WPF(XAML, XBAP, .NET4.0)GUIプログラミング Part21 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 09:09:13.94ID:KhhA22kJ
Windows Presentation Frameworkについて語るスレ。

前スレ
WPF(XAML, XBAP, .NET4.0)GUIプログラミング Part20
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1458082648/

関連スレ
Windows 10 UWPアプリ開発
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1440150886/

コードを貼る場合は以下のサイトの利用をお勧め。
run codeのチェックは外しておきましょう。
http://ideone.com/
0002デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 06:09:39.89ID:urIvfzei
Prism触ったけどなんか俺にはmoduleとかresionとかなんか取っつきにくいわ
まだlivetの方が扱いやすい
しかしlivetは更新きそうもねぇ…
0004デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 09:30:03.19ID:3FEzfd+k
>>2
俺は一人でやっているからmoduleはほとんどつかわないな
resionは画面遷移させたりするからよく使うね
livetはオワコンってどっかで見たような気がする
MVVMパターンでコーディングしていくなら
prism一択だともう、UWP向けもあるし
0005デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 16:58:28.11ID:yv1eK+cF
WPFは定着したのか?
0013デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 10:41:27.09ID:178y8u3h
XAML Standard 1.0かあ

> Post specification plans include support of XAML standard in Xamarin Forms and UWP

フフッ
0018デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 12:03:16.66ID:+XOpMNlS
VS2015upd3のデザイナー上で突然、下記のエラーが起きたんだけどなぜこうなったか分かりますか?
{
"Version": "W.3.2.2.0",
"Guid": "6fe59b26-7383-40d5-947c-7448769a5e81",
"Type": "System.Runtime.InteropServices.COMException",
"Time": "2017/05/13 11:39:38",
"Position": "PresentationCore--->Void SyncFlush()",
"Message": "HRESULT からの例外:0x88980406",
"StackTrace": " 場所 System.Windows.Media.Composition.DUCE.Channel.SyncFlush()\r\n
〜〜〜〜〜〜
System.Windows.Threading.ExceptionWrapper.TryCatchWhen(Object source, Delegate callback, Object args, Int32 numArgs, Delegate catchHandler)"
}
001918
垢版 |
2017/05/13(土) 13:38:34.53ID:+XOpMNlS
自己解決です。
どうやら拡張機能である[BabeLua]をインストールしてたのが原因でした。
0020デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 18:08:45.66ID:Ctz1XYd1
DataGridのRowDetailにDataGridをネストして、更にそのDataGridのRowDetailにDataGridをネストして...
という感じで多階層にデータを取り扱えないかチャレンジしているのですが、
この時、動的に生成された全てのDataGridの中から最後に選択された1つのアイテムを取得する方法ってありますでしょうか?
SelectedItemプロパティを全て同じVMのプロパティにBindしてみたのですが、思うように動いてくれず・・・。
0023デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 09:10:31.52ID:yWt8l9TR
失念しておりました!下記の通りです。
※View.xaml
<DataTemplate x:Key="Expander">
<ToggleButton IsChecked="{Binding RelativeSource={RelativeSource AncestorType=DataGridRow},
Converter={StaticResource VisbilityToBoolean},Path=DetailsVisibility}">
</ToggleButton>
</DataTemplate>
<DataTemplate x:Key="ChildDataGrid">
<DataGrid ItemsSource="{Binding Children}"
SelectedItem="{Binding SelectedRowItem}"
RowDetailsTemplate="{DynamicResource Child}">
<DataGrid.Columns>
<DataGridTemplateColumn CellTemplate="{StaticResource Expander}" />
</DataGrid.Columns>
</DataGrid>
</DataTemplate>
<DataGrid ItemsSource="{Binding Items}"
SelectedItem="{Binding SelectedRowItem}"
RowDetailsTemplate="{DynamicResource ChildDataGrid}">
<DataGrid.Columns>
<DataGridTemplateColumn CellTemplate="{StaticResource Expander}" />
</DataGrid.Columns>
</DataGrid>

※VM.cs
public object SelectedRowItem{get;set;}
public ObservableCollection<Item> Items{get;set;}
※Model.cs
public class Item{
public int ItemId{get;set;}
public string ItemName{get;set;}
public List<Item> Children{get;set;}}
0024デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 09:11:34.75ID:yWt8l9TR
DataGrid(A)のItem1を選択→展開されたDataGrid(A)のRowDetail内のDataGrid(B)のItem2を選択(ここまでは理想通りにSelectedItemが拾える)
→DataGrid(A)のItem1を再度選択(この時にSelectedItemがnullでセッターに飛んでくる)
といった感じで最終的に選択されたアイテムはItem1である、となって欲しいのですが、うまく行きません。。。
0026デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 02:39:33.97ID:uA2nqlms
DataGridが大量データに弱すぎて使い物にならない。
せめてExcel並みのパフォーマンスくらい難なく出させてくれよって感じ。

いろいろ調べたけど、結局満足の行く情報も得られず。英語読めないし、日本語文献少なすぎ。
線と文字と縦横のスクロールバーを使って自前の描画をさせることも試したけど、
1ピクセルの細い線が満足に引けないって何なんだか。
見える範囲だけ線と文字を並べるのも速く無かったし。

で、WPFをメインに据えるのは諦めた。

WebBrowserでHTMLやJavaScript使う方がマシだなって思ったら、WPFのWebBrowserが
Windows FormsのWebBrowserより低機能とか、全くどうなってんだか。

WPF何とかならんのかね。。。。。。。。。。
0027デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 03:37:37.19ID:KHEwJCpd
なんかすぐにパフォーマンス的な制約にぶつかるよねWPFって
何で最初からせめてWindows Formは機能的に完全に置き換え可能なように気合いれて作らなかったのか
0028デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 13:11:07.24ID:t3SNHOM+
できるわけないだろ、常識的に考えて・・・
最近はアセンブラ経験ない奴増えてパフォーマンスに対する認識が低すぎる・・・
どういう処理が重くてどういう処理が軽いが全く認識せずコード書いてる・・・
0029デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 13:13:56.09ID:5vuXYzJT
この2017年にもなってまだアセンブラ意識してコード書かなきゃならんのかよ
0030デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 13:25:13.56ID:t3SNHOM+
むしろアセンブラの知識がいらないという発想が全く理解できない。
たぶんキミはPGに向いてない。
0032デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 14:00:19.52ID:U9rYpiRi
アセンブラまで行かなくても、ライブラリー類を一切使わず処理を全部基本の文法だけで書いて
パフォーマンスを自分で考える位のことは、プログラミングの勉強の一環として必要かもね。
利便性とパフォーマンスのバランス感覚を身に付けると言うか。
0035デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 18:21:04.77ID:jVqpThIf
DataGridは入力系だから、最大でも数十行マトモに動けば問題ないと思うんだよな
数百数千行表示したければListBox使えばいいよ
Formsと違って、WpfやUwpはListBoxの表現力は高い
0036デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 18:58:05.92ID:A83HeXSo
WPF初期リリースにDataGridが含まれてなかったのは、
Templateいじれば同等の事できるはずだから不要ってことだったのかね?
0037デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 22:59:37.33ID:DQmNnW2r
RenderTargetBitmap からメタファイルを生成するサンプルって
どこかにありますか?
0039デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 23:46:30.50ID:PmwbqNDX
百歩ゆずってCPUの動作、また百歩ゆずって機械語を意識しろなら
わからんでもないけどアセンブラはないねw

しかも正式にはアセンブラじゃなくてアセンブリ言語だしw
0041デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 02:00:38.41ID:k47BBUnj
>>39
すごい知ったかだな。普通にAssemblerもよく使われる。
書籍の題名とかほとんどアセンブラになってるだろう。
最適化の文献や機械語の勉強を一度もしたことないことがすぐ分かる。
0042デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 03:50:00.04ID:xPrtSSgz
おじいちゃんほんと申し訳ないんだけど一生懸命覚えたであろうアセンブラの知識や機械語の知識
現代では君が信じてるほど出番無いんだわ
0043デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 05:46:56.15ID:pa0r6x2E
大昔は、乗除算や分岐が重い処理だから少なくするんだっけ
ちょっと昔は、コンテキストスイッチに気を付けるくらい?
今は何に気を付ければいいん?
マネージ・アンマネージの行き来?
0045デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 08:09:37.53ID:B8Y3PA0X
まあ、頑張ってチマチマ最適化しようが、DataGridに数万行突っ込んだら全て終了です
0047デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 14:43:55.71ID:jNq5R9xb
>>41
しょうがないお馬鹿さんだな
アセンブラっていうのはCで言えば「Cコンパイラ」に対応する言葉。
C言語に対応するのは「アセンブリ」。
0050デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 09:03:17.61ID:6FuooAR5
そもそもDataGridに何万件もデータを入れようなんて設計が間違っているんじゃない?
それにWPFなら仮想化できるし、そこまで問題にならないような・・・
0051デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 09:10:48.84ID:f1FFPJ6b
>>50
あのさぁ…話ループさせたいだけの下痢便くんはこの世に要らないわけ
分かる?
今すぐ中央線に突っ込んで死ね
0052デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 10:06:44.67ID:ZytydYHf
暑いけどまだ夏休みじゃないのにな
0054デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 20:05:09.72ID:EJo9O8hZ
いまさらListViewがデフォ仮想化されててIsSelectedとBindしても同期されないって知ったのですが
仮想してる場合SelectionChangedから自力でやるしかないのですか?
0055デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 20:11:22.91ID:f1FFPJ6b
ItermsControlの仮想化は欠陥品もいいとこだから切ってるわ
あとはパフォーマンスに端から期待しない設計をすればいい
0057デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 21:24:33.03ID:qkUesmwG
>あとはパフォーマンスに端から期待しない設計をすればいい
パフォーマンスがWin Formsと同等、あとはコントロールなどWin Formsと同等のものが
早いタイミングで用意されてたら、WPFの現状も今とは多少違うものになっていたろうにな
0059デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 22:34:48.41ID:MGdDMh7q
>>50
その程度の思考でプログラマーやってることにドン引きだわ。

Excelみたいなアプリを作っちゃいけないんだ。へー。

DataGridの仮想化が糞なのも有名な話だと思うんだが。
0061デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 22:43:05.83ID:5GrenZQq
>>59
WInFormsはListBoxやListViewがお粗末だから、見栄えの良い表にしようとするならDataGridViewを使わざるを得ないが
wpfなら大量データの表示はListViewやListBoxを使えばいい
DataGridは入力する場合だけに使えばいいから、言うほど大量のデータを扱う必要はない
0062デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 01:38:23.07ID:04UVyDFy
Excelが何万件ものデータを扱うとき全部オンメモリで
やってるとでも?
その程度の思考でプログラマーやってることにドン引きだわ。

しっかし、相変わらず文句ばかりのスレだね。
そのエネルギーをもっと有効活用すればいいのに。
別にWPF使えとか強要してるわけでもなし、こんな
過疎スレにわざわざからみに来るなんて余程暇なんだな。
0064デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 08:24:09.32ID:hLB5M4JB
どうでもいいけどD-RWMって何を考えてこういうことになるんだろかね。

ROMがRead Only Memoryだから
RAMはRead Writeとかトンデモ理論なの?

Aはなんだと思ってたのかね。
Random Access Memoryなのに。
0065デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 09:01:09.88ID:eURNpC6R
>>64
横だが、ROMも機能的にはランダムアクセスメモリーなわけで、ROMと区別するための識別子としてRAMは意味合い的にふさわしくないが
定着しちまったから略語として正しいRWMじゃなくてRAMと言っている

この理屈はアセンブリ言語を定着しているからアセンブラと呼ぶことと同じ理屈だってことじゃないかな
「アセンブリ言語だーと喚くならRWMと呼べ」という主張には一定の正当性があります
0066デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 10:39:20.88ID:/57g/yiT
なんか鳥頭なのかこの話の流れの突っ込みどころ、笑いどころが分かってないのが多いけど、
そもそもWPFのパフォーマンスの話の中で「アセンブラ」なんて頓珍漢な言葉が出てくるのはどうなのっていう
そこだからw

言葉遣いが不適切であるってのはついでの話
0069デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 00:09:01.46ID:FoMmFfzc
XAMLのBindingで質問です。

とても単純なケースで説明すると、
XAML側でTextBoxを定義して、Textに
MainWindowに新設したstring testStringをBindするとします。

public partial class MainWindow : Window
{
public string testString { get; set; }


<TextBox x:Name="testTextBox" 〜省略〜 Text="{Binding testString}"/>

この状態において、

コンストラクタ内で
public MainWindow()
{
InitializeComponent();
this.DataContext = this;
testString = "1st set";
}

このコードを実行すると起動時にテキストボックスに"1st set"が入っており想定通りです。
さらに、新規ボタンコントロールを追加して
ボタンが押された際に新しい文字列をテキストボックスに設定するようにするとテキストボックスが更新されません。

private void testButton_Click(object sender, RoutedEventArgs e)
{
testString = "push Button";
}
007169
垢版 |
2017/05/26(金) 00:22:39.18ID:FoMmFfzc
しかし、この状態で

private void testButton_Click(object sender, RoutedEventArgs e)
{
testString = "push Button";
// 以下を追加
Binding bind = new Binding("testString");
bind.Source = this;
this.testTextBox.SetBinding(TextBox.TextProperty, bind);
}

とするとテキストボックスは更新されました。

XAML側のBinding指定はコンストラクタなど各ウインドウ?が生成される時にしか有効ではないのでしょうか?
それ以後Bindされているオブジェクトが新しくなる場合は、再度バインドしなおさなくてはならないのでしょうか?

自分の理解では、
オブジェクトが更新された場合の内部挙動はBindingで所持しているプロパティパスを
DataContextからFindして該当プロパティの値を参照する、というようなイメージだったのですが、

どうもこの挙動をみていると、該当プロパティを見つけるところまでは同じですが、
見つけた後、プロパティの中に入っているオブジェクトそのものだけを記憶しているように感じます。
C++的な書き方をするなら
class MainWindow
{
string* testString;
}
// 想定していた挙動
string*& bind_property = MainWindow.testString;
// 実際の挙動
string* bind_property = MainWindow.testString;
みたいな感じですかね。新規オブジェクトのアドレスが代入されるけど、バインドは旧オブジェクトのアドレスをみているようなイメージ。
0072デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 00:28:48.35ID:FoMmFfzc
>>70
> >>69
> INotifyPropertyChanged

testStringをMainWindowではなく
INotifyPropertyChangedを継承した別クラスにおいて、
そこで通知をうけれるようにする、という事でしょうか?

GUIコントロールからプロパティへのフィードバックが必要な場合はINotifyPropertyChanged
を使う必要があるのかなと思っていたのですが、
プロパティ->GUIコントロールだったとしてもINotifyPropertyChangedが必要なんでしょうか?
0073デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 02:07:15.36ID:t9Hdpjhx
>>72
> GUIコントロールからプロパティへのフィードバックが必要な場合はINotifyPropertyChanged
> を使う必要があるのかなと思っていたのですが、
> プロパティ->GUIコントロールだったとしてもINotifyPropertyChangedが必要なんでしょうか?

これは逆だね
>>69 のコードでもテキストボックスのテキストを打ち変えたら testString の値も変わる
(デフォルトではテキストボックスからフォーカスが外れたとき)
INotifyPropertyChanged を実装するのは testString の値が変更されたことをテキストボックスに通知するため。

> testStringをMainWindowではなく
> INotifyPropertyChangedを継承した別クラスにおいて

インターフェイスなので MainWindow に実装してもいい。もちろん別クラスでもいい。
007469
垢版 |
2017/05/26(金) 23:30:26.04ID:FoMmFfzc
ありがとうございました。
INotifyPropertyChangedで解決できました。
最終的にはPrismいれてBindableを使うようにしました。

ちなみに皆さんは、どこでWPFの情報を収集して学習しましたか?
MSDNだけで十分?
自分は本などは買っておらずネットだけでなんとかしようと思っていたのですが、
WPFのバックエンドの動作などが細かく解説してあるようなページはみつけられなくて・・。
そういったイメージがつかめるととっつきやすいかなーとおもうのですが。
0075デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 00:50:54.10ID:XfIUBFbn
ReactivePropertyのほうが簡単でいいよ。
PrismとReactivePropertyの組み合わせが鉄板。
0076デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 22:37:08.09ID:sdz07quX
>>74
書籍だとエッセンシャルかな

Google先生で十分じゃないかと
便利な世の中になったもんだと思う
007869
垢版 |
2017/05/28(日) 20:09:32.80ID:wwPe3PxY
みなさん、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
0079デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 19:36:45.18ID:BsTukI6Z
HogeViewModel は名前空間 "clr-namespace:ViewModels に存在しませんとかいうエラーに小一時間悩んだあげく
(実行はできるけどXAMLデザイナーがエラー出ていじれない)
結局ViewModelが参照してるDLLのインターフェースを実装したらそうなることが分かった・・・
意味分からん
0081デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 08:18:09.78ID:JS2ZXwNm
デザイナーエラーで悩んだこと有ったが、俺の場合は古いBlendのdllがGACに入っていることが問題だったな
0082デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 15:41:03.41ID:wFAG8npl
ねーねー
WPFってメモリリークしやすいっていうけど、リークしてるってのはどういう手法で見つけてるの?

例えば、VS2017の場合とか
0085デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 23:04:53.79ID:W7qZGWEB
Prismはソースコードを必要なとこだけコピペして切り貼りして使うもんだよ
ライブラリじゃなくてあくまでサンプル集
0087デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 09:08:04.39ID:oS+kvV3r
>>85
ワラタw
0088デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 09:18:00.73ID:os85wqX+
実際Prismは本来はそういうものだけどな
最近はフレームワークを自称するようになったけど、元々の位置付けはあくまでサンプルコード
0090デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 10:03:11.86ID:cfgJ7GOo
>>88
そんな昔話をして>>84の質問に対して何か意味あるの?
今は>>86が正解。prism 6で検索してターゲットに
合うものを入れればいい
0091デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 12:15:27.45ID:Wbw5uYTG
いや今も昔もPrismって出来合いのままで広汎なアプリの要求に対応できるようには作られてないだろ
基本的にはアプリに応じてカスタマイズして使うもんだし、それが負担になるような小規模のアプリはそもそも想定外
カスタマイズが必要になるまではライブラリとして使うというのはアリだと思うけどね
0093デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 12:46:14.15ID:cfgJ7GOo
誰一人としてPrismがフルスタックのフレームワークだ
なんて主張してないし
>>84はプロジェクトへの組み込み方聞いてるだけだし
0094デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 15:38:51.53ID:L11NPkLC
他のスレッドでインスタンス化したTextBlockを
UIスレッドでは見れないのはなぜでしょう?
0095デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 19:07:49.41ID:xO5K6/Fq
あなたが仰られているそれが理由ですよ
他のスレッドでインスタンスを作ったから
0096デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 20:58:15.69ID:gyPvX65F
差分アップデートの実装ってどうやってるの
差分ファイルを作るライブラリとかないすか
0098デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 07:22:09.43ID:KlIc0Ruf
>>94
コントロールを作成したスレッドからしか操作できないんでしょう。
シングルスレッドアパートメントってやつ。
Win FormはそうだったけどWPFは知らない。

このスレって過疎ってるね。
WPFって需要ないんだな。
0101デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 08:07:21.29ID:2Da2vksV
海外製の業務パッケージなんかだとWPF使ってるのもわりと見かけるけど、たいてい酷い品質なんだよね
別にWPFが悪いんじゃなくて、作る側が慣れてないのが使ってて伝わってくる
そもそもWPFって頭良くてWPFの仕組みも完全に理解してるアーキテクトがトップダウンで大枠から設計していくような開発スタイルに向いてて、
散らばった開発体制になりがちなドカタ開発には根本的に向いてないんだと思う
0103デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 15:51:47.54ID:9bb0xxM2
Livet更新する気ないなら、そう言ってくれないかな?
実はもうLivet2のリポジトリもあります!キリッ(スッカラカーン
とかほんと勘弁。
0106デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 16:09:51.42ID:KlIc0Ruf
>>101
もう、MVVMなんか完全に無視してXAMLの描画能力だけを使えば。
コードビハインドにイベント直書きで。
0110デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 22:45:54.31ID:clQFqOTV
バグか
多言語環境は後回しにされるからと言っても今更な問題だなー
枯れてもいないのにクラッシック扱いとかないよな
0113デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 18:07:35.93ID:iaIJsPMi
>>103
3〜4年前に選定で状況がアレなんで落としたけど
未だに何かメンテされるとか思ってる人は何を見て
そう思ってる(期待してる)のかねぇ?
0115デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 16:26:45.03ID:lk7pwiyI
>>113
メンテされてるとは思ってもいないよ
Livet無しでは生きていけない体にされてしまったから、
今から新しいご主人様のもとにいけないだけ。

