C言語の話題のみ取り扱います C++の話題はC++スレへ
質問には最低限の情報(ソース/コンパイラ/OS)を付ける
数行で収まらないソースは以下を適当に使ってURLを晒す
https://paiza.io/
https://ideone.com/
http://codepad.org/
C11
http://www.open-std.org/jtc1/sc22/WG14/www/docs/n1570.pdf
C99
http://www.open-std.org/jtc1/sc22/WG14/www/docs/n1256.pdf
http://kikakurui.com/x3/X3010-2003-01.html
C FAQ 日本語訳
http://www.kouno.jp/home/c_faq/
JPCERT C コーディングスタンダード
https://www.jpcert.or.jp/sc-rules/
前
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1487757355/
http://www.geocities.jp/c_cpp_cs/about_c/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
C言語なら俺に聞け 140 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 6f8c-8ulf)
2017/05/11(木) 22:20:03.99ID:cn414UR90314デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0f9c-kS8n)
2017/05/29(月) 01:16:09.85ID:j0cmL5ae0 返却値と返り値で、何が違うの?
確かに返却値って言葉はあまり使わない気がするけど、そんなこだわるほどのもん?
確かに返却値って言葉はあまり使わない気がするけど、そんなこだわるほどのもん?
315デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dfd4-9J/J)
2017/05/29(月) 01:17:52.13ID:zS+u+zXg0 排泄値にしよう
316デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6b3c-1Z4F)
2017/05/29(月) 01:27:03.01ID:lyV0c6X20317デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0f9c-kS8n)
2017/05/29(月) 01:53:50.29ID:j0cmL5ae0 >>316
その君の言うところの意味が、「返す」と何が違うの?って話。
「返す」を大辞林で引いたら一番目の意味に「返却」と書いてある事実をどう考える?
所詮その程度の主観的な印象に過ぎない物を、人に押し付けられても…
まあ、2chだし、言うのも勝手か。
その君の言うところの意味が、「返す」と何が違うの?って話。
「返す」を大辞林で引いたら一番目の意味に「返却」と書いてある事実をどう考える?
所詮その程度の主観的な印象に過ぎない物を、人に押し付けられても…
まあ、2chだし、言うのも勝手か。
318デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2b75-sfkZ)
2017/05/29(月) 02:14:29.26ID:JtPPrjAE0 >>317
返すの意味の一つに返却があるというだけでイコールでは無いと思うけどね。
例えば”上げる”とか辞書引いたら色んな意味が載ってて一番目に載ってる意味と関連するわけではないということは解るよね。
返すの意味の一つに返却があるというだけでイコールでは無いと思うけどね。
例えば”上げる”とか辞書引いたら色んな意味が載ってて一番目に載ってる意味と関連するわけではないということは解るよね。
319デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6b3c-1Z4F)
2017/05/29(月) 02:20:02.64ID:lyV0c6X20320デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0f29-OpMt)
2017/05/29(月) 05:18:14.60ID:6wk42oha0321デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4b92-9J81)
2017/05/29(月) 06:20:41.78ID:RCqUfmRt0 >>313
スプラッターな言語やね
スプラッターな言語やね
322デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6b3c-yauO)
2017/05/29(月) 06:24:13.95ID:KA+g5PFR0 $$$4.3$$$
"V"="1.3335412","0","1","3Q",
"V"="1.3335412","0","1","3Q",
323デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fbc2-H0kE)
2017/05/29(月) 07:45:45.57ID:cJoa6MEM0 >>320
石炭でも掘るのかよ?
石炭でも掘るのかよ?
324デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0f9c-kS8n)
2017/05/29(月) 09:05:50.24ID:j0cmL5ae0 >>319
おかしくないと思うけど?
おかしくないと思うけど?
325デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0b3c-9J/J)
2017/05/29(月) 09:08:17.15ID:m6wef0Zf0 釣り銭がでてくる所は返却口って呼称してることが多いが まぁ
326デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fb92-+OTu)
2017/05/29(月) 09:15:26.79ID:kbe0Kudi0 まさかと思って調べてみれば JIS X3010 では本当に返却値になっているんだな
327デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0fe2-9J/J)
2017/05/29(月) 09:38:12.28ID:5HzXgXAz0 おいQZそれ以上発狂するな
お前の無知がバレるぞ
お前の無知がバレるぞ
328デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bb6e-+G4n)
2017/05/29(月) 09:40:08.06ID:3z87Obs+0 ここまで「却」という漢字の調べた者なしw
「却」の意味は答えると「返却値」はおかしいが、英語でReturnと言ってるので返却と翻訳したのだろう。
「却」の意味は答えると「返却値」はおかしいが、英語でReturnと言ってるので返却と翻訳したのだろう。
329デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0b28-XnC7)
2017/05/29(月) 10:07:07.99ID:h1ztVJLm0 返すのは制御で、その時に渡す値くらいに思ってたな
330age (ワッチョイ db8d-InMg)
2017/05/29(月) 11:00:15.37ID:T5H0S0Nm0 Windows環境のHANDLE型について教えて下さい。
Windows10/64環境下とWindows7/64環境ではHANDLE型の扱いは異なるのでしょうか?
