Windows Presentation Frameworkについて語るスレ。
前スレ
WPF(XAML, XBAP, .NET4.0)GUIプログラミング Part20
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1458082648/
関連スレ
Windows 10 UWPアプリ開発
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1440150886/
コードを貼る場合は以下のサイトの利用をお勧め。
run codeのチェックは外しておきましょう。
http://ideone.com/
探検
WPF(XAML, XBAP, .NET4.0)GUIプログラミング Part21 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/05/09(火) 09:09:13.94ID:KhhA22kJ
967デフォルトの名無しさん
2017/12/11(月) 11:11:40.12ID:cciCjbKX いい感じのデザインでボタンが表示できますよ
968デフォルトの名無しさん
2017/12/11(月) 12:32:54.00ID:YS0GQHzU > 肝心のAPIがグダグタ
己が使いこなせていないだけ
> (Formと比べて)機能が制限される
己が知らないだけ
嘘八百を平気で並べられる人ってどんな性格をしてるんだろう?
己が使いこなせていないだけ
> (Formと比べて)機能が制限される
己が知らないだけ
嘘八百を平気で並べられる人ってどんな性格をしてるんだろう?
969デフォルトの名無しさん
2017/12/11(月) 13:18:19.06ID:Mo35S42v >>968
レスを意図的に切り貼りして意味を捻じ曲げる典型をひとつのレスでふたつ見た
レスをよく見てないんだろうが感情に任せて条件反射しすぎ
APIがグダグタという元レスは機能面じゃなくて(含めていってるかは知らん)普及促進とか広い意味で言ってるんだろ
己が使いこなしても普及促進にはやくに立たん
「 (Formと比べて)機能が制限される」の元レスって
「 (Formと比べて)機能が制限されるものが作られるわけはない」という主張なんだが、
文章を斜め読みしすぎ、怒りに任せてレスの主張するところすら誤解してる
嘘八百が書かれていると感じたら本当にそう主張してるのか文章をよく読み直すべき
レスを意図的に切り貼りして意味を捻じ曲げる典型をひとつのレスでふたつ見た
レスをよく見てないんだろうが感情に任せて条件反射しすぎ
APIがグダグタという元レスは機能面じゃなくて(含めていってるかは知らん)普及促進とか広い意味で言ってるんだろ
己が使いこなしても普及促進にはやくに立たん
「 (Formと比べて)機能が制限される」の元レスって
「 (Formと比べて)機能が制限されるものが作られるわけはない」という主張なんだが、
文章を斜め読みしすぎ、怒りに任せてレスの主張するところすら誤解してる
嘘八百が書かれていると感じたら本当にそう主張してるのか文章をよく読み直すべき
970デフォルトの名無しさん
2017/12/11(月) 14:25:34.98ID:O0TOQ821 WPFはformsより提供されてるAPI不足してるのはいくつもあるよ
ぱっと思いつくのはマルチディスプレイの場合のウィンドウがある画面のサイズ
その都度System.Windows.Forms参照してる
WPFは最初はフォルダダイアログもまともになかったし他の機能もすっかすかだった
何も作れない
4〜5年たってもできてないのでそんなもん5年もかけて作るものかよって思ったけど
ぱっと思いつくのはマルチディスプレイの場合のウィンドウがある画面のサイズ
その都度System.Windows.Forms参照してる
WPFは最初はフォルダダイアログもまともになかったし他の機能もすっかすかだった
何も作れない
4〜5年たってもできてないのでそんなもん5年もかけて作るものかよって思ったけど
971デフォルトの名無しさん
2017/12/11(月) 14:47:24.53ID:0NyrcvQf またジジイの繰り言だけど、GDIで普通にできることができないのも痛かったよね
あと、こっちはやったことないが、
WPFってGDIみたいにディスプレイ画面と印刷を透過的に扱えないんじゃなかったっけ
あと、こっちはやったことないが、
WPFってGDIみたいにディスプレイ画面と印刷を透過的に扱えないんじゃなかったっけ
972デフォルトの名無しさん
2017/12/11(月) 18:18:57.85ID:sMdN9sff >>970
雑魚過ぎてお話にならないレベルw
雑魚過ぎてお話にならないレベルw
973デフォルトの名無しさん
2017/12/11(月) 18:24:27.96ID:sMdN9sff >>971
また嘘つき発見
こりないねえww
GDIで普通に出来てWPFに出来なくて困った事なんて今までなかったなぁ
逆のパターンは便利過ぎて困るくらいあるw
印刷の透過性は何を指してるか不明だがWPFはWYSIWYGなんでこれまたスゲー便利だよ?
