開発に仮想環境やコンテナを使う機会が多くなってきたので、みんなで情報交換しませう
よろしこ
探検
仮想環境コンテナ総合スレ Docker、Vagrant等 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1デフォルトの名無しさん
2017/02/16(木) 18:01:04.48ID:rGWDv0Eb959デフォルトの名無しさん
2019/08/31(土) 17:30:46.58ID:W/+KbOJi960デフォルトの名無しさん
2019/08/31(土) 17:40:51.37ID:3i1dPJsj docker関係ねーって言ってんだろ
961デフォルトの名無しさん
2019/09/05(木) 06:20:29.29ID:0FQt0tq4 マカーさんの自己顕示欲は異常だわ
Docker以前のおま環のことで荒らすなや
きくちももこ学生です並のウザさは健在
Docker以前のおま環のことで荒らすなや
きくちももこ学生です並のウザさは健在
962デフォルトの名無しさん
2019/09/05(木) 06:56:17.02ID:rtvg+Hab 19.03.2がリリースされたけど直ってなかったな
やっぱりMacでdocker buildがフリーズする
やっぱりMacでdocker buildがフリーズする
963デフォルトの名無しさん
2019/09/19(木) 16:17:59.10ID:XZ0hpx1V964デフォルトの名無しさん
2019/09/19(木) 18:00:09.96ID:VYOVEANP >>963
これで再現するっていってんでしょ
for i in $(seq 100); do echo $i; echo FROM alpine | docker build -; done
運用が何の関係があるのかさっぱりわからん
(バグを)運用でカバーすれば大丈夫だからバグじゃない!とか言うつもり?
バグはバグだよ
これで再現するっていってんでしょ
for i in $(seq 100); do echo $i; echo FROM alpine | docker build -; done
運用が何の関係があるのかさっぱりわからん
(バグを)運用でカバーすれば大丈夫だからバグじゃない!とか言うつもり?
バグはバグだよ
965デフォルトの名無しさん
2019/09/19(木) 20:20:47.02ID:LMEHm5Z7 >>964
こんな便所の落書きでボヤいても直りゃしないからちゃんと報告しろっていう話よ
こんな便所の落書きでボヤいても直りゃしないからちゃんと報告しろっていう話よ
966デフォルトの名無しさん
2019/09/19(木) 22:11:59.87ID:VYOVEANP >>965
めんどくさい、だれかやって
めんどくさい、だれかやって
967デフォルトの名無しさん
2019/09/20(金) 09:43:47.50ID:Fc+ApEcD >>966
再現や英語書きで2時間くらいは最低でもいるから
1人月150万円だと2万円は必要な作業なわけだがもしかしてタダで人を使おうってこと?
ホントに仕事として請け負うならやり取りのフォローアップも考慮して10万円コースよ。
再現や英語書きで2時間くらいは最低でもいるから
1人月150万円だと2万円は必要な作業なわけだがもしかしてタダで人を使おうってこと?
ホントに仕事として請け負うならやり取りのフォローアップも考慮して10万円コースよ。
968デフォルトの名無しさん
2019/09/20(金) 10:26:53.20ID:y2zR5WSk >>964
ホントだな15回目で固まるわ
ホントだな15回目で固まるわ
969デフォルトの名無しさん
2019/09/20(金) 10:36:59.64ID:y2zR5WSk970デフォルトの名無しさん
2019/09/20(金) 12:48:13.37ID:y2zR5WSk971デフォルトの名無しさん
2019/09/20(金) 13:20:41.75ID:fQRmEVoK >>967
そういうこと。2万円は必要な作業を俺はやりたくないw
そういうこと。2万円は必要な作業を俺はやりたくないw
972デフォルトの名無しさん
2019/09/20(金) 13:22:02.17ID:fQRmEVoK >>969
> とはいえユースケースが想像しにくいテストコードでのバグってのは
ユースケース? docker buildのユースケースがわからないの?
docker buildを行うとn%の確率で固まるっていう不具合なんだけど
運が悪ければ、1回目で固まる。
> とはいえユースケースが想像しにくいテストコードでのバグってのは
ユースケース? docker buildのユースケースがわからないの?
