機械学習とデータマイニングについて何でもいいので語れ
人工知能考察は未来技術板の技術的特異点スレで語れ
■関連サイト
機械学習の「朱鷺の杜Wiki」
http://ibisforest.org/
DeepLearning研究 2016年のまとめ
http://qiita.com/eve_yk/items/f4b274da7042cba1ba76
■前スレ
【統計分析】機械学習・データマイニング15
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1492344216/
探検
【統計分析】機械学習・データマイニング16 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/06/27(火) 01:09:12.61ID:S1DxdjT9
530デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 17:26:19.90ID:3yn8eV+z >>517
社畜自慢ですか ( ´,_ゝ`)
社畜自慢ですか ( ´,_ゝ`)
531デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 17:31:37.88ID:J/UzBOam >>529 そういうのいたっけなwwwwww
532デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 18:28:57.34ID:IcamSB9C 最近の技術レベルてどんなんやろ?
リンク貼りがいなくなったから確認出来なくなったね。キータ見てねーし
イジングモデルモドキからのレベルアップされてんだろうか?
(全然証明になってなかったけど)
リンク貼りがいなくなったから確認出来なくなったね。キータ見てねーし
イジングモデルモドキからのレベルアップされてんだろうか?
(全然証明になってなかったけど)
533デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 18:30:40.15ID:IcamSB9C あっと技術レベルじゃなくて数学モデルの話ね
534デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 18:40:07.11ID:sSrRYJ/s 人工知能って中身ブラックボックスだから怖いね。
少し詐欺要素学習させたら、それが意図的なものか問えるのかね。
いくらオートメーションしようとしても、グレーなゾーンでせめぎ合うってのはいつの世も一緒だね。
少し詐欺要素学習させたら、それが意図的なものか問えるのかね。
いくらオートメーションしようとしても、グレーなゾーンでせめぎ合うってのはいつの世も一緒だね。
535デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 18:52:56.64ID:uTntap1E >>534は間違いなくドがつく素人
536デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 18:54:06.02ID:GPnBT/AI 人間も中身ブラックですし
537デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 19:09:17.79ID:sSrRYJ/s >>535
はやく素人の浅はかな問題提起を論破してよ
はやく素人の浅はかな問題提起を論破してよ
538デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 19:16:40.78ID:IM8lgtvN 中学校卒業してからきてね、ぼうや
539デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 19:25:02.50ID:37mK/jgH540デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 19:31:31.99ID:IcamSB9C >>443
ないない。。
ないない。。
541デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 19:54:49.83ID:sSrRYJ/s >>539
出力せずに水面下に蓄積されるリスクは外部からテストできないでしょ?
出力せずに水面下に蓄積されるリスクは外部からテストできないでしょ?
542デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 19:56:59.79ID:KZ0hRcKH chainer三ヶ月後にバージョン3作るとかふざけてるな
結局LTSも出す気配ないし
研究者としては優秀なのかもしれないけどソフトウェアエンジニアリンクとしてはダメダメだな
結局LTSも出す気配ないし
研究者としては優秀なのかもしれないけどソフトウェアエンジニアリンクとしてはダメダメだな
543デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 20:35:19.93ID:CixGCbIS 何を今さら…日本人しか使ってないのに英語の貧弱なドキュメントしかない時点で察しろよw
544デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 20:45:18.78ID:KZ0hRcKH あーやっぱみんな気づいてたんですね。
日本発だから貢献しようと見てたんだけど、ソースコードも見ていてイライラするし、おれがアホだったってことだな、時間損したわ。
日本発だから貢献しようと見てたんだけど、ソースコードも見ていてイライラするし、おれがアホだったってことだな、時間損したわ。
545デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 20:53:00.54ID:TefX9Qz4 それなりに役目は果たしたと思う
けど、googleやFBが本腰をいれてきたゃうと無力だ。変に対抗意識を持ったのも悪手
けど、googleやFBが本腰をいれてきたゃうと無力だ。変に対抗意識を持ったのも悪手
546デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 21:16:10.60ID:yOt61bVp 思想はTFとは違うし、戦えるかなと思ったけどだめだった
547デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 21:17:56.66ID:fjBdJ59J 企業は綺麗事言っても金を稼ぐことが第一、故に
日本語ドキュメントでも何でちょっとでもシェア、金稼ぎを広げるために
思いつくことは出来ることは全部やる、という開き直りが無いんでしょ。
企業人がなくて大学や研究者というプライド、というかお公家さんみたいなところがあるから仕方ない。
日本語ドキュメントでも何でちょっとでもシェア、金稼ぎを広げるために
思いつくことは出来ることは全部やる、という開き直りが無いんでしょ。
企業人がなくて大学や研究者というプライド、というかお公家さんみたいなところがあるから仕方ない。
548デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 21:19:40.73ID:yOt61bVp >>537
> 少し詐欺要素学習させたら、それが意図的なものか問えるのかね。
詐欺、要素、意図的、問える、で、もう曖昧すぎてモデル化できない。そもそも作れないんじゃなくて、チャンスレート以上に識別できるモデルは作れないってことね。
> 少し詐欺要素学習させたら、それが意図的なものか問えるのかね。
詐欺、要素、意図的、問える、で、もう曖昧すぎてモデル化できない。そもそも作れないんじゃなくて、チャンスレート以上に識別できるモデルは作れないってことね。
549デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 21:24:58.09ID:yOt61bVp P社の体力ではライブラリを短期間で高度に作れなかったんだな。だいぶChainerに注力してたはずだったけど、足りなかったんか。。。
550デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 23:52:17.55ID:JegogzXo 最近Deepじゃない機械学習もやってるけど、フレームワークがないので全部自分で作るしかない
実装できなければ学習させることもできないから大変
実装できなければ学習させることもできないから大変
551デフォルトの名無しさん
2017/07/15(土) 23:56:27.50ID:3yn8eV+z ?scikit-learnじゃいかんのか
552デフォルトの名無しさん
2017/07/16(日) 00:05:31.05ID:pjjt/U4Z Rじゃいかんのか?
553デフォルトの名無しさん
2017/07/16(日) 00:08:18.51ID:3tSS1BrB >>550
いいじゃん手作りのほうがいろいろ組める
いいじゃん手作りのほうがいろいろ組める
554デフォルトの名無しさん
2017/07/16(日) 00:08:27.39ID:krXhtchQ >>550
pythonではない?ということか。なら、そうだね。
pythonではない?ということか。なら、そうだね。
555デフォルトの名無しさん
2017/07/16(日) 00:24:59.13ID:FXviiV5b 本物はC/C++で組むから
556デフォルトの名無しさん
2017/07/16(日) 00:41:55.29ID:W/EoF6T0 このスレによる機械学習による成果はゼロです。
557デフォルトの名無しさん
2017/07/16(日) 00:46:45.23ID:LEYlqM8D 有名なフレームワークを使っていればニューラルネットワーク以外も記述できるんだよね、名前に「NN」とか入ってる専用品みたいなのを除けばさ
質の低いブログがニューラルネットワークの紹介ばっかしてるせいで、「機械学習フレームワーク=ニューラルネットワーク専用」との勘違いが生まれてるんだろう
質の低いブログがニューラルネットワークの紹介ばっかしてるせいで、「機械学習フレームワーク=ニューラルネットワーク専用」との勘違いが生まれてるんだろう
558デフォルトの名無しさん
2017/07/16(日) 01:45:02.04ID:QXLTXaTV 例えば?
