機械学習とデータマイニングについて何でもいいので語れ
人工知能考察は未来技術板の技術的特異点スレで語れ
■関連サイト
機械学習の「朱鷺の杜Wiki」
http://ibisforest.org/
DeepLearning研究 2016年のまとめ
http://qiita.com/eve_yk/items/f4b274da7042cba1ba76
■前スレ
【統計分析】機械学習・データマイニング15
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1492344216/
【統計分析】機械学習・データマイニング16 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/06/27(火) 01:09:12.61ID:S1DxdjT9
2017/06/30(金) 05:21:27.31ID:kN9HxTue
個人名をあげての中傷が問題にされてるだけだろ
クソスレがいくら荒れようがかまわんが、自演が減るならワッチョイもいいかもな
クソスレがいくら荒れようがかまわんが、自演が減るならワッチョイもいいかもな
2017/06/30(金) 05:31:44.48ID:kN9HxTue
このスレって普段は深夜の書き込みは全然ないからな、
>>41-43 なんて荒らしてるやつ本人が時間をあけて自演してるとしか思えないし。
>>41-43 なんて荒らしてるやつ本人が時間をあけて自演してるとしか思えないし。
2017/06/30(金) 05:39:00.88ID:RgPMz8Sc
ほお
前スレだけでも0時〜4時間のレスがそれなりにあったわけだが
前スレだけでも0時〜4時間のレスがそれなりにあったわけだが
2017/06/30(金) 05:40:50.66ID:2CiWX3ds
これだからワッチョイ厨はどこのスレでも嫌われる
2017/06/30(金) 05:47:01.32ID:kN9HxTue
>>46
前スレまで遡らないとないじゃないか www
前スレまで遡らないとないじゃないか www
2017/06/30(金) 05:50:54.80ID:QRWCD03/
>>47 一晩中自演、ご苦労様です (^◇^)
2017/06/30(金) 07:36:24.27ID:A5jPMqGJ
気にくわないやつが一人いるだけのようだ
強引なところが一緒
強引なところが一緒
2017/06/30(金) 07:46:27.52ID:JDqcjK9K
>>50
自己紹介乙
自己紹介乙
2017/06/30(金) 07:50:58.26ID:A5jPMqGJ
つーか、自演してんの51じゃん
2017/06/30(金) 08:14:15.57ID:KpJbsck/
ここまで有用な情報なし。典型的な駄スレ、放置でよし
2017/06/30(金) 08:35:02.70ID:A5jPMqGJ
態度偉そうなやつだな
2017/06/30(金) 13:30:12.02ID:MCBE5m1H
nnlabとchainerで競ったら良いんじゃない
日本の技術で世界に差をつけろ
日本の技術で世界に差をつけろ
2017/06/30(金) 15:32:16.56ID:LZX4PwUJ
潔癖厨はいらない
57デフォルトの名無しさん
2017/06/30(金) 17:23:38.68ID:H2BlAUbJ >>34
3.5ぐらいにしろよ。
3.5ぐらいにしろよ。
58デフォルトの名無しさん
2017/06/30(金) 19:32:33.21ID:EdxQUMQo 初心者がディープラーニングを学ぶのに
どちらの方がお勧めですか?
ニューラルネットワークの計算式(Σ)とか意味不明な段階です。
算数&ラズパイから始める人気AI
ディープ・ラーニング
http://www.kumikomi.net/interface/contents/201708.php
【4日で体験】 TensorFlow x Python 3 で学ぶディープラーニング入門
https://www.udemy.com/tensorflow/?aff_code=Ewh3Y11STX4GQB9zMkBPbG1R... 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:073050f73c59f664b818665703e01474)
どちらの方がお勧めですか?