もうLivetなんてさわりませぇ〜んwwwとか言ってくれたらすっぱり諦められるのにな、って話
0117デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 20:11:02.99ID:pOY1+MdE
>>106
そういうのやったことあるw
MaterialDesignThemeのボタンとかが欲しかったんで
Win32ダイアログのStaticに貼り付けて、SendMessageでメッセージ送信、
WPF側はCOMにしてって。
0119デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 09:22:33.96ID:P9L7ora1
>>116
そうする。
Livet滅びろ
0123デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 11:36:38.70ID:+a69+1Su
autofac使いたいけどドキュメントが英語しかないのよ
unityもだけど
TOEIC500点にはしんどい
0125デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 13:55:29.13ID:c5wM3J/I
何も考えないでならMEFが楽だったけど、色々問題もあるので
今はNinjectを試しに使ってみてる。Autofacは使ったこと
無いから次使ってみよう。
Unityはなんかこー使ってて芋くさい感じで即捨てたナァ。

Livetは会社の先輩にあいつについて行ってもろくな結果に
ならないよ言われたので何言ってるのか理解できなかったけど
検討すらしなかったな。
なんかそっちの業界では有名な人みたいね。

個人的には現段階で要求満たしてて物作りに使えるなら
文句言うような話でもないと思うけどさ。
コードもあるんでしょ?
0126デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 01:31:04.99ID:lUZdvQJS
個人的にはDIはAutofacが一番活発っぽいので、将来性を見るならいいと思う。
後、使い勝手に癖があるけど、パフォーマンスを求めるならSimpleInjectorが今のところ一番かな。
0127デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 20:38:22.02ID:GPihe4oW
MicrosoftがUWPとXamarinのXAMLを標準化
https://www.infoq.com/jp/news/2017/07/xaml-uwp-xamarin

XAMLを使用する重要な技術のひとつはWPFだ。
BUILD Friday Q&Aに参加した.NET開発者のMorten Nielsen氏が、
MicrosoftのWindows Developer Platform担当VPであるKevin Gallo氏に、
WPFに関する同社の計画について質問している。
Nielsen氏によると、この質問に対してGallo氏は、
“XAML Standard機能への対応を目的としてWPFを改訂する計画はない”、と答えたという。
“この回答は“WPFは死んだ”という宣告に等しい”、とNielsen氏は言う。
同じ開発者のBastian Schmidt氏はこの話題について、
“MicrosoftがWPFを標準から除外すると決定したのならば、WPFの終了に関して公式声明を発表するべきだ”、
という意見を述べている。

考えられる対策として、Shaun Tonstad氏は、WPFアプリをUWPに変換する方法を提案している。
そうすれば標準においてWPFをサポートする必要はない。

 私たちはこれまで、WPFやSliverlightのアプリをUWPに書き換えてきました。
 WPFのサポートは有り難いが、
 UWPを通じたクロスプラットフォームXAML実現の妨げになるような取り組みは望ましいとは言えません。
 WPFをどう考えるかは別として、今後はUWPが重要である以上、
 クロスプラットフォームの相互運用における出発点にUWPがなるのは自然なことに思われます。
0128デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 20:46:11.26ID:CMoaG/yh
XAML StandardはUWPとXamarin.Formsのためのもので、UWPがベースとなる。
WPFは当然そうなる。
0129デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 21:08:12.46ID:aGnde0VM
クロスプラットフォームか…
UWP はホント何とかしてWindows7以降位で動くようにしてほしいわ
0130デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 21:31:03.06ID:VAPCWW9n
まあMSのプラットフォーム切り捨てはその時点ではショッキングで時期尚早のように感じられても
後で振り返ると何だかんだ言っても常に正しい決断をしてるからね
WPFはその歴史の中では長く延命させてもらえた方だったと思う
0131デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 21:58:42.48ID:M4nTNHGh
いい加減需要無視の官僚主義でゴリ押ししても誰もついてこないって悟って欲しいよね。
UWPなんぞWPF以上に普及する訳がない。
0133デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 22:28:40.73ID:vGCZg92k
VB6やWindowsFormsには触れてないけど、WPFと同じくレガシー扱いするんじゃないかな
0134デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 22:32:20.18ID:CMoaG/yh
WPF→UWP移行なんて簡単にできるやん。
セキュリティに引っかかるくらいで。

WinForms連中に移行は無理だろうけどw
0135デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 22:41:00.13ID:q15cuW4i
UWP移行せえって言うことはこれまでみたいなツール類ソフトは作るんじゃねえってことだな
c++のDLLのラッパーも作れないしpythonにすら劣る環境になるぞ
戦わずして負け
0137デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 23:08:26.44ID:OGEEEgHo
UI だけ作らせてくれりゃいいよ
ちゃんと古いOSもサポートしてさ
ってことでもう全部 Xamarin でいいよ
0138デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 23:13:07.99ID:WpAcqjI9
UWPやXamarinでは制約のせいでVS Codeすら作れないからな
electronに負けるってどういう環境だよ
0139デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 23:25:40.30ID:OGEEEgHo
Xamarin なら UI (とロジック)以外はネイティヴで書いていいもんだと思ってたけど制約あるの?
0141デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 00:10:38.25ID:lM6G8JoL
VS2017のインストーラーがelectronで作られてて
MSなのになんでUWP使わないのみたいな記事があったけど
UWPは制約のせいで作れないからな
0142デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 00:19:44.99ID:hA6R7MXk
あのインストーラはむしろなんでElectronなのかの方が謎ではあるが
Visual Studio Codeはクロスプラットフォームという前提があるからわかるけど

新規でインストーラ用ツールを書き起こそうと思ったら
まともなデスクトップ用GUIフレームワークが自社ありませんでした
みたいな理由をMS自身が抱えてたとしたら最高にウケる
0145デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 02:03:20.20ID:VVUNYRiA
それ以前にUWPなんか誰も使いとうないw

見づらい糞フラットデザインにぱっと見アクティブウィンドウがどれかも分からん糞仕様とか
ふざけてるのでなければMS自身に普及させる気がないとしか思えん
0146デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 05:14:05.25ID:3HlCp7PL
MSはそもそもWPFアプリを全然作らなかった。
UWPアプリは作りまくり。
そういうことだ。
0147デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 08:48:17.47ID:y1dZH5/L
XPに馴染めずに、何年もWindows2000使っていたマニアって少なからず居たよね・・・
0148デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 09:10:58.26ID:elHNUS4q
UWPは業務向けアプリを作るのにちょっと都合が悪いんだよなぁ・・・
今更WinFormsに戻れってか
0149デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 10:09:35.50ID:RZk2PQeA
迷走してるよなー

Javaも AWT、Swing、SWT(非標準)、JavaFXとか変遷続いてるけど、
万人に向いている GUIフレームワークって存在しないよな

MSがWPFを見捨てる理由って、
一般プログラマに敷居が高くて流行ってないという理由以外になんかあるのだろうか?
UWPだってXAML使ってるから敷居の高さは変わらない気がするけど(未使用者並みの感想)
0150デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 10:40:59.91ID:vtddP0uN
この程度で敷居高いとかいってる人は開発向いてないよ。
WPFが使われてないって日本固有の話だと思ってたが?
海外じゃミドルも含めて製品いっぱいあるしStack overflowの
記事もかなり多い訳だし。

そもそもVBとかで飯食ってた緩い層がiOSとかAndroidとかに
いっちゃって、さらにiOSやWeb系の開発のためにマックの
ユーザーが増えて結果としてWindows のデスクトップアプリ
作りを生業とする人が激減したという話でしょ。
実際一般ユーザーがやることなんてマックだろうと
Linuxだろうと何でもいい程度の世界にはなってるわけだし。

俺もWPFで作ったパッケージ製品抱えてるし、この流れは
どうしたものか悩ましいな・・・。買い入れてるクソみたいな
コンポーネントがUWP対応してくれないと話にならないけど
正にWinFormsにしがみついてる層が作ってるからなぁ。
0151デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 10:46:45.06ID:NO/da/cw
>>148が言ってることが全てを物語ってると思うが、ストアで儲けたいけどタッチ対応出来てWin7でも動く、業務アプリ作るのに制限が無いWPFがUWPにとって邪魔ものなんだろ。
0152デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 10:59:00.81ID:bf5DWk7a
ストアで配布さるんじゃないなら、側(UI)だけUWPにして本体は Python ででも書けば良いのかもよ。
0153デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 12:09:14.85ID:6EJFASyl
UWPがもっと使い勝手よければ移行してもいいんだけど
今のクソ仕様じゃなあ
0154デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 14:22:26.75ID:E3mbGEyt
2018年 UWPへの旅 #002
https://blogs.msdn.microsoft.com/shintak/2016/11/27/2018uwp-002/

WPFを入れてデスクトップアプリ的なところも入れたいんだけど、
最悪これはなくてもよいかと。
要は今のUWPでデスクトップアプリ的なところがちゃんとカバーされればいいんだよね。
いろいろ言われているけど、電卓もペイントも徐々にUWPに移行されつつあり、
コンテキストメニュー的な連携もできれば
別にデスクトップアプリなのかUWPなのかはユーザーにとってはどうでもいい話だったりします。

ということで、デスクトップアプリの取り込みは
今の Bridge というか Desktop App Converter になるのかもしれないですね。
0159デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 19:01:05.19ID:0zNgIKi1
WPF、UWPどちらを使うか迷っているので質問です。

WPFで作ったアプリをDesktop Bridge?App Converter?を使って
Windows Storeで配信できるようになったらしいけど
WPFから変換したそのストアアプリでもUWPで作ったアプリと同様に
「広告収入狙いの無料アプリ」にしたり、「有料アプリ」にすることはできるのですか?
0160デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 19:30:03.47ID:QauaqCLt
>>159
有料アプリは値段選ぶだけ。
広告はUWP用MSの広告SDKなのでWPFからだとひと手間いるはず。詳しくは知らない。
それか、自前でどこかの広告使うか。
0162デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 20:18:53.14ID:SZg5iNd3
>>159
WebかXamarinにしたら?
Winストアアプリで広告収入とかGoogleMapアプリのクラスですら厳しいんじゃないか?w
0163デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 21:04:58.98ID:0zNgIKi1
>>160 >>162
ありがとう
有料アプリならWPFからの変換したものでもUWPと同様に使えるのか

>>162
厳しいというのは利用者の面から?
Windows Phoneだけなら利用者少なすぎだけど
PCでも使えるようにした変換UWPアプリなら
利用者はかなりいるから期待できるんでは、と思っている

Xamarinはmono時代のASP.netで昔少し触ったけどバグだらけで
ひどい品質だったから、名前だけで敬遠してしまう。
Xamarinは各プラットフォームの挙動の違いを理解してないと
バグではまりそうで実はかなり敷居が高い気がする。
上級者じゃないからバグでたときに情報が少ないXamarinはつらい
0164デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 21:11:35.55ID:LHQ7nZ8B
UWPで実現可能かつ対象ユーザーがwin10のみでOK
なら普通にUWPで良いっしょ

まずはAPIを一通り確認してから
0165デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 22:12:56.65ID:0zNgIKi1
>>164
有料アプリとか広告付き無料アプリみたいな不特定多数向けだと
Win10限定になるUWPは選びにくいと感じる。

Win10はまだ26.8%しか利用者がいないようだ
https://www.netmarketshare.com/operating-system-market-share.aspx?qprid=10&;qpcustomd=0

WPFならXPでも使えるはずだから90%近いPCをカバーできるし
単純にユーザー数が3.3倍
ユーザー数というデメリットをひっくり返せるメリットをいまUWPに探しているが
まだ見つからないでいる
0166デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 08:30:26.81ID:u5drisfa
>>165
メンテ性だろうね
UWPが優れてるとかじゃなくて、数年後に訪れる7のサポート終了時の対応のしやすさ
0167デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 22:07:59.04ID:mgWGoil+
作り手から見れば
・ネイティブでとにかく高速、そして難読化と無縁
・署名付きアプリの配布が格安(一度19ドル払えば何本ソフト登録してもこれだけ、法人は99ドル)
・広告や販売の面倒をMSが見てくれて楽ちん

利用者は
・勝手に変なソフトインストールはありえない
・ウイルス混入のリスクは可也低い
・レジストリ弄らないから、アンインストールのトラブルは皆無

Windows10でしか動かない、セキュリティーが厳しい、システムの完成度はWPFに劣る、プロセス間通信不可
ココらへんのデメリットが20年までにどれだけ解消されるか注目だね
0172デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 23:38:50.58ID:RFXhc7ds
>>168
WPFにNative化とx:bindが来るだけで大分変るな。
UWPはセキュリティーガチガチ過ぎて使い道に困る。
0173デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 19:59:54.61ID:ML4nnPKa
Windows10でVS2017を使ってWPFを勉強し始めたんだけど、WPFって何かを設定しないとHighDPI認識してくれないの?
検索してdpiAwareをマニフェストに追加してみたりしたけど文字がボケボケになる
どこを設定すれば良いのか教えて欲しい
0176デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 23:11:02.67ID:OMROHXo6
>>173
Windows 10 Anniversary Update以降では、dpiAwarenessで指定するそうだ。
Creaters Updateからは、このdpiAwarenessにPerMonitorV2って設定が増えてる。

High-DPI Scaling Improvements for Desktop Applications in the Windows 10 Creators Update
https://blogs.windows.com/buildingapps/2017/04/04/high-dpi-scaling-improvements-desktop-applications-windows-10-creators-update/

例:
<application xmlns="urn:schemas-microsoft-com:asm.v3">
<windowsSettings>
<dpiAware xmlns="http://schemas.microsoft.com/SMI/2005/WindowsSettings";>True/PM</dpiAware>
<dpiAwareness xmlns="http://schemas.microsoft.com/SMI/2016/WindowsSettings";>PerMonitorV2, PerMonitor</dpiAwareness>
</windowsSettings>
</application>
0178デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 03:40:34.20ID:HXkEcdKf
WPFだけじゃなく、UWP以外まとめて死亡って感じだと思うけどな。
x:BindはWPFにバックポート出来そうだけど、UWP推進するために敢えてやらないのだろうし。
0181デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 01:08:35.93ID:IamXCzdT
>>180
VSでapplication.manifestを新規で追加した時に、dpiAwareの方は
コメントでサンプルが記述されてるけど、dpiAwarenessは記述されてないしね。
VS2017位は追加しておいて欲しいね。
0184デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 01:18:29.88ID:68lgCx+c
>>183
すみません。誘導ありがとうございます。
xamarinとwpfの違いがいまいちわからずにここで聞いてしまいました。
0187デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 17:52:06.46ID:X2zW1dp7
などと妄想を垂れている一方で、MSはElectronを使ってプログラミングエディタ界で天下を取ったわけだが
0188デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 18:16:17.10ID:SdbjET61
エディターだからどうにかなっているけどElectronでExcelは作れんだろ
遅すぎて
0190デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 18:48:06.98ID:X2zW1dp7
>>188
UIを載せ替えるだけなら余裕で作れるでしょ
Electronの裏をネイティブや.NETで書く技術は完全に確立されてる
0191デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 18:55:53.92ID:+4lQEuFI
>>187
LinuxやMacまで含めたデスクトップアプリを開発するならelectronってだけじゃない?
無理矢理フィットしない技術を選ぶ必要はない
0192デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 19:06:02.36ID:LCHWkAXQ
ExcelOnlineの機能を拡張すれば済む話だとは思うけど
そもそもデスクトップアプリ化する理由が無い
0194デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 19:33:19.16ID:tVMqw9p7
そうは言っても、テキストエディタという開発者にとって最も身近なデスクトップアプリがHTMLになったのは紛れもない事実だからね
しかもその変革がこれまでデスクトップアプリの世界を牽引してきた当のMSによって為されたということも事実
いい加減現実を直視しなければならない
VS2017も一部Electronになってるし、順当に行けば次の本家VSはテキストエディタがVSCodeベースに置き換わるだろうね
0196デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 21:53:56.12ID:npF4egnZ
SkypeのためにReactXPとか立ち上げたりどこに進むのかよーわからんしWPFが死に行くのはどうでもいいけど
さっさとWin32デスクトップアプリを書くためのまともなGUIフレームワークをOSの一部として提供しろや本当にお願いします
0201デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 21:09:40.34ID:Yh3GitMD
>>200
どの神?
アッラー、エホバ、ヤハウェ、ビラコチャ、ケツァルコアトル、アメン、フレイア、天照大神、疫病神?
0207デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 17:01:34.63ID:AQD3vU7F
あのスライド1枚で優位に立ってたと勘違いしてたプライド激高の囲いエンジニア達が一斉に掌返し始めたの草しか生えなかったな
0208デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 05:06:35.12ID:wNpTPeXF
すっかり迷走してますな
まさかWIn32APIとDirect3DとDirect2Dを組み合わせて
ボタンやらツールバーやらメニューバーやらスクロールバーやら独自で作って
我ながらアホなことやってるなと思ってた俺の方が勝利するとは
0209デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 05:13:54.62ID:wNpTPeXF
よくよく考えれば、最近弱くなってきたMSのMSによるMSのためのMSの市場戦略に
昔からのユーザーである俺らが、なんで振り回されなきゃならないんだろうかと
スマホもMSがシェア取ってれば、MSもどっしり腰を据えて世の中や俺らのためになる
そういう方向にかじ取りできたのかもしれないが
なんかもう、Win8以降は、とにかく戦略戦略戦略、市場戦略先行でマトモじゃない
良いもの作ろうという精神が無い
こういう事態に追い込まれたら、もう負けなんだよな
だからそうならないようにゲイツは汚い手を使ってでもライバル企業をつぶしてきたんだよ
自社製品を素晴らしいものにするために、横綱相撲するために
0211デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 12:05:51.00ID:of4A7mde
> まさかWIn32APIとDirect3DとDirect2Dを組み合わせて
> ボタンやらツールバーやらメニューバーやらスクロールバーやら独自で作って

泥のGUIもアーキテクチャは似たようなもんだし別にそこはええんでないの
圧倒的に最適化が足りなかったとは思うけど
あと既存のHWNDとの相互運用がへぼかったのもあるか
0213デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 22:44:48.98ID:PszpV+O/
スマートフォンの台頭で、調子に乗ったAppleがRIAプラグインを排斥し始めて
その煽りでSilverlightが死んだ時、俺のMS信仰も死んだ
0214デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 23:48:44.59ID:r992b4yz
いやスマホ諦めた時点だな。
それまでは開発者大事にしようとする気持ちはあった。
0215デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 00:12:40.98ID:ijhXDwIn
全く諦めてないでしょ
単に主軸がWebに移って未だにWPFに固執してるような極一部の老害だけが蔑ろにされてるだけだよ
0216デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 00:17:30.05ID:o/s3rNoX
自分達がMSに必要とされなくなったのをさも開発者全体のことのように言うのはみっともないからやめなさい
0217デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 02:23:01.68ID:enKvs+co
>>215
移ってないってw
君が大海を知らない井の中の蛙なだけw
世界は君に見えてる範囲だけじゃないよwww
0218デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 02:24:08.71ID:enKvs+co
つーか、ネトウヨにしろネットde真実くんにしろ、アホと間抜けな自己陶酔ってほんとセットだなw
俺スゲー俺以外老害ってかw
0220デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 07:52:19.82ID:UqqVUPtB
現に>>217のような人を生み出してしまったわけだから、Webへの移行にあたって
既存のデスクトップアプリ開発者向けの緩やかな移行パスを用意できなかったのは確かにMSの失策かもね
その意味で期待されていたSilverlightもダメだったし、ASP.NETもForms切り捨ててWebのメインストリームに迎合する方向だし
0222デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 08:54:11.97ID:h6l6T9rK
開発者離れといってもWebへ行けないなら結局MSにすがりつく以外の選択肢はないじゃん
哀れ
0223デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 10:07:43.03ID:ygscOEFy
しがみ付くならしがみ付くで構わないんだけど
MSの実らない市場戦略に
振り回されることになりそうだから嫌だよね
って話だったのでは?
0224デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 12:24:53.49ID:in3L1mLV
自己陶酔くんに現実が見えない理由は、ネトウヨ的な間抜けな自己陶酔以外に
絶対量と変化率の区別がついておらず、後者を前者と錯覚してるって要素もあるんだろうね。

例えばSaaS化した方がメリットがある分野が存在するんだからそういう流れが存在するのは当然だが、
だからといって世の中のソフトウェアの需要の全部がそうであるわけじゃない、
っていうか、そんなものは現実には全体のごく一部でしかない。

主軸が移った?
んなわけねえじゃんw

余談だけど、「俺スゲー」って自分に酔いたい願望っていうのは、
普通は逆説的に抑圧された自己不安や劣等感の表れだよw

それは2chにいっぱいいるネトウヨやネットde真実くんを観察すれば明らかだよね。
観察者も同類ならどうだか分からないがw
0225デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 16:11:42.96ID:ygscOEFy
こういうのってやっぱ自己紹介乙ってやつなのかね
皆興味なくてスルーしてるようだけど
0226デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 16:16:12.15ID:OHCEwHay
習得や移行に苦労するのに、それが普及しなかったときの精神的ダメージは計り知れないね。
こんなもの普及しないと笑ってた奴らを新しいものについていけない老害だと罵倒していた自分が恥ずかしい、みたいな。
0227デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 18:01:51.12ID:zs8dnk+L
まぁでもWinFormsにしがみついてるよりいいんじゃない?流行らなくても使えない技術ではないし
0228デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 21:12:43.21ID:CWS2BygD
毎日使う定型業務のアプリが全部Web化されると使う方は辛いぞ。
JavaScriptでフロントエンドを頑張っても所詮はブラウザの縛りからは抜けられん。
0230デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 11:08:24.02ID:QFIxJOzf
WPFもSLもUWPも同じ軸の技術の流れだし、考え方としてはElectronというかHTML5やらJavaScriptやらとは根底は同じ方向性だと思うけどな。ミクロな見方する人からするとチゲーよってなるんだろうけど。
そういう意味では、ここでよく喧嘩してるWinFormsに固執する人はどれにも乗っかれなそうな感じはするな。
0231デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 11:14:04.81ID:1TpoY8sm
>>230
ウヨサヨやってる馬鹿な連中じゃあるまいし、WPFの問題点を指摘したからって
Windows Formマンセーなわけじゃないよww