HANDLE型が使用できない処理系の為に
HANDLE型を返すWindowsのAPIにラッパする形でHANDLE型を整数(unsigned long)にキャストするDLLを作成し、
HANDLE型が使用できない処理系から作成したDLLを通して目的のAPIを使用していました。
Windows7の32/64ビット環境では動作しているのですが、
Windows10の64ビットでは動作しません。
(Windows10/32ビットでは動作しています。)
Windows10/64環境下とWindows7/64環境ではHANDLE型の扱いは異なるのでしょうか?
HANDLE型が使用できない処理系の為に
HANDLE型を返すWindowsのAPIにラッパする形でHANDLE型を整数(unsigned long)にキャストするDLLを作成し、
HANDLE型が使用できない処理系から作成したDLLを通して目的のAPIを使用していました。
Windows7の32/64ビット環境では動作しているのですが、
Windows10の64ビットでは動作しません。
(Windows10/32ビットでは動作しています。)
331デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5ba3-5Zsd)
2017/05/29(月) 11:13:27.19ID:TgEUVyWp0 戻り値を捨てるときはvoidにキャストしてるな
332デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2b75-sfkZ)
2017/05/29(月) 11:27:00.44ID:JtPPrjAE0 >>330
https://msdn.microsoft.com/en-us/library/windows/desktop/aa383751(v=vs.85).aspx
HANDLEはPVOID
PVOIDはvoid*
つまり64bitのWindowsアプリケーション(LLP64環境)では64bit 同環境でunsigned longは32bit
つまりWindows7ではたまたま動いてるだけ。
https://msdn.microsoft.com/en-us/library/windows/desktop/aa383751(v=vs.85).aspx
HANDLEはPVOID
PVOIDはvoid*
つまり64bitのWindowsアプリケーション(LLP64環境)では64bit 同環境でunsigned longは32bit
つまりWindows7ではたまたま動いてるだけ。
333デフォルトの名無しさん (アウアウアー Sa7f-+G4n)
2017/05/29(月) 13:16:39.33ID:6ZDN/iGxa >>330
Windows SDKの話をここでするなというやつがいるから、Windows SDKスレを探したらないんだなw
Windows SDKの話をここでするなというやつがいるから、Windows SDKスレを探したらないんだなw
334653 (ワッチョイ 9f0b-calu)
2017/05/29(月) 13:22:41.71ID:BOg3kn5n0 win32apiスレがあるじゃん
335デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0fe2-9J/J)
2017/05/29(月) 19:29:40.57ID:5HzXgXAz0 おいQZ下手に知識をひけらかそうとするなよ
無知がバレるぞ
無知がバレるぞ
336片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0 (スフッ Sdbf-eUT2)
2017/05/29(月) 19:51:26.34ID:EYaE0z6gd マイケルソフトは標準化を破壊し、混乱をもたらす者。
337片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0 (スフッ Sdbf-eUT2)
2017/05/29(月) 19:57:52.02ID:EYaE0z6gd パソコンの中に主権があるとしたら、我々の主権はマイケルソフトに蹂躙され続けている。
338デフォルトの名無しさん (ドコグロ MM3f-ijLw)
2017/05/29(月) 20:21:44.72ID:mrHKi14mM なら使うのやめたら?
339デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0fe2-9J/J)
2017/05/29(月) 20:38:58.27ID:5HzXgXAz0 QZ怒りのLinux
340デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1f7b-OpMt)
2017/05/29(月) 20:55:21.03ID:zjgINM2w0 ここの過半数が訳語「返却値」を知らないわけか
マジでアホの集まりだな
マジでアホの集まりだな
341デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0f9c-kS8n)
2017/05/29(月) 21:35:32.81ID:j0cmL5ae0 │
│
し
│
し
342片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0 (スフッ Sdbf-eUT2)
2017/05/29(月) 21:45:39.05ID:EYaE0z6gd ぶらぶらうざい、ブラウザ
343デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f3c-ijLw)
2017/05/29(月) 21:49:57.04ID:ZHccw+L90 返却値知ってる俺カッケー
ってか w
ってか w
344デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3b5c-Uhxf)
2017/05/29(月) 22:27:06.81ID:6SN6+L3k0 少なくとも返り血というなら返却血だな
345デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ab6e-cSoe)
2017/05/29(月) 22:54:17.27ID:hRA+Cftk0 returnは、他動詞だから、返す値だろ。返された値
シェーン、カムバック!
シェーン、カムバック!
346330 (ワッチョイ db8d-InMg)
2017/05/30(火) 09:45:25.55ID:Kzko1WIk0347デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0fe2-9J/J)
2017/05/30(火) 20:02:22.03ID:C+7xWm9c0 このスレきも!って思ったらQZが自演しまくてるのか
348デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4b10-OpMt)
2017/05/31(水) 05:42:53.04ID:89AX9+Wb0349デフォルトの名無しさん (ドコグロ MM3f-ijLw)
2017/05/31(水) 06:38:16.67ID:/NpZlBRIM350デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2b75-sfkZ)
2017/05/31(水) 06:57:32.87ID:g7bIgogk0 俺は知らんなぁ。
知ってると何か良いことあんの?
