javascript で メンバーをprivate にするかpublic にするかの区別が分からんが(全部publicだと思ってる)それは俺には重要じゃない
関数呼び出しを繰り返しても保存される静的変数の話がしたい
それをグローバル変数にせずに関数内に置くためにクロージャを使ってると思ってる
だったらobjectにして関数とひとまとめにするのも同じことじゃないか、と思う
そっちのほうが素直な表現だし

クロージャがそもそも何のために出来たのか? ということが分かれば、腑に落ちるのかもしれんが
そもそもそういうことをするために出来たのだ、ということなら
なんとなくオブジェクトの簡易版という感じがするが