まあプログラマの世界にもそういう党派的な物の見方しかできない馬鹿多いけどね昔から
0232デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 11:24:08.23ID:HrqlsfJf
>>230
その通り。ゲイツがその考え方を糞つってんだからやはり糞なんだよ。
ゲイツが退いてからのVista以降のMSの失敗の数々。やはりゲイツは正しかった。
0235デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 05:47:59.54ID:Cee4x34/
そろそろZAPして次のUIフレームワークが上手くやることに期待した方がよいのではないか
0236デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 05:52:58.03ID:Cee4x34/
1スレ埋めるのに2年掛かってるUWPは良さを語る前にやることがあるでしょう
お前はお呼びではない
さっさと普及活動しろ
0237デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 08:30:03.79ID:yyVKpzK9
つか太古の昔、IE作ってActive Desktopとかやってた時代からWeb系をUIの主軸にしようとしてたの忘れたのかね。タブレットと同じで何度も挑んで玉砕してるけどな。それでも諦めないのはMSのいいところだと思うけど。
0238デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 08:48:22.31ID:uA5S/Coo
そういえば ActiveDesktop も失敗だったな。
IE4.0でCOM化して、ペタペタ張れるようになったのは大成功で、
2chブラウザとかは便利に作れたな。
0240デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 11:00:02.94ID:1FkmH3QI
どうせUWPもストアアプリ(モダンUIだっけ?wもう忘れた)と同じようにすぐに捨てられる
普通はそう考えるよね。実際デキ悪いし

だからPetzoldも今度は本書かないんだろう。ふざけんなって思いもあるだろうがw
0244デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 12:52:47.20ID:H55slNoW
UWPはマウスに合わないんじゃなくてキーボードサポートが絶望的にうんこなのがダメ
0245デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 13:03:47.91ID:02LA08SS
UWP自体はそんなに悪いと思わないけど
初期の、どんなに大画面のモニターだろうと全画面にしか表示する仕様だけは、擁護できない
MS社内って全員WindowsPhoneだけで仕事してるのかと思ったよ
0246デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 23:45:04.92ID:pIHRboYJ
そもそも初期の頃タブストップないって聞いて驚いた

それまでのMSのアプリはよほどおかしなことしてない限り必ず
キーボードだけでも操作可能だったのにね
0252デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 09:18:36.84ID:emC4w7HW
もうメトロUIも止めるみたいだけど、使いにくかったしね
ほんのちょっとグラデーションかけるだけでも随分見やすくなるんだけど
単色は見にくい
0255デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 20:22:01.68ID:+k0gm8G+
Windows7でWindows10ライクなモダンウィンドウを手軽に作りたくてWPFに手を出そうと思うんだが、
他にいい選択肢があれば教えろください。
0261デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 12:43:33.82ID:NmFgsGO2
>>260
そろそろ自分の感覚が古くなってることを理解した方がいいぞ
若い奴はモダンってなにそれ?
状態だから
0263デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 12:50:36.64ID:5GJ5fljb
ジジイだとしたら「昭和どころか」って言い方が不自然だな。
一周回って再発見した若者なんじゃないの?
0264デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 13:12:54.14ID:I3dvxKJj
若者に昭和と大正の違いがわかるとは思えん
爺の俺でも大正と明治の感覚的な違いはわからんし
0265デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 13:42:40.78ID:RKnUKFMi
>>264
そういうのは年代の問題じゃないと思うよ
無学かどうかの違いだけw
大正デモクラシー云々って話は中学校の社会科でも出てくるレベル。

こればモボ・モガなら年代の問題かもしれないけどねw
0268デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 14:38:47.32ID:RKnUKFMi
何を言ってるのか意味分からんけど、モダンって言葉から
大正を連想するかどうかは年代の問題というより無学かどうかの
違いだろうねやっぱり。

暗黒の昭和戦前との対比でモダンであった大正時代、って言う風に
語られることが多いから。

そもそも、今肌感覚で大正時代を知ってる日本人なんて
もうほとんど生きてないんだから、知識として知ってるかどうかって問題でしょう
0271デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 16:50:59.96ID:fBWSyi5J
バブルの頃に大正時代のモボ・モガが復刻で流行ったことが有ったから
モダンが古く感じるんだろうが、そもそもバブルも大正もマイクロソフトのアメリカには関係ないからw
0272デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 17:47:40.56ID:S68TgJtS
>>271
なんか得意げにバカなこと言ってるけど、そんなこと(無学の彼はどうだか知らんが)
みんな百も承知だと思うよw

ついでに言えば、モダンアートなんて関係ないw
modernはmodernだからwww
0274デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 18:04:28.76ID:S68TgJtS
>>273
まだ言ってるのかアホだねおたく

少なくとも日本の文脈では、モダンって言葉から大正を連想する>>260の感覚は
普通であって、むしろそうでない奴が無学であることを無学な奴に説明するために
大正デモクラシーという無学な奴でもこと聞いたことがあるだろう補助線を引いてやっただけ。

ちなみに、もちろん俺は>>260とは別人。

っていうか周囲の奴に聞いてみろよほんっと。
モダンって言葉から大正時代を連想するかって。
0275デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 18:29:54.84ID:0uu14jIH
え〜っと、WindowsのモダンUIから大正デモクラシーを想起しろと

そろそろ自分でも無理あるなとか思わない?
頑固爺には無理かな w
0277デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 19:06:15.34ID:fBWSyi5J
調べてわかったのは、Modern UI等のフラットデザインの源流が20世紀初頭≒大正時代のモダニズム運動ってことで
大正のモダンとModern UIは無関係ってわけでもないようだ
0281デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 19:52:14.80ID:fBWSyi5J
フラットデザインの肝である装飾を配したデザインってのを始めたのが20世紀始めのアドルフ・ロースという建築家で
彼は「装飾と犯罪」というエッセイを残しているhttp://www.geocities.jp/mickindex/loos/loos_OrnamentVerbrechen_jp.html
そこから始まる芸術運動がモダニズムと言うんだから、ModernUIが、その名前が古臭いとか勘違いも甚だしいってことだね
0282デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 20:08:59.44ID:W42Z2QXo
フラットデザインの側だけマネして肝を理解できなかったのがMSのデザイナー

まで読んだ
0283デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 20:11:06.86ID:5Re80ay8
>>281
関係ないと思うよw

Modern UIの当初の呼称がMetro UIだったことが象徴してるけど、
当たり前だけどModern UIはピクトグラムと同じように(商業)デザインであってアートじゃないw

そもそもmodernていうのは相対的な概念で、Modern UIが何に対してmodernかっていうと
旧来のデスクトップアプリでしょう。

それから、これ何度も言ってるけど、>>260の人はModern UIって呼称が古臭いなんて
必ずしも言ってないよwww
どういう読解力よ
0285デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 20:26:55.98ID:j3nKpoBp
VS2017はWPFを捨てたのかな? クスン
MarApps.Metroを使ったアプリがVS2017ではイベントにブレークかけると、アプリケーションエラーで死んでしまう。
VS2015でデバッグするしかない。
0286デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 20:31:31.89ID:NmFgsGO2
>>283
> それから、これ何度も言ってるけど、>>260の人はModern UIって呼称が古臭いなんて
> 必ずしも言ってないよwww
> どういう読解力よ

【問題】
>>260が「昭和どころか」と書いたときの心中を20字以内で記述しなさい。
0287デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 20:34:29.37ID:fBWSyi5J
>>283
さっき書いたモダニズムの始祖であるアドルフ・ロースは建築家で
普通に商業デザインやっていた人だからね
0288デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 20:39:30.08ID:5Re80ay8
だから、20世紀のモダンは2010年代にはモダンじゃないってw

それ、例えばプログレッシブスキャンはプログレ(プログレッシブロック)から来てる
っていうのと同じぐらい滑稽なトンデモだと思うよww
0290デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 21:17:11.62ID:6MZkAmqd
モダン=近代的、現代的、新しい という意味なのでいつ使っても
超今風ってことだから 今風は常に最新
当時は最新で今風
0292デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 21:20:19.79ID:6MZkAmqd
今後何故か白黒が流行ってエラーやワーニング以外
字も写真も白黒という奇妙な事態になっても
それがモダンと言えばモダン
0294デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 21:23:30.23ID:6MZkAmqd
偉そうに歴史を語ってこれがモダンだって言うのは痛々しい

モダニズムはただのなうニズム
大正モダンは大正なう
モダンUIはなうUI

もっとももうなうなんて使わないけど
0296デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 22:34:31.68ID:W0hBO+by
モダンとかいう名前つけちゃうのは恥ずかしい
10年経っても100年経ってもモダンなUIなわけないし
0297デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 22:51:40.79ID:a1ZSp4VQ
フラットデザインなんて昔からあったが、
UIに使うとここまで拒否られるデザインも珍しい。
0298デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 23:33:44.38ID:+qyS/XRX
残念だったのは、パクリ元の地下鉄の看板が
元来見るだけの物で、操作する物では無かったって所だな
結果、何処が操作できて何処が操作できないのか
パッと見てよくわからなくなって不評、といったところ
0299デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 02:51:51.72ID:YTRkH9I/
というより、地下鉄の案内版にしろピクトグラムにしろ、
看板という表現力が乏しいメディアで何かを伝えるための工夫だから
それは当然割り切って何かを捨てるトレードオフを伴うものだってことを忘れて、
GUIに適用しちゃったことが間違いの素だったね。

率直にいって、表示面積を無駄遣いして表現力のなさを補うための表現方法を
TrueColorが使えるけど一般的に狭くて表示面積が希少である液晶画面に適用するとか
狂ってるとしか思えんけど、MSみたいなインテリが集まってる企業で何でこんな
馬鹿げたことが通っちゃうのか、理解に苦しむ。

つーか、いい加減狂ったフラットデザインブーム終われよ。
見づらいんだよほんと
0301デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 07:19:59.71ID:RGhJY6On
そんなに気に入らないならWindowsもWPFもさっさと捨てればいいのに
まあそれができるだけの能力がないからこんなところで喚いてるんだろうけど
質問者もこうなりたくなければMS技術なんかに手を出さないほうがいいよ
0302デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 07:58:39.21ID:2kxiy1Rb
フラットデザインの話がなぜ能力の話になってるのか。何かのマウンティングだろうか。
ゆとりの間では能力者が流行ってるらしい。無能に対する劣等感でもあるのだろうか。
0305デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 04:25:57.76ID:31UnpjJ8
MFCが糞でもなんだかんだ使われたのは、手本のExcelのUIが素晴らしかったおかげだろう。
逆にWPFが普及に失敗したのは、ExcelがリボンUIを採用したせいで悪い手本になってしまったからだろう。
あるいはWindows8のUIのせいか。
0307デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 07:27:01.58ID:EtZzvQxa
WPFの登場って、Win8よりずっと前からでしょ

WinForms慣れした人が、あれこれ難癖付けて別技術への移行を渋ったのと
MS側も、「PGとデザイナーの分業」とかいう夢物語を大々的に喧伝したのとのダブルパンチで普及させられなかった
加えて、Silverlightが殺されたのも大きい

WPF&Silverlight自体は良い技術だよ
0308デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 07:30:58.32ID:EtZzvQxa
ああそれと、長らく「MVVMの決定版」と言える様なフレームワークが出なかったのも原因の一つか
そんなのは最初に用意しておくべきだった

結果として、「MVVMの論理として破綻しない、正しいMVVMはこうである」みたいな宗教っぽくなっちゃったからな
0309デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 08:13:13.74ID:31UnpjJ8
デザイナー主導で作ったUIがWindows8やメトロUI、リボンUIなのだから目も当てられない。
デザイナーはどうしてこうもメニューを削除したがるのか。
0310デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 08:15:10.73ID:EtZzvQxa
文字が並んでると美しくないと感じるんだろう
造形美なんざどうでもいいから機能美を追求してくれとつくづく思う
0311デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 09:23:21.33ID:sOczhhK4
その辺はデスクトップを足がかかりにスマホにも乗り込もうと意気込んでいたからね
結局撃沈して無意味になって、単に割食らったデスクトップのUIが
キメラになったって負の遺産だけが残ったが
俺的にはスマホもMSが天下を取ってほしかったが、相手が悪すぎたね
Google以外の企業が相手だったらMSは勝てただろうに
あんな早い段階で提供して、CMもバンバン打たれたらね
恐るべしフットワーク
0312デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 09:52:43.07ID:yZjA/2Y5
またリボンまで否定するお馬鹿さんが懲りずに暴れてるのかw

そんな駄文書いてる時間があれば自分で実際に使ってみれば
あれはそれなりに合理的なUIだって分かるのに馬鹿だよね本当

ストアアプリやUWPは「打倒××」からスタートしてるから機能性が
ないがしろにされている部分があるが、リボンUIはそうじゃないのに。
0313デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 10:21:48.80ID:2bbtXSlJ
リボンUIがそれなりに合理的なのはわかるよ
それ以前のツールバーUIよりは合理的でないだけで
0314デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 10:24:31.38ID:EtZzvQxa
>リボン
Excelを始めとしたOfficeアプリには向かないと思った
リボン自体を大量のタブで切り替えるのはやめた方が良い

全部が一画面内に収まる(or普通は使わない部分だけ別タブに切り分ける)なら、悪くないUIだよ
0315デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 10:47:54.42ID:yZjA/2Y5
>>314
それは逆で、リボンはOfficeのようにある程度多機能のアプリにしか向かない。
ワードパッドみたいな単純なアプリに適用してもメリットは少ない。
作る側の負担も大きいしね
0318デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 21:07:59.59ID:sOczhhK4
リボンは各要素が無駄に場所を取るからページ切り替えが必要になる
無駄に場所取る原因は文字による表現を入れるから
文字表現を入れなきゃならないのはメニューバーを無くしたから

というわけで、メニューバーを導入して場所を取る文字表現はそちらへ移動させる
そうするとツールバーで良くなるので、ページ切り替えはなくせる
問題解決

そもそもリボンUIはリッチなパーツを載せるには高さが足りてない
http://blogs.adobe.com/contentcorner/files/2014/12/Ps_CC_workspace.png
このようなリッチなUIはリボンに載せれない
なんで結局、ボタン+文字、という構成になりがち
文字が無駄に場所を取るからページ切り替えが発生する
しかし文字を無くすわけには行かない、何故ならメニューバーを無くしたから
ここでしか機能を文字で表現する場が無い
だがあまりに長い文章だと場所を取りすぎるので、片言の文字表現になる
アプリに慣れてないユーザーからしたら、もっとしっかりした文章で説明してほしいし
慣れているユーザーからしたら、片言の文字表現など場所を取るだけで無駄
実際ページ切り替えが発生するわけで
0319デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 21:19:30.54ID:sOczhhK4
頻度による分類もある
多くのアプリがそうであるように、ツールバーは良く使う機能だけを厳選して載せる
一方メニューバーは使う頻度によらず網羅的に階層で機能を載せる
なんでツールバーを省スペースに出来る(からページ切り替えが無い)
使う側からしても、良く使う機能はページ切り替えなしに
ツールバーからアクセスできて便利だし、余り使わないうろ覚えな機能は
メニューバーの十分な長さの文字表現で説明してくれたほうが有り難い

ところがリボンUIは網羅的なメニューバーが無いので
リボンUIに全ての機能を載せきらなくてはならない
頻度の低い機能でも、網羅的に載せないと、アクセスする手段が無い
となれば先の片言の文字表現云々と合わせて、場所を取ることは避けられない
その結果、ページ切り替えなわけ
0320デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 21:32:54.08ID:sOczhhK4
実世界でも、あるいはプログラミングでも、おおよそすべての事で、二つの要求があって
それは、空間的な考え方と、時間的な考え方
当然UIも例にもれず

まず空間に着目して、機能ごとに分類して纏めたいという要求がある
じゃないと、何がどこにあるか分からなくなるから
それとは別に実際の作業手順に伴った時間軸的な考え方もある
その点リボンUIはツールバーに劣る
何故ならページ切り替えがあるから
ツールバーのように頻度の高い機能を厳選して小さなボタンを沢山並べたほうが良い
機能による分類も、ツールバーは複数同時に表示できるので問題ない

しかしながらよくよく考えてみるとリボンUIは
「ツールバー+片言の文字表現+ページ切り替え」
であって、メニューバーがあれば 片言の文字表現 も ページ切り替え も無くせるので
メニューバー+ツールバーでいいじゃん、となる
0321デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 21:40:38.77ID:EtZzvQxa
まあ、メニューバー+ツールバーの見た目がダサイってのは解るんだけどね
見た目を大事にした結果、使い勝手が悪くなってちゃ意味が無い

mspaintのリボンUIは割と好きよ
0322デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 21:48:02.88ID:nnw3zIxp
UWPじゃ公式extensionでMenuサポートされたし、ToolBarだって横スクロールするようなものもCarouselコントロールで簡単に実装できる
https://www.microsoft.com/ja-jp/store/p/uwp-community-toolkit-sample-app/9nblggh4tlcq?rtc=1
DataGridもサードパーティー製のものが Apache Licenseで公開された→https://github.com/telerik/ui-for-uwp

Windows10オンリー以外の問題は粗方解決したようだな
0323デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 22:08:47.48ID:HSXd4/vW
>>318-321
前も書いたけど、実際に使いもせずに頭の中だけで考えているとこうなる。
だーから、ウダウダ言ってないで一日ワードでもエクセルでも実際使ってみろと(笑)

まあ、これも以前書いたけど、頭の中で考えるだけでも、従来のツールバー+メニューの問題点を
理解していれば、どうしれリボンUIなのかはある程度わかるはずなんだけどね
0325デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 22:15:30.15ID:HSXd4/vW
まあ、XPのルナ以降のスタートメニューの使いづらさとか、メトロやUWPの惨状を見てれば
MSにUIのセンスがないのは事実だと思うけど、物事是々非々で見られなくなったら
2chでウヨサヨやってる頭の悪い連中と同レベルだ。

さすがにオフィスはMSのドル箱だけあって、リボンUIはそれなりにドッグフード食って作ってるのが分かる。
2007の時はちょっとチューニング不足だったけどね。
それでも2003のツールバーよりだいぶマシだ。
0326デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 22:47:57.13ID:sOczhhK4
もっとドッグフード食いたければVSもリボンUIにすれば?
猛烈な大反対にあったらしいけど
0328デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 23:03:12.36ID:sOczhhK4
エクスプローラのリボンUIとか全く機能してないしな
誰も使ってないと思うけど(ショートカット覚えてるから)
無理に使おうと思っても
コピー、貼り付け、削除、などのメインコマンドが並んでるページと
表示切替が別ページになってるとか、もう機能してないね

多分MSのリボンUIのガイドラインで決めてあるんだろうけど
メインのページと表示のページが別って時点でね
表示切替はどのようなアプリでも頻繁に使うものなのに
仕方が無いからステータスバーに表示切替を載せてるのな
MS公認で機能してないって事なんだよ

しかも今まで網羅的な機能へのアクセスを提供していたメニューバーが無いから
どうでもよい機能までリボンUIに載せてて、煩雑なことこの上ない
必要そうなのだけに纏めたら十分1ページに収まるでしょ
それが無駄に3ページもね、メニューバーが無いからそうなる

エクスプローラのような比較的シンプルなアプリですらこのありさま

一方でメニューバー+ツールバー方式は、よほどのアホが作ってもキレイにまとまる
方式的に優れているから、自然とそうなる
0329デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 23:19:09.81ID:sOczhhK4
リボンUIが良いといってる人もページ切り替えは面倒に違いないんだよ
ページ切り替えが発生する原因は、文字表現で面積を食ってるのと
マイナーな機能まで網羅的に載せてるのと、の2つあるんだが
その両方ともメニューバーを無くしたことに起因してるんだよ
だからメニューバーを追加して取捨選択してページ数を減らす最適化していくと
ツールバーに戻る

逆にメニューバー+ツールバーの組み合わせは、余ほどの馬鹿でもない限り
何も考えなくても、普通の使いやすいUIに纏まるんだよ
方式的に優れているから、適当にやっても上手くいく

