■Visual Studio 2017 Community(無償の統合開発環境)等はこちら
http://www.visualstudio.com/downloads/
■コードを貼る場合はこちら
http://ideone.com/
■前スレ
C#, C♯, C#相談室 Part92
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1485589613/
■次スレは>>970が建てる事。
建てられない場合は他を指定する事。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
C#, C♯, C#相談室 Part93©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1デフォルトの名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 1e06-m8Mb)
2017/04/22(土) 08:52:00.93ID:iVvswOrb0959デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7317-uGU8)
2019/03/07(木) 19:34:45.84ID:Kf1DGo5Q0 ゲームは改造対策に難読化したほうが良さげ
960デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d6da-uGU8)
2019/03/08(金) 13:12:26.41ID:5Js7CVOV0 オリジナルソースがスパゲッティでも
ILSpyなんかを通すとオリジナルより見やすく逆コンパイルしてくれるからな。
ILSpyなんかを通すとオリジナルより見やすく逆コンパイルしてくれるからな。
961デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9261-uGU8)
2019/03/08(金) 14:21:31.67ID:p3uWfhXt0 そんなのあるんだ?ありがたいな。スパゲティにはほとほと手を焼いてたんだ。きれいにしてくれるなら使ってみようかなw
962デフォルトの名無しさん (スフッ Sd32-McIj)
2019/03/08(金) 18:09:25.36ID:XK/LB6aKd メソッド単位は変わらないからプライベートやグローバル使いまくりのスパゲティはどうにもならないけどね
963デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7317-uGU8)
2019/03/08(金) 19:36:48.59ID:W3YxLksd0 制御フロー難読化をやるとさらに汚くしてくれるからオススメ
964デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 167b-91/d)
2019/03/08(金) 20:13:44.24ID:S6VEx3Fw0 メソッドのローカル変数をきれいに整頓してくれるILSpy△
そろそろここも終わるけど
C#, C♯, C#相談室 Part95
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1508168482/
でいいよね。隔離スレをわざわざ新しく立てる必要もないし
そろそろここも終わるけど
C#, C♯, C#相談室 Part95
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1508168482/
でいいよね。隔離スレをわざわざ新しく立てる必要もないし
965デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b302-B/CD)
2019/03/14(木) 19:31:23.01ID:uF+nNtm+0 ライブラリレベルのオーバーヘッドを気にするのは止めましょう
ガベージコレクションが前提の言語を使ってる以上無駄な努力に終わります
性能絶対重視なら最初からCやASMで書いた方が良いし
よほどのスパーハカーでもない限りそんな努力が報われるほどの性能差にならないと思われます
ガベージコレクションが前提の言語を使ってる以上無駄な努力に終わります
性能絶対重視なら最初からCやASMで書いた方が良いし
よほどのスパーハカーでもない限りそんな努力が報われるほどの性能差にならないと思われます
966デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b302-PKKy)
2019/03/14(木) 21:34:22.29ID:DpwzO91B0 ASM?
コンパイラに勝てると思ってるのか?
コンパイラに勝てると思ってるのか?
968デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffad-OnF4)
2019/03/14(木) 21:52:50.86ID:SvZaCm1k0 最初のCコンパイラかな
969デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sadf-FtxA)
2019/03/14(木) 22:53:26.94ID:fi3bTXEpa x86の機械語は知らんけど、CPUを汎用計算機ではなくHWとして使いたい場合は
直接機械語で書くしかないでしょう
直接機械語で書くしかないでしょう
970デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cf63-oGl6)
2019/03/14(木) 22:56:05.33ID:6sRnwOjo0 CPUを汎用計算機じゃなくてHWとして使いたいようなニーズなんてほとんどの人にはねえだろw
971デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sadf-FtxA)
2019/03/14(木) 22:59:30.46ID:fi3bTXEpa だからASMなんて(今となっては)ニッチな需要しかないのでは?
>>971
その需要の一例を知りたいですね…
その需要の一例を知りたいですね…
973デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff01-jA9u)
2019/03/14(木) 23:13:00.27ID:3EvgP48J0974デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sadf-FtxA)
2019/03/14(木) 23:43:27.63ID:fi3bTXEpa >>972
必要を無視すればBCD演算とか。
最終的にBCD演算命令に翻訳されるようなコードをC#では(Cでも)書けないはず。
まあx86ならマルチメディア系の命令とかが王道なんだろうけどね知らんけど。
必要を無視すればBCD演算とか。
最終的にBCD演算命令に翻訳されるようなコードをC#では(Cでも)書けないはず。
まあx86ならマルチメディア系の命令とかが王道なんだろうけどね知らんけど。
975デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b390-TzFu)
2019/03/14(木) 23:48:39.57ID:nlDJyEEg0976デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffc7-kdx8)
2019/03/15(金) 20:54:11.25ID:lWIPCB/k0 20年ぐらい前の1クロックが今より数十倍以上高価だった頃なら、
ASMによる人力高速化も(コスト的に見合うという点で)意味があった
Cコードで表現されてない知識も使ってちっちゃな関数でも結構簡単に数十クロック程度は高速化できた
Cコードで表現されてない部分を使えば、今もやろうとすれば高速化はできると思う(コストに見合わないだけで)
(変数aとbは実はいつも a<b なのでこのニーモニックが使えるとか、
ここの条件判定文は実は別の変数を計算したときのレジスタのフラグと同じ意味なので計算しなおす必要はないとか)
>>975 の話題に近いけど、
今ならASMの意味があるのはJITまわりとかかな?