docker buildを行うとn%の確率で固まるっていう不具合なんだけど
運が悪ければ、1回目で固まる。
973デフォルトの名無しさん
2019/09/20(金) 13:23:14.51ID:fQRmEVoK974デフォルトの名無しさん
2019/09/20(金) 13:28:01.02ID:fQRmEVoK お、誰か書き込んでるなw
ただクラッシュじゃないんだよね。
おそらく排他制御とかでデッドロック状態にでもなってるんだろう
18.xまでは問題ないから19.xのBuildKit周り(の並列処理)が怪しそう
ただクラッシュじゃないんだよね。
おそらく排他制御とかでデッドロック状態にでもなってるんだろう
18.xまでは問題ないから19.xのBuildKit周り(の並列処理)が怪しそう
975デフォルトの名無しさん
2019/09/20(金) 17:21:19.64ID:y2zR5WSk >>972
docker buildを行うとn%の確率で固まる
特定のコンテナに限らない
reprexは
for i in $(seq 100); do echo $i; echo FROM alpine | docker build -; done
と初めからから書くとみんな幸せだと思う
docker buildを行うとn%の確率で固まる
特定のコンテナに限らない
reprexは
for i in $(seq 100); do echo $i; echo FROM alpine | docker build -; done
と初めからから書くとみんな幸せだと思う
976デフォルトの名無しさん
2019/09/20(金) 22:59:58.79ID:1PmZKueH >>918で書いてるぞ
> macOS版のDockerで、docker buildがたまにフリーズするバグの回避方法ない?
> macOS版のDockerで、docker buildがたまにフリーズするバグの回避方法ない?
977デフォルトの名無しさん
2019/09/20(金) 23:28:50.99ID:+K3cd4WX issue出てるなら一旦待ちだろ。
kubernets関係の起動しないトラブルも2年近く治ってない。
windowsやmac版はそんなもの。
kubernets関係の起動しないトラブルも2年近く治ってない。
windowsやmac版はそんなもの。
978デフォルトの名無しさん
2019/09/22(日) 12:08:32.64ID:8mgJSnoC なるほどパイプラインのタイミングの問題とか全く分からず使ってるバカなんだな。
979デフォルトの名無しさん
2019/09/22(日) 12:56:50.94ID:aP0HRBTF 固まったり固まらなかったりすることと
パイプラインの問題(?)と何の関係があるの?
そもそも、お前が知ってるパイプラインの問題って何さ?
パイプラインの問題(?)と何の関係があるの?
そもそも、お前が知ってるパイプラインの問題って何さ?
980デフォルトの名無しさん
2019/09/25(水) 13:55:55.59ID:vrhM55u6 みんなサーバサイド開発してる人が多いだろうからDockerが人気なんだろうけど、俺的には「macOSコンテナ」が欲しいな
特定のプロジェクトをビルドする環境を構築したり保存したりできたらいいのにな
特定のプロジェクトをビルドする環境を構築したり保存したりできたらいいのにな
981デフォルトの名無しさん
2019/09/25(水) 18:21:33.20ID:wN1JzOl2 Windowsは「Windowsコンテナ」があって、DockerもWindowsコンテナに対応してるけど、
macOSにはコンテナってないのか?
曲がりなりにもUnixなんだからchrootはあるはずだが、
プロセス分離するとかそれ以外の機能が足りないのか?
macOSにはコンテナってないのか?
曲がりなりにもUnixなんだからchrootはあるはずだが、
プロセス分離するとかそれ以外の機能が足りないのか?
982デフォルトの名無しさん
2019/09/26(木) 22:02:57.78ID:NGtUWv0T GUI無しで使うメリットがほぼ無いから
作る人が居ないだけなんじゃないかと
作る人が居ないだけなんじゃないかと
983デフォルトの名無しさん
2019/09/26(木) 22:21:01.51ID:KBLIPb+H 正確にはMacはGUIなしじゃ使い物にならない。
LinuxとWindowsはCUIだけでも使いものになるから
コンテナがある。という話?
LinuxとWindowsはCUIだけでも使いものになるから
コンテナがある。という話?