一方でリボンUIは方式的に破綻しているから、使いやすくするためには
ものすご〜く考えないとダメだし、方式的な欠陥は根本の問題なので
考えてもダメなものはダメ、どうやっても結局ページ切り替え
そのページ切り替えもメニューバーを模範したページ構成なので
機能による分類であって頻度による分類じゃないから
「表示」が別ページになるなど、実際の作業フローに即してない格好になる
だから結局どうやっても無理で、当のMSもステータスバーに表示切替を載せてる
こういったことがありとあらゆる場面で発生する
0330デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 23:26:45.16ID:sOczhhK4
プログラマ的な観点から見て、ど〜なんよ、と
方式的に優れているから基本的な平均点が高く、適当にやっても上手くいきがちな方式と
方式的に破綻しているから使いこなしに非常に苦労して
しかもせっかく頑張っても結果並み以下にしかならない方式と
どっちが魅力的かって
0331デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 23:28:56.32ID:EtZzvQxa
言いたい事は解るけど
2chで長文連投は、言ってる事がどんなに正しくても同意を得られなくなるから辞めとけ
0332デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 23:36:38.90ID:HSXd4/vW
分からないってw
ただの食わず嫌いw

Office、とくにワードにはリボンUIは従来のUIより適していることは
1時間使えば馬鹿でも分かる。

もちろんある程度実用的なドキュメントを書く場合ね。
図表も装飾も何もない文章ならリボンなんかいらない
0333デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 23:36:42.98ID:3bAYaO8L
リボンはノーコメ
「設定」に代表されるなんちゃってフラットデザイン採用した奴は
死んで生き返ってもう一回死ね
0334デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 23:36:57.10ID:7+IWX1KH
WPFでリボンUIを実装出来るとは言え、リボンUIそのものの良し悪しだとかUI論とかはスレチだろ。
まったく脱線するなとは言わないけど、いい加減しつこいぞ。
0335デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 23:41:31.74ID:31UnpjJ8
Officeユーザの大量の移行拒否もすごかったが、VS開発者でさえ拒否してる。根本的に欠陥品なんだよ。
合理性を理解できない奴が馬鹿とか、Windows市場でジョブス論理は通用しないよ。
シンプルに拒否られるだけ。信者じゃないんだから。
0336デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 23:44:59.58ID:HSXd4/vW
>>335
これ前も書いたけど、もうオフィスユーザーにアンチリボンUIなんていないよw

VSみたいな開発ツールにリボンが向いてないことは自明だから、将来も採用されることはないだろう
0337デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 23:51:08.32ID:CpdLY45m
個人的にはリボンってあまり好きではないってくらいの存在なんだけど、従来メニューとの
多少の善し悪しを論じてもあまり意味がないと思ってて、従来メニューを過去のものにするくらい
広く支持されてるかどうかってところが大事だと思うんだよな
正直MS以外があまり積極的に取り入れてる感じはしないし、あまり支持されてないなら、
いたずらにUIの種類増やして混乱させただけの存在だと思うわ
道具の世界では従来のものが必ずしも最善ではなくても、「継続」する事が時には大事だよ
0338デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 23:55:18.14ID:sOczhhK4
現に全然広まってない事実を無視するの?
未だにメニューバー+ツールバーが大多数
広まるには随分な時間が有ったはずだろ?
いつもはWindowsのルックアンドフィールをマネするのが大好きな
Linux界隈もガン無視
フリーソフト界隈も少なくとも俺のPCにはリボンUIなフリーソフトは一つも入ってない
まぁWeb中を探せば一つや二つは出てくるかもだが圧倒的少数派
まずこの現実を受け止めてくださいな
0339デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 23:57:13.09ID:31UnpjJ8
Officeには合理的でVSには合理的でないとか言ってることがオカルトにしか聞こえないよ。
VS陣営はOfficeの失敗を鼻で笑ってるよ。多機能なアプリからメニューを削除するなんて馬鹿げてるって。
0340デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 00:19:42.68ID:YVnYvsBD
>>337
だからオフィスユーザーには支持されてるってw

何でも適材適所な訳で、リボンUIは万能じゃないが、オフィスには向いてる。
それは実際に使ってみれば分かるが、使わないと分からない。
0342デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 00:26:48.31ID:O3zvJc9D
>だからオフィスユーザーには支持されてるってw
Officeが支持されてるのであって、リボンが支持されてる訳ではないのでは?
オレもリボンのOffice使ってるけど、従来のショートカットを指が覚えてるからさほど
不自由を感じないってだけで、別にリボンは支持してないw
たぶん大概の人は善し悪しはどうであれ、慣れればどうにかなるから使ってる程度の話で、
積極的に支持してる人が多数派とは思えんのだけどね
0343デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 00:37:55.64ID:YVnYvsBD
>>342
2007が出た当初に散々あった拒否反応が2010の時代にはほぼ消えていたのは確か。

Win8/10のUIに対する不満が今でも消えてないように、
本当は使いづらいけど仕方なく使わざるを得ない人がいるなら、
今でも不満を言い続けている人がいると思うが、ネット上でもそんなの見たことないよ。

っていうかねえ、MSにとってもオフィスは特別だから、本当に不評ならいくらMSでも
リボンを廃止するか、少なくともオプションで旧UIを選択できるようにとっくにしてるよ。

ちなみに、俺自身2007の時代はリボンUIは使いづらいと誤解していた。
0344デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 00:40:20.92ID:YVnYvsBD
しかし、「VSでは使われてないじゃないか」ってこれオフィスろくに使ってないことを
語るに落ちてるよねw

使ってればリボンUIがVS向きじゃないことなんか自明過ぎるよ
0345デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 00:44:04.27ID:aRa9PEEA
>ネット上でもそんなの見たことないよ。

今まさに、ここに沢山居たじゃねーか
お前それらに反論してたんじゃねーのかよ
見たことないってどういうことだよ
お前ひとりで頑張ってて四面楚歌と言ってもよい状況なのに
おかしなことを言うよな
0346デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 00:46:09.11ID:c+o7kDMJ
自分は、MSのオフィスユーザじゃないし、
エクスプローラのリボンは使いにくいと思ってる派だけど、
LibreOffice 5.3 では**実験的な機能**としてリボンUIが実装されてる

ttp://www.softantenna.com/wp/software/libreoffice-5-3/

一部の分野の一部のユーザには使いやすいのだろうというのも認めるし、
メニュー方式が使いやすいと考える人もいるということでいいじゃないか

ただし、フラットデザインの「Windows の設定」、オメーはダメだ
0347デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 00:48:32.75ID:O3zvJc9D
>>343
それは何年たっても延々と批判を言い続けるほどリボンを大嫌いな人が多数派じゃないって
だけの話で、リボンが支持されてることの証拠にはまったくなってないよw
どうも君と議論しても時間の無駄みたいだから、このへんで。
0348デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 00:48:39.07ID:aRa9PEEA
LibreOfficeとしてはMSOfficeに使用感を似せたいっていう一部要望があったんでしょ
パチもんの宿命
0349デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 00:49:25.31ID:GzgU2c85
リボンはいいにしても例の「設定」に関しては本当に何がしたかったのかすらよく分からんからな…
0352デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 00:55:26.43ID:aRa9PEEA
使ってないという勝手な決めつけと
使ってる奴は不満を持ってないという勝手な決めつけ
このような頭じゃないとリボンUIを素晴らしいと感じない
って結論が出たな
0354デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 08:14:45.24ID:NcDv8zKP
WPFにおいてはリボンがコンポーネントとして標準化されたのってだいぶ後だし
現在にいたるまでMS側からもこれ使っていけという扱われ方もしてなくね
0355デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 11:09:13.25ID:31oJSbFy
リボンは標準化されたと言っていいのか?
標準でツールバーにも入れてもらってないのに
現実は非推奨状態

リボンはUWPでも採用されてない
0356デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 11:48:28.40ID:NcDv8zKP
まあ2012でようやく他所からもって来なくて良くなったという意味でしかないか>WPFでの標準化

普及しなかったのってユーザー側の評判以前に
MS自身が積極的にデベロッパーに使わせようという素振りが無かったのが一番大きいと思うで

なもんでリボンに重要があればとかリボンの悪評のせいでとかの文脈でWPFが出てくるのがさっぱりわからん
0358デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 13:57:21.18ID:NcDv8zKP
>>357
言ってるんだよなあ・・・
「イヤ全然関係なくね?」って思っただけだからあんま絡む気もねえけど

> リボンUIに需要があればWPFも普及したのになw

> 逆にWPFが普及に失敗したのは、ExcelがリボンUIを採用したせいで悪い手本になってしまったからだろう。
0360デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 16:56:02.97ID:IDdbv2zQ
俺はXAML系の技術はSilverlight切り捨てのときに見限ったなあ
あのとき思い切ってWebへの転向を決断して正解だった
あの状況でWPFの方なら大丈夫と思うのは正直どうかしてる
0361デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 17:25:08.25ID:SSdju2Qy
過去ログ見てみたらこんなレスが

921 名前:デフォルトの名無しさん[] 投稿日:2014/08/23(土) 15:42:12.35 ID:qd6ZCp8I
HTML5がくるっていってどのぐらいかね。
開発者的にはHTML5で作るメリットは何もないし、いろんなとこで動かせるメリットはあっても結局パフォーマンスとかデバイス・プラットフォームに最適化出来ないとかでネイティブに対する需要は亡くならんよ。しばらくは。

921 名前:デフォルトの名無しさん[] 投稿日:2014/08/23(土) 15:42:12.35 ID:qd6ZCp8I
HTML5がくるっていってどのぐらいかね。
開発者的にはHTML5で作るメリットは何もないし、いろんなとこで動かせるメリットはあっても結局パフォーマンスとかデバイス・プラットフォームに最適化出来ないとかでネイティブに対する需要は亡くならんよ。しばらくは。

924 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2014/08/23(土) 21:54:13.82 ID:jO0zpBoJ
むしろWebというかHTML5に過剰な期待を持ってる人の方が2周遅れでしょ。
認識が5年はずれてるよ。

928 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2014/08/23(土) 23:43:29.58 ID:hPpI01dm [2/2]
>>925
そうだね。5年後に答え合わせしようね。
0362デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 17:26:09.75ID:SSdju2Qy
ぬけてました

925 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2014/08/23(土) 22:14:47.48 ID:JJDGD5m1
などと前世紀から何か息巻いた声が聞こえますが
イヤーピースするなりして流して下さい
もうじき歴史の彼方に消え去るはずです
0363デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 17:30:11.88ID:JtkVUIC7
開発側としては、「嫌だけど世間の流れなので仕方なく使う」みたいな印象 >HTML5
0365デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 17:35:52.27ID:JtkVUIC7
HTML5を嫌がる人への文句の前に
いつまで経っても協調せず、ブラウザ間の動作の違いを無くそうともしないWebブラウザベンダに文句を言ってくれ
0367デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 17:44:45.08ID:SSdju2Qy
3年の間にjsで天下を取っていたjquerryが死んだことに驚き
jquerry使うと老害扱いされる
0368デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 17:54:37.63ID:PhA2Z+8U
>>361
唐突に何?w

正直web系の技術の現状とか全然追えてないからよく分からんが、
HTML5が普及し始めた頃、どこぞのITの社長さんが「HTML5も結局互換性問題がカオスで
使い物にならねえ」って書いてた通りになってるんじゃないの?
0369デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 17:57:11.82ID:PhA2Z+8U
>>367
変化激しい世界なんだなw

web系の人はどうやって技術のトレンドを追いかけてるの?
今時雑誌とかないよね。
0371デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 21:00:50.28ID:uzKlY2K6
このスレでもまだ時代がとまってるらしい
>>365
>>368
実質Chromeが標準ブラウザだから
それ以外はほとんど対応しなくていい
0372デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 21:15:04.25ID:0lMVwAWW
>>371
Chromeはファンも多いがアンチも多いよ。
俺は大嫌い。あのUIのすべてが気に入らない。
ここ見ると多めに見積もってせいぜい4割ってところだろうね。
https://webrage.jp/techblog/pc_browser_share/
実際はもっと少ないんじゃないかと思うが...

いつも思うけど、web系の人ってドリーマーというか思い込みが激しいというか
自己陶酔系というか、およそエンジニアっぽくない人が多いよねw
0373デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 21:36:11.71ID:uzKlY2K6
>>372
計算できないのか?
世界でChrome以外のブラウザかき集めても2〜3割りでそれ以外Chromeって事だろ
0374デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 21:40:54.54ID:nyZuu7Zf
Chromeが云々よりIEが無視できる時代になった事が重要
てかweb系と聞いてブラウザの話しか出て来ないのが既に寂しい
0376デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 21:45:26.10ID:uzKlY2K6
俺は趣味で見てる程度だけど仕事でwebのフロントエンドやってる人は大変だと思う
mvvmも一瞬ブームになったけどもう違う方向に舵を切られた
フロントエンドでmvvmは時代遅れ
0377デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 21:49:28.32ID:0lMVwAWW
>>373
何でそう喧嘩腰かねw
言ってる傍からドリーマーだけど、どこをどう計算してもそんな結果にならんよw

そもそも集計方法が分からないが、この手の集計は「意識高い系」バイアスを疑うのが常識。
少なくとも日本に限れば、わざわざChrome使うような意識高い系(パソヲタともいう)がそんなに多いとおもえない。
0378デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 22:11:07.18ID:JtkVUIC7
>>371
>それ以外はほとんど対応しなくていい
趣味で作ってるならまだしも、仕事でこれは有り得ん
それが出来るならどんなに楽な事か

現実はPCでのIE・Fx・Chrome・Safariに加えて、主要な各スマートフォン&タブレットでも動作テストさせられるんすよ
俺がいた現場ではそうだった('A`)
0379デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 22:11:42.66ID:uzKlY2K6
>>377
偏見(バイアス)にまみれてるのは君だろw
今はweb見るのは大体スマホがメイン
androidのメインブラウザはChrome
ほとんどの人はChromeを普通に使ってる

Chrome 普通の人
FireFox パソオタ
IE Edge 情報弱者
0380デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 22:14:52.72ID:0lMVwAWW
>>379
>>372の集計はPCだけ。

今時メインはスマホだというのは一理はあるが正しくない。
それはwebページの種類次第でしょう。

本当、エンジニアっぽくない思考回路のお方だね。
0383デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 03:37:34.11ID:ypyMNl+0
>>379
iOSの標準ブラウザはSafariだし、AndroidでもAPIの対応度が標準ブラウザでも違ったりする
しかも、モバイルとブラウザでは表示や機能も変わる
IEはまだしも、Firefoxは対応すべきだし、Edgeだって利用者はいる
0384デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 05:43:04.41ID:uo2SB9qA
age
0386デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 09:54:18.23ID:+YP/tqCe
リボンは言っても10年前に登場したUI。新しいハンバーガーメニューやアプリケーションバーのように
普段は説明文を隠してワンタッチで見られるUIについての議論とか無いのかな?
0388デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 19:00:15.72ID:+3gISdhB
>新しいハンバーガーメニューやアプリケーションバーのように
>普段は説明文を隠してワンタッチで見られるUIについての議論とか
みんな議論する価値すらないと思ってんじゃないの?
0394デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 10:13:24.27ID:3En/s+i/
冗長と言っても単に記述が長いだけじゃね?
補完は十分に効くし、人が触るものじゃないFormsよりははるかにましになったと思うが。
0395デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 10:57:27.76ID:F7nSzvi3
XAMLなんてただの静的宣言の塊だしな

じゃあそれをC#のコードで書くか?っていうと、
それやったら益々長く or 解り難くなるだけじゃね
0397デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 17:00:15.79ID:bxMDPEy4
日本の会社の業務系アプリ開発で食わしてもらっているが、
あと30年ぐらいはWindows Formsのままだと思うな。

ころころ道具が変わるより、同じカンナとかナズチで仕事をする方が
効率は良いに決まってるし。
0402デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 17:33:35.62ID:huw6Eetw
>ころころ道具が変わるより、同じカンナとかナズチで仕事をする方が効率は良いに決まってるし

いつまでも泡立て器でかき混ぜてないでハンドミキサー使えよ、とは思うが
0405デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 19:35:02.93ID:2CfoP8Eu
>>397
電動カンナとネイルガンの方が効率が良いだろ。
それより、ちゃんとカンナ掛けした部材を買って使った方が早いぞ。
0408デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 22:31:58.25ID:lZcW7qdX
>>400
クソかなあ? だってユーザーの欲しいのものは、入力しやすいユーザー インター
フェースと、データを一覧で表示することと、Excelに出力することだけだよ。

WPFじゃないとできないことなんて、何もない。枯れたWindows Formsが最強だ。

ブラウザーを使うWebアプリは遅いし、操作性が悪いから誰も喜ばないし。
0409デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 22:39:47.02ID:lZcW7qdX
>>405
カンナがけした具材という点で、Windows Formsのコントロールは完成されている。
もちろん標準コントロールでは貧弱な部分もあるが。様々な有料具材があるので
それを買ってくれば良い。

WPFはXAMLでアニメーションが簡単にできたのは感動したけれど、業務アプリ
で毎回画面が動くのは、目が疲れてウザいだけだった。
0410デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 22:42:23.65ID:huw6Eetw
1回なら誤字かなーと思うが
2回も具材と書くのは、もしかして部材という言葉を知らんのだろうか……

>業務アプリで毎回画面が動くのは、目が疲れてウザいだけだった
それ、使い方を盛大に間違えてる
WPFって一々何でもかんでもアニメーションさせる為に使うもんじゃないっすよ
(初期の頃の、ネットニュースとかでの取り上げられ方がアレだったせいで変な勘違いをされるけど)
0412デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 23:06:19.12ID:PUjxgdIV
まあMSはUWPに移行推奨だろうからね
業務アプリ限定ならwindows10限定以外の問題は
粗方片付いて、残りはオラクルぐらいじゃね?
0414デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 23:18:20.70ID:2CfoP8Eu
>>409
葡萄市か何かの具材を買うといざ修正しようとすると
ライセンスの管理が悪くて見つからなかったり大変だわさ。
0415デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 23:49:54.89ID:3aRQaQH2
>>408
逆に考えるとwindows formsで十分なデーター入力や閲覧がメインの業務アプリなんて、wpfの標準コントロールで十分で、mvvmやデーターバインディングを用いて綺麗すっきりに業務アプリつくれる。
0416デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 23:51:01.07ID:huw6Eetw
リスト表示の仮想化にだけ、ちょっと慣れがいるけどね
せいぜいそんくらい
0419デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 00:30:13.04ID:4u8pTLID
formsでも済むようなアプリならWPFでもMVVMなんていらんだろ
イベントドリブンで十分
0421デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 08:08:40.89ID:4mRYDJ7j
WPFは面倒くさいというけど、ReactiveProperty使ってみたらWinFormsよりも楽なんじゃないかと思った。
こういうの最初から標準で用意しておいてほしかった。
0422デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 09:05:52.32ID:Iy2FY3fB
INotifyPropertyChangedをいちいち実装するのは面倒だったからなぁ。
WPFに圧倒的に足りなかったのは、こういう使い勝手を向上する細かな作り込みだと思うよ。
0423デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 09:52:17.24ID:yMXDEYuv
このスレ見ると、WPF使ってる奴がどれだけ世間ズレしてるか分るな。脳みそが体育会系、時代錯誤。
0424デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 11:47:24.20ID:U6y/v+yx
彼等も当時はWPFこそが次世代の標準プラットフォームだと信じて、WinFormsに固執する連中を馬鹿にしてたんだよ
そして今、自分達が時代錯誤と馬鹿にされる立場になったということ
0427デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 22:41:44.29ID:SyR0/asg
意外に思う人もいるかもしれないけど
イベント駆動って、ゲームなんかの周期駆動と対立する概念で
プログラムをどのタイミングで走らせるかという
いわば「プログラムの休ませ方」の方式の事だからね
Windows的には
GetMessageやWaitForSingleObjectなどの待機関数で休ませればイベント駆動で
Sleepで休ませれば周期駆動
何をトリガーとしてプログラムがOSからキックされるかっていう
OS用語というわけでもないけど、カーネルスケジューラー由来の割とそのような話
WPFはどう考えてもイベント駆動
0428デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 01:50:36.56ID:+5RdjyCt
何言ってるのか意味が分からないけど、WindowsのGUIだって
システム側のコードも含めれば君のいう「周期駆動」だよw

ただのポーリングである実体をユーザーコード側からはイベントがあった時に
システム側から呼び出されるように見せてるだけ

それはどうでもいいが、WPFだってGUIなんだからそういう意味ではイベントドリブンに決まっているが、
>>419の言ってるのはコードビハインドにイベントハンドラ書いたっていいでしょって意味でしょ
0429デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 08:16:39.08ID:fQ+p+tlH
WPFだってWinFormsライクにも書けるのに、
データバインディングやMVVMを理解できない人が文句言っているだけ。
0430デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 08:37:47.71ID:yKCix3et
勉強に疲れた君がWinFormなんじゃね?
XAML無しのコードだけで、コンポーネントを書くのは、WinForm厨君にはハードルが高いかも?
0433デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 13:12:32.50ID:3DlL6rrx
>何言ってるのか意味が分からないけど、WindowsのGUIだって
>システム側のコードも含めれば君のいう「周期駆動」だよw