ニューラルネットワークの計算式(Σ)とか意味不明な段階です。
算数&ラズパイから始める人気AI
ディープ・ラーニング
http://www.kumikomi.net/interface/contents/201708.php
【4日で体験】 TensorFlow x Python 3 で学ぶディープラーニング入門
https://www.udemy.com/tensorflow/?aff_code=Ewh3Y11STX4GQB9zMkBPbG1R... 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:073050f73c59f664b818665703e01474)
2017/06/30(金) 20:24:00.01ID:X7AokIbD
下でええやろ、ラズパイとか無用の長物
60デフォルトの名無しさん
2017/06/30(金) 22:00:51.91ID:EdxQUMQo >>59
動画が5時間もあるんやで。
動画が5時間もあるんやで。
2017/07/01(土) 00:04:48.11ID:S67ZkAd0
じゃあどっちもオススメしない
2017/07/01(土) 00:21:24.34ID:hZoyclPg
tfのチュートリアルやれ
2017/07/01(土) 00:50:10.57ID:YRxMT2SF
アンドリュー先生のやつ見てから
と、思ったけどディープラーニングの中身には触れてなかったな
サンプルやら色々溢れてるのに金払うのはなんだかなぁ
手っ取り早いんやろけどね
と、思ったけどディープラーニングの中身には触れてなかったな
サンプルやら色々溢れてるのに金払うのはなんだかなぁ
手っ取り早いんやろけどね
2017/07/01(土) 01:09:07.40ID:aVHLmxez
徳井ですが何か?
2017/07/01(土) 01:23:47.05ID:YRxMT2SF
kerasていつの間にかMSのCNTK選べるようになったんやね
それよりコア部分をC#で実装出来るようになってほしいな
それよりコア部分をC#で実装出来るようになってほしいな
2017/07/01(土) 01:25:52.39ID:19/u2EiP
c#なんてカスが使う言語だろ、いらぬ
2017/07/01(土) 05:31:37.88ID:3RWjHzVk
TensorFlow C#でやったほうがいいだろ
2017/07/01(土) 05:34:29.67ID:3RWjHzVk
TensorFlowSharp使ったほうが便利だよ
2017/07/01(土) 05:59:28.47ID:jAe4uSb2
コホーネンからだな
2017/07/01(土) 08:33:53.99ID:9J8lVpWJ
AI・人工知能 EXPO
行った人がいたら感想頼む
行った人がいたら感想頼む
2017/07/01(土) 09:55:48.18ID:B3VPHojT
いつもどおりだった
2017/07/01(土) 10:20:45.65ID:nMHg/4uA
2017/07/01(土) 11:01:54.13ID:3RWjHzVk
C#でTensorFlowを動かす。
http://qiita.com/Tama_maru/items/9ce0e7f88ae4f00cb18f
http://qiita.com/Tama_maru/items/9ce0e7f88ae4f00cb18f
2017/07/01(土) 11:08:20.98ID:N+ZXroXE
Qiitaは意識高い系のブログと化してっからなぁ...
2017/07/01(土) 11:26:41.79ID:mNgqhoVq
アホすぎやろ、たかが2^2+3を計算するのに何行書いてんだよw
なんと効率の悪い言語だ
なんと効率の悪い言語だ
2017/07/01(土) 16:24:34.96ID:7cPTySZv
技術者として知識の共有をしたいと考えるのは当然のことで、それを意識高い系と言って馬鹿にしているようでは成長など見込めない
2017/07/01(土) 16:35:00.05ID:l97zXFSg
共有するに値する知識を有してるかどうか、ってことだろう。
ゴミのような知識を一丁前にひけらかすのが意識高い系。
有用な知識を共有してくれる人を馬鹿になどしない。
ゴミのような知識を一丁前にひけらかすのが意識高い系。
有用な知識を共有してくれる人を馬鹿になどしない。
2017/07/01(土) 16:39:07.57ID:UQ5HI43w
>>77に同意
2017/07/01(土) 16:58:52.40ID:4Jpbi5J9
>>77
同意
同意
2017/07/01(土) 17:02:26.54ID:4Jpbi5J9
>>70
行ってきました。
先に述べられてる通り技術無いなって展示ばかりだった。
チャットボットが半数、萌キャラを使った対話(笑)システムが3割。残りは雑多。
今回の展示会が「上司にAI導入しろって言われて困ったリーマン向け」といったところだろうか。主観だけれど。
行ってきました。
先に述べられてる通り技術無いなって展示ばかりだった。
チャットボットが半数、萌キャラを使った対話(笑)システムが3割。残りは雑多。
今回の展示会が「上司にAI導入しろって言われて困ったリーマン向け」といったところだろうか。主観だけれど。
81デフォルトの名無しさん
2017/07/01(土) 17:03:49.08ID:brEmUh+4 コンテンツ展でしょ?