知ってると何か良いことあんの?
351デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0fa9-waVG)
2017/05/31(水) 09:15:02.98ID:jPWlNl/x0 異なる翻訳単位に存在するtypedefで定義された型を参照するには
どうやればできますか?
どうやればできますか?
352デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0bd4-+I1J)
2017/05/31(水) 11:27:45.76ID:tgfSYh/d0 typedef した部分を分離独立して、必要に応じて #include とかは普通にアリだけど。
この場合、#include した時点で同じ翻訳単位になってしまいそうだし。
A.できません(たぶん
この場合、#include した時点で同じ翻訳単位になってしまいそうだし。
A.できません(たぶん
353デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7bdf-NE6z)
2017/05/31(水) 12:08:17.16ID:BjVTieBy0 参照する必要が出た時点で共有しなきゃならんでしょ
適当なヘッダで宣言して必要に応じてincludeだな
逆に、その型を公開できない理由があるの?
適当なヘッダで宣言して必要に応じてincludeだな
逆に、その型を公開できない理由があるの?
354デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5ba3-5Zsd)
2017/05/31(水) 12:21:23.09ID:9Uam09Ht0 何でインクルードすると同じ翻訳単位になるの?
355デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2bb9-lYDY)
2017/05/31(水) 12:33:24.61ID:cF3ZhhKb0 プリプロセス終了後の1ソースの範囲が翻訳単位だし
ソース中の #include によって展開されたものは同じ単位内だべさ
ソース中の #include によって展開されたものは同じ単位内だべさ
356デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8ade-01DN)
2017/06/01(木) 22:22:53.65ID:iiFY2Tb80357デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8ade-01DN)
2017/06/01(木) 22:23:46.02ID:iiFY2Tb80 知ってても、このやりとりで知っただけのくせに
それ以上に訳知り顔すんじゃねえぞ
それ以上に訳知り顔すんじゃねえぞ
358デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ea3c-Tm/A)
2017/06/01(木) 22:50:17.11ID:JcXv0anO0359デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sad5-Z69W)
2017/06/01(木) 23:19:34.58ID:Dt+iD1aba 相変わらずどうでもいい言い争いをしてるな
360デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2575-YsH8)
2017/06/01(木) 23:36:18.95ID:Gz+/nkqG0 知ってたからといって、どうというものでもないものをよくここまで引っ張れるよね。
361デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a6f0-01DN)
2017/06/02(金) 05:53:52.88ID:3GNvn+Lb0 効いてる効いてるw
俺、別に言ってること変えてねえぜ
まあ、そういうことにしなきゃ立場ねえのはわかるが
俺、別に言ってること変えてねえぜ
まあ、そういうことにしなきゃ立場ねえのはわかるが
362デフォルトの名無しさん (ドコグロ MM12-Tm/A)
2017/06/02(金) 07:14:07.93ID:ROv7EaIxM 自分だけが知ってるスッゴい知識
をバカにされた老害発狂 w
をバカにされた老害発狂 w
363デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 91a3-/x3A)
2017/06/02(金) 11:34:32.62ID:pA0XtcoN0 同じファイルをインクルードしたところで
.cが違えば翻訳単位も違うだろ
.cが違えば翻訳単位も違うだろ
364デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 25b9-k7rq)
2017/06/02(金) 12:19:23.31ID:V1/OI3VR0 異なる翻訳単位に存在するtypedefで定義された型を参照するには
自分の翻訳単位に同じ定義を持ち込むしかない
自分の翻訳単位に同じ定義を持ち込むしかない
365デフォルトの名無しさん (ワッチョイ eac8-CLsp)
2017/06/02(金) 13:28:22.87ID:fUQLBdQr0 関数側から見て返す値がリターン(Return)値
関数を呼び出した側が受け取る値をリザルト(Result)値
私はこの二つでしか理解しておりませぬ
関数を呼び出した側が受け取る値をリザルト(Result)値
私はこの二つでしか理解しておりませぬ
366デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2d51-01DN)
2017/06/02(金) 19:53:55.49ID:4eAI2C8m0 はあ?
無知をバカにされて発狂してんのはおまえだろw
無知をバカにされて発狂してんのはおまえだろw
367デフォルトの名無しさん (ドコグロ MMed-N+Y+)
2017/06/02(金) 21:04:53.84ID:kW0O8rcbM368デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2d51-01DN)
2017/06/03(土) 19:01:35.82ID:d/bMfhNd0 「自分だけが知ってる」すっごい知識だっておバンバン
自分の国の公文書に書いてあることなんだが
あ、自分の国じゃなかったか
なるほどそのようで
自分の国の公文書に書いてあることなんだが
あ、自分の国じゃなかったか
なるほどそのようで
369デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2575-YsH8)
2017/06/03(土) 20:31:14.37ID:ez6eSYjJ0 >>368
公文書に書いてあるんだ。それって何の公文書?
公文書に書いてあるんだ。それって何の公文書?
370デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1e92-nV2V)
2017/06/03(土) 23:15:17.12ID:0mDMXJvk0371デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2575-YsH8)
2017/06/03(土) 23:29:36.08ID:ez6eSYjJ0 >>370
JIS規格票は公文書だったのか。それは知らなかった。
JIS規格票は公文書だったのか。それは知らなかった。
372デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1e92-nV2V)
2017/06/03(土) 23:39:27.80ID:0mDMXJvk0 >>371
一応JISは法令に基づいて制定される日本の標準規格だし公文書と言ってもいいんじゃないの?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%A5%E6%A5%AD%E6%A8%99%E6%BA%96%E5%8C%96%E6%B3%95
一応JISは法令に基づいて制定される日本の標準規格だし公文書と言ってもいいんじゃないの?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%A5%E6%A5%AD%E6%A8%99%E6%BA%96%E5%8C%96%E6%B3%95
373デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f9c2-N+Y+)
2017/06/04(日) 00:25:08.91ID:X8vsjvHi0 私文書じゃないだろ。
374デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 456e-1YR0)
2017/06/04(日) 02:48:19.44ID:0v3tAx3a0 公文書なら無料にするべきだ
375デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f9d1-N+Y+)
2017/06/04(日) 08:52:49.42ID:aIMLeetf0 複写に費用や手数料取られるのは当たり前だろ。
図書館で借りれば無料なんだし。
図書館で借りれば無料なんだし。
376デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6a37-1CPh)
2017/06/04(日) 11:22:12.97ID:QtczELPi0 公文書の無料と言うのは、国民全員の負担になるということなので、実はあまり良くない。
ほとんどの人が損をするという意味で、携帯の新規機種変無料とかと似たような問題。
ほとんどの人が損をするという意味で、携帯の新規機種変無料とかと似たような問題。
377デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f9d1-N+Y+)
2017/06/04(日) 21:48:59.17ID:uAW2AjVo0 0円携帯禁止したせいでケータイメーカ全滅したけどな。
エコポイントのせいかも知れんが。
エコポイントのせいかも知れんが。
378デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 66e3-rLqX)
2017/06/04(日) 22:00:00.35ID:xWX/pEI60379デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 09aa-V2gy)
2017/06/04(日) 22:17:29.69ID:EH/r73Ar0 >>375
コピーしてるの?
コピーしてるの?
380デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6a37-1CPh)
2017/06/05(月) 00:56:05.33ID:9KIhNzrG0 >>377
それは0円なんて言う訳のわからんガラパゴス作戦に乗っからんと売れないようなゴミを作ってたからでしょ。
それは0円なんて言う訳のわからんガラパゴス作戦に乗っからんと売れないようなゴミを作ってたからでしょ。
381デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ed23-zUMb)
2017/06/05(月) 01:20:59.03ID:/8LBEV6v0 おいQZ自演しないでゴミコードを晒せよ
382デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ed23-zUMb)
2017/06/05(月) 04:45:59.05ID:/8LBEV6v0 QZって無知を指摘されるとすぐ自演でかき消すよな
お前もう気持ち悪いだけだから消えろよム板から
お前もう気持ち悪いだけだから消えろよム板から
383デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ed23-zUMb)
2017/06/05(月) 04:49:01.59ID:/8LBEV6v0 おいQZゴミ煽りはもうやめろ
おまえはさっさとウンコードマニア殿堂入り級のゴミコードを貼ってろよ
おまえはさっさとウンコードマニア殿堂入り級のゴミコードを貼ってろよ
384デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ed23-zUMb)
2017/06/05(月) 04:50:02.91ID:/8LBEV6v0 過去にすがるだけのゴミ無職がご高説垂れるなよ無職が
385デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 66a2-zUMb)
2017/06/05(月) 16:44:47.93ID:bGR3O5j30 おまえのゴミコードじゃ何も語れないから
386デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 91db-/x3A)
2017/06/05(月) 16:51:56.25ID:9PUOi1A/0 >>367
resultはボーランドが始めた方言だろ
resultはボーランドが始めた方言だろ
387デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 25aa-YsH8)
2017/06/05(月) 23:06:28.96ID:s9HDUBeH0 お前ら書いたプログラムをaddressSantizerやThreadSantizer、valgrindとかでチェックしながらテスト実行してる?
388デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3511-YtzE)
2017/06/05(月) 23:45:19.00ID:agBnyIwY0 Cで書かれたプログラムがどのように機械語に翻訳され実行されるのかについて書いてある資料ってありませんか?
C言語の書き方的なWebサイトや本は腐るほどありますがCのコースコードがコンパイルされリンクされ実行可能なバイナリが出来上がり
そのバイナリ(必要なら関連する動的リンクライブラリも)がメモリにロードされ実行される過程をある程度詳しく解説している物はまず見かけません
この過程で良く使用されるファイルフォーマットの情報も欲しいです
当然実行環境や開発環境によって差異はあると思いますが基本的なところは変わらないはずですよね?
今のところターゲットはWindowsのPEと組み込み向けのバイナリファイル(メモリイメージ)で、開発環境はひとまずVC++とGNU系を考えています
最近C/C++を本格的に使わざるを得なくなり調べているのですがこのへんの情報が得られずに悩んでいます
スレ違いだったらすみません
C言語の書き方的なWebサイトや本は腐るほどありますがCのコースコードがコンパイルされリンクされ実行可能なバイナリが出来上がり
そのバイナリ(必要なら関連する動的リンクライブラリも)がメモリにロードされ実行される過程をある程度詳しく解説している物はまず見かけません
この過程で良く使用されるファイルフォーマットの情報も欲しいです
当然実行環境や開発環境によって差異はあると思いますが基本的なところは変わらないはずですよね?
