やはり、最適化かかってんのね。
安心したけど書いてるのがもう少し速くなるかなと思ってたので、残念なような、、
linuxでgtk2hsでつくってたのをwin10に移植しようとしたら、うまくいかなかった。
gtk2hsの公式も落ちてたし、HaskellのGUIは今は何が主流 or ポテンシャル高い、なんですかね?
関数型プログラミング言語Haskell Part30 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
867デフォルトの名無しさん
2017/08/14(月) 12:00:31.24ID:vFMuIdhl■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