だからそういうのが集まる
だからそういうのが集まる
2017/07/01(土) 17:12:55.65ID:HmtI61QU
レベルとかゴミ記事(?)とか置いといて気楽に投稿してくれた方がいいけどね。
意外とどうでもいいところで躓いたりするし。
qiitaとか嫌う人がいるのはレベル云々とかじゃなくて
商品紹介しているyoutuberみたいに
技術紹介よりも投稿者のキャラの自己主張が前に出てきて五月蠅いのが本音でしょ。
あとs水みたいに昔のAlpha bloggerのようなポジションを目指している輩とか。
意外とどうでもいいところで躓いたりするし。
qiitaとか嫌う人がいるのはレベル云々とかじゃなくて
商品紹介しているyoutuberみたいに
技術紹介よりも投稿者のキャラの自己主張が前に出てきて五月蠅いのが本音でしょ。
あとs水みたいに昔のAlpha bloggerのようなポジションを目指している輩とか。
2017/07/01(土) 17:41:15.06ID:4Jpbi5J9
ゴミ記事っぽいところで躓くことは有るし否定しない。Qiitaで気になるのが、他人はてブのコピペとかcontribution数稼ぐだけの意味不明記事とか。
2017/07/01(土) 20:04:55.50ID:YRxMT2SF
リンク纏めましたみたいなの辞めて欲しいよな
2017/07/01(土) 20:32:56.19ID:nMHg/4uA
Qiitaでウザい投稿
・ブログコピペ、公式内容コピペ
・gitからcloneしてReadme通りに動かすだけ
・論文機械翻訳コピペ
・リンクコピペまとめ風
・コードや知見が一行もない記事
googleで上位に来るのが更にウザい
・ブログコピペ、公式内容コピペ
・gitからcloneしてReadme通りに動かすだけ
・論文機械翻訳コピペ
・リンクコピペまとめ風
・コードや知見が一行もない記事
googleで上位に来るのが更にウザい
2017/07/01(土) 20:34:33.61ID:N+ZXroXE
Naverと同じ類のウザさ
87デフォルトの名無しさん
2017/07/01(土) 20:49:49.40ID:brEmUh+4 グーグル検索が二年くらい前から死んできてる
2017/07/01(土) 20:51:41.00ID:OUfrZJ1P
どれもこれも同意せざるを得ない
2017/07/01(土) 21:06:45.55ID:8HYuBSiA
>>85
嫌なら見るなゴミ野郎
嫌なら見るなゴミ野郎
2017/07/01(土) 22:08:02.26ID:IbS/YKCn
The most popular deep learning libraries
http://code-love.com/2017/06/26/deep-learning-library/
http://code-love.com/2017/06/26/deep-learning-library/
2017/07/01(土) 22:18:33.59ID:4Jpbi5J9
>>89
有名()な投稿者なら事前にわかるけど、開くまで分からないからたちが悪い
有名()な投稿者なら事前にわかるけど、開くまで分からないからたちが悪い
2017/07/01(土) 22:20:53.68ID:+OVaLD7A
>>90
なんでChainer が載ってないの?スレ見てるとTensorflowと同じくらいには使われてる感じだけど
なんでChainer が載ってないの?スレ見てるとTensorflowと同じくらいには使われてる感じだけど
2017/07/01(土) 22:22:01.74ID:S67ZkAd0
嫌なら読まなきゃいいだけ
2017/07/01(土) 22:55:01.21ID:m4kH/u1t
>>87
言語を日本語にしてるからだろ。
言語を日本語にしてるからだろ。
2017/07/01(土) 22:57:30.62ID:4Jpbi5J9
>>92
日本だけで有名
日本だけで有名
2017/07/02(日) 10:56:34.72ID:uZLVxHTa
このスレは全然進まないスレだったのにいつの間にか勢いが増してるね
何があったんだろうか?
