★★Java質問・相談スレッド180★★ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/04/21(金) 22:13:17.42ID:Sf0TFsly
プログラミング言語Javaに関する質問スレです。
JavaScript, Ajaxの質問は、ここでは受け付けていません。
Web製作管理    http://pc11.2ch.net/hp/
Webプログラミング http://pc11.2ch.net/php/
をご利用下さい。

よくある質問
・「コマンドまたはファイル名が違います」
 「'javac' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
 操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。」
 「Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundError: 」
 (p)ttp://www.wikiroom.com/java/?path,classpath
・「\12288 は不正な文字です。」
文字リテラル以外で全角スペースは使えません。半角スペースに。
・その他の質問→「APIのjavadoc見ろ」
・String に == は使うな。equals() を使え。※

質問時の心得
・コンパイルエラーか実行時エラーか、エラーではないが意図しない動作なのかはっきりしろ。あとエラーメッセージちゃんと読め。
・前提条件としてOS、開発環境、バージョン、使用フレームワーク等を明記。

前スレ
★★Java質問・相談スレッド179★★
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1476706523/
759デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 19:51:08.32ID:cDGGCP4i
>>758
varとパターンマッチが来るよ!
2017/10/08(日) 20:30:29.56ID:4gVJmCxE
(C#でいいじゃん…)
2017/10/08(日) 20:32:18.20ID:eGX+h+Et
明日はどっちだ♭
2017/10/08(日) 23:10:16.80ID:ndzNHD07
C#は名前が嫌い
名前に記号つけるとか厨二くさくて
今後どんなに進化して最強言語になっても触ることはないだろうな

TypeScriptもJS#とかにすればよかったのにねw
2017/10/08(日) 23:15:07.13ID:lGrTtlG9
>>762
ずっとJava触ってればいいよ
2017/10/08(日) 23:56:09.02ID:ndzNHD07
>>763
Java以外が嫌いなんじゃなくて、C#が嫌いなだけ
だから当然メイン言語を変える可能性はあるよ
C#はないけどwシャープってw
2017/10/09(月) 00:20:55.54ID:PTmrnSnr
>>764
Javaはこれだから
2017/10/09(月) 08:13:11.54ID:FteGtpX4
>>764
難癖
2017/10/09(月) 10:28:29.84ID:ClL76Aq/
C#は糞
768デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 21:29:51.19ID:EtpsZHXA
俺には C# が糞かどうかが分からない。なぜなら使おうという気になったことがなく、それについて全く知らないからだ。
知らないものは批判のしよがない。
2017/10/09(月) 21:31:54.67ID:c41RoAYB
そうだな
770デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 21:50:58.64ID:sCOU7I7y
C#を使う気にならなかった理由は主にWindowsでしか使われないからだ。
今ではLinux等の他のOSでも使えなくはないだろうが初期の段階ではWindowsオンリーだった。
だから最初の段階で使う気が全く起こらず、その後状況が変化しても仕事で使われる事もなかったため触れる機会もなく、そして現在に至る。
2017/10/10(火) 10:18:12.59ID:ZTVh7Eud
>>767
具体的に
2017/10/10(火) 10:22:03.52ID:d8WiGeKf
>>770
言語とランタイムの区別がついていないアホがこれです
2017/10/10(火) 10:45:02.42ID:nqmCYbuv
>>771
古い牛乳を飲んだときの下痢便
774デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 13:06:35.05ID:2s8tB3Pc
>>772
初期にWindowsオンリーだったことは事実
2017/10/10(火) 13:55:57.00ID:PFEgPN/G
>>771
C#は糞2.0
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1272608727/
2017/10/10(火) 14:55:54.04ID:qWCCrQFq
>>775
具体的に
2017/10/10(火) 14:57:38.08ID:ZTVh7Eud
>>774
c#の言語仕様は標準化されてるから、Windowsオンリーなんかじゃねーよあほ
2017/10/10(火) 14:58:20.78ID:qWCCrQFq
>>774
それはc#じゃなくて.NET Frameworkだってばwww
779デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 16:27:40.93ID:V7F64sUT
>>777
初期の段階では使えるのがWindowsオンリーだったが?