自分の無知を晒してるだけの人って一体何なの??
また嘘つき発見
こりないねえww
GDIで普通に出来てWPFに出来なくて困った事なんて今までなかったなぁ
逆のパターンは便利過ぎて困るくらいあるw
印刷の透過性は何を指してるか不明だがWPFはWYSIWYGなんでこれまたスゲー便利だよ?
自分の無知を晒してるだけの人って一体何なの??
974デフォルトの名無しさん
2017/12/11(月) 18:29:23.81ID:8UWFbrwk 試しに、XPSをWMFに変換するアプリをに変換するアプリを
書いてみなされ
Form無しでな
書いてみなされ
Form無しでな
975デフォルトの名無しさん
2017/12/11(月) 18:38:50.06ID:sMdN9sff データ変換にFormsもWPFも関係ねえ
頭大丈夫か?
頭大丈夫か?
976デフォルトの名無しさん
2017/12/11(月) 18:42:21.54ID:0NyrcvQf >>973
嘘つきじゃないってw
WPFのグラフィックは(保持モードしか扱えないのが原因だけど)パフォーマンス上の問題があるって
このスレでも何度も出てるでしょ。
っていうか、画面と印刷を透過的に扱うって聞いて意味が通じないレベルの人が
WPF推しても説得力ないよそれ
嘘つきじゃないってw
WPFのグラフィックは(保持モードしか扱えないのが原因だけど)パフォーマンス上の問題があるって
このスレでも何度も出てるでしょ。
っていうか、画面と印刷を透過的に扱うって聞いて意味が通じないレベルの人が
WPF推しても説得力ないよそれ
977デフォルトの名無しさん
2017/12/11(月) 18:46:13.96ID:SJ7HWrxD WPFはFormのライブラリ使えるんだから気にすることでもないと思うけどな
RichtTextBoxもそうだけど
いざとなればWindowsFormsHost使えばよい
なんでもNativeでないと気が済まないというのは原理主義的で身体に悪そう
RichtTextBoxもそうだけど
いざとなればWindowsFormsHost使えばよい
なんでもNativeでないと気が済まないというのは原理主義的で身体に悪そう
978デフォルトの名無しさん
2017/12/11(月) 19:21:35.54ID:cciCjbKX NativeMethods.csがふえるよ!やったねたえちゃん!