何があったんだろうか?
2017/07/02(日) 11:18:40.22ID:U1rrnZvs
>>90
chainerの勉強し始めたけど、日本以外じゃchainerってここに出てるのより有名じゃないのか。他のにしたほうがいいのか
chainerの勉強し始めたけど、日本以外じゃchainerってここに出てるのより有名じゃないのか。他のにしたほうがいいのか
2017/07/02(日) 11:29:24.36ID:8JzVhhw0
まあ別にいいとは思うけどね、新しくなってマシになったみたいだし
前のバージョンはマジで終わってたけど
大学はもちろん企業とかでもchainer使ってるとこ結構あるしね
前のバージョンはマジで終わってたけど
大学はもちろん企業とかでもchainer使ってるとこ結構あるしね
2017/07/02(日) 11:30:46.41ID:9ZxpzAAW
100デフォルトの名無しさん
2017/07/02(日) 11:48:49.90ID:ECqJ9xDg 日本の初心者限定かよ…
101デフォルトの名無しさん
2017/07/02(日) 11:51:51.53ID:52BN0TcO 日本の初心者用スレなんだからいいだろ
102デフォルトの名無しさん
2017/07/02(日) 12:04:24.65ID:52BN0TcO >>97
日本のコミュニティで上手くやりたいなら chainer 使え。
日本のコミュニティと上手くやる必要がないなら他のを使え。
このスレ見てりゃ分かるだろ、chainer持ち上げておけば丸くおさまる。批判すれば面倒な話しになる。
日本のコミュニティで上手くやりたいなら chainer 使え。
日本のコミュニティと上手くやる必要がないなら他のを使え。
このスレ見てりゃ分かるだろ、chainer持ち上げておけば丸くおさまる。批判すれば面倒な話しになる。
103デフォルトの名無しさん
2017/07/02(日) 12:56:48.08ID:atKVvSds dynetが良い。速いもの。
104デフォルトの名無しさん
2017/07/02(日) 12:57:43.18ID:9ZxpzAAW nnlabでええんやで、ソニー様様や
105デフォルトの名無しさん
2017/07/02(日) 14:49:46.82ID:4kpbPW7K ロト6の過去の当選結果を機械学習させて
次回の当選結果を予測することは可能ですか?
ディープラーニングとか活かせる?
次回の当選結果を予測することは可能ですか?
ディープラーニングとか活かせる?
106デフォルトの名無しさん
2017/07/02(日) 15:03:55.85ID:ih4ll2OV ロト6ってランダムに数字選出するだけの博打やないの
何を学習するんだ
何を学習するんだ
107デフォルトの名無しさん
2017/07/02(日) 15:10:35.22ID:4kpbPW7K108デフォルトの名無しさん
2017/07/02(日) 17:07:33.94ID:kSS07iXk >>107
あほ発見
あほ発見
109デフォルトの名無しさん
2017/07/02(日) 17:38:11.13ID:EheVmZ9Q totoのBIGとか完全にランダムじゃないっぽいけどな
110デフォルトの名無しさん
2017/07/02(日) 18:08:01.24ID:ih4ll2OV111デフォルトの名無しさん
2017/07/02(日) 20:12:20.40ID:AHXhpGid 問.さいころの目の出現を学習させると何が起こるか。
予想をもとに教師あり学習をした場合について答えよ。
予想をもとに教師あり学習をした場合について答えよ。
112デフォルトの名無しさん
2017/07/02(日) 20:15:58.23ID:nz/bF62r どんな入力に対しても同じ答えを返すよう学習する気がするな。
113デフォルトの名無しさん
2017/07/02(日) 20:25:45.53ID:GzqiWYJ1 問題スレになったか
114デフォルトの名無しさん
2017/07/02(日) 20:30:48.42ID:MoO3L/4V 報酬を与えてやればツキの流れを学習して、ついてないときは絞って、ついてるときはガンガン突っ込むように
なるに決まってrる。
なるに決まってrる。
115デフォルトの名無しさん
2017/07/02(日) 20:33:08.54ID:aH0kQYLk エントロピーが発散して学習が爆発するから値がオーバーロードされて、どんな入力に対しても7を返すようになる。
俺はこれを高次元未来予想現象と呼んでる。
俺はこれを高次元未来予想現象と呼んでる。
116デフォルトの名無しさん
2017/07/02(日) 21:45:33.84ID:zrZle0k6 いんちきさいころかそうでないか
117デフォルトの名無しさん
2017/07/02(日) 23:07:02.85ID:atKVvSds サイコロの目を学習って意味不明。
時系列で見たいの?