今のところターゲットはWindowsのPEと組み込み向けのバイナリファイル(メモリイメージ)で、開発環境はひとまずVC++とGNU系を考えています
最近C/C++を本格的に使わざるを得なくなり調べているのですがこのへんの情報が得られずに悩んでいます
スレ違いだったらすみません
389デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dd9f-CnD/)
2017/06/06(火) 01:06:07.57ID:uiQBRp2m0 コンパイラの実装がどうなってるかを知りたいのか、
それとも機械語がどう実行されているのかを知りたいのか
後者ならアセンブリ言語を勉強すればいい気がする
参考書も探せばありそう
それとも機械語がどう実行されているのかを知りたいのか
後者ならアセンブリ言語を勉強すればいい気がする
参考書も探せばありそう
390デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM49-CnD/)
2017/06/06(火) 01:20:44.75ID:aIR29BXyM391デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 91db-/x3A)
2017/06/06(火) 01:48:28.43ID:MUdbHmDP0 x86ならアセンブルソース出すオプションあるだろ
392デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 91db-/x3A)
2017/06/06(火) 01:50:16.07ID:MUdbHmDP0 GNUだとx64もあるのかな?
まだやったことないや
まだやったことないや
393デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 66a2-zUMb)
2017/06/06(火) 03:59:12.40ID:hzSn699I0 QZはうざいから黙ってて
394デフォルトの名無しさん (ドコグロ MMed-Tm/A)
2017/06/06(火) 07:16:30.22ID:rRaTvlwzM >>388
> 最近C/C++を本格的に使わざるを得なくなり調べているのですがこのへんの情報が得られずに悩んでいます
使うだけならそんな情報は要らんだろ
ネタでないならもっとピンポイントで聞かないと本読めと言うような回答しか返しようがない
> 最近C/C++を本格的に使わざるを得なくなり調べているのですがこのへんの情報が得られずに悩んでいます
使うだけならそんな情報は要らんだろ
ネタでないならもっとピンポイントで聞かないと本読めと言うような回答しか返しようがない
395デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 66aa-7ey3)
2017/06/06(火) 07:48:32.18ID:Q6prYP2u0396デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b96f-rLqX)
2017/06/06(火) 10:44:02.61ID:euIMzFdw0 >>388
デバッガーの使い方かアセンブリ言語を調べたらいいんじゃない?
「C言語をアセンブリ言語に翻訳してどうやってコンピュータを動かすか見てみよう」
っていう企画はネットや紙面でたまに見かける
gccならオプションでアセンブリ言語を出力できたはず
デバッガーの使い方かアセンブリ言語を調べたらいいんじゃない?
「C言語をアセンブリ言語に翻訳してどうやってコンピュータを動かすか見てみよう」
っていう企画はネットや紙面でたまに見かける
gccならオプションでアセンブリ言語を出力できたはず
397デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sad5-6jhl)
2017/06/06(火) 12:13:04.78ID:HfSY3J2pa >>388
「ハロー"Hello, World"」っていう本が面白い
linuxでの話だがシステムコール呼び出しやmain関数の前に行われる処理、共有ライブラリの仕組み、elfフォーマットなどCプログラミングの裏にあるものについて詳しく書かれてる
まあ他の人も言ってるように普通にプログラミングするのにそんな情報は当分いらないけどな
「ハロー"Hello, World"」っていう本が面白い
linuxでの話だがシステムコール呼び出しやmain関数の前に行われる処理、共有ライブラリの仕組み、elfフォーマットなどCプログラミングの裏にあるものについて詳しく書かれてる
まあ他の人も言ってるように普通にプログラミングするのにそんな情報は当分いらないけどな
398デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 91db-/x3A)
2017/06/06(火) 20:27:56.37ID:MUdbHmDP0 デバッグやリバーs
399388 (オッペケ Sr3d-YtzE)
2017/06/06(火) 20:33:35.53ID:5Y/t1Obrr レスありがとうございます
C/C++コンパイラに与える物に関する情報は沢山あるのですが、その先で何をやっているかについて解説されている資料は一気に減る気がします
リンカについて解説されている資料もあまり見ませんし、ほとんどはリンカはコンパイラが勝手に呼び出す物とされているように思います
今のところやりたいのはAPIフックやラッパーDLLなどを利用した既成アプリケーションへの介入と、組み込み系のアセンブラとCを混合した開発です
後者の場合は純正の開発ツールを使う場合に限りそれなりの資料がありますがgccなどで開発する場合の情報は多くない上に錯綜していたりします
>>389
昔組み込み系のソフトウェアをアセンブラで書いたことがあるのでアセンブラは多少読めますがCとの繋がりが見えてきません
アセンブラは違っていなければ何でもOKな所があるというか、特に生で動かす場合はレジスタの使い方からコードの配置やジャンプの方法まで
