HaskellはC++に挑む気はなさそう(代わりにRustが挑んでそう)

Haskellの相手は頑張ってJavaでしょ
Javaクラスのパフォーマンスを少ない労力でパパッと実現みたいな
一応ネイティブで動くみたいだがランタイムシステムの監督の元だし、このランタイムシステムの効率ってのが怪しい
ガベコレ技術なんかJavaのそれに何周も遅れとってそうだし

参照透明だと最適化かけ易いって? 最適化の研究進んでるの?