>ただのポーリングである実体をユーザーコード側からはイベントがあった時に
>システム側から呼び出されるように見せてるだけ

まずどこのレイヤーの話かというのもあるが、それは置いておいて
低レベルなところまで下りて行っても
マウスやキーボードは(タイマーじゃない)割込みで動いているのでイベント駆動だ
OSがマウスやキーボードをポーリングしてたら糞だろ
0434デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 13:18:42.90ID:3DlL6rrx
ただ何処のレイヤーのどの部分が何駆動になっているかという話なので
全体的にみてどうこうという話ではない
だからイベント駆動が基調のWindowsのウィンドウで
周期駆動のゲームを動かすこともできるわけで
プログラムの流れ的に、周期的に動くのか
イベントがあるときだけ動くのか、というだけのこと
0435デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 13:54:20.63ID:iExFW+NQ
>>433
いつの時代のPCの話よw

PS/2の時代だって(キーボドリセット以外は)ソフトはHWバファーをポーリングしてるだけ。
割り込みなんて使わねえよw
USBやBTならなおさらだ
0436デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 14:57:22.53ID:3DlL6rrx
そうなのか?それは悪かった
ただ、何処のレイヤーのどの部分に着目するかだから
WPFの話をするときにハードウェアやドライバの話は関係が無いので
WPFはイベント駆動で問題ないけど
0437デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 15:26:40.17ID:pwjvHW00
コードビハインドにイベントハンドラを書くスタイルをイベントドリブンと書いちまっただけなんだから
いい加減許してやればいいのに・・・・

あと、wpfのmvvmはデータドリブン型モデルとされています
0439デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 08:33:22.38ID:htvdQyi4
C++/CLIのようにMS自身が非推奨にしない限りMFCやWinFormsと同程度には生き残るんじゃないの
0440デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 10:52:32.22ID:hDHywsvz
今のところはVS自体の開発に使われてるから基礎的な部分はメンテされてる
VSが完全にHTMLに置き換わったら本格的に終わるね
置き換えの流れはもう止まらないし、今のVSの開発スピードなら次のバージョンでWPF完全排除でもおかしくない
0442デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 11:08:07.12ID:iAbxKe8E
また夢見てる例の人が着てるけど、HTMLへの移行なんてデメリットだけあって
メリットは一つもないことが本気で理解できないなら相当頭悪いと思うよほんとw

最初ネタで言ってるのかと思ったけどマジで言ってるみたいだから怖いよね
0443デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 11:13:23.09ID:j4Xsuhzh
WPFってHTMLと同じ土俵だったの? 知らなかった。
てっきり、画面設計とロジックがWinFormでは分離しがたいから出てきた思想だとばかり思ってた。
0444デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 11:15:37.61ID:ZtupZA39
ただ、xamlにcss的な仕組みを取り入れるのは悪くないと思うけどね
styleだけだと冗長だ
0446デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 11:26:40.45ID:j4Xsuhzh
>>445
業務系のデータ処理だけとかだとWinFromで十分だよね。
これが、製造現場の一部画面が違うだけのページオンパレードのシステムだと大変。
WPFだと、ConcreateContextの参照先をロジック一か所にするだけでOK。
単純な例だけど・・・
0451デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 16:51:08.90ID:7dA/9JOQ
昔みたいにMSの天下ってわけじゃないから
これから先もずっと下手な手を打っては下火になったら放置プレーして
また新しいの出しての繰り返しだよ
完璧にMSの商売の都合でやってることだから・・・
負けたら次のを出すしか払拭できないからね
保守も大変だからQtとかに乗り換えるか
いっそのことWin32API+独自UIコンポーネントの方が後々楽そう
コロコロ使い捨てする安定しないベンダーのコードにあまり依存しないほうが良いんだろう
C++/CLIとかで書いちゃった人かわいそう
0454デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 17:18:41.19ID:qdOMIpVQ
>>451
VB6は超勝ち組じゃんw

むしろ早く.NETに移行をって口車にのって2002/2003の時代に
マイグレートした人の方が結果的に馬鹿を見てる
0456デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 19:51:46.95ID:yGt55oct
>>454
Windiws10でvb6を切らな切ったのでvb6コンバージョンの仕事か舞い込んできた。あーーーーーーーーーーーーだりぃ。
0457デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 20:16:57.06ID:htvdQyi4
>コロコロ使い捨てする安定しないベンダーのコードにあまり依存しないほうが良いんだろう

それが一番激しいのがWebフロントエンドの分野だよな。
みんなサーフィン大変そう。それが楽しいのかも知れんが。
0458デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 20:25:10.85ID:m77m4D83
VB6 は充分もと取っただろ
って言うか取りすぎていまだに保守案件があったりするし
0459デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 20:26:36.96ID:7dA/9JOQ
>>455
むしろそこが問題なんだよな
デスクトップを踏み台にしてあちこちに手を伸ばして
結局、割食ってるのは従来のデスクトップ
もはやデスクトップでは何しても天下は揺るがないから
不便でも何でも関係ない、どうせユーザーは逃げないから
我慢してもらおうっていう
Win8あたりからそんな感じ
電話ではもう失敗は完全に確定済みだけど
まだタブレットが残ってるから、しばらくはこんな調子だろう
0460デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 20:45:27.31ID:7dA/9JOQ
タッチ入力とマウス入力ではあまりにも違いすぎるからUIの統合は無理なんじゃないかと
それはMSもわかってるんだろうけど、デスクトップの圧倒席なシェアを足掛かりにして
その延長でタブレットにも普及させたいっていう思惑があるから
どうしても割食うのはデスクトップになる
既になんだかよくわからないことになってるしな
0461デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 21:12:38.64ID:ZtupZA39
タッチ云々はUWPの問題で、wpfは関係ないだろうに・・・・
wpfが出た当時はVistaでしょうが
0464デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 22:25:03.32ID:hZX+opcA
マウス用UIをタッチで操作しにくいことはあるけど
タッチ用UIがマウスで操作しにくいと思ったことはあんまねえな
0465デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 22:35:31.61ID:qdOMIpVQ
古典的な抵抗被膜時代のUIならそうだけど、
今時のフリックやスワイプやマルチタッチを多用するUIは厳しいよ
0466デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 00:45:19.08ID:l/Bn4oS/
そもUWP以外でタッチ用UIをマウスで操作する機会があんま無いと思うが
ぶっちゃけコンテキストメニューさえ出せりゃどうとでもなるからな
マウスって元々可能な基本操作は少ないし
マウスUIをマウスで触るのに対してタッチUIをマウスで触ることによるストレスの差は小さいのだろ
0467デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 00:59:13.38ID:P9C5t0EI
一応Windows 7 からOSがネイティブでタッチパネルに対応してるんで、
WPF4ぐらいからタッチ操作に対応してるんだけどね
0468デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 04:52:42.94ID:6NDEsGcN
Webももう衰退するでしょ
今の一般人はPC持ってないんだぜ。
Webサイトの運営してみるとわかるけど、99.9%がスマホからのアクセス。
なら糞遅いWebじゃなくてネイティブアプリでいいじゃん。
0471デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 06:57:06.76ID:6NDEsGcN
そういう世の中になる。
googleで検索するのではなくてアプリを検索する時代。
0477デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 18:19:37.58ID:Ktm1uHRp
Webの衰退は全く考えられない
ブログ読むためだけにアプリ入れるとか面倒すぎてあり得ない
0482デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 18:34:03.10ID:Ktm1uHRp
あと、専用アプリはサイト間の移動がしにくい
専用アプリから別サイトのURL踏んだら
結局Webブラウザが立ち上がる
0490デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 17:53:34.32ID:K1n6MHEs
なんでそんな面倒な個別対応しなきゃならないんだよ
x86-64のエミュレーター作って、とうか仮想マシン作って
Windowsインストールすりゃ全部いけるだろ
0492デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 08:00:00.67ID:MuRCkIMs
XML系技術は自由度と引き換えに保守性が低下したから技術が使い捨てになってるな。
0493デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 15:30:07.05ID:HfTjSKDy
vb6しか使ったことのないオッサンを助けてください。

canvas1内に複数のタッチされた点があって、その一番右側にあるIDと、一番左側にあるIDを取ろうとして、
e.GetTouchPoint(Me.Canvas1).TouchDevice.Id
を、for nextで回そうと思ったんだけど、
そもそもIDの初期値が0で始まるワケでもなく、また終了地が初期値+その端末のマルチタッチの数によるって事で、
どうしていいのか、わかりません。

何かいい方法ありますでしょうか。
(そもそも考え方が間違ってるかも知れませんが〜)
0494デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 15:42:37.20ID:YXjJncWi
いや、そもそもなんでマルチタッチのIDなんか区別する必要があるの?
何の意味もないだろ
0496デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 18:47:31.29ID:9SrqGqLT
やってないけど普通にタッチ中の点を管理したらいいだけじゃないかな?
辞書にタッチ中の点を記録して

時間の流れ
↓ ポイントAタッチダウン 辞書にAを追加

↓ ポイントBタッチダウン 辞書にBを追加

↓ ポイントAタッチアップ 辞書からAを削除

↓ ポイントCタッチ 辞書にCを追加

好きなタイミングで辞書のX座標を比べて右(最大)のと左(最小)のを出すだけ
0497デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 21:43:22.38ID:HfTjSKDy
色々回答&ヒントありがとうございます。

>>497
TouchDownの瞬間でなく、TouchMoveで動かした後、その時点での一番右側にあるIDと、一番左側にあるIDを取りたいのです。
常に辞書というか、配列に入れ続けるしかないですかね。
0499デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 10:06:30.35ID:/WGGQuOd
vb6最強!
msがwindows10で引導を渡さんからwindows10対応の仕事が舞い込んで来た。あーーだりぃ。
0500デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 10:28:36.39ID:LT64/RfL
上にもあるけど不便な手動のノコギリやカンナを使い続けられる能力が羨ましい
若い時は我慢出来たけど年取ると楽な方へ流れるw
0501デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 11:25:10.07ID:Pjx+vQ2Q
それを言い出したら究極的には出来合いのパッケージやノンプログラミングツールを使えという話になる
作る側と使う側が分化しつつあって、WPFのような中途半端なものは衰退していってるのが今時の流れ
0502デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 13:22:16.67ID:HnZMHtBc
不便って電動ノコでノコギリの精度は出ないよ。たとえがアホすぎる。
アメリカの住宅レベル2x4作るなら構わんがノコギリ、カンナなしでは日本の家は立たん。
winformをノコギリやカンナに例えてるようだが逆だ。

面倒だが細かくカスタマイズできるWPFこそノコギリやカンナなのだ。
0508デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 13:57:35.08ID:gtQfDiy5
どうぞPGじゃなく大工になってくれ

プログラミングなんて、そもそも面倒臭がりが効率化の為にやるもんだ
0512デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 19:25:48.76ID:4lyRM8Z5
全てのプログラマは自分の持つ知識を最大限にひけらかして悦に入らないと死ぬ病気なんだな
0522デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 23:20:57.16ID:ML6R2L8D
問題:わざわざお門違いの大工の話を持ち出して、自らのおかしな所を認めないレス者の気持ちを答えよ(5点)
0523デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 07:55:23.48ID:Zzx1e3hO
問題:わざわざお門違いの大工の話を蒸し返して、過疎スレに一石投入しようとしている物の気持ちを答えよ(25点)
0525デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 08:31:24.22ID:Zzx1e3hO
>>524
5点
欧米では、物に気持ちはありませんが、我が国の古神道においては、
古来より森羅万象には八百万の神が宿るとされ、古くから使われた物や、
長く生きたものや自然のものに、神や精霊が宿るものともされています。
よって「物に気持ちはありません、やり直せ」では不十分な回答です。
0527デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 09:09:50.76ID:t8KOjWoA
>>525
貴方は「わざわざお門違いの大工の話を蒸し返して、過疎スレに一石投入しようとしている」と言う神がいるとお考えですか?
あと一石は投じるものですのでもう少し勉強してから出直してきてください
0530デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 12:33:30.15ID:Zzx1e3hO
技術として成熟してしまって、素人があーだこーだと口を突っ込める所が無くなってしまったって事か。
何だかんだ言っても、PCデスクトップ環境じゃc#/WPF一択みたいなもんだからな。
0536デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 19:43:19.04ID:5tXO7izh
>>534
99.9%じゃね? 新しもの好きがエラソーな事言って始めるが、WinFormからWPFに移行できた奴は見たことない。
0537デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 19:43:20.26ID:Zzx1e3hO
かずき大先生とドボンちゃんとStackOverFlowの名も無き外国人さまには足を向けて寝れんわ。
0542デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 23:17:48.27ID:sgB2+ZY0
みんなどうやってプログラミングの知識や技術を身につけたの?
初心者なんだけど難しすぎてつらい
0544デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 23:45:52.53ID:sgB2+ZY0
>>543
セミナーかぁ全然考えた事なかった
ありがとう
でも調べてみたら平日開催多いね…
ネットで配信みたいなのあれば良いんだけどなぁ
0550デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 07:32:45.77ID:k9ANgqRB
>>549
Oracle使えないのとDataGridを他から買う程度しか問題ないと思うが
他にどのような問題有るの?
0552デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 08:15:08.00ID:rShZoZ8i
業務なんかもともとASP.NETが中心だから大して問題ない
オリジナルのASP.NETの方はWinForms同様にフェードアウト中だけど
0555デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 08:51:54.57ID:yEWa+wgs
辛いかどうかはともかく実際使われてるんだから仕方ない
業務アプリってどういうものかわかってる? Illustratorみたいな業務用ツールと勘違いしてない?
業務アプリなんかWinFormsでも大量生産されたCRUDの雑なフォームがほとんどで、Webと大して変わらんよ
0556デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 09:04:19.46ID:E8du/FGV
>>555
使う側としたら全てがWebでは辛い。専用のデスクトップアプリケーションには使い勝手が及ばないし。
不特定多数が見る照会画面はWebが良いけど。
自分の関わってる所は用途で切り分けてる。
0560デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 09:39:52.10ID:SE6CUXtZ
まあぶっちゃけゲテモノです
Silverlightが生き残っていればな、と思わずにはいられない代物
0561デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 10:16:15.55ID:W/iVdWKx
>>556
作る側の思い込みとスキルの問題じゃない?
WinFormsでSalesforceより使いやすいUI作れるベンダーがどれだけいるだろうね
0564デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 10:37:41.64ID:QIxilmoY
まーた始まったw

ずいぶん前に一番「成功」しているwebメールでも
デスクトップのメールアプリを代替できないのはなぜかと書いたけど、
カンがいい人ならこの一事からいろ敷衍して考えるけど自分の頭で考えずに
たまたま自分が浸ってる周囲の空気に寄っちゃう人は何言ってもダメだねほんとw
0566デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 10:51:04.63ID:o0+E3LwS
Webアプリがちゃんと作り込んだデスクトップアプリに及ばない事は多々あるけど、
業務アプリに限っていえば、多少不満はあっても仕事だから仕方ないと割り切って
使うもんだからな(大抵の場合社員が文句言った所でどうにもならないw)
0567デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 10:52:50.03ID:SE6CUXtZ
メールなんぞ、最初からWebと繋がる事が前提なんだから
ローカルだろうとブラウザ内だろうと、そんな変わるもんでも無いしな

わざわざWebに置き換える意味が無いのは、calcとかnotepadとか
Chromebookみたいな環境なら話は別だが
0568デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 10:53:31.86ID:W/iVdWKx
ちなみにうちは某I系列だけど、Iの社内システムはメール含めほぼWebベースに移行したよ
デスクトップクライアントだった頃より遥かに使いやすくなった
0571デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 11:14:14.91ID:rShZoZ8i
>>570
法人向けのGmail契約あるの知らないの?
今時それはさすがに本職かどうか疑われても仕方ないレベルだぞ
0572デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 11:14:39.88ID:SE6CUXtZ
>>570
それこそ業種次第で無いの
社外からのメールを受け取らなきゃいけない環境なら、大して問題は無いだろうし
外部ネットワークから完全に切り離す環境なら、Webメールなんて使ってられないし
0576デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 11:56:24.60ID:ZTVh7Eud
>>552
オリジナルってオレオレ表現は何が言いたいかわからん
.NET Coreに対するFull(Desktop)の.NET Frameworkのことなのか、MVCに対するWeb formsのことなのか
0582デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 17:13:38.02ID:b18EdB/Y
>>561
そもそもセールスフォースで扱ってる顧客管理業務がWeb向きですがなw
電子カルテがWebの病院なんて見たことないし、有ったとしても使いにくいだろう。
0584デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 17:25:38.17ID:mWXJ6h5L
もはやwebがGUIプラットフォームとして普及しすぎて作る側もデスクトップよりwebベースの技術持ちのほうが増えてるんだよなあ
0585デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 18:08:03.40ID:IR1b7wv8
VB6の業務システムをWeb化したけど
使ってる職員の人に泣きながら「元に戻してください」って言われたわ。
0586デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 18:11:42.02ID:IR1b7wv8
まあ、2chもtwitterもWikipediaもはてなもyoutubeもniconicoもamazonもyahooも専用アプリで見てるからな。
Webで作ってはい終わりなシステムは存在自体迷惑。
「ちゃんと」UWPで提供してくださいね。
0591デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 19:40:17.75ID:e0oQHeX4
>>585
vb6の業務システムを泣きながらWindows10対応している俺の立場は。
なーんもしなくてもそのまま問題なく動いてるっぽい(ーー;)
0592デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 20:02:50.32ID:kFuua7X2
VB6はドトネトより明らかに早いから、しっかり作ってあるとWinFormsなど見た目で差別化が出来ない場合辛いものが有るね
まあメンテするこっちからみたらクソ言語では有るが
0593デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 20:16:48.02ID:e0oQHeX4
アプリケーションは速ければ速いほど良い。
vb6ってこんなに軽かったっけって思うよ。
でもこんな仕事はいやズラ(T_T)
0596デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 21:03:53.95ID:MPxouh5p
いくらメモリーリークしなくても日が暮れる前に仕事を終えてくれないとなー
0597デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 23:05:52.56ID:2hrMSkCE
gdi++の初期化/終了なんぞ頻繁に呼び出すことはないからどうでもええけど
それより原因となるTSFのリーク発生条件がやべえな
ダミーウィンドウと共にスレッド起こすのは小細工としてそこそこ出番があるような
0598デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 23:15:47.61ID:TI1DggQu
>>597
思いっきり当てはまる作りをしているアプリがあるわ。
生成頻度は少ないからまぁ大丈夫だろうけども。
0602デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 10:44:22.63ID:9HbYpl43
今アフリカでは飢えた子供たくさんいます。皆さんの寄付をお待ちしております。
0605デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 14:15:19.34ID:xGB2zgmM
>>599
ぼっても割に合わん。
動作不良じゃなく元々のバグがかなりあるOrz
当時のブビプログラマーのレベルはこんなもんだがw
0609デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 19:44:00.46ID:2kA0LIge
mvvmやxaml,データーバインディングは作りたいアプリがあったので作りながら覚えれたけど、次のステップとしてリアクティブプログラミングやろうとしたがリアクティブはかなり敷居高そうだな
0610デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 19:45:55.55ID:CGuaZ+CK
WinFormsでカスタムコントロール作ってオーナードローした人じゃないと
wpfの有り難みは理解できんかもな
そりゃコントロール並べるだけならwinfromsのほうが遥かに簡単だ
0612デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 19:55:42.90ID:ff6iD1XD
なんでコントロール並べるだけのことが後発のWPFでは難しいんだろうな

WinFormsでできることがXAMLを一切触らずにがUIデザイナでできたら、
結果は違ったんだろうか?
0613デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 20:14:17.44ID:wRfMxQMF
>>609
ReactiveProperty/ReactiveCommandの話なら、すごく楽だよ。
逆に今までの苦労は何だったのかと思うほど。
0614デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 20:26:19.51ID:CGuaZ+CK
uwpでReactiveCommand使う時、disposeのタイミングで例外吐く不具合があってエライ目に有ったんだが
アレは治ったんだろうか?
0615デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 21:11:58.60ID:/ydphcqk
遅いらしいし、コントロール揃ってないし、なんかめんどくさそうだし、将来WPFが
主流になるんだったら覚えてもいいけど、まあもうちょっと枯れてからでいいやと
思い続けてとうとう今日に至る
0617デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 22:29:17.19ID:Qsqjym7k
winfromやwindows7で困ってない人を移行させるのは難しい。
それ以前に移行すると困る人が大勢いるのはMSの怠慢と言わざるをえない。
0618デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 10:14:35.23ID:EMta15tJ
アスペのすきなC#
0622デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 12:46:50.56ID:iASiM5mX
アスペが釣れる
0624デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 10:50:00.14ID:fX+zjWfL
>>613
それは、ある程度使えるようになってからだろ?
その前段階の覚える段階の敷居が(目標がないと)高いって意味じゃね?
0631デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 10:14:35.62ID:39jE09AN
個人開発の規模だと、ビューとモデルを分割する事のメリットからしてあまり感じられないだろうから無理も無い
0632デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 10:18:50.35ID:NmY3JO0d
VとVMの切り分けはよく分かるんだけど
VMとMの切り分けがよく分からないんだよね

データがRDBにあるとして
VMでSQL書くのはMVVM的にNG?
0633デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 10:50:49.04ID:sQ3NutSu
prism.UnityとかAutofac等のDIコンテナ使うとMVVMの理解は深まるけど
DIコンテナの理解を深めないといけないという自転車操業
0634デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 11:08:24.23ID:jCGmdkaF
>>632
同じくVMとMの切り分けがあいまいになっている自分
RDBはビジネス要件だからどちらかというとModelとして切り離すべき
0636デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 12:50:22.73ID:3t3P1FsS
設計者俺実装者俺利用者俺の3俺構造だとMVVMの恩恵はあまりない
一応恩恵あるけどスゲー便利というほどじゃない
どちらかというとObservableCollectionやMicro-ORMの理解の方が大事だと思う
0638デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 09:44:58.25ID:QTbHfBOQ
WPFに何を求めるか次第じゃないの?
MVVMとしての美しさを求めるか、単にUIとしての美しさを求めるか。
オレの場合はUIの美しさしか求めないんでMVVMはどうでもええ。
0639デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 09:52:50.24ID:9WRa7/YE
>>632,634
コンソールから使うコマンドラインアプリとして書いてみれば、何がModelなのか分かるよ
そのModelをGUIとかの特定のViewに合致させる役割がViewModel
0642デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 07:58:35.78ID:cFRpAK1r
MVVMで作るときのソリューションのフォルダ構成どうしてますか?

