼鏡ってずり落ちて来るのがクソだよな
- 【📛専】とうふさんすこすこ😊👎スレッド【とうふゲームズ🏡】
- 【日本一決定戦】愛知県民ちょっと来やぁ!kskしてって【三河も来い】
- ぼっち🌸&カラーズ🥵🥶🥺すこすこ部😍 🏡