時系列で見たいの?
118デフォルトの名無しさん
2017/07/03(月) 03:37:32.93ID:VnCc/wOq 株やFXの方がまだマシ>>105
119デフォルトの名無しさん
2017/07/03(月) 10:09:55.11ID:pwON9Qde120デフォルトの名無しさん
2017/07/03(月) 10:41:36.07ID:Lbjam2Yy ショックってどういう理由でだよw
かなり前から散々言われてたやんけ
かなり前から散々言われてたやんけ
121デフォルトの名無しさん
2017/07/03(月) 10:48:00.65ID:pwON9Qde >>120
漠然とアンチの虚言だと思い込んでたわ
漠然とアンチの虚言だと思い込んでたわ
122デフォルトの名無しさん
2017/07/03(月) 11:12:37.65ID:pWfvPtGo keras「chainerが無ければ、みんなkeras使うのに。chainer邪魔だわ。」
chainer「pytorchが無ければ、俺が一番coolなのに。pytorch邪魔だわ。」
pytorch「えへへへ」
こんな感じ?
chainer「pytorchが無ければ、俺が一番coolなのに。pytorch邪魔だわ。」
pytorch「えへへへ」
こんな感じ?
123デフォルトの名無しさん
2017/07/03(月) 11:19:01.71ID:vcoTxmTL caffeとkerasが同格なのが不思議
124デフォルトの名無しさん
2017/07/03(月) 12:27:35.50ID:YpzWexGw >>118
株やFXのディープラーニングによる予測って効果あるの?
株やFXのディープラーニングによる予測って効果あるの?
125デフォルトの名無しさん
2017/07/03(月) 12:29:52.64ID:b174092u 株価やレートのみ見ていたのでは効果はないのではないでしょうか?
126デフォルトの名無しさん
2017/07/03(月) 12:31:50.56ID:v5BZipuQ 効果があるなら数学者はみんな儲かるわ。
でも儲かるのはいつも同じ人。
もう分るな。
でも儲かるのはいつも同じ人。
もう分るな。
127デフォルトの名無しさん
2017/07/03(月) 13:33:55.82ID:HEhpa5f1 >>105
NNを使用するのならばデータ数は少なくとも変数の10倍程度必要と言われている。
仮に夢ロトくんが故障、操作によって何かの傾向があると仮定したとしても
抽選回数は約1200回しかないので、
例えば2層 37*(37+1)などの浅いNNさえも作れない。
.
NNを使用するのならばデータ数は少なくとも変数の10倍程度必要と言われている。
仮に夢ロトくんが故障、操作によって何かの傾向があると仮定したとしても
抽選回数は約1200回しかないので、
例えば2層 37*(37+1)などの浅いNNさえも作れない。
.