好きに決められますけど、Cだとその辺は全てブラックボックスですよね
>>391,396
アセンブルリストを出せるのは知っていますが出てきたコードはそのまま実行出来る物ではないですよね?たとえば別のソースコードの関数を
呼ぶようなケースでは呼び出し元が呼び出し先のアドレスを把握できていないと動かないはずです
>>397
おぉ、探していた物一つはまさにそんな感じの情報です。Windows向けのがあれば理想的でしたがその本を探してみます
C/C++コンパイラに与える物に関する情報は沢山あるのですが、その先で何をやっているかについて解説されている資料は一気に減る気がします
リンカについて解説されている資料もあまり見ませんし、ほとんどはリンカはコンパイラが勝手に呼び出す物とされているように思います
今のところやりたいのはAPIフックやラッパーDLLなどを利用した既成アプリケーションへの介入と、組み込み系のアセンブラとCを混合した開発です
後者の場合は純正の開発ツールを使う場合に限りそれなりの資料がありますがgccなどで開発する場合の情報は多くない上に錯綜していたりします
>>389
昔組み込み系のソフトウェアをアセンブラで書いたことがあるのでアセンブラは多少読めますがCとの繋がりが見えてきません
アセンブラは違っていなければ何でもOKな所があるというか、特に生で動かす場合はレジスタの使い方からコードの配置やジャンプの方法まで
好きに決められますけど、Cだとその辺は全てブラックボックスですよね
>>391,396
アセンブルリストを出せるのは知っていますが出てきたコードはそのまま実行出来る物ではないですよね?たとえば別のソースコードの関数を
呼ぶようなケースでは呼び出し元が呼び出し先のアドレスを把握できていないと動かないはずです
>>397
おぉ、探していた物一つはまさにそんな感じの情報です。Windows向けのがあれば理想的でしたがその本を探してみます
400デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dd11-zUMb)
2017/06/06(火) 20:38:47.84ID:xjZg+i4X0 Advanced windows かの?
401デフォルトの名無しさん (ドコグロ MM12-TiZ7)
2017/06/06(火) 21:05:10.62ID:i8rk4NdIM 知りたいことは言語じゃなくてOSの仕様なのに
言語の延長だと思い込んでるから情報にたどり着けないんだろう
言語の延長だと思い込んでるから情報にたどり着けないんだろう
402デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9e7e-SN6U)
2017/06/06(火) 21:18:01.76ID:vqgdCAO10 ハロー“Hello, World” OSと標準ライブラリのシゴトとしくみ
が挙げられているが、その著者の坂井さん関連で本屋で実際手に取って
みて好きなのを選んだらどうだろうか。
12ステップで作る組込みOS自作入門
http://www.amazon.co.jp/dp/4877832394/
リンカ・ローダ実践開発テクニック
http://www.amazon.co.jp/dp/4789838072/
熱血! アセンブラ入門
http://www.amazon.co.jp/dp/479804180/
が挙げられているが、その著者の坂井さん関連で本屋で実際手に取って
みて好きなのを選んだらどうだろうか。
12ステップで作る組込みOS自作入門
http://www.amazon.co.jp/dp/4877832394/
リンカ・ローダ実践開発テクニック
http://www.amazon.co.jp/dp/4789838072/
熱血! アセンブラ入門
http://www.amazon.co.jp/dp/479804180/
403デフォルトの名無しさん (ドコグロ MM12-Tm/A)
2017/06/06(火) 21:33:57.74ID:6cAGm0S8M >>399
> ほとんどはリンカはコンパイラが勝手に呼び出す物とされているように思います
コンパイラとコンパイラドライバの区別もついてないのに背伸びしすぎ w
そもそもgccでもアセンブラを混在させたきゃインラインアセンブラで充分だしドキュメントも揃ってる
> ほとんどはリンカはコンパイラが勝手に呼び出す物とされているように思います
コンパイラとコンパイラドライバの区別もついてないのに背伸びしすぎ w
そもそもgccでもアセンブラを混在させたきゃインラインアセンブラで充分だしドキュメントも揃ってる
404デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sad5-rT7Q)
2017/06/06(火) 23:03:45.40ID:1lY7TIjFa405デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2997-8pkt)
2017/06/06(火) 23:37:37.16ID:Qy4U0ic00 >>403
言ってることが嘘くさいよな。コンパイル、リンクの流れを知らないのは。
言ってることが嘘くさいよな。コンパイル、リンクの流れを知らないのは。
406デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f9cf-q7dZ)
2017/06/07(水) 01:45:32.01ID:MW2os+Jx0 ヒカル TV出演「年間5億は稼ぐ勢いですね」
https://www.youtube.com/watch?v=G7qL6ftpets
第1回案件王ランキング!YouTuberで1番稼いでるのは誰だ!
https://www.youtube.com/watch?v=asF2wQ2xhjY&t=61s
ユーチューバーの儲けのカラクリを徹底検証!
https://www.youtube.com/watch?v=FUSb4erJSXE&t=504s
【給料公開】チャンネル登録者4万人突破記念!YouTuberの月収公開!