>>778
そいつがWindows以外では動かないのだから同じ事。今はなんとかなったんだろうがな。
2017/10/10(火) 18:06:45.96ID:j+4g3Khk
>>779
momoって知ってる?
2017/10/10(火) 18:09:27.04ID:ZTVh7Eud
>>779
言語とランタイムの区別がついてないアホがこれです
782デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 20:07:46.13ID:d6XZ+2hx
>>780
知ってるよ。monoは後から作られただろ。

>>781
君は自分に都合の悪いことを読み飛ばす回路が脳内にあるのか?
2017/10/10(火) 20:13:49.05ID:ZTVh7Eud
>>782
Javaやってると言語とランタイムの区別がつかなくなるんだっけ?
2017/10/10(火) 20:13:52.00ID:ZTVh7Eud
>>782
Javaやってると言語とランタイムの区別がつかなくなるんだっけ?
2017/10/10(火) 20:19:09.28ID:FZWujFBm
>>782
Javaの言語仕様がc#より優れている点を教えて
2017/10/10(火) 20:20:30.17ID:0eb0BMET
>>782
君は自分に都合の悪いことを読み飛ばす回路が脳内にあるのか?
787デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 20:24:13.64ID:d6XZ+2hx
自演乙
2017/10/10(火) 20:25:00.45ID:FsPc+E2g
ここまで一人
2017/10/10(火) 20:26:16.26ID:hB/AKhsF
>>785
Javaにはクールなインターフェースのデフォルト実装があるだろ
2017/10/10(火) 20:40:58.21ID:y3dApsLh
>>789
それは単なる思想の違いだけど、c#も取り入れるみたいだね
2017/10/10(火) 20:47:53.72ID:AsinqHZA
これについて一言
http://d.hatena.ne.jp/nowokay/touch/20171007#1507284356
2017/10/10(火) 21:00:46.87ID:hB/AKhsF
DotNetCoreへの移植案件で飯がうまい
2017/10/10(火) 21:58:06.07ID:Bd9JgKsx
C#レス乞食
2017/10/10(火) 22:29:19.91ID:9jDiONcV
また馬鹿なC#erが暴れてんのか
なんで馬鹿は初心者スレいかないんだろうな
2017/10/10(火) 22:52:10.49ID:gqxx8XlJ
>>794
バカは>>770だろ
796デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 23:08:34.55ID:o+6TUYO7
C#がどういった物かはわからないがC#プログラマがクソであることはよくわかった。
2017/10/10(火) 23:33:36.55ID:fltHxZt9
>>796
>>770を見ればJavaプログラマがクソであることはよくわかるよ
2017/10/10(火) 23:34:54.03ID:sNdI8sqC
>>796
Javaプログラマが2000年前後の過去の栄光に必死にしがみついてるようにしか見えないが
799デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 23:58:54.07ID:o+6TUYO7
なんだか必死だな。そんなに自信がないのか。
2017/10/11(水) 00:00:55.92ID:V+6zovsu
>>799
ね、情けないよねJavaって
>>785にまともな答えも返ってこないし
801デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 00:27:11.95ID:EN0HNRmd
やはりC#プログラマはクソだな。C#はきっと素晴らしいんだろうけどな。しかしマイナーな言語だし今後も使うことはないだろうな。
2017/10/11(水) 00:33:00.30ID:ipJhPTh8
>>801
c#がマイナーwww
2017/10/11(水) 00:34:04.93ID:V+6zovsu
Lambdaで使える言語は?
2017/10/11(水) 01:05:30.58ID:pOEBJmzS
>>801
こいつ自分が知らない言語は全部マイナーだと思ってそう
2017/10/11(水) 03:14:27.03ID:8UhyhwWa
もうC#の話はいいよ
名前に記号つけちゃうような厨二言語には興味ない
C#erって、C†とかあったら飛びついちゃうんだろうなw シーダガー最強っつってw
2017/10/11(水) 04:17:09.95ID:Yc5czU7i
>>805
もういいと言いながら、自分から燃料投下するJavaプログラマさん素敵です
2017/10/11(水) 04:32:36.89ID:RY/GaatA
>>805
c++
2017/10/11(水) 10:56:09.22ID:5PJM5bqa
いつまでJavaスレでオワコンのC#の話してんだ?
C#なんてすぐ消える言語の話しても不毛なだけだ
2017/10/11(水) 12:26:00.43ID:qqbN54VH
はげじゃねーよ
2017/10/11(水) 12:29:26.50ID:McwNGaEX
>>808
c#がオワコンwwwすぐ消えるwww
2017/10/11(水) 12:38:09.70ID:aVd03Dsx
>>808
Javaは現代のCOBOLだもんな
2017/10/11(水) 13:49:03.34ID:IbFpa/bi
10年仕事してC#の案件なんて片手で数えるほどしか見たことないし
使ってる奴も馬鹿しかおらんしこんなオワコン言語のことは考えるだけ脳味噌の無駄
2017/10/11(水) 14:03:50.04ID:5tBJfipm
JavaとC#があったら環境依存でしか動かないC#を
わざわざ新規開発言語に選ぶ馬鹿はそらおらんわな
言語仕様もちょくちょく変わるから長期的な保守性にも欠けるゴミっぷりだし
そのうち市場から消えるか消えなくてもアホ専用のオナニー言語になるよ
814デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 16:05:29.17ID:79ibEO4F
ああ
815デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 16:06:41.29ID:79ibEO4F
Kotlinいいよね
あとSwiftがどうなるかだな
2017/10/11(水) 16:25:55.97ID:NhFNRUpN
>>812
君の腕じゃしょうがない
2017/10/11(水) 16:27:31.47ID:1l8mYIwO
>>813
老害はずっとJava触ってればいいよ
COBOLのプログラマがいまだに必要とされるのと同じ
2017/10/11(水) 17:49:37.12ID:5PJM5bqa
むしろC#がCOBOL的位置だよなwww
MSがJavaの真似ごとしてシェア取ろうとするも環境依存で保守性もないから取り残されるゴミ言語
オープンでもないからJavaOneみたいな世界的なコミュニティも存在しない閉鎖言語
案件もなけりゃ需要もないから取り残された馬鹿がJavaに逃げて来たんだろうけど
難しすぎて使いこなせないもんだからここでギャーギャー喚いてんだろうなw
C#はまさにアホで馬鹿に相応しい言語だなwwそれともプログラマ目指してるアホかな?w
馬鹿なんだから諦めろアホ
2017/10/11(水) 17:58:57.11ID:nZmLWcFN
>>818
よほど現実に向き合いたくないと見える
2017/10/11(水) 18:02:26.65ID:IbFpa/bi
C#の哀れな現実教えてやってんのに現実と向き合いたくないとかww
Javaもまともに使いこなせない馬鹿だから反論できないのか?w
2017/10/11(水) 18:06:17.59ID:aY2CDtDe
>>820
>>791
2017/10/11(水) 18:07:50.81ID:TrTq/Z3I
>>820
>>785
2017/10/11(水) 18:16:44.47ID:IbFpa/bi
プラットフォームを選ばずにリソース確保のための調整ができる
JDKならびにC#とは比較にならないほど豊富な各種のサードパーティ製の機能を使うことによって
複雑なソフトウェアソリューションに対応できる
2017/10/11(水) 18:18:28.30ID:E+B+yoGD
>>823
具体的に
2017/10/11(水) 18:18:30.46ID:IbFpa/bi
まぁC#なんていう死に言語でイキってる低能が気にすることじゃねぇから気にするなアホwww
2017/10/11(水) 18:24:24.50ID:B4/c/tkA
>>823
Write once, debug everywhere
2017/10/11(水) 18:25:46.97ID:uKmKd6nq
>>825
Javaプログラマの一員として、こんな醜態を晒すやつがいるのは恥ずかしい
2017/10/11(水) 18:29:22.56ID:IbFpa/bi
お前みたいなニワカアホがJavaグラマーの振りしなくてもよろしい
マヌケなC#信者はさっさと退場
2017/10/11(水) 18:31:12.81ID:BOKNj+69
>>828
答えられないものは華麗にスルー
Javaプログラマの鏡だな、素晴らしい
2017/10/11(水) 18:41:26.48ID:IbFpa/bi
サーバーが利用するスレッドやソケットを制限することでスループットを抑制したりできる
Java実行時の初期化パラメータの調整でメモリヒープサイズのチューニング