128デフォルトの名無しさん
2017/07/03(月) 17:53:49.49ID:gj6VXYVk129デフォルトの名無しさん
2017/07/03(月) 17:58:23.96ID:zC9Cqrhm >>128
90によるなら、Chainerとpytorchだって勝負になってないじゃんw pytorchのほうが全然多い
90によるなら、Chainerとpytorchだって勝負になってないじゃんw pytorchのほうが全然多い
130デフォルトの名無しさん
2017/07/03(月) 18:02:13.74ID:zC9Cqrhm ChainerとSonyのブービー争いを楽しもうぜw
131デフォルトの名無しさん
2017/07/03(月) 18:06:04.45ID:pwON9Qde >>122
こういうレスに騙されちゃうのよ、おれみたいな初心者は …
こういうレスに騙されちゃうのよ、おれみたいな初心者は …
132デフォルトの名無しさん
2017/07/03(月) 18:08:30.08ID:vcoTxmTL133デフォルトの名無しさん
2017/07/03(月) 19:13:41.26ID:toSXQsZw kerasは過大評価されてると思うな。
TFのネームバリューに乗っかってるが、設計思想は大したことない。
と研究でChainerを使ってる者としては思うのだけど、正直なところニューラルネットはほとんどライブラリ化しちゃってて、
一般的に求められている多くの問題はkerasで片付いてしまうというのも事実
TFのネームバリューに乗っかってるが、設計思想は大したことない。
と研究でChainerを使ってる者としては思うのだけど、正直なところニューラルネットはほとんどライブラリ化しちゃってて、
一般的に求められている多くの問題はkerasで片付いてしまうというのも事実
134デフォルトの名無しさん
2017/07/03(月) 19:19:52.84ID:+K6Ir76j >>124
ロト6のディープラーニングによる予測って効果あるの?
ロト6のディープラーニングによる予測って効果あるの?
135デフォルトの名無しさん
2017/07/03(月) 19:24:31.33ID:Lbjam2Yy 可能性があるとしたらRL
DLじゃ絶対に無理
DLじゃ絶対に無理
136デフォルトの名無しさん
2017/07/03(月) 20:16:23.28ID:wdzywS1w >>127
作るって何を指してる?
ネットワークを作るのはデータするに関係なく作れる
学習出来ないと言う意味?
学習には重複したデータも使えるんじゃね
まあロト6とかをNNで学習させようとするのは
統計の基本すら判ってないとは思うけど
作るって何を指してる?
ネットワークを作るのはデータするに関係なく作れる
学習出来ないと言う意味?
学習には重複したデータも使えるんじゃね
まあロト6とかをNNで学習させようとするのは
統計の基本すら判ってないとは思うけど
137デフォルトの名無しさん
2017/07/03(月) 20:20:53.45ID:wdzywS1w138デフォルトの名無しさん
2017/07/03(月) 20:24:57.93ID:m12C+weD >>137
その手の話よく聞くけど胡散臭さが
その手の話よく聞くけど胡散臭さが
139デフォルトの名無しさん
2017/07/03(月) 21:15:36.75ID:3OPqACeL 証券会社なんだから、アルゴリズムというか特徴量の中にトレーダーの意見の項目も入れた上でモデルを作ってるでしょ
140デフォルトの名無しさん
2017/07/03(月) 21:25:02.03ID:vcoTxmTL 証券会社をスポンサーにしてる機械学習サービスって胡散臭いよな
証券会社は取引手数料を収入源にしてるから投資家が儲かるかじゃなくて取引回数最大化を狙ってるところだ。
証券会社は取引手数料を収入源にしてるから投資家が儲かるかじゃなくて取引回数最大化を狙ってるところだ。
141デフォルトの名無しさん
2017/07/03(月) 21:33:08.03ID:q/rzijlj142デフォルトの名無しさん
2017/07/04(火) 01:09:30.03ID:7F314h5p 1/1000秒ごとのデータを使って5分後の値を予測して
これどういうことだろう
これどういうことだろう
143デフォルトの名無しさん
2017/07/04(火) 01:47:21.09ID:48gcNEwZ 何が?予測できると言ってるのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 中国で「クレしん」公開延期 対日報復、エンタメに波及 [蚤の市★]
- 経団連会長、日中は建設的対話を 経済3団体が高市首相と初会談も日中関係は話題に登らず… [BFU★]
- 【映画】『クレヨンしんちゃん』 中国で公開延期 対日報復、エンタメに波及 [冬月記者★]
- 日経時間外、5万円割れ 垂直落下始まる [402859164]
- 有識者「高市総理が発言を撤回したり、辞職するしかないと言っている人は、それで日中関係が今まで通りになると思ってる?」 [834922174]
- ウッドデッキで調子こいてたやついたじゃん
- 🦉エッホエッホ アンパンマンは猫舌って伝えなきゃ
- えんやすー
- 中国人「昔の仇を取る」「高市は狂ってる。制裁すればいい」「高市はことの重大さを認識してない」 [931948549]
