>>42-44 異論ある人は言ってくだされ
>>1 でいいんじゃないの。
何かってーと制限を加える方向に人は動く。結果として社会主義国家へと動いてしまう。
自由を民主主義を守るためならば、規制を緩和する方向へ動かなければならない。

規制を加える意味がない。オレのことを邪魔するだけの目的しかないんでしょ。

近所のソフト会社で1年以上勤めている人は1割ぐらい。新規学習が追い付かなくなって離職している。
プロと言われる人々で9割が去ってゆくのだが
>向上心と好奇心、新しいものへの挑戦
を要求するのは酷だわ。
プログラマー35歳定年説を支えているのが、このあたりが゜できなくなる年齢が35歳、なこと。
プログラマーになれない9割の人に、同様なことを要求するのは酷だ。

なお、うちの母校で、情報処理関係で卒業できるのは2割程度。
8割が中途退学している。この中途退学者ですら、俺よりも数学は詳しい。
というのは、1年の時に共通講座で数学を学ぶ。
1年の時に微積(微分方程式・積分方程式)で落伍者が出ていない。
うちの学科は、微積で1割弱が落伍していなく、9割が落伍する。
ところが、オレのように高校の副読本を見てつけ焼き場で挑むと、大学院入学試験まで通用する。
というのは、高校の微積の副読本の中から大学院入学試験問題、数学、が出題されるから。

あまりにも酷な条件だ。