https://www.youtube.com/watch?v=Y7DAQ0RKilM&t=326s
誰も言わないなら俺がYouTuberのギャラ相場を教えます
https://www.youtube.com/watch?v=E4q-vaQh2EQ&t=118s
YouTuberになりたいのは馬鹿じゃない!YouTuberになる方法
https://www.youtube.com/watch?v=Fr0WXXZRMSQ
最高月収5000万円だとさ。年収じゃなくて「月収」な
おまえらもyoutubeに動画投稿したほうがいいぞ。副業にぴったしだ
やろうと思えばスマホがあればできるぞ
最低2年はやらないとここまではいかないだろうけど才能とアイデアと
企画力と継続力があればが大儲けできる可能性がなくもない
まだまだ他の職種に比べれば競争率は低いからオススメ
顔出したくないならラファエルみたいに仮面つければいい
https://www.youtube.com/watch?v=G7qL6ftpets
第1回案件王ランキング!YouTuberで1番稼いでるのは誰だ!
https://www.youtube.com/watch?v=asF2wQ2xhjY&t=61s
ユーチューバーの儲けのカラクリを徹底検証!
https://www.youtube.com/watch?v=FUSb4erJSXE&t=504s
【給料公開】チャンネル登録者4万人突破記念!YouTuberの月収公開!
https://www.youtube.com/watch?v=Y7DAQ0RKilM&t=326s
誰も言わないなら俺がYouTuberのギャラ相場を教えます
https://www.youtube.com/watch?v=E4q-vaQh2EQ&t=118s
YouTuberになりたいのは馬鹿じゃない!YouTuberになる方法
https://www.youtube.com/watch?v=Fr0WXXZRMSQ
最高月収5000万円だとさ。年収じゃなくて「月収」な
おまえらもyoutubeに動画投稿したほうがいいぞ。副業にぴったしだ
やろうと思えばスマホがあればできるぞ
最低2年はやらないとここまではいかないだろうけど才能とアイデアと
企画力と継続力があればが大儲けできる可能性がなくもない
まだまだ他の職種に比べれば競争率は低いからオススメ
顔出したくないならラファエルみたいに仮面つければいい
407デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f9cf-q7dZ)
2017/06/07(水) 01:46:59.80ID:MW2os+Jx0 ヒカル TV出演「年間5億は稼ぐ勢いですね」
https://www.youtube.com/watch?v=G7qL6ftpets
第1回案件王ランキング!YouTuberで1番稼いでるのは誰だ!
https://www.youtube.com/watch?v=asF2wQ2xhjY&t=61s
ユーチューバーの儲けのカラクリを徹底検証!
https://www.youtube.com/watch?v=FUSb4erJSXE&t=504s
【給料公開】チャンネル登録者4万人突破記念!YouTuberの月収公開!
https://www.youtube.com/watch?v=Y7DAQ0RKilM&t=326s
誰も言わないなら俺がYouTuberのギャラ相場を教えます
https://www.youtube.com/watch?v=E4q-vaQh2EQ&t=118s
YouTuberになりたいのは馬鹿じゃない!YouTuberになる方法
https://www.youtube.com/watch?v=Fr0WXXZRMSQ
最高月収5000万円だとさ。年収じゃなくて「月収」な
おまえらもyoutubeに動画投稿したほうがいいぞ。副業にぴったしだ
やろうと思えばスマホがあればできるぞ
最低2年はやらないとここまではいかないだろうけど才能とアイデアと
企画力と継続力があればが大儲けできる可能性がなくもない
まだまだ他の職種に比べれば競争率は低いからオススメ
顔出したくないならラファエルみたいに仮面つければいい
ハロウィン用でいろいろな仮装マスク売ってるからオヌヌメ
https://www.youtube.com/watch?v=G7qL6ftpets
第1回案件王ランキング!YouTuberで1番稼いでるのは誰だ!
https://www.youtube.com/watch?v=asF2wQ2xhjY&t=61s
ユーチューバーの儲けのカラクリを徹底検証!
https://www.youtube.com/watch?v=FUSb4erJSXE&t=504s
【給料公開】チャンネル登録者4万人突破記念!YouTuberの月収公開!