979デフォルトの名無しさん
2017/12/11(月) 19:35:44.65ID:sMdN9sff >>976
パフォーマンスは回避策有
これも何回も出てきてる
何10列もある何百万件も表示したいアホは知らん
画面と印刷を透過的に扱うなんてGoogle先生に聞いても意味不明なオレオレ定義を自慢されても知らんよ
ちなみにWPFを推してるつもりはない
無知な嘘つきが嫌いなだけ
パフォーマンスは回避策有
これも何回も出てきてる
何10列もある何百万件も表示したいアホは知らん
画面と印刷を透過的に扱うなんてGoogle先生に聞いても意味不明なオレオレ定義を自慢されても知らんよ
ちなみにWPFを推してるつもりはない
無知な嘘つきが嫌いなだけ
980デフォルトの名無しさん
2017/12/11(月) 19:49:15.53ID:4gtiKvYs 回避策知らないといけないレベルのパフォーマンスだったり、
Formのライブラリ使わないといけないくらい機能が揃ってなかったりしたから
失敗したんだけどなw
Formのライブラリ使わないといけないくらい機能が揃ってなかったりしたから
失敗したんだけどなw
981デフォルトの名無しさん
2017/12/11(月) 20:00:41.18ID:sMdN9sff 回避策が必要なのはアホみたいな列数と行数の時だけ
それをあたかも「いつも」みたいに吹聴するのは悪質な嘘つきの典型
使わないといけないも同じ
卑怯にも程がある
それをあたかも「いつも」みたいに吹聴するのは悪質な嘘つきの典型
使わないといけないも同じ
卑怯にも程がある
982デフォルトの名無しさん
2017/12/11(月) 20:07:40.12ID:Mo35S42v 逆に困った人がいたケースをそれは例外と切り捨てるのも
問題があると思うぞ
単にプログラミング対象が異なっていて、
自分が問題に遭遇してないだけとはなぜ考えないのか
問題があると思うぞ
単にプログラミング対象が異なっていて、
自分が問題に遭遇してないだけとはなぜ考えないのか
983デフォルトの名無しさん
2017/12/11(月) 20:09:24.28ID:iufU8t1v 大きなメリットを理解(出来ないではなく)しようとせずに重箱の隅をつついて全体的な大損をするもそれに気がつかない
今の社会の病理の一つを表してる気がする
今の社会の病理の一つを表してる気がする
984デフォルトの名無しさん
2017/12/11(月) 20:21:04.10ID:jD7nWqN+ Q「〜〜がわからない」
A「英語のサイトに書いてあるから探して読め」
Q「英語読めないからどこにあるか探せない」
A「探す気も読む気もないだけだろ帰れ」
こんなんで普及する訳ないわな
最新版に近い日本語の参考書・入門書・解説サイトを出さなきゃ、わざわざWPF使おうとする奴は増えんよ
A「英語のサイトに書いてあるから探して読め」
Q「英語読めないからどこにあるか探せない」
A「探す気も読む気もないだけだろ帰れ」
こんなんで普及する訳ないわな
最新版に近い日本語の参考書・入門書・解説サイトを出さなきゃ、わざわざWPF使おうとする奴は増えんよ
985デフォルトの名無しさん
2017/12/11(月) 20:25:51.31ID:cWpuydkA お高く止まったリベラルが選挙で負ける様子に似てるな
986デフォルトの名無しさん
2017/12/11(月) 20:28:51.96ID:7Ia6NMEr >>979以外の人に聞くけど、GDIでは画面も印刷も透過的に扱えるって聞いて
意味分からん人いる?
っていうかDCの概念も知らない人が何言っても戯言にしか聞こえんよねw
WPFのグラフィックのパフォーマンス問題はこのスレでも何度か出てるし
ググれば実例がいくらでも出てくる
意味分からん人いる?
っていうかDCの概念も知らない人が何言っても戯言にしか聞こえんよねw
WPFのグラフィックのパフォーマンス問題はこのスレでも何度か出てるし
ググれば実例がいくらでも出てくる
987デフォルトの名無しさん
2017/12/11(月) 20:30:41.54ID:cWpuydkA 物がいかに良かろうが
12年間普及してない普及努力もしてないんだからニートだろ
ニートだからニートに優しいのか?
12年間普及してない普及努力もしてないんだからニートだろ
ニートだからニートに優しいのか?
988デフォルトの名無しさん
2017/12/11(月) 20:30:44.50ID:WHbaikY8 >>979
さすがに透過性も知らないようなアホではそんな頓珍漢な解釈になるのもしょうがない
黙っててくれると助かるけどまあ無理だろうな
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%80%8F%E9%81%8E%E6%80%A7_(%E6%83%85%E5%A0%B1%E5%B7%A5%E5%AD%A6)
さすがに透過性も知らないようなアホではそんな頓珍漢な解釈になるのもしょうがない
黙っててくれると助かるけどまあ無理だろうな
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%80%8F%E9%81%8E%E6%80%A7_(%E6%83%85%E5%A0%B1%E5%B7%A5%E5%AD%A6)
989デフォルトの名無しさん
2017/12/11(月) 20:39:41.28ID:iufU8t1v990デフォルトの名無しさん
2017/12/11(月) 20:41:01.59ID:sMdN9sff >>988
透過性は誰にでもわかるだろw
透過性は誰にでもわかるだろw
991デフォルトの名無しさん
2017/12/11(月) 20:51:17.60ID:WHbaikY8992デフォルトの名無しさん
2017/12/11(月) 21:42:34.62ID:sMdN9sff >>991
書き方悪かったな
「印刷の透過性」 = 元の「画面と印刷を透過的に扱え云々」 の意味
一般的な透過性は解る
印刷の(画面との)透過性は意味不明
マジ何言ってるか解らん
推測したようにWYSIWYGの事言いたいのか?