Models/Views/ViewModelsの下にPages/UserControlsなどを置くか、その逆にするかで迷う。
0643デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 08:15:23.15ID:1K2n1JV6
>>642
機能で分ける
M/V/VMは区別しない
MVVMに限ったことじゃないけど、一般に、種類で分けるのはモジュール強度の低い良くない分け方だよ
0644デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 08:19:20.77ID:+71Y93dj
迷うってことは、問題が解決してないってこと。つまり失敗した概念だと言えるな。
0645デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 08:46:00.62ID:jl0ZLZ4q
分けるというより、目障りだからどかす、というイメージが強い
意味合いが#regionに通じてるところがある
0648デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 23:23:33.87ID:TdKcbL6p
データコンテキストってなんなの…
全然使い方がわからない…
WPFほんと難しい…自分の頭の悪さに引くわ…
0649デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 23:37:19.03ID:Fa7z1jl7
そんなとこで詰まってるならやめた方がいいんじゃない?
テンプレートバインディングや依存関係プロパティで死ぬよ
0650デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 23:42:44.11ID:fpg0wyCq
ルーティングイベントとかクッソ意味不明
Adornerとかレイアウトイベントの使い分けとかDrawing系の低レベル描画層とかゲロ複雑すぎてやばい
0651デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 23:50:24.22ID:fpg0wyCq
あと見た目の状態遷移に使うVSMも癖があって慣れるまでクソ難しい
WPFの場合は更にトリガとの使い分けもあってカオスの極み
0652デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 23:57:03.43ID:fpg0wyCq
あとWIC系のAPIもヤバい
たかがビットマップイメージがなんでここまで複雑になるのか不思議なレベル
0653デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 01:08:49.29ID:g6YJakDt
>>648
すごく単純に言えば、バインディングに使用する複数の変数を任意の1つのオブジェクト(クラス)にまとめておくだけの機能だよ。
(各変数はそれぞれプロパティとして定義する)
0654デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 02:23:58.85ID:Xbh99dPN
DataContextやDependencyPropertyは使ってりゃそのうち分かるようになるし
一度分かってしまえばどうということもない

VisualStateManagerは確かに難しい
つか使いこなせん
Styleのカスタマイズは未だに試行錯誤というか行き当たりばったりだわ
0655デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 13:12:40.27ID:TOtQu/eL
>>653
んー…分からん…
色んなサイト見ても全部微妙に違ってどれを参考にしたら良いかもわからん
MVVMだとどの部分に書くんだ?
0656デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 13:38:43.96ID:3xHBnL7y
んー…なんというか…。書くとか書かないとかというか、、データソースなんだよ
0657デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 13:55:11.78ID:2nM3KO37
>>655
Contextって名前が曖昧すぎる。
DataHogeと同じで名前に意味はない。
DataContextにはViewModelのインスタンスを設定してDataCintext=ViewModelだと思ってればよいのだ。
0658デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 18:15:34.67ID:6TjQQ+65
>>648
難しいのは考え方だろうね
データコンテキストが難しいと感じるなら、根本的に発想の転換が必要なんだと思う
0661デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 22:42:59.34ID:FcoeWLYn
>>656
>>657
>>658

せっかく説明してくれてるのに理解出来なくてごめんよ…
元々プログラミング始めたばかりの自分にはハードル高いよな…
this.DataContext=table;
とかだとXAMLにBinding tableって指定してる所と紐づけるって解釈で良いのかな?

MVVMでアプリを作ってみてるんだけど、C#の言語自体の理解もまだまだだからすげぇ難しい…
this.DataContext=table;←これもModelクラスに書くべきなのかViewModelに書くのかよく分かってない

View→ViewModel→Modelって関係になっててV,VMとMは切り離して考えるのは分かるんだけど、例えばModelクラスに書いてる処理(例えばデータベースの値をDataGridに表示させるとか)をどうやってViewModelから取得したらいいの?
プロパティとか使うの?
0662デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 23:48:48.36ID:VYb2y8+k
>>661
それは Xamlには Binding だけでいい
0663デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 23:51:37.56ID:VYb2y8+k
知識ないうちはXamlは地獄

知識あってもタイプミスとかでデバッグがものすごくつらい
いろいろ無駄なことをさせられる
0664デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 00:02:15.24ID:bJd82uh3
俺の理解ではDataContextはBinding SouceとBinding Targetのつなぎ目

DataContextを設定してはじめてSouceとTargetは赤い糸で結ばれる
0665デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 01:05:32.39ID:doVlH5i0
>>661
細かいことは省略した大雑把な例だけど、
class Table
{
 int A { set; get; }
 int B { set; get; }
}
this.DataContext=new Table();
と設定しておくと、{Binding Path=A}とか{Binding Path=B}って書けるようになる。("Path="は省略可)
0666デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 01:51:17.40ID:cse8gTk6
>>661
まず、データベースとか関係なくDataGridに何か(例えば1〜10)を表示することを考える
そうするとModelは必要ないからViewModelに全てを書く
ViewModelがViewのために1〜10を教えてあげるとViewはViewModelの言うがまま表示する
このことをViewModelにdatabindingしていると呼ぶ
しかし、いつも1〜10を表示しても何の役にも立たない
目的に応じて適切な値を表示したい
この1〜10ではなく目的に応じた適切な値を管理するのがModelの役割
例えば、データベースから31415926534とか取ってきたりする
0667デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 06:48:36.59ID:QsHhWiO1
>>661
ビューモデルとデータコンテキストの紐付けはxamlの中に記述する。
xamlはhtml見たいな画面記述言語じゃなくてc#(.net)のインスタンスを記述する言語。
0669デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 09:12:12.63ID:lDMoKAlX
>>667
>xamlはhtml見たいな画面記述言語じゃなくてc#(.net)のインスタンスを記述する言語。
それXAML一般じゃなくてWPF限定だから気をつけた方がいいよ
UWPやSilverlightでは.NETオブジェクトはアンマネージドなXAML DOMのラッパー
だからC#でツリー組むよりXAMLをテキストで読ませたほうが速かったりする
0674デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 12:39:39.96ID:jxgrvyaf
素直にWinFormsで入門すればよかったのにw
C#に限らず今時のプログラミング言語自体、まったくの初心者にとっては躓きそうな要素が
色々あるのに、xamlがーとかMVVMがーとか言い出したら、地雷原を素足で歩くようなもの
0677デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 17:39:21.94ID:H3DL339H
今時CUIはないでしょう。
モチベーションが続かないし、Windows FormでポトペタでGUI作るより
CUIの方が簡単とも思えない
0678デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 18:04:12.00ID:kORl+ylV
>Windows FormでポトペタでGUI作るより
いきなりそれからやろうとすると、基礎が身に付かんだろって話なのよ
言語の基本仕様くらい真面目に学習せんかーい
0679デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 18:06:52.09ID:H3DL339H
>>678
じゃあ聞くけど、CUIを選択することで学習できる基礎って何?
そんなものはないよ。あるなら言ってみ?

そういう話なら、たぶん構造化プログラミングをすっ飛ばしていきなり
クラスベースのOOPに挑戦する弊害の方が大きいと思う
0680デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 18:45:12.03ID:MJK6I9RA
CUIは入出力がものすごく単純でGUIみたいなフレームワークの知識がほぼいらないので言語の仕組みそのものに学習を集中できる
0682デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 19:09:33.93ID:vb3e1pou
ぶっちゃけ、GUIやConsoleプログラムのI/Oって泥臭い処理で
プログラムの本質を学ぶ上では必要の無いものなのかもね。
0683デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 19:15:19.61ID:vb3e1pou
とりえあず、かずき大先生の記事を貼っておく。
日本語のWeb情報でWPFに関してこれを超えるものはないと断言できる。
http://blog.okazuki.jp/entry/2014/12/27/200015

お布施、払いたい人はこれ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B015WXYUUU/ref=oh_aui_d_detailpage_o01_?ie=UTF8&;psc=1

これも必須
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%ABWPF-Presentation-Foundation-Programmers-SELECTION/dp/4798114200/
0685デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 19:38:51.28ID:MJK6I9RA
>>684
cursesみたいに複雑にしようと思えばいくらでもできるけど、printfとscanfだけでも最低限のものは作れるでしょ
GUIだとその最低限のものを作るのにも書かなきゃいけないことが多くて初心者向きじゃない
0686デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 19:41:29.82ID:o4Vl0zCf
ボタン押してラベル書き換えるぐらいもやる気がないなら
プログラムやる資格はないと思う
0687デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 20:40:45.13ID:JobEFelh
>>ボタン押してラベル書き換えるぐらい
のことでもViewのコードビハインドにするかViewModelとの相互作用にするかでも悩まされるのがWPF

ViewModelとの相互作用で書いた方が可搬性があがるよ!
…分かるけど、それ、初心者向きかしら?そんなことも思わすのがWPF
0688デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 21:28:27.15ID:kORl+ylV
>悩まされる
悩まなくね?
ボタンのラベルを他から参照する事が無い、次の画面に持ち越さずその場限りの使い捨てで良いならコードビハインド
0689デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 22:12:40.66ID:jxgrvyaf
>GUIだとその最低限のものを作るのにも書かなきゃいけないことが多くて初心者向きじゃない
という程にはWinFormは難解じゃないわな。その辺りは良くも悪くもVisual Basic譲り
ただ、GUIから入るとFormの存在感が強すぎて、ブラックボックス的な部分もあって、クラス
などの基礎知識の理解を遅らせかねない部分があるのは確か
とはいえ、今のご時勢CUIでストイックにプログラミング勉強しようとも人に勧めようとも
思わないけどな
ボール無しでの基礎訓練も大事だけど、やっぱシュート練習のほうが楽しいわさ
0690デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 22:53:53.14ID:JobEFelh
>>688
>ボタンのラベルを他から参照する事が無い、次の画面に持ち越さずその場限りの使い捨てで良いならコードビハインド
そう。悩まないんだ!すごいねー。それで可搬性のあるコードになるんだー(棒
みんなそうなるといいねー。すてきー(呆
0692デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 00:24:21.64ID:lkyynzxx
けっきょく低能よばわりされるんだ、悪じゃないのに。へー(もはや何もなし
0693デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 02:10:41.66ID:41vAKyEh
かずきは大したことないよ。ただブログこまめに発信してるだけ。
neueccみたいな何か作り出せるのが最強
0695デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 07:32:05.97ID:kXOcEBHO
>>693
まともなドキュメント書かなきゃ誰も使ってくれないけどね。
Rubyが流行ったのは早い段階で英語のドキュメントがあったから。

オレ、ドキュメントなんて面倒くさくて書きたくないけどw
0696デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 11:04:01.06ID:yrPiJxO6
WPF使えるようになれば分かると思うが、理解できないのはWPFが糞設計だから。
決してPGのスキルの問題ではない。もしPGのスキルのせいにしてる奴がいるとすれば、
そいつはWPFを理解していないだけ。
0697デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 11:47:39.60ID:kVbA0K8n
コードビハインドとか新しい用語作っておきつつ学習した後で
それは柔軟性が足りないとか言われても困る
0698デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 12:21:09.00ID:OSwmw0Ws
>>696
どんな糞でも食せるように調理できるのはスキルではないと言うのか。
オレはスカトロマニアかw
0699デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 12:29:17.17ID:JZhqf68Z
ウメーとこだけバインド利用しましょうでええんや
キッチリカッチリ無理無理。ハゲるぞ
0700デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 05:49:47.74ID:gZdnar30
WPFが糞というのはないな、xamlが糞だというのはおおむねそうだな
xmlもどきで記述されたものを専用パーサで読みUIを作るという着想はいいんだ
問題は書式、カッコ増えすぎインデント深すぎ、可読性が悪いし記述がしにくい
0701デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 07:52:05.77ID:rakEZX+F
フラットだったら可読性が良いってわけでもないと思うがな。
少なくとも、デザイナー使わないと読んでも理解できない.Designer.csよりはマシになったと思う。
xamlでネストが深くなりすぎたと思ったら<UserControl>でモジュール分割するタイミングだな。
main()関数の中に全部の処理を記述するようなことしてるから糞に思えるんだよ。
0702デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 08:52:12.22ID:eH9JjwU7
xmlの問題なのは重々承知だが、コメントの書き方何とかならんものだろうか
0704デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 16:44:08.42ID:0bOJZQsY
なんとかバインドの雰囲気がわかったと思ったらコマンドってなんだよ
これ1番わからねぇわ
0705デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 17:50:48.32ID:ueWlL2hQ
WPFの本質が見えているとなぜ普及しなかいなんて一目瞭然なんだが、
それをPGのスキルのせいにするのは基本的にWPFの本質、使い方が何も分かってないのだろう。
0706デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 18:37:03.92ID:KVSswJaS
WPF以外でスタイリッシュなUIって作れるのありますか?
WinFormじゃメチャクチャ工数がかかるのでWPF以外で何かいいのあったら教えて頂きたいです。
0709デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 18:59:42.16ID:Bl01hNnl
wpf難しい…
データバインドがうまくいかない
データベースから取ってきたリスト型のデータをコンボボックスのitemsourceに設定するだけなのにうまくいかぬ
0711デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 19:40:41.74ID:alfIXjUy
>>705
>それをPGのスキルのせいにするのは
PGのスキルのせいだと思うぞ。
MSが日本の平均的スキル(日本のITは奴隷産業なので世界の底辺以下のそのまた以下の以下のゴミクズ以下)を超えた物を作ってしまったのでついて行けてないだけ。
0712デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 19:46:17.42ID:Qc9ud9aj
WPF開発は個別の画面の前に全体の仕組みの設計から入らないと上手くいかないというかクソ手間かかるんだよな
日本人はそういうの苦手でボトムアップが好きだから根本的に合わないんだよ
0713デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 20:39:39.13ID:g/THXaNi
まぁ確かに、Formsだとポトペタで画面作ってダブルクリックで開いたイベントハンドラに
ちょいちょいとコードを書けばそれで動くものができたからな。そのお手軽さは素晴らしい。
0715デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 21:41:54.84ID:jdLju/Su
htmlの手書きが出来るならxamlなんて言うほど大変じゃないんだけどな
swingのレイアウトよりは遥かにマシだと思うし
0717デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 22:17:07.28ID:O9mK3j04
うっかり<i:Interaction.Triggers>書いちまった、もう戻ってこれないかもしれない、すまぬ
0718デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 22:48:28.78ID:jdLju/Su
すっかり忘れてたが、CommandってprismとかReactiveCommand使わんと無茶苦茶面倒だったな
prism使えば大したものじゃねーよ
0719デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 22:51:00.68ID:z3kyf/Nq
>>709
リストはListではなく、ObservableCollection使ってるか?

リストはプロパティになってるか?
フィールドだとバインドされないぞ

リストのインスタンスをバインドした後に書き替えてないか?
0720デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 23:09:12.76ID:TSxiC3iy
コマンドは許すがビヘイビアは最悪
あの頃の「コードビハインドは殺せ」な宗教化したMVVMのせいでWPFが避けられるようになったんだと思うわ
0721デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 23:25:01.08ID:jdLju/Su
uwpからイベントをバインド出来るようになったから、ビヘイビアは殆ど書かなくても何とか成るようになった
0722デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 02:00:39.82ID:ZPU8Qj6m
>>720
ビヘイビアやトリガーは1度作ってしまえば、既存のコントロールにポトペタで機能を追加出来て面白いけど、
使いまわししないならいちいち作るのは面倒なだけだね。
0726デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 20:00:52.76ID:kwXAGkCp
ビヘイビアって依存関係プロバティーが仰々しいだけで、中身は大したことやってないから難しいものでもないんだけどね
警戒せずにコード読めば簡単に理解できるから
0727デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 20:12:23.29ID:7DvP3YTX
ビヘイビアの問題はビューとロジックの分離を壊すこと
Libet信者なんか当時はXAMLでプログラミングしてドヤ顔してるような状態で本当に酷かった
0728デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 20:32:22.35ID:WEOLmGSE
>ビヘイビアの問題はビューとロジックの分離を壊すこと

ビューにロジックが存在しちゃいかんって法はないだろ。
ビジネスロジックを置くべきじゃないって話と混同してるんじゃないか?
0729デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 21:41:38.21ID:7DvP3YTX
ビューとロジックの分離というのは文脈によって様々なものを指すが、
WPFの根幹の思想としてのビューとロジックの分離は、「見た目はXAMLで定義し、振る舞いはコードで定義する」ってことだ。
それを破ってXAMLで振る舞いを定義しようとしたのがビヘイビア。
強力すぎる設定ファイルを与えると人は次第にそれで複雑なプログラミングをするようになるもので、
設定ファイルとして分けた意味がなくなってしまうんだよ。
ダイアログ出すくらいいいだろと思う人もいるかも知れないが、それを認め始めると歯止めが効かなくなるの。
0730デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 22:15:20.74ID:WEOLmGSE
>WPFの根幹の思想としてのビューとロジックの分離は、「見た目はXAMLで定義し、振る舞いはコードで定義する」ってことだ。

XAMLのみがビューだと言っているのか?
ビヘイビアのコードはビューじゃないとしたら何だと?
0732デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 23:54:31.21ID:7DvP3YTX
>>730
ビューとロジックというのは相対的なもので、具体的に何を指すかは場合によって違う
WPFはもともと、デザイナーがデザインを作ってプログラマがコードビハインドを書くことで分業するように設計されている
プログラマ目線のビューとロジックの分離はもう一段上がるわけだが、それはWPFとは直接関係のない話だ
0734デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 07:43:01.13ID:/VKzDrV0
ビューとモデルの分離
プレゼンテーション(ビュー)ロジックとビジネスロジックの分離
デザインとロジックの分離

このあたりの勘違いだろうと突っ込んでみたら、説明がどんどん意味不明になって笑える
0735デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 08:26:06.14ID:e5xLDhIK
WPF = MVVM だと思ってると敷居が高いがWinFormに代わる綺麗な
UIの作れるライブラリだと思って使えば敷居がかなり下がる。

コードビハインドとバインドしてイベントベタ書きでも何も問題無いんだよ。
MVVMなんて高尚なものは後でも良いのだ。
0739デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 10:09:18.93ID:e5xLDhIK
>>738
xamlにMVVM, Entity Framework, prismのようなライブラリ
初心者がフルコースで全部やろうとすると玉砕するのは当たり前。

先ずは、xamlとbindingだけ理解できれば十分だと思う。
0740デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 10:41:52.59ID:a3dJlCt1
ビヘイビア使わないでフルードアニメーション書くならどこに書くんだ?
Vしかないだろ
ビヘイビア自体は適切だろ
0742デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 16:56:10.96ID:txKtgk4R
だから、ビューが最小限のコンソールアプリを書いて、それにビューをつけるようにしておけば、モデルロジックとビューロジックの境目がわからみえるようになってくるよ
0743デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 09:20:12.41ID:yQMeQSTi
xamlをWinFormに置き換えても、そのまんま動くのがModelだけど。
だったら、このスレと関係ないがな〜になる。
0744デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 13:44:23.68ID:l5U7Am7V
ViewModelとModelをdllにしても問題なくビルド&実行できるなら
それはちゃんと責務の分離が出来ている
0746デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 20:19:43.72ID:kVXhdF1X
UI変更したらViewModelは影響受けるけどModelは一切影響受けない(ようにつくる)だけだろ
0747デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 20:46:28.57ID:WAV6Z8eL
アプリを作れて動いて、それで誰も困ることがなければどうやって作っててもいいと思う。
メンテしないような使い捨てアプリにMVVMで作るコストかけても仕方ないし、メンテナンスや機能拡張するアプリを、ちゃんと設計せずに作るのはヤバイ。

