今日初めてLinuxでPython書いたけど、Python2がいつまでも使い続けられる理由分かったわ。
PythonはLinuxシステムに深く関わってるって聞いてたけど、Linuxにデフォで入ってるのがPython2だわ。
て事はPython3に上げたら正常に動作しない可能性のある機能が?

うん。
こりゃPython3は当分普及しないわ。
ついでにLinuxでデフォで入ってないRubyも。
Python2知らんから、試行錯誤の後結局printを改行なしで使う方法ググったわ。