https://www.youtube.com/watch?v=Y7DAQ0RKilM&t=326s
誰も言わないなら俺がYouTuberのギャラ相場を教えます
https://www.youtube.com/watch?v=E4q-vaQh2EQ&t=118s
YouTuberになりたいのは馬鹿じゃない!YouTuberになる方法
https://www.youtube.com/watch?v=Fr0WXXZRMSQ
最高月収5000万円だとさ。年収じゃなくて「月収」な
おまえらもyoutubeに動画投稿したほうがいいぞ。副業にぴったしだ
やろうと思えばスマホがあればできるぞ
最低2年はやらないとここまではいかないだろうけど才能とアイデアと
企画力と継続力があればが大儲けできる可能性がなくもない
まだまだ他の職種に比べれば競争率は低いからオススメ
顔出したくないならラファエルみたいに仮面つければいい
ハロウィン用でいろいろな仮装マスク売ってるからオヌヌメ
408388 (オッペケ Sr3d-YtzE)
2017/06/07(水) 07:27:30.60ID:ahDmd+gPr 一番使用経験があるのがインタプリタで、次がアセンブラです。この二つは一から実用になる物を作ったことがありますが
コンパイラは既存のコードを改造するのがせいぜいで何かを一から作ったことがありません
C/C++はVC++にプロジェクトを読み込んでビルドしたり、configure→makeやgccのコマンドを叩くくらいしかできないです
>>400,402,404
全部買える余裕はないのでまずは本屋で眺めてみます
>>403
組み込み系だとアセンブラからCで書かれたコードを呼び出す例も普通にあるようです
リセットベクタから最初に実行されるコードはアセンブラで書くのが一般的みたいですし
>>401
あ、なるほど。実行する部分はOSの仕事ですね
コンパイラは既存のコードを改造するのがせいぜいで何かを一から作ったことがありません
C/C++はVC++にプロジェクトを読み込んでビルドしたり、configure→makeやgccのコマンドを叩くくらいしかできないです
>>400,402,404
全部買える余裕はないのでまずは本屋で眺めてみます
>>403
組み込み系だとアセンブラからCで書かれたコードを呼び出す例も普通にあるようです
リセットベクタから最初に実行されるコードはアセンブラで書くのが一般的みたいですし
>>401
あ、なるほど。実行する部分はOSの仕事ですね
409デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 250d-k7rq)
2017/06/07(水) 11:32:37.62ID:F8quZWoL0 >一から実用になる物を作ったことがあり
を指してるのは
(自作した)インタプリタと (自作した)アセンブラ じゃなく
既存のインタプリタと既存のアセンブラによって得られた生成物
だよな?
を指してるのは
(自作した)インタプリタと (自作した)アセンブラ じゃなく
既存のインタプリタと既存のアセンブラによって得られた生成物
だよな?
410デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 66aa-7ey3)
2017/06/07(水) 11:49:04.14ID:SSzPpmQQ0 情報処理資格の組み込み・エンベッドのテキストに書いてある
宇宙産業・医療機器・産業機械などは、組み込みの高資格を持っていないと無理。
この領域では、すぐに人が死ぬから、MISRA-C に準拠していないと、使えない。
国際的に、MISRA-C 無しのCは、製品には使えない
各人が、個別のアセンブラで学ぶことは、
各人が個別の言語で話すことと同じになり、分断される
だから日本の情報処理資格では、CASL2 という抽象的なアセンブラで、議論する。
それをまねたのが、LLVM。
だから外国が、LLVMに飛びついた
>>395
を参照
宇宙産業・医療機器・産業機械などは、組み込みの高資格を持っていないと無理。
この領域では、すぐに人が死ぬから、MISRA-C に準拠していないと、使えない。
国際的に、MISRA-C 無しのCは、製品には使えない
各人が、個別のアセンブラで学ぶことは、
各人が個別の言語で話すことと同じになり、分断される
だから日本の情報処理資格では、CASL2 という抽象的なアセンブラで、議論する。
それをまねたのが、LLVM。
だから外国が、LLVMに飛びついた
>>395
を参照
411デフォルトの名無しさん (アウーイモ MMa1-8pkt)
2017/06/07(水) 12:42:49.70ID:AU15h8rIM >>408
Cで作られたかどうかは関係ないだろw
Cで作られたかどうかは関係ないだろw
412デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ea1e-N+Y+)
2017/06/07(水) 19:23:59.78ID:vdjoMcEt0 >>408
大概の言語ならコンパイラもあるんじゃないの?py2cとかperl2cなんかもあるし。
大概の言語ならコンパイラもあるんじゃないの?py2cとかperl2cなんかもあるし。
413デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 66a2-zUMb)
2017/06/07(水) 20:09:08.11ID:sUBS3aGw0 QZ怒りの流れを無視した無知晒しレス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 80代男性の死亡確認、20代女性心肺停止 ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 防衛費増額「賛成」62・8% 「反対」32・2%を大きく上回る 賛成「18~29歳で8割」世代差あらわ 産経FNN合同世論調査 ★2 [尺アジ★]
- 【東京・足立のひき逃げ事故】搬送の80代男性が死亡、事故車両は近隣販売店から盗難か [ぐれ★]
- 【宅急便】ヤマト運輸がベトナム人ドライバー500人採用…不安視される「運転技術」「コミュニケーション」「助成金」 ★2 [シャチ★]
- マレーシア、16歳未満のSNS禁止を計画 来年から (ファミ通信相) [少考さん★]
- 【ミヤネ屋】松村沙友理、高市首相の高支持率に私見「頑張ってるのが見えるのがすごい素敵だなと感じる」 [少考さん★]
- 【高市悲報】中国、非常にしつこい「高市首相に改めて発言撤回を要求」 [614650719]
- 【高市🐻】 JR北海道さん。 クマサンを列車で殺しまくり、殺した重いクマを片付ける “クマキャッチャー” が大活躍! [485983549]
- 【悲報】弱者男性さん、1人で居酒屋に行ってお酒を飲まずに鍋(二人前から)を頼んでしまい大炎上… [483447288]
- 【悲報】ホテル業界、中国人が大量キャンセルしてしまち阿鼻叫喚地獄になる🥺 [616817505]
- 沖縄県断水、JKがおしっこ流せない事態に 水道管破裂のため [974680522]
- 🏡なんかこんな感じで友達が両手を突き出してくるんやが👊😅👊