適材適所
0749デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 23:37:32.63ID:WcCek0Ug
prismを見ると、MVVM以外にDIコンテナだったりナビゲーションサービスだったり画面遷移型のフレームワークってのももう一つの柱なのがわかる
WpfのゴールとしてMVVMだけじゃなくて、従来のWindowを次々開くタイプのアプリからWebのような一つのWindowで画面が遷移するタイプへの移行ってのも在るのかもしれんね
実際Windowをやたらと開かないタイプの方が遥かに使いやすい
0750デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 23:45:47.26ID:1k/7dsAB
>>748
馬鹿でも沢山覚えられるぞ。
但し、カンナで釘を打ちハンマーで釘を抜くなんて使い方をするだけさ。
0751デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 00:38:06.83ID:04qZtOw+
>>749
いや業務アプリってメインフレームの時代から画面遷移型が基本だぞ
だからWebでいいんじゃねとなる
仕事したことないならPrismの画面遷移型アプリみたいなのは新鮮に感じるのかな
0752デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 02:03:30.52ID:sCopJL4R
>>719
ありがとう、今日試してみたらうまくバインドできたよ
自己流であまり綺麗じゃないかもしれないが
ただ、今度は画面のレイアウトがうまくいかない…
canvas使ってペタペタやれば出来るのかもしれないが、せっかくだからもっとうまくいくやり方でやってみる
0764デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 19:44:59.16ID:sSxxq2Sz
ちょまど神は、可愛くて漫画がプロ並みでプログラミングも出来るがオタクだな。
中川しよう子と同じ香りがする
0765デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 20:53:34.28ID:31nONYO+
>>764
いつも思うけど、公人でもプライバシー売ってる芸能人でもない一般人に粘着する奴って
ストーカーと同じ。気色悪いわ。他人の前に自分自身をよく見てみろ。

自分で自分をおかしいと思わないなら、あんた人間として壊れてるよマジで。
言っても無駄だと思うけど。
0767デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 21:47:48.12ID:Dc+h7CRO
>>759
> 暗記は馬鹿文系の得意技。おまえもそっち系だな。
プログラミングで暗記とか言う奴の方が馬鹿文系っぽいが w
0768デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 22:09:21.65ID:FOR7JOrW
馬鹿にしていた文系に負けたとか、
嫌な思い出でもあるのでしょう
触れなさんな
0769デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 03:49:16.30ID:PBDUFr1U
xamarinで調べごとするとチンポ騎士団が嫌でも目にはいるのが厄介
0771デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 13:12:12.68ID:qga1lTtf
覚えらないからWPF使えないと思っている馬鹿がいるようだが、
単にWPFは使い物にならないから使われてない。WPFを理解すれば分かること。

ゴミすぎてもう消えることは決定している。
0772デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 13:32:09.19ID:nmEsB5Z0
問題ないとは言わんが、回避できない問題山積ってわけでもないだろ
どうせ口だけで具体的に何も指摘できないんだろうねw
0774デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 21:07:44.79ID:wdJ6Ok7d
データバインドがようやく分かってきた
これがあると飛躍的に出来ることが拡がるな
0776デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 17:08:22.10ID:PzwxtFUT
下記コードは選択中にツールチップが表示されますが、
選択された後にコンボボックス上でツールチップを表示させることは可能でしょうか?
以上よろしくお願いいたします。


<Grid>
<StackPanel>

<ComboBox Width="100">
<ComboBoxItem ToolTip="This it tool tip for item 1">This it tool tip for item 1</ComboBoxItem>
<ComboBoxItem ToolTip="This it tool tip for item 2">This it tool tip for item 2</ComboBoxItem>
</ComboBox>

</StackPanel>

</Grid>
0777デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 18:20:42.66ID:x/aWQ3sN
>>776
<Grid>
<StackPanel>

<ComboBox
x:Name="ComboBox1"
Width="100"
ToolTip="{Binding SelectedItem.ToolTip, ElementName=ComboBox1}">
<ComboBoxItem Content="This it tool tip for item 1" ToolTip="This it tool tip for item 1" />
<ComboBoxItem Content="This it tool tip for item 2" ToolTip="This it tool tip for item 2" />
</ComboBox>

</StackPanel>
</Grid>
0778デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 18:59:08.25ID:PzwxtFUT
>>777

ありがとうございます!意外とシンプルでした。。。
0779デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 23:30:40.15ID:DGB0My1S
>>751
当然GUIではないが、SASは実現してたね。
しかもWin3.1が出てきた時代には、
メインフレームのマルチウインドウプログラム<=>Win3.1のGUIで
互換性を保っていた。
他のソフトでは見たことないけど。
0780デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 18:20:06.51ID:xUHYIzKM
MVVMの勉強を行なっているのですがコマンドってどう扱えば良いでしょうか
元々プログラミング自体勉強し始めたばかりなので初歩的な部分で理解できていない部分もあるとは思いますがサンプルを見てもどれも違った作り方をしてて動きも全くイメージが掴めません…
あるボタンを
command ={Binding testbutton}
とした場合、ボタンを押した状態はtrueやfalseも入っておらずどのように処理を記述すれば良いのか分かりません…

例えばボタンを押したらメッセージボックスを出すだけの単純な物を作ろうとした時に
コマンドを使わずクリックイベントで処理するなら

-viewmodel-
private void button(object sender , RoutedEventArgs e)
{
model.test();
}

-model-
public void test()
{
MessageBox.Show(Test);
}


これをコマンドに置き換えるとどういう形になるのでしょうか?
答えにくい質問で申し訳ありませんがよろしくお願い致します
0782デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 20:19:45.47ID:Q9UPjx7d
一番かんたんなのはICommadを実装したクラスを用意する
だがコマンド毎にクラスとか毎回手間すぎて禿げるので
DelegateCommandやRelayCommandを作るか作ってあるものを利用する
これはMVVMフレームワークごとに呼び方が違うだけでやりたいことは一緒
https://ideone.com/D0rrm7
0783デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 20:55:31.92ID:f1XDtXet
コマンドを使うとコードをVに書かないで済む

ただ…
イベントと比べると
コマンドは送れる情報量が少ない
コントロールに目的の動作に対応したCommandプロパティがあるとは限らない
VMがとっちらかる可能性がある
0784デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 21:54:47.51ID:uTaWa3cA
いまさらWPF勉強はじめたけど凡人には敷居たかいわ;;
いや年とったせいかな、いつもどおりデバッグしてF5、デバッグしてF5とえんえんとやって覚えていくんだが
おれ何十年おなじことやっとんねん、と考えると何とも以遠気分になる

でもたのちい
0786デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 23:01:16.33ID:xUHYIzKM
>>782
わざわざ作って頂いて本当にありがとうございます
質問なのですが
class ViewModel
{
FooModel fooModel = new FooModel();

public ICommand testbutton { get; set; }

public ViewModel()
{
testbutton = new TestButtonCommand { model = fooModel };
}
}
以下の行はどういう意味なのでしょうか?
testbutton = new TestButtonCommand { model = fooModel };

また
class TestButtonCommand : ICommand
{
public event EventHandler CanExecuteChanged;

public bool CanExecute(object parameter) => true; // ←ここをfalseにするとボタン押せないのを確認する

public void Execute(object parameter)
{
model.test();
}

ボタンを押した際に特に何も指定していない以下の部分がボタンの状態を確認しているのでしょうか?
自分の頭が悪過ぎるのもありますがやっぱり難しいです…
public bool CanExecute(object parameter) => true
0787デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 00:15:42.31ID:D1w1iQjW
>>786
ボタンはコマンドのCanExecuteの戻り値を見てボタンの実行の可否を判断してる
当然ながら状態変わったと通知しないと変更されても気づかない

というか普通にググって順番に見て言って ” 勉強 ”してからわからないことを聞いたほうがいいよ


入門者の数だけみんなレスしないといけない
ここはそんな場所じゃない
0789デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 00:23:39.47ID:D1w1iQjW
WPFの難しさの理由

・柔軟なレイアウトが可能だがそのルールが理解しづらい
・MVVMを生かすための仕組みが複雑
・デバッグしづらい
0792デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 00:36:01.62ID:D1w1iQjW
winformsに戻れないことはないよ
使い道次第で使い分ければいい

WPFはrichtextboxが絶望的にダメだから
winforms使う
0793デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 00:38:18.37ID:D1w1iQjW
textboxを二〜三個はって数値入れてボタン押して実行
ログを延々出す用途だとWPFは使いたくない
0794デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 02:24:00.52ID:6rwGwV6M
レイアウトはそんなに難しくないね

やっぱり保守性(可読性)の悪さと、パフォーマンス的にGDIの置き換えが
不可能な分野があるのは痛いね

一時期勉強してたけどこれで一気に萎えた
こんなの絶対に普及しないと確信したし
0798デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 08:59:45.88ID:53/zLj3n
>>796
ギョーミーアプリのUIがセンスなしの塊だからそれで良いのだ。
ギョーミーって最初に見たときは英語だと思ったわw
0799デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 12:31:14.01ID:5itqrRZG
一般論としては訳分からんジャーゴン使いたがる人は群れたい人だね
ジャーゴンの機能ってそれを使うことで同じ村の村人の一員であると感じさせることだから

それがいいか悪いかしらんけど、俺個人は気色悪いし嫌いだねこういうの
0801デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 12:52:42.81ID:JYBkdGYB
そういえばWPFって3D機能あるけど使ってる奴いるのかな
業務でやらされたら悪夢だね
0802デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 12:59:08.76ID:euHtQ1vT
3D使うならブラウザ上のほうがパフォーマンス高いよ
開発の情報も多いし

WPFの3Dはおまけ機能だから
0804デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 14:32:56.14ID:eAcVzyfG
ジャーゴンって言うか
死んでる? じゃあ、他の生きてるの全部殺して再起動しろ
なんて会話が飛び交う業界だしw
0806デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 16:18:22.00ID:5itqrRZG
>>804
殺すっていう言葉は他の工学でも昔から割と使うよ
俺は元は電気系だけど無効化するって意味で「そのTrを殺して...」とか普通に言う
たぶん機械系でも使うはず
0811デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 00:19:46.15ID:KA0qTObf
visual studio !
0813デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 09:41:20.61ID:9afa34qB
xamlを動的に生成、もしくは読み込ませるのはFlowDocumentを作りたいとき
具体的には印刷プレビュー
0814デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 22:27:54.08ID:9afa34qB
今さら気付いたんだが、デバッグ起動でウインドウを表示したままxamlを編集すると
リビルドなしにそのままデザインが反映されるのな
デュアルモニターなら作業はかどる
0815デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 10:33:10.66ID:34iV4lyO
xamlで余白の多い文字(例えばm)などの余白部分を切り取って
矩形で切り出したいんだがやり方分かりませんか?
0818デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 16:33:14.91ID:O+EE0rTX
ymW

確かに上にも下にも余白がある。
ペゾルトの本に書いてあった気がするけど何か名前もついてるんだよねこれ
こういうのWPFの守備範囲と違うような気がしないでもない。知らんけど
0820デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 16:48:04.17ID:E5KFBI6l
WPF フォントで検索しようとしたら
「ふ」を入力したところで「普及しない」ってサジェストされたぜ
悲しいね
0821デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 16:57:35.86ID:DqyU4UwD
さすがにもう10年以上経ってるんだから「普及しなかった」でいいだろ
そろそろ楽にしてやろうぜ
0822デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 18:53:53.42ID:4OkBFxYd
UWP 普及しない
0823815
垢版 |
2017/11/23(木) 19:07:59.14ID:34iV4lyO
ストアに出すソフトのロゴをwpfで書いたんだが、結局merginをマイナスにしたりViewBox使ったり
力技でなんとかやっつけましたわ
画像処理あまり知らないんでこういう時ホント困ります
0825デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 19:13:02.36ID:4OkBFxYd
WPFレイアウトの問題はともかく
グラフィック扱うならそれ用のソフト使えばいいのに
0826デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 19:15:18.25ID:jpFcmNrK
もともとストアアプリを作りたい人以外には制約が多いだけの仕組みだしな。
けっこう強引に誘導してたのに、Windows Mobileが無くなるなら梯子外されたようなもんだ。
0828デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 20:49:21.26ID:28qVecZE
UWPはプロセス間通信できないとかファイル操作に制限がありまくりとか致命的すぎる。
DBMSプロセスと通信が出来ないんじゃギョーミーアプリが作れん
0829デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 03:41:09.20ID:mQf53q1A
PCでアプリ作るならこれで作れ、というものを作らないとな。
WPFの分かりやすいやつというかUWPの制限緩いやつというか。
今のMicrosoftはまったくビジョンがない。
0831デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 11:05:45.58ID:mPUfH2u/
WPFがわかりにくい、面倒くさいって印象は、標準のフレームワークの機能不足もあるように思う。
TreeViewで選択されたTreeItemを取得するのに、単純にBindingできりゃよかったんだが
それができないんで面倒くさい添付プロパティ書く羽目になるとか。
MSにしてみれば「拡張する手は用意したから基本機能は多少不足しててもいいだろ」ってことかもしれんが。
0832デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 11:46:48.54ID:1+0DqtV5
>>829
ビジョンはあるでしょ
・業務アプリはWebへ完全移行
・ネイティブアプリはコンシューマ向けのWebサービスのクライアントだけが残るので、それに特化したシンプルなプラットフォーム(UWP)があればよい
0834デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 12:01:59.99ID:zpTIVf12
Webで全部というのは無理がある
エクセルオンラインもオンライン会計もオンライン顧客管理も嫌がる
できるのはせいぜいメール仕訳とグループウェアで会議室予約
それに付随する週間売り上げレポート自動作成くらい
これらは集約された鯖に常時接続が効率いい
そのサーバーもCSVで出力してくれ、アトハエクセルデヤル、が常套句だったりする
0835デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 21:38:21.84ID:tVS6N6Kc
ビジョンつっても基本的にアレなんだけど、MFCからしてアレな出来だったし
WinFormsはDelphiからの輸入だし、なんつーか
0837デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 00:52:00.43ID:J+H360A5
>>792
まじかよ
2段DGVとかサドパ買う金ないから勉強してるけど
リッチテキスト絶望なんか、、
0840デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 21:30:59.69ID:TIs6YR+X
RichTextBox 上の選択範囲に、TextSelection.ApplyPropertyValue() で FontStyle を適用した時の現象について
https://blogs.msdn.microsoft.com/japan_platform_sdkwindows_sdk_support_team_blog/2017/12/01/wpf_richtextbox_textselection_applypropertyvalue_fontstyle/

WPF の RichTextBox コントロール上の現在の選択範囲に対し、TextSelection.ApplyPropertyValue() で FontStyle を適用して修飾した場合について、二つの現象をご案内します。

・現象 1.
RichTextBox.Selection プロパティに FontStyles.Italic スタイルを適用しても、RichTextBox 上では Italic スタイルで描画されません。
・現象 2.
RichTextBox 内の文字列の最後尾にカーソルが存在する状態で、RichTextBox.Selection プロパティに FontStyles.Bold スタイルを適用した後、そのまま続けて全角文字を追記すると、追記した全角文字に Bold スタイルが適用されず、Bold スタイルで描画もされません。

対処方法

WPF の RichTextBox の代わりに、WinForm の RichTextBox や、Win32 の RichText または MFC の CRichEditCtrl のご利用をご検討ください。
0842デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 17:26:53.28ID:jUCJdOso
下記のhogehoge〜の部分に
TextTrimming="CharacterEllipsis"
の効果を適用したいのですが、可能なのでしょうか?宜しくお願い致します。

<Grid>
<Grid.ColumnDefinitions>
<ColumnDefinition Width="100" MinWidth="100" MaxWidth="200"/>
<ColumnDefinition Width="Auto" />
<ColumnDefinition />
</Grid.ColumnDefinitions>

<TreeView Grid.Column="0" ScrollViewer.HorizontalScrollBarVisibility="Disabled">
<TreeViewItem IsExpanded="True">
<TreeViewItem.Header>
<TextBlock Text="hogehogehogehoge" Margin="5,0" />
</TreeViewItem.Header>
<TreeViewItem>
<TreeViewItem.Header>
<TextBlock Text="hogehogehogehoge"
VerticalAlignment="Center"
TextTrimming="CharacterEllipsis" />
</TreeViewItem.Header>
</TreeViewItem>
</TreeViewItem>
</TreeView>
<GridSplitter Grid.Column="1"
Width="1" VerticalAlignment="Stretch" HorizontalAlignment="Center"
Background="DarkGray" />
<Label Grid.Column="2"
Background="LightGreen">R</Label>
</Grid>
0844デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 10:07:40.24ID:2ID5QeqJ
>>843
ありがとうございます!
結局一からテンプレートで作れということですね。
0845デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 12:33:29.17ID:zkLW2Dlw
DataGridのセルで文字列を自動的に折り返しさせるにはどうすればいいですか?
0847デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 14:01:58.75ID:uXe6tuIh
どうでもいいけど自己解決したときはその方法を書いておいてくれると同じ疑問を持った他の誰かが見たときに役立つよ
0848デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 02:00:54.89ID:CphyNnDm
WPF会社で使おうとしたけど情報少ないわ複雑だわで断念した
WinFormがやはりシンプルで良いな
特にビットマップの扱いがWPFは不便すぎ
0849デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 08:12:13.45ID:PjTiKcum
>>848
確かにシンプルなAPIじゃないね。
でも、画像を出力することが目的じゃない限りは使うことないから、あんまり気にしたことなかった。
0850デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 10:16:38.26ID:vSHyWsbi
ListBoxの行のマウスオーバーおよび選択時において、
背景の色を赤に変更したいのですが、どのようにしたら良いでしょうか?
下記のコードだと、フォントのサイズは変更されるのですが、
背景はデフォルトのままです。
以上よろしくお願いいたします。

<Grid Margin="5">

<ListBox>
<ListBox.ItemContainerStyle>

<Style TargetType="{x:Type ListBoxItem}">
<Style.Triggers>
<Trigger Property="IsSelected" Value="True">
<Setter Property="Background" Value="Red" />
<Setter Property="FontSize" Value="15" />
</Trigger>
<Trigger Property="IsMouseOver" Value="True">
<Setter Property="Background" Value="Red" />
<Setter Property="FontSize" Value="15" />
</Trigger>
</Style.Triggers>
</Style>

</ListBox.ItemContainerStyle>

<ListBoxItem Content="item1" />
<ListBoxItem Content="item2" />
<ListBoxItem Content="item3" />
</ListBox>

</Grid>
0851デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 12:11:22.31ID:W1xQHq7p
>>850
コントロールテンプレートじゃなかろうか
<Style TargetType="{x:Type ListBoxItem}">
<Setter Property="Template">
<Setter.Value>
<ControlTemplate TargetType="{x:Type ListBoxItem}">
<Border Background="{TemplateBinding Background}">
<ContentPresenter />
</Border>
</ControlTemplate>
</Setter.Value>
</Setter>
<Style.Triggers>
<Trigger Property="IsSelected" Value="True">
<Setter Property="Background" Value="Red" />
<Setter Property="FontSize" Value="15" />
</Trigger>
<Trigger Property="IsMouseOver" Value="True">
<Setter Property="Background" Value="Red" />
<Setter Property="FontSize" Value="15" />
</Trigger>
</Style.Triggers>
</Style>
0852デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 13:40:41.72ID:vSHyWsbi
>>851
回答ありがとうございます。
おっしゃる通りコントロールテンプレートでした。

ttps://blog.jsinh.in/change-background-color-of-selected-listboxitem-listbox-in-wpf/#.WijFpEpl-Ul

上記のページを参照したらクリックの挙動もうまくできました。
0853デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 15:44:08.93ID:IRuA+lX8
これからWPFを勉強しようと思うんだけど、どうやって学習すればいいの?