ASMによる人力高速化も(コスト的に見合うという点で)意味があった
Cコードで表現されてない知識も使ってちっちゃな関数でも結構簡単に数十クロック程度は高速化できた
Cコードで表現されてない部分を使えば、今もやろうとすれば高速化はできると思う(コストに見合わないだけで)
(変数aとbは実はいつも a<b なのでこのニーモニックが使えるとか、
ここの条件判定文は実は別の変数を計算したときのレジスタのフラグと同じ意味なので計算しなおす必要はないとか)
>>975 の話題に近いけど、
今ならASMの意味があるのはJITまわりとかかな?
977デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b302-PKKy)
2019/03/15(金) 21:48:50.55ID:D5NVJqkY0 コンパイラはパイプラインでデータハザードが起きない様に計算して命令の組み替えしたりする。
人間がそこまでできるかな?
オレは20年ぐらい前にmemcpyを高速化するためにアセンブラで組んだ。
今思うとCで組んでコンパイラに最適化させるべきだったかもね。
若気の至りだ。
人間がそこまでできるかな?
オレは20年ぐらい前にmemcpyを高速化するためにアセンブラで組んだ。
今思うとCで組んでコンパイラに最適化させるべきだったかもね。
若気の至りだ。
978デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff42-B/CD)
2019/03/16(土) 00:00:03.09ID:6P+M3e6E0 asmはコンピュータの仕組みを理解するにはうってつけの題材では有るね
最新の特殊命令なんか不要だが、68Kなんか最高の素材だと思うわ
最新の特殊命令なんか不要だが、68Kなんか最高の素材だと思うわ
979デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf32-h1+v)
2019/03/16(土) 00:15:39.88ID:sQCNGdE30 ERMSBなんかを考えるとコンパイラも小手先なんかね
実行ハードでスケールするか、安定的な最適化か
汎用性を考えれば普通は後者になるだろうけど
というかC#ならCILレベルに留めるべきではねか
実行ハードでスケールするか、安定的な最適化か
汎用性を考えれば普通は後者になるだろうけど
というかC#ならCILレベルに留めるべきではねか
980デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMff-nnhC)
2019/03/16(土) 05:39:50.41ID:lafVI2fNM WASMを最適化してくれ
981デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1379-sM4w)
2019/03/16(土) 14:26:07.02ID:gcoRXnnM0 今やIoT用でもメモリMBクラスだろ
アセンブラでハック必要な用途なんてないだろな
アセンブラでハック必要な用途なんてないだろな
982デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff61-ynPM)
2019/03/16(土) 15:56:32.11ID:zOgp3uDK0 >>980
wasmになる前のLLVMの段階で既に最適化が出来る。
あと、詳しくは分からないが、wasmになった後の最適化も、
Emscriptein の opt.exe で一応はできるらしい。
但し、asm.jsとの「グルー」が複雑に絡んでいるので、
何をやっているかを理解するのはかなり難しく、
wasmで最適化しているのか、asm.jsで最適化しているのかは
忘れてしまった。
wasmになる前のLLVMの段階で既に最適化が出来る。
あと、詳しくは分からないが、wasmになった後の最適化も、
Emscriptein の opt.exe で一応はできるらしい。
但し、asm.jsとの「グルー」が複雑に絡んでいるので、
何をやっているかを理解するのはかなり難しく、
wasmで最適化しているのか、asm.jsで最適化しているのかは
忘れてしまった。
983デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 332c-G90H)
2019/03/16(土) 19:51:51.79ID:Ox1b9ZEv0 スレを間違えたかと思っただろ
984デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cf7b-Qay2)
2019/03/16(土) 20:27:45.17ID:0AnVFDDg0 スレ終わりなんだから内容気にせず埋めてしまえwここ即死判定もないし
GetFilesやGetDirectoriesのようなメソッドでエクスプローラーと同じ順に格納してくれるメソッドが欲しい
ソートし直すのたまに忘れてしまう
GetFilesやGetDirectoriesのようなメソッドでエクスプローラーと同じ順に格納してくれるメソッドが欲しい
ソートし直すのたまに忘れてしまう
985デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b35f-YxN5)
2019/03/16(土) 21:07:46.17ID:d1qKciPD0 >>984
自分でユーティリティライブラリ作っとけば
自分でユーティリティライブラリ作っとけば
986デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f47-jjdz)
2019/03/16(土) 21:16:16.11ID:LVoOn4ja0987デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sadf-FtxA)
2019/03/16(土) 21:24:01.46ID:m10rap++a988デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cfe3-B/CD)
2019/03/16(土) 21:28:11.62ID:aNdxzMMr0 エクスプローラーと同じ順って今のエクスプローラーにどれだけソート項目があるか知ってんのか・・・
989デフォルトの名無しさん (スフッ Sd1f-xOws)
2019/03/16(土) 21:28:35.53ID:fhPcOkRld >>987
なるほど
なるほど
990デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4301-fmdW)
2019/03/16(土) 22:01:49.01ID:wgxWGDdm0 IEEEでまだ規格化されてない多ビット長の四則演算や、超コンパクトに処理を書く方法とか
991デフォルトの名無しさん (ドコグロ MMdf-jA9u)
2019/03/17(日) 07:10:24.22ID:WBoQCy0zM >>988
普通の頭持ってりゃ名前のソートであることぐらいはわかりそうなもんだけどなw
普通の頭持ってりゃ名前のソートであることぐらいはわかりそうなもんだけどなw
992デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa47-GKay)
2019/03/20(水) 07:42:02.03ID:74ozQqG6a Visual Studioって2015と2017両方いれて、2015だけ綺麗にアンスコできる?
993デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 730c-B/CD)
2019/03/20(水) 07:54:36.58ID:LAIwbd+70 >>992
単体で入れても綺麗には削除できんぞ
単体で入れても綺麗には削除できんぞ
994デフォルトの名無しさん (ラクッペ MM87-/SkX)
2019/03/20(水) 09:19:38.34ID:W/HUsmxnM ワロタ
995デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa47-GKay)
2019/03/20(水) 12:21:41.32ID:NDw+q9p/a996デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sadf-FtxA)
2019/03/20(水) 12:41:43.72ID:JR1ztFlDa VSに限らず明らかなNGは後から古いバージョンをインストールする行為だけのはず
アンインストールに関しては「意図としては」大丈夫なように作ってあるはず。
やってみたら?
最悪新しい方の修復インストールかOSの復元機能で何とかなるでしょ
アンインストールに関しては「意図としては」大丈夫なように作ってあるはず。
やってみたら?
最悪新しい方の修復インストールかOSの復元機能で何とかなるでしょ
997デフォルトの名無しさん (スププ Sd1f-xOws)
2019/03/20(水) 14:05:02.42ID:vc7KPojzd 試してみて欲しい
俺のPCにもVisual Studio 2010から全バージョンインストールされてるから参考にする
俺のPCにもVisual Studio 2010から全バージョンインストールされてるから参考にする
998デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b317-B/CD)
2019/03/20(水) 18:48:25.28ID:jN76oFxX0 2015だけ削除したいって何がしたいんだろ
C#使う分には複数バージョンあって困ることないし
C#使う分には複数バージョンあって困ることないし
999デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a3e7-jjdz)
2019/03/20(水) 18:53:06.53ID:CvIVS+n401000デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cf7b-Qay2)
2019/03/20(水) 18:54:52.24ID:jJ3kq/hZ0 2015の後に2017入れて2015アンインストールしたけど問題なかった
そのあとふと2015入れてみたら俺環だろうけど2015でビルド出来なくなった。2017の方は問題なし
そして問題のあった2015を再びアンインストールしたけど2017でずっと問題なし
>>995
2017だけ使う分には問題ないはず
そのあとふと2015入れてみたら俺環だろうけど2015でビルド出来なくなった。2017の方は問題なし
そして問題のあった2015を再びアンインストールしたけど2017でずっと問題なし
>>995
2017だけ使う分には問題ないはず
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 697日 10時間 2分 52秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 697日 10時間 2分 52秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★4 [樽悶★]
- 【🐼🇨🇳】「高市総理VS中国」で日本からパンダはゼロに? 上野動物園「パンダ返還期限」まであと3カ月… [BFU★]
- 「“なり得る”って言っただけだから…」高市早苗“存立危機”答弁後に漏らした本音 ★3 [Hitzeschleier★]
- 歩道で93歳男性が女子大学生の自転車にはねられ意識不明 坂を下った先「気付いたときには目の前に」 [七波羅探題★]
- 【速報】 米大使声明 「日本を支えていく」「中国が威圧的手段に訴えるのは断ち難い悪癖」 [お断り★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★4 [お断り★]
- 【画像】台湾総統、昼食に寿司を食べて日本支援アピール。高市 [834922174]
- テレビ局各社が高市首相を一切批判せず中国批判を展開 安倍時代の報道完全復活 [633746646]
- 🍣にゃっはろ🌸~スシろ~🏡
- 高市有事、今度はパンダに飛び火wwwwwwwwwwwwwww [834922174]
- ドラクエ7プロデューサー「リメイク版でエピソードを大幅カットしたのは忙しい現代人に配慮した結果です」 [153736977]
- 海外大手メディア、高市が中国に宣戦布告したと次々報道し始める。どんどん外堀が埋められる [931948549]