984デフォルトの名無しさん
2019/09/26(木) 22:40:37.29ID:1PonavB4 いや、WindowsよりmacOSの方がCLIなツールは充実してるよ。
単にAppleにコンテナ技術に関するやる気がないってだけの話。
単にAppleにコンテナ技術に関するやる気がないってだけの話。
985デフォルトの名無しさん
2019/09/26(木) 23:03:33.62ID:GPBrJiCt WinもWSLでLinux用CLIツール使えるようになったし、Macとそう変わらんのでは
986デフォルトの名無しさん
2019/09/26(木) 23:49:38.59ID:1PonavB4 ・WSLは追加で入れる必要があるけどmacOSは最初から一通り入ってる
・WindowsのネイティブGUIアプリと
WSLは別のサブシステムで動いていてやり取りに制限があるのに対し、macOSのネイティブGUIアプリとCLIツールは同じ世界で動いてるのでそういう制限がない
のでmacOSの方がまだちょっとCLI環境的には強い
・WindowsのネイティブGUIアプリと
WSLは別のサブシステムで動いていてやり取りに制限があるのに対し、macOSのネイティブGUIアプリとCLIツールは同じ世界で動いてるのでそういう制限がない
のでmacOSの方がまだちょっとCLI環境的には強い
987デフォルトの名無しさん
2019/09/27(金) 00:13:25.85ID:VsKeB+lq OS本体のコンテナ化に関する話でしょ。Macはブランドに固執してるからOSをコンテナにする事はなさそうだ。同じ理由でOSをPCで動かない設定にしてるわけだし
988デフォルトの名無しさん
2019/09/27(金) 00:16:23.44ID:gw9G43bu989デフォルトの名無しさん
2019/09/27(金) 00:26:49.54ID:gUp/eX0U 今Macで開発してるような技術者はUnixやCUIが好きだからWindowsよりMacを選んでると思うね
となると仮想Linuxベースになろうが抵抗感が無いからMacネイティブへの需要はなかなか少なくんじゃないのかなぁ
となると仮想Linuxベースになろうが抵抗感が無いからMacネイティブへの需要はなかなか少なくんじゃないのかなぁ
990デフォルトの名無しさん
2019/09/27(金) 00:34:34.08ID:gw9G43bu 重要なのはいまMacで開発してる人じゃなくて
今Linux向けアプリ(クラウド関係はゲームも含めてほぼ全て)を
作ってる人はLinuxを選ぶってことだよ。
MacはBSD系だから今の時代少数派に分類される
今Linux向けアプリ(クラウド関係はゲームも含めてほぼ全て)を
作ってる人はLinuxを選ぶってことだよ。
MacはBSD系だから今の時代少数派に分類される
991デフォルトの名無しさん
2019/09/27(金) 00:36:42.95ID:gw9G43bu BSD→Linuxは割と簡単
Linux→BSDはストレスが溜まる
なぜならBSDのコマンドはLinuxのものと比べて低機能だから。
さらにLinuxの情報が使えない上にBSDの情報が少ない
BSDといってもFreeBSDとかとも違うから実質Macだけの情報しか使えない
Linux→BSDはストレスが溜まる
なぜならBSDのコマンドはLinuxのものと比べて低機能だから。
さらにLinuxの情報が使えない上にBSDの情報が少ない
BSDといってもFreeBSDとかとも違うから実質Macだけの情報しか使えない
992デフォルトの名無しさん
2019/09/27(金) 01:09:54.72ID:QYhXKz12993デフォルトの名無しさん
2019/09/27(金) 04:35:44.43ID:vRUnFoYy >>991
>BSD→Linuxは割と簡単
>Linux→BSDはストレスが溜まる
>
>なぜならBSDのコマンドはLinuxのものと比べて低機能だから。
一丸には言えない
>さらにLinuxの情報が使えない上にBSDの情報が少ない
manが読めない人にはそうかもね
BSD→Linuxソフトウェアが古すぎて腰を抜かす
>BSD→Linuxは割と簡単
>Linux→BSDはストレスが溜まる
>
>なぜならBSDのコマンドはLinuxのものと比べて低機能だから。
一丸には言えない
>さらにLinuxの情報が使えない上にBSDの情報が少ない
manが読めない人にはそうかもね
BSD→Linuxソフトウェアが古すぎて腰を抜かす
994デフォルトの名無しさん
2019/09/27(金) 04:48:12.80ID:JpyEjYqI なんでWSLなしのWindowsと比べるんだろう?
