変数も引数なしの値を返す関数。
a = 1

モナドもセクションにすればただの関数。
import System.Environment

slice n xs | length xs < n || n <= 0 = []
slice n xs = ys:slice n zs
where
(ys,zs) = splitAt n xs

main = (>>=) getArgs (print.slice 2)

そういう意味で、mainすらも引数なしでプログラムの結果を返す関数。
全てが関数と型と値だけで考えられる。
厨二で上等。
一貫した考えが素晴らしいね。
煩わしさがない。