俺はお前の先生でもなんでもないからとっとと消えろアホ
何が華麗にスルーだアホ常識だよ馬鹿
C#しか使えない馬鹿ですがJava使い始めたんで教えてくださいって素直に言えよ低能
2017/10/11(水) 18:43:28.75ID:MQ4vVbQE
>>830
あくまでもc#とは比較したがらないんですね先生
2017/10/11(水) 18:52:24.55ID:KOHWKUft
>>830
c#でできないことを挙げないと
2017/10/11(水) 18:58:17.77ID:ntMEWUvl
>>830
>>791
2017/10/11(水) 18:58:32.09ID:IbFpa/bi
こ こ は J a v a ス レ

言語特性的にはC#が丸パクリしてるからほとんど差はないがJavaの方が優秀
Javaは仕事が豊富
C#はオワコン

終わり
2017/10/11(水) 19:00:11.29ID:ntMEWUvl
>>834
Java奴隷は引く手数多だもんね、よかったよかった
2017/10/11(水) 19:02:26.54ID:Hw5taHQN
>>834
ほとんど差はないがJavaの方が優秀www
2017/10/11(水) 19:05:39.86ID:v+FRITvw
>>834
こいつもJavaプログラマの印象操作しようとしてるc#erに見えてきた
2017/10/11(水) 19:09:43.99ID:IbFpa/bi
何回でも書いてやるけど
こ こ は J a v a ス レ