559デフォルトの名無しさん
2017/07/16(日) 03:02:33.57ID:C6Tk2A0c ハゲ分野への機械学習技術の導入はよ
560デフォルトの名無しさん
2017/07/16(日) 05:18:31.24ID:/RB5wPAI561デフォルトの名無しさん
2017/07/16(日) 05:19:56.15ID:/RB5wPAI >>558
557 さんじゃないけど、TF の TFLearn は NN の比重が小さいよ
557 さんじゃないけど、TF の TFLearn は NN の比重が小さいよ
562デフォルトの名無しさん
2017/07/16(日) 10:15:15.77ID:8fieeS/I >>547
ほんそれ
ほんそれ
563デフォルトの名無しさん
2017/07/16(日) 10:19:26.51ID:8fieeS/I >>555
プロトタイプはnumpyモジュールとか使ってpythonで書いておけば
どうしても高速化とかしたければそのままpython->C化してしまえばいいから
C/C++の出番はほとんどなくなりつつある
プロトタイプはnumpyモジュールとか使ってpythonで書いておけば
どうしても高速化とかしたければそのままpython->C化してしまえばいいから
C/C++の出番はほとんどなくなりつつある
564デフォルトの名無しさん
2017/07/16(日) 12:01:22.10ID:W/EoF6T0 そんな馬鹿なことする奴はおらんやろう
565デフォルトの名無しさん
2017/07/16(日) 12:11:53.42ID:C6Tk2A0c numpyモジュールって書き方がすごい気になる
566デフォルトの名無しさん
2017/07/16(日) 12:29:13.09ID:6HtBydC+ ライブラリだものね。でも些細なことに気にしすぎやろw
Cython使いたいの分かるけど、ならC++で開発しようよって思ったりする。
Cython使いたいの分かるけど、ならC++で開発しようよって思ったりする。
567デフォルトの名無しさん
2017/07/16(日) 13:06:57.96ID:RBoJ7SPQ 研究力の上限は実装力で決まるっていうのが最近分かってきた
実装難易度が高すぎる手法は理論だけ作れても実装できなければ論文が書けない
実装難易度が高すぎる手法は理論だけ作れても実装できなければ論文が書けない
568デフォルトの名無しさん
2017/07/16(日) 13:57:54.79ID:4n3TLeai 理論がわかるなら実装は大したことじゃないと思うんだがな
どちらかといえばマシンリソースの確保と、入力データの準備の問題に尽きると思う
ていうか尽きている
どちらかといえばマシンリソースの確保と、入力データの準備の問題に尽きると思う
ていうか尽きている
569デフォルトの名無しさん
2017/07/16(日) 14:26:23.99ID:qYJx3xkn マシンリソースの確保なんてクラウド使えばいいじゃん
570デフォルトの名無しさん
2017/07/16(日) 14:33:48.85ID:00s+riPb >>568
RoI 層の実装とか難しくないか?
RoI 層の実装とか難しくないか?
571デフォルトの名無しさん
2017/07/16(日) 14:51:05.60ID:W/EoF6T0 理系だから数学が得意だからで、コードが書けると思ってたら大間違い。
572デフォルトの名無しさん
2017/07/16(日) 16:23:13.70ID:PGgyqMqC それな、どちらかというと作曲寄りのスキルというかセンスが必要
573デフォルトの名無しさん
2017/07/16(日) 17:10:59.64ID:RBoJ7SPQ >>568
実装できる人が日本に数人しかいない手法とか結構あるみたいよ
実装できる人が日本に数人しかいない手法とか結構あるみたいよ
574デフォルトの名無しさん
2017/07/16(日) 17:15:32.14ID:L0MqV5Yd 需要がニッチ過ぎて知ってる人が超絶少ないとかそういうんじゃなくて?
575デフォルトの名無しさん
2017/07/16(日) 17:16:35.87ID:G64lD0g3 いや、数学の証明を自分で考える、の方に似ていないか?
576デフォルトの名無しさん
2017/07/16(日) 17:17:07.99ID:I9sDywDn >>573
詳しく
詳しく
577デフォルトの名無しさん
2017/07/16(日) 17:24:28.91ID:/RB5wPAI >>573
どうやって数えたの?
どうやって数えたの?
578デフォルトの名無しさん
2017/07/16(日) 18:41:21.27ID:8+Akms5T 僕が研究で使っていた遺伝的アルゴリズムはまだ現役ですか?
579デフォルトの名無しさん
2017/07/16(日) 19:29:54.61ID:L0MqV5Yd 君が研究で使っていた遺伝的アルゴリズムは、多分もうゴミと化してるよ
580デフォルトの名無しさん
2017/07/16(日) 19:33:41.13ID:3tSS1BrB してねーよ
本来の用途で現役だよ
本来の用途で現役だよ
581デフォルトの名無しさん
2017/07/16(日) 19:36:45.31ID:T0mY8GIE >>573
日本に数人でも中国には千人単位でいるから価値は低い
日本に数人でも中国には千人単位でいるから価値は低い
582デフォルトの名無しさん
2017/07/16(日) 19:38:00.72ID:T0mY8GIE >>578
進化的計算のプチ・ブームは去りました
進化的計算のプチ・ブームは去りました
583デフォルトの名無しさん
2017/07/16(日) 19:43:08.07ID:3tSS1BrB 企業でめっちゃ使われてんだけど
584デフォルトの名無しさん
2017/07/16(日) 19:47:59.16ID:3tSS1BrB そもそもGAは機械学習向けではない
585デフォルトの名無しさん
2017/07/16(日) 19:53:15.43ID:x2Nv8B2b じゃあスレチだな。スレチなネタにムキになるなよw
586デフォルトの名無しさん
2017/07/16(日) 22:25:04.34ID:FXviiV5b 遺伝的アルゴリズム、進化的計算といえば?