なんか情報がめっちゃ少ないんだけど
0858デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 15:59:12.70ID:nZL2FdH7
WPFじゃなくてもUWPから勉強しても問題なし。
基本となるデータバインディングやらXAMLやらMVVMの考え方はほぼ共通だし。
コントロールとかXAMLの表現能力とかは違うけど、大した差じゃない。
0865デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 18:08:25.01ID:RWj85r3T
WPFのRichTextBoxってFormの時より性能(できる内容等)良くなっていますか?
テキストの扱いが、フロードキュメントというものにアクセスしないといけないとか
仕様が変わっているので、学習コストに見合うものか見極めたいのです。
0866デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 18:31:51.66ID:aKBXGesU
UWPのまともなチュートリアルがない
あっても実用レベルじゃない
画面の遷移とかアプリの状態とかその変化のさいのデータの保存とか共有とか
いろいろ知らないといけないことが多いが適切な学習方法がない

本屋に売ってる本もそういう所には触れてない
ボタンを押すと文字が変わるとかいうレベルじゃアプリは作れない

windowsストアアプリのころはまともなチュートリアルがあったのに
0868デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 19:30:04.21ID:70KcxBzP
windowsストアアプリのころはこれでもかと言わんばかりの
かなりいい仕上がりの本が多かった
でもニッチな需要だったのであまり売れなかったみたいだ

UWPになってからいい本が出ないのはある意味windowsストアアプリのせい
0869デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 19:41:35.48ID:qnTgxbKH
>>868
UWPに限らず、ここ数年まともな技術本は殆ど出版されてない
技術本の永久氷河期に突入したと思われます。
0870デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 19:47:33.04ID:70KcxBzP
図書館にC#の絵本が入ってて泣いた
0871デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 19:48:21.41ID:iSZRC5ge
なんだ〜 ? いい本待ちって、どんだけ他力本願なんだよ?
英語サイト読め! アホ共が・・・
0872デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 19:51:54.46ID:70KcxBzP
最近はググるとstackoverflowが上位に来て邪魔だ
英語でえんえん議論して結果できませんでしたみたいな最後とか多くて邪魔
しかも内容が正確じゃない場合も多くて困る

昔はダイレクトにこうしろみたいなサイトが多くヒットした
0874デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 19:57:46.70ID:qnTgxbKH
>>872
Stack Overflowで延々と議論して結論が出てない事の方が稀だけどねぇ。。
MSDNフォーラムは延々と揚げ足取りが続いて何の答えも出てないことは多々あるが。
と言うかMSDNフォーラムは英語も日本語も箸にも棒にも掛からぬ
0876デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 22:04:29.06ID:7HwoQbsI
え、あのうざいフォーラムモデレーターはもう検索しても出てこないの?
うそー
0877デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 23:18:36.91ID:gBefvYul
>>874
俺も同じ印象持ってるわ
StackOverFlowはそのものズバリの回答にたどり着ける率がかなり高い
0878デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 06:41:55.51ID:6V+obqgF
>>868
普通、学習するのが後になればなるほど情報が増えて、
高速道路を走るようにあっという間にキャッチアップ出来るんだけど、
WPFは先人が切り開いた道が誰も通らないから荒れ果てて、自分で道を切り開かないといけないパターンか
0880デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 08:16:39.79ID:qCpKpTuV
xamlが障壁だろうね、htmlのようなものと言っているうちは標準で用意された動作しかできない
何でもできるのはすごいけど可読性が悪い
0881デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 10:15:25.17ID:tA4Nn7ut
XAML をいじるツールが HTMLの WYSIWYGツール程度しか容易されてないよね
細かくパラメータ指定はできるけど、XAMLの知識前提だし、
それならXAML直接いじったほうが早いという
0882デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 12:23:32.06ID:HAB7Tinf
xamarin formsのビュワーはクソすぎる
0883デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 13:12:00.95ID:qCpKpTuV
Blendでいじるのは限定的で大半はインテリセンスとエディットコンテニューでなんとかなってる感じ
つかエディットコンテニューもっと早くつければよかったのに
0885デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 14:46:00.53ID:57iib+8F
それ以前にWPFやUWPの仕事なんてあるの? 俺っちのところはWinFormしかねぇぞ。
0887デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 17:00:29.61ID:qCpKpTuV
俺の知ってる普通は何を使うかなんて聞いてこないけどな、分からない任せるの一点張り
前任者が良くない理由で辞めていてその引き継ぎ案件なら指定あるかも知れん
0888デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 21:27:54.44ID:6Wxgyjtw
俺はXAMLは良いと思うが、人それぞれだなぁ。
いちいちデザイナーでレイアウトしてプロパティペインでちまちま設定しなきゃならんFormsにはもう戻りたくない。
0889デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 22:42:48.69ID:JqV72I9F
XAMLも全部ダメとは言ってない

エディタで書くことができるという方向性はたぶん間違ってなかった
問題はデザイナーを使うだけの層が置いてけぼりになった点だと思う

XAMLを勉強してWPFをマスターして次々とWPFでアプリ開発する開発者だけなら問題なかったが、
XAMLを勉強したいんじゃなくてアプリを作りたいって層は、
XAMLを習得するコストとWPFの将来性を比べて既知の WinForms に行ってしまうよね
0890デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 23:08:09.57ID:6Wxgyjtw
Formsと同じようにポトペタ開発だってできるだろ。それこそXAMLに直接触らなくても。
Formsと違うからハードルがあるってことならそりゃ当たり前w
0891デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 23:24:02.04ID:0zCKXZ4S
XAMLとWinForms、まるで真反対かのように言ってる人って使ったことないかまったく理解してないかだろうな。
0892デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 23:33:23.82ID:JqV72I9F
WPFでXAMLなしでポトペタ開発できるっていうのは詭弁だろ
XAML書けない人はWPF使える人とは言えない
0893デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 00:06:52.81ID:fO0VVXq7
つか、Gridレイアウトだけ覚えたらformレベルの用途なら後は何とか成るんだから
それぐらいは勉強しろよとは言いたいな
html知っていれば小一時間でなんとかなる代物だ
0894デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 00:16:56.45ID:HnWyWSqq
Head FirstとMicroSoft公認の黒くて分厚い本がWPFにあればもっと普及したのではと思う
0895デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 00:22:36.81ID:y4uhn7j8
gridってスプリッタ―使うのも一苦労なんだが
非常に使いにくい
0896デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 00:24:48.22ID:sjZAAH/D
原理主義でちょっとしたことを簡単に実現できなくしたのがいまいち普及しない理由だろ
0897デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 00:31:27.04ID:P59xwzO1
大体はGird過激派グループとStackPanel同胞団のどちらかに属する
DockPanelは意外と出番がない、順序で配置変わる仕様が変態くさいし
0898デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 00:51:13.59ID:YSr7xyeP
もうボケ老人の繰り言状態だけど、だからWPやXAMLの問題は
保守性の悪さであって必ずしも書きづらいことじゃないってw

見える化ってバズワードがちょっと前に流行ったけど、その観点では
WPFは20年前のVBより退化してる

Formだったら他人の書いたコードでもせいぜいドキュメントアウトラインで包含関係を確認して
あとはFormデザイナでコントロール選択してプロパティーグリッドみれば
一目瞭然でだいたいどうなってるかわかるけど、これがWPFじゅ全然そういう訳にいかない
0899デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 01:31:47.76ID:0TYlSAt9
まーでもWinFormsで実現できる程度の見た目で良かったらWPFでもデザイナ使ってぽとペタでできるよね。

WPFとかだとItemTemplate使って出来るようなこととかやりだすと、追いづらくなるのは確かだけど、それはWinFormsだとオーナードローとかになってくるから、より追いにくくなりそう。
0903デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 08:35:35.94ID:LNYXpqZE
WPFが普及しきる前にストアアプリやUWP推しにいっちゃったからねぇ。
ペゾルド本を出してくれていたらよかった。
0904デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 10:32:33.70ID:pqfn8pko
最初で躓いたやつの愚痴ばっかりだな。
新しいことや、他のOSでの開発も出来ない連中ばったりだろう。
0905デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 10:35:10.19ID:D+7i0ltG
>>904
自分の事じゃないよ

初心者に対する窓口を広くないとWPFの未来はないって事
開発者の少ない環境なんて、あっという間に切り捨てられて終わる
0906デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 10:35:49.75ID:0SdWVhUU
最初って何にもなかったから脱落してもおかしくなかった
MVVMのフレームワークもない
WPF自体も段階を経てレベルアップしていった
今みたいに恵まれた環境じゃなかった
0907デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 10:37:26.13ID:0SdWVhUU
>>905
WPFはもうMSが見捨てたから未来はないよ
UWPに注力
0909デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 10:44:59.50ID:LNYXpqZE
それよりも逆にUWPの未来が見えないんだが。Windows Mobile撤退したらもう存在意義ないんじゃね?
0910デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 10:55:42.98ID:BBiO47QN
>>906
WPFは本来の設計思想が全く理解されなかっただけで、フレームワークとしてはちゃんと出来上がってたんだぜ
お前らはRoutingCommandの利用シーンを自信を持って説明できるか?
0911デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 10:57:32.75ID:0SdWVhUU
出来てた割にはメモリリークとかメッセンジャーとかの問題で数年停滞してたじゃないか
ビヘイビアとかいろいろやってたじゃないか
0912デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 11:01:07.31ID:P59xwzO1
RoutingCommandって何だよ、RoutedCommandじゃねえの
最近はCaliburn.Microにしてるからコマンド書かずにメソッドだけで済ましてる
0913デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 11:05:53.50ID:0SdWVhUU
mvvmはlistboxなどをバインディングで使うときなんか最悪だよ
選択がかわったことなどのVMがめんどくさい

その点Vのイベントは楽でいい
0914デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 11:06:28.29ID:3CrpDS5s
WinFormsに続いてWPFもすでに飼い殺しモード
Mobileがポシャって将来の展望が見えないUWP
どうすんだろうねほんと
0916デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 11:18:55.23ID:BBiO47QN
>>914
MS自身はElectron使ってるからね
今時Webできない奴なんか放っといても他所へは行けないんだからセールス的にはどうでもいいんだよ
0918デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 11:43:10.65ID:pqfn8pko
>>914
そう、これだってのがないのがダメすぎるMicrosoft。
そのせいと、モバイル捨てたからエコシステム作れない。
0919デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 12:11:43.99ID:7Yf8j8jw
Mobileは死んだけど、Hololensとか新機軸のデバイスの展開も見据えると
Win32だけのままじゃダメってのはわかるし個人的にUWPはUWPで続けてくれて良いんだけどね

Desktopをおざなりにするどころかユーザーや開発者に劣化環境を押し付けてくるのが最高にうんこ
0920デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 12:15:01.89ID:0SdWVhUU
Hololensなんてごみじゃん
ただの流向
0921デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 14:28:35.64ID:4L36y9lr
WPF版のペッツォルト本なかったっか?
0922デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 14:56:59.28ID:sjZAAH/D
大多数の人がしたいと思ってることが簡単にできないとダメ
画像の表示一つで首かしげるようなものじゃダメ、普及しない
0925デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 15:21:58.42ID:H2sqAc93
もしかしてWinFormの地位が確固たるものになった? WPFとUWPのおかげで・・・
0928デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 20:38:16.72ID:ziJNlv0p
>>903
普及しきるというか普及する気配が最初から全くなく今に至る。
PGの嗅覚をなめてはいけない。
0933デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 23:39:13.32ID:ziJNlv0p
>>931
ゴミじゃなきゃなんなんだい? WPFに何か光るものが少しでもあったか?
何もないね。これはPGなら誰でも同意することだろう。
0938デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 10:58:10.12ID:+bg1ulUg
コントロールにName付けてコードビハインドで使えば
WinFormsと同じスタイルで開発できる事を知らない人が多すぎる
0939デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 11:16:00.59ID:7Si01GpM
>>938
バインド使った方が楽だろ?
コードビハインドのメンバにバインドして使ってイベントベタ書きにすればハードル下がる。
0941デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 11:27:22.95ID:oTsMuCsO
XAML覚えるのだりいいいい
バインディングまわりとか試行錯誤せんとぜんぜん覚えられん
めんどくせええええwww
0942デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 11:28:21.09ID:OKZOYtiA
当時MVVMを宣伝した意識高い系連中ってもうほとんど残ってないからな
みんなASP.NET MVCやCoreへ移行してしまった
今入ってきた初心者は当時の意識高い記事に圧倒され、相談に乗ってくれるコミュニティも見つけられないまま去っていく
0943デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 11:31:16.14ID:sNUCXrsh
俺は意識低い系だから普通にポトペタでダブルクリックして
イベントにコード書きまくりだねw
動けばいいや
0944デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 11:34:42.06ID:oTsMuCsO
宣言型だからさ
ルール覚えるの大変やん

WinFormsならアホの俺でもイベントべた書きすりゃ何か動いた
そっから少しずつ間違いなおして、コード書き足して・・・ってやっとった

XAMLはルール間違うとうごきもせん
しかもてつづき型とちがうからどこで間違ったのかもよくわからんwwww
一晩でおぼえられるIQをくれwwww
0945デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 11:46:16.93ID:7Si01GpM
>>940
MSのコードサンプルもブログで見かけるコードサンプルも
コードビハインドとのバインドとイベントベタ書きが多いけどね。

MVVMで書くとWPFの本質以外のコードが増えて
サンプルにならなないからだと思う。

MVVMはXAMLとバインドがちゃんと使えるようになってから
必要に応じて使えば良いと思うのさ。
0946デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 12:01:50.16ID:85i5VHgP
>>936
つうじてないみたいだからいいよ
0947デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 12:04:14.03ID:+bg1ulUg
>>939
そりゃあBinding使った方が断然楽だよ
でも苦労したい人が多いみたいだからそんな人達は今まで通りを踏襲すれば良い
人生それぞれなんだから
0948デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 12:16:06.77ID:oTsMuCsO
WinFormsのバインどよりずっとむずいやんXAMLのやつ
まあ俺はまだリストボックスまで行ってないからよく知らんけどな!
今日もMSDNのドキュメント読むやで〜
0949デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 12:19:59.57ID:oTsMuCsO
あいあyまあ
なんかワイ論点を間違えてたな
バインド自体はええねんで楽で
XMALがむずい!ワイのいいたいことはこれだけや!ほなな!
0950デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 12:33:24.56ID:uk3Agmxw
x:Bindをwpfに持ってくるだけで、問題だいぶ片付くんだけどな
ミスったらコンパイルエラー出るし、イベントもバインド出来る
何故かUpdateSourceTriggerが指定できないのは問題だが
0955デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 15:14:48.18ID:jjJtEuOB
今後も何か作る時は、Android用アプリ+iOS用アプリ+Webアプリって流れになっちゃうのかな?

「Windows用にUWPで作りましょう!」なんて案件ねえぞ
0957デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 15:48:13.20ID:4CvOnmGy
>>949
XMLかhtmlの素養がなれば難しくはない
もし難しいと思う若しくは勉強する気がないのなら無理せずポトペタすれば良い
0960デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 16:40:55.60ID:PWyQsC7P
10年経ってこの情報の少なさは異常だろ
みんなForm使ってるの?それともWin32API?
0963デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 22:44:34.05ID:4CvOnmGy
>>960
Google大先生を味方にすればまあ必要十分
中学生レベルの英語があれば更に吉
書籍はC#自体のそれが少ないかな

C++が難解過ぎて情報量多すぎなのかもしれんねw
0964デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 02:19:17.35ID:sUX/rE8j
天下のWindowsなのに肝心のAPIがこんなグダグダじゃなあ…
林檎さんに置いていかれるわそりゃ
0965デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 05:31:02.43ID:8UWFbrwk
(Formと比べて)機能が制限される物に作り直しましょう。
予算下さい。って提案書書けるか?
またそんな提案通って、予算付くか?

予算が無ければ世界は動かず
0968デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 12:32:54.00ID:YS0GQHzU
> 肝心のAPIがグダグタ
己が使いこなせていないだけ

> (Formと比べて)機能が制限される
己が知らないだけ

嘘八百を平気で並べられる人ってどんな性格をしてるんだろう?
0969デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 13:18:19.06ID:Mo35S42v
>>968
レスを意図的に切り貼りして意味を捻じ曲げる典型をひとつのレスでふたつ見た
レスをよく見てないんだろうが感情に任せて条件反射しすぎ

APIがグダグタという元レスは機能面じゃなくて(含めていってるかは知らん)普及促進とか広い意味で言ってるんだろ
己が使いこなしても普及促進にはやくに立たん

「 (Formと比べて)機能が制限される」の元レスって
「 (Formと比べて)機能が制限されるものが作られるわけはない」という主張なんだが、
文章を斜め読みしすぎ、怒りに任せてレスの主張するところすら誤解してる

嘘八百が書かれていると感じたら本当にそう主張してるのか文章をよく読み直すべき
0970デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 14:25:34.98ID:O0TOQ821
WPFはformsより提供されてるAPI不足してるのはいくつもあるよ
ぱっと思いつくのはマルチディスプレイの場合のウィンドウがある画面のサイズ
その都度System.Windows.Forms参照してる

WPFは最初はフォルダダイアログもまともになかったし他の機能もすっかすかだった
何も作れない
4〜5年たってもできてないのでそんなもん5年もかけて作るものかよって思ったけど
0971デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 14:47:24.53ID:0NyrcvQf
またジジイの繰り言だけど、GDIで普通にできることができないのも痛かったよね

あと、こっちはやったことないが、
WPFってGDIみたいにディスプレイ画面と印刷を透過的に扱えないんじゃなかったっけ
0973デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 18:24:27.96ID:sMdN9sff
>>971
また嘘つき発見
こりないねえww

GDIで普通に出来てWPFに出来なくて困った事なんて今までなかったなぁ
逆のパターンは便利過ぎて困るくらいあるw
印刷の透過性は何を指してるか不明だがWPFはWYSIWYGなんでこれまたスゲー便利だよ?

自分の無知を晒してるだけの人って一体何なの??
0974デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 18:29:23.81ID:8UWFbrwk
試しに、XPSをWMFに変換するアプリをに変換するアプリを
書いてみなされ
Form無しでな
0976デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 18:42:21.54ID:0NyrcvQf
>>973
嘘つきじゃないってw

WPFのグラフィックは(保持モードしか扱えないのが原因だけど)パフォーマンス上の問題があるって
このスレでも何度も出てるでしょ。

っていうか、画面と印刷を透過的に扱うって聞いて意味が通じないレベルの人が
WPF推しても説得力ないよそれ
0977デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 18:46:13.96ID:SJ7HWrxD
WPFはFormのライブラリ使えるんだから気にすることでもないと思うけどな

RichtTextBoxもそうだけど
いざとなればWindowsFormsHost使えばよい

なんでもNativeでないと気が済まないというのは原理主義的で身体に悪そう
0979デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 19:35:44.65ID:sMdN9sff
>>976
パフォーマンスは回避策有
これも何回も出てきてる
何10列もある何百万件も表示したいアホは知らん
画面と印刷を透過的に扱うなんてGoogle先生に聞いても意味不明なオレオレ定義を自慢されても知らんよ

ちなみにWPFを推してるつもりはない
無知な嘘つきが嫌いなだけ
0980デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 19:49:15.53ID:4gtiKvYs
回避策知らないといけないレベルのパフォーマンスだったり、
Formのライブラリ使わないといけないくらい機能が揃ってなかったりしたから
失敗したんだけどなw
0981デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 20:00:41.18ID:sMdN9sff
回避策が必要なのはアホみたいな列数と行数の時だけ
それをあたかも「いつも」みたいに吹聴するのは悪質な嘘つきの典型

使わないといけないも同じ

卑怯にも程がある
0982デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 20:07:40.12ID:Mo35S42v
逆に困った人がいたケースをそれは例外と切り捨てるのも
問題があると思うぞ

単にプログラミング対象が異なっていて、
自分が問題に遭遇してないだけとはなぜ考えないのか
0983デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 20:09:24.28ID:iufU8t1v
大きなメリットを理解(出来ないではなく)しようとせずに重箱の隅をつついて全体的な大損をするもそれに気がつかない
今の社会の病理の一つを表してる気がする
0984デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 20:21:04.10ID:jD7nWqN+
Q「〜〜がわからない」
A「英語のサイトに書いてあるから探して読め」
Q「英語読めないからどこにあるか探せない」
A「探す気も読む気もないだけだろ帰れ」

こんなんで普及する訳ないわな
最新版に近い日本語の参考書・入門書・解説サイトを出さなきゃ、わざわざWPF使おうとする奴は増えんよ
0986デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 20:28:51.96ID:7Ia6NMEr
>>979以外の人に聞くけど、GDIでは画面も印刷も透過的に扱えるって聞いて
意味分からん人いる?

っていうかDCの概念も知らない人が何言っても戯言にしか聞こえんよねw

WPFのグラフィックのパフォーマンス問題はこのスレでも何度か出てるし
ググれば実例がいくらでも出てくる
0987デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 20:30:41.54ID:cWpuydkA
物がいかに良かろうが
12年間普及してない普及努力もしてないんだからニートだろ
ニートだからニートに優しいのか?
0991デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 20:51:17.60ID:WHbaikY8
>>990
> 透過性は誰にでもわかるだろw

>>973
> 印刷の透過性は何を指してるか不明だが

バカって自分が何を書いたかも理解してないのかよ w
0992デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 21:42:34.62ID:sMdN9sff
>>991
書き方悪かったな
「印刷の透過性」 = 元の「画面と印刷を透過的に扱え云々」 の意味
一般的な透過性は解る
印刷の(画面との)透過性は意味不明
マジ何言ってるか解らん
推測したようにWYSIWYGの事言いたいのか?
0993デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 22:35:09.34ID:9q6XrtOC
>>985
初心者の流入がないと、開発者が少ないから
最終的にMSに捨てられて全員死亡って事ですね
0994デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 22:35:22.65ID:FO1afGiG
割と面白いのは、誰も説明する気ないのな
普通こういう場合は誰かがムキーーって頭に血が上って説明し始めたりするんだが
平均年齢が高いのか華麗にスルー
流石説明しても何の得もないことが良くわかってらっしゃる
その調子でお願いします
0997デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 23:02:33.69ID:Mf9o9uwW
>>986
俺も意味分からないがDC(多分デバイスコンテキスト)と言う言葉を使ってるところからすると帳票とそのプレビューの事か?
もしそうならGDIの方が透過的に扱えないぞよ
>>992が書いてる通りWPFはWYSIWYGだからより透過的に扱える
0999デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 23:07:29.42ID:Mf9o9uwW
ちなみに帳票を作る時にGDIはDCをこねくり回さなければならないがWPFはXAMLで完結する
こんな事は当然知ってるだろうから透過的にの意味が分からんのよ
1000デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 23:49:31.05ID:g6eIyQ3A
>>996
> また嘘つき発見
> こりないねえww

> 自分の無知を晒してるだけの人って一体何なの??

自己紹介やん w
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 216日 14時間 40分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況