言語特性的にはC#が丸パクリしてるからほとんど差はないがJavaの方が優秀
アーキテクチャのデザインレベルによってはいくらでも複雑な仕様要求に対応できる
だからJavaは玄人向けで仕事が豊富
C#は馬鹿向けで柔軟性がない閉鎖オワコンMS言語のため仕事はない

終わり
2017/10/11(水) 19:15:10.75ID:BT1kuyt+
>>838
必死過ぎwww
2017/10/11(水) 19:15:55.96ID:CEYMzCPn
>>838
突っ込みは全て無視とはさすがです
2017/10/11(水) 19:18:23.83ID:V3ShZF94
C#はサラリーマン用言語
githubでも存在感ないしね
2017/10/11(水) 19:18:29.58ID:IbFpa/bi
ん?www散々答えてやってんのにどんだけ答えればいいんだ?C#ボクちゃん?www

何回でも書いてやるけど
こ こ は J a v a ス レ

言語特性的にはC#が丸パクリしてるからほとんど差はないがJavaの方が優秀
アーキテクチャのデザインレベルによってはいくらでも複雑な仕様要求に対応できる
だからJavaは玄人向けで仕事が豊富
C#は馬鹿向けで柔軟性がない閉鎖オワコンMS言語のため仕事はない
雑談スレでもないのに需要もやる価値もない死に言語の話題は時間の無駄

終わり
2017/10/11(水) 19:24:37.23ID:CEYMzCPn
>>842
いや明らかに答えてないだろ
ごめん間違えた、答えられないからごまかしてんだろ
844デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 19:26:43.73ID:IbFpa/bi
ん?www散々答えてやってんのにどんだけ答えればいいんだ?C#ボクちゃん?www
IDコロコロ変えんなよ低能C#ボクちゃん
お前のゴミみたいな質問なんぞいちいちレス遡って探さんぞアホ

何回でも書いてやるけど
こ こ は J a v a ス レ

言語特性的にはC#が丸パクリしてるからほとんど差はないがJavaの方が優秀
アーキテクチャのデザインレベルによってはいくらでも複雑な仕様要求に対応できる
だからJavaは玄人向けで仕事が豊富
C#は馬鹿向けで柔軟性がない閉鎖オワコンMS言語のため仕事はない
雑談スレでもないのに需要もやる価値もない死に言語の話題は時間の無駄

終わり
2017/10/11(水) 19:29:42.88ID:V+6zovsu
>>844
>>791
2017/10/11(水) 19:31:01.50ID:CEYMzCPn
>>844
>>832
2017/10/11(水) 19:32:16.39ID:bqTWOCBA
>>844
お前Javaプログラマじゃないだろ実はwww
2017/10/11(水) 19:32:29.88ID:IbFpa/bi
C#ボクちゃん「先生!1+1の答え教えて!」 
先生「2だよ(^^♪」
C#ボクちゃん「先生!2+2の答え教えて!」 
先生「4だよ(^^♪」

以下無限ループ

C#ボクちゃん「質問は全部無視する」
先生「(;^_^A ・・」

キチガイC#ボクちゃん
2017/10/11(水) 19:36:17.30ID:IbFpa/bi
>791の何が質問なんだよアホ
>832
>830+環境に依存しない+ゴミC#と比較にならないほどのサードパーティライブラリ+ハイレベルデザイン可能な柔軟性
2017/10/11(水) 19:38:11.84ID:V+6zovsu
>>849
翻訳「わかりませんごめんなさい」
2017/10/11(水) 19:38:50.05ID:IbFpa/bi
満足したらとっとと消えようなC#ボクちゃん
お前みたいな入門書レベルの馬鹿が掲示板使うのはまだまだ早いからね
2017/10/11(水) 19:39:03.68ID:zPlV5cw3
>>849
終わりじゃないの?
2017/10/11(水) 19:40:54.19ID:9tcwvDDf
>>851
具体性のかけらもない思い込みに走る人は幸せだと思うよ
2017/10/11(水) 19:41:47.26ID:4FURltpW
キチガイをひとりNGにすればスッキリ
2017/10/11(水) 19:43:42.11ID:b9jwJvKV
これでまたJavaのイメージが低下すると
2017/10/11(水) 19:45:09.26ID:IbFpa/bi
全部の質問に答える

C#ボクちゃん「キチガイはNG」
先生「(;^_^A」

さすがC#低能言語信者wwww救いようがねぇわww
2017/10/11(水) 19:45:34.18ID:3TJRaEsH
>>856
いや答えられてねーよwww
2017/10/11(水) 19:48:00.62ID:IbFpa/bi
だからIDをコロコロ変えるな低能

全部の質問に具体的に答える

C#ボクちゃん「キチガイはNG。答えてない!」
先生「(;^_^A」

さすがC#低能言語信者wwww駅のホームで暴れてる池沼と同じだなwwww救いようがねぇわww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況