それってエンジンなしの自動車に比べれば
自転車のほうが速いって言ってるようなもんやでw
> 一丸には言えない
いえるいえる。全部低性能
> manが読めない人にはそうかもね
manもLinuxの方が多い。それにBSDだと--helpがめっちゃ少ないしw
> BSD→Linuxソフトウェアが古すぎて腰を抜かす
古いのって例えば何?
それってエンジンなしの自動車に比べれば
自転車のほうが速いって言ってるようなもんやでw
> 一丸には言えない
いえるいえる。全部低性能
> manが読めない人にはそうかもね
manもLinuxの方が多い。それにBSDだと--helpがめっちゃ少ないしw
> BSD→Linuxソフトウェアが古すぎて腰を抜かす
古いのって例えば何?
995デフォルトの名無しさん
2019/09/27(金) 05:13:53.10ID:vRUnFoYy BSDをまともに使ったことがないのはよーくわかった
ssh,nginx,bash,zsh,tmux,mariadb,python,named,postfix,syslogd,clang,h]gccほぼ全部において古い
manが追いついてないコマンドいくつあると思ってんよ
ssh,nginx,bash,zsh,tmux,mariadb,python,named,postfix,syslogd,clang,h]gccほぼ全部において古い
manが追いついてないコマンドいくつあると思ってんよ
996デフォルトの名無しさん
2019/09/27(金) 05:40:42.04ID:JpyEjYqI わからないからって俺に聞くな、お前が主張しろ
997デフォルトの名無しさん
2019/09/27(金) 06:05:12.94ID:JpyEjYqI BSDの何が駄目かって、POSIXで規定されてる
基本コマンドが貧弱なんだよ。
最低限しか実装されていない。
よく使う基本コマンドだから困る
基本コマンドが貧弱なんだよ。
最低限しか実装されていない。
よく使う基本コマンドだから困る
998デフォルトの名無しさん
2019/09/27(金) 06:23:42.35ID:boczQ2su 毎日使うものだから。
999デフォルトの名無しさん
2019/09/27(金) 08:13:23.51ID:vRUnFoYy busyboxとか使うと発狂すんだろな
1000デフォルトの名無しさん
2019/09/27(金) 08:20:02.99ID:JpyEjYqI https://ja.wikipedia.org/wiki/BusyBox
> 1996年、ブルース・ペレンズが書いたのが起源である。Debianディストリビューション用の
> レスキューディスクにもインストーラにもなるフロッピーディスク1枚の完全なブート可能システムとして設計した
1. busyboxはLinuxのためのもの
2. BSDはレスキューディスクと比べるぐらい機能が低い
> 1996年、ブルース・ペレンズが書いたのが起源である。Debianディストリビューション用の
> レスキューディスクにもインストーラにもなるフロッピーディスク1枚の完全なブート可能システムとして設計した
1. busyboxはLinuxのためのもの
2. BSDはレスキューディスクと比べるぐらい機能が低い
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 952日 14時間 18分 59秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 952日 14時間 18分 59秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- なぜ人は“飲食店でのスマホ注文”に不満を抱くのか?「通信料がかかる」「細かいカスタマイズができない」「LINE登録なんて絶対に嫌」 [ぐれ★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★7 [Anonymous★]
- 自民 森山幹事長 消費税扱い“ポピュリズム政治は国がもたず” ★2 [少考さん★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★19 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】マックのハッピーセット、おもちゃ目当てに食品を放置…大量廃棄の映像拡散 猪狩ともかも怒りの声「転売ヤー滅びて」 [ぐれ★]
- 【埼玉】川口市の路上で全裸が発生 小太りの年配男性だという [シャチ★]
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap105
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1698
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1699
- とらせん 4次会
- はません ★3
- 【NJPW】新日本プロレスワールド part.2290
- 石破「国債頼みの主張をする方は金利のある世界を甘く見てませんか」👈安倍と黒田なんだったの [943688309]
- 日本は崩壊寸前です。じゃあどこの国なら生きていけるのか・・・海外逃亡するならば具体的にどこに移住するべき? [677076729]
- 【悲報】福井県民の大多数は大阪万博に行く気がないことが判明する😢 [616817505]
- 【緊急】AI失業、マジで始まる ※日本人には関係ありません [159091185]
- ▶原点回帰ホロライブスレ
- ゲゲゲの鬼太郎の猫娘(ネコ娘)さん、魔改造され大炎上🔥🔥🔥 [151291598]