書き方悪かったな
「印刷の透過性」 = 元の「画面と印刷を透過的に扱え云々」 の意味
一般的な透過性は解る
印刷の(画面との)透過性は意味不明
マジ何言ってるか解らん
推測したようにWYSIWYGの事言いたいのか?
993デフォルトの名無しさん
2017/12/11(月) 22:35:09.34ID:9q6XrtOC994デフォルトの名無しさん
2017/12/11(月) 22:35:22.65ID:FO1afGiG 割と面白いのは、誰も説明する気ないのな
普通こういう場合は誰かがムキーーって頭に血が上って説明し始めたりするんだが
平均年齢が高いのか華麗にスルー
流石説明しても何の得もないことが良くわかってらっしゃる
その調子でお願いします
普通こういう場合は誰かがムキーーって頭に血が上って説明し始めたりするんだが
平均年齢が高いのか華麗にスルー
流石説明しても何の得もないことが良くわかってらっしゃる
その調子でお願いします
995デフォルトの名無しさん
2017/12/11(月) 22:37:58.86ID:g6eIyQ3A >>992
ぷぷっ、今更推測とか言い出したぞ w
ぷぷっ、今更推測とか言い出したぞ w
996デフォルトの名無しさん
2017/12/11(月) 22:49:10.68ID:sMdN9sff997デフォルトの名無しさん
2017/12/11(月) 23:02:33.69ID:Mf9o9uwW998デフォルトの名無しさん
2017/12/11(月) 23:04:37.68ID:xzgxDEt/ >>986
で、でーたせんたあ
で、でーたせんたあ
999デフォルトの名無しさん
2017/12/11(月) 23:07:29.42ID:Mf9o9uwW ちなみに帳票を作る時にGDIはDCをこねくり回さなければならないがWPFはXAMLで完結する
こんな事は当然知ってるだろうから透過的にの意味が分からんのよ
こんな事は当然知ってるだろうから透過的にの意味が分からんのよ
1000デフォルトの名無しさん
2017/12/11(月) 23:49:31.05ID:g6eIyQ3A10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 216日 14時間 40分 18秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 216日 14時間 40分 18秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★4 [夜のけいちゃん★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★4 [蚤の市★]
- 解体ごみ約2.3トンを山に不法投棄か トルコ国籍解体工を逮捕 埼玉 [どどん★]
- 「厚かましい挑発的発言だ」中国国連大使が高市首相発言に強く反発 日本の常任理事国入りに明確に反対 [ぐれ★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★6 [ぐれ★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★7 [BFU★]
- みっちゃん「南鳥島にレイアース資源が眠っているのは皆さんご存知のはずです。そのレイアースを中国が狙ってます」高市 [931948549]
- 【悲報】「やったー!こだわりまくった洋館仕立ての家を建てたぞ!」➡「「離婚したんで住まずに売ります……」 [158478931]
- 精神する時の🏡
- ネトウヨ「中国のものは何もいらない!」 中国人「だったら漢字を使わないでください」 [314039747]
- 【悲報】高市「稼がなきゃだめよ!稼ぐのよ!あとはよろしく」農水大臣「...(これが総理の農林水産業への思い気持ち)」 [517459952]
- 【速報】春節の飛行機も欠航ラッシュ 高市早苗終了か [695089791]