伊庭さんです。
伊庭さんです。
587デフォルトの名無しさん
2017/07/16(日) 22:26:58.36ID:3Fc66zJd へー、遺伝的アルゴリズムを発明したのか
588デフォルトの名無しさん
2017/07/17(月) 00:04:51.41ID:EnInQN5p ちなみにマイネオのsimの買い方は
通常、初期費用3,000円+税がかかりますが
下記のリンクからAmazonさんで安いエントリーパッケージを買う
→http://www.top1.pw/t/33
下記の招待リンクから契約する
→http://www.top1.pw/t/34
そうするとAmazonさんのギフト券が1000円分貰えるので
初期費用分のエントリーパッケージ代が実質無料になります!
データ回線なら解約料もかからないので、損はないですね。
マイネ王から月末に1GBのパケットももらう事ができるのもお得です
通常、初期費用3,000円+税がかかりますが
下記のリンクからAmazonさんで安いエントリーパッケージを買う
→http://www.top1.pw/t/33
下記の招待リンクから契約する
→http://www.top1.pw/t/34
そうするとAmazonさんのギフト券が1000円分貰えるので
初期費用分のエントリーパッケージ代が実質無料になります!
データ回線なら解約料もかからないので、損はないですね。
マイネ王から月末に1GBのパケットももらう事ができるのもお得です
589デフォルトの名無しさん
2017/07/17(月) 00:15:19.13ID:oYyRMgFX 語の境界についての情報を明示的に与えることなくキャラクターレベルの単語埋め込みを学習させるうまい方法ないですか。
590デフォルトの名無しさん
2017/07/17(月) 00:48:20.31ID:fqwOP8rL 知り合いの藝大生に「これからは俺たちアートが真ん中を走る時代だよ」って言われた9><
591デフォルトの名無しさん
2017/07/17(月) 00:54:59.56ID:s2Ne6p+B 中央分離帯歩いてる感じか。確かに。
592デフォルトの名無しさん
2017/07/17(月) 03:21:06.25ID:iKrgB/GW アートネイチャーしてる奴のことだろ
593デフォルトの名無しさん
2017/07/17(月) 05:59:53.48ID:+enp3H/5 >>556
マシン語で組もうよ。
マシン語で組もうよ。
594デフォルトの名無しさん
2017/07/17(月) 10:21:57.50ID:AbkKrL+U >>556
ここは成果を自慢するスレです
ここは成果を自慢するスレです
595デフォルトの名無しさん
2017/07/17(月) 10:38:01.17ID:Q36IauwY >>591
飛んでくる車に注意しろ
飛んでくる車に注意しろ
596デフォルトの名無しさん
2017/07/17(月) 11:51:35.21ID:pVndgKGd 飛車
597デフォルトの名無しさん
2017/07/17(月) 12:06:03.77ID:50vkYHar 五入
598デフォルトの名無しさん
2017/07/17(月) 12:48:06.48ID:AbkKrL+U 角行
599デフォルトの名無しさん
2017/07/17(月) 13:20:15.00ID:HedtDN7o 玉、金、銀、桂、香・・・経済戦争をイメージしているな
600デフォルトの名無しさん
2017/07/17(月) 14:00:10.67ID:CEM5V4dW >>589
キャラクターレベルって言ったら文字単位ってことだから当然1文字単位で一意に決まるだろう。
形態素解析辞書なしに単語分割をやりたいということなら、Sentencepieceを試してみては(指定した語彙数で分割してくれる)
キャラクターレベルって言ったら文字単位ってことだから当然1文字単位で一意に決まるだろう。
形態素解析辞書なしに単語分割をやりたいということなら、Sentencepieceを試してみては(指定した語彙数で分割してくれる)
601デフォルトの名無しさん
2017/07/17(月) 16:21:13.83ID:n9t4u9yj 高飛車もいやだが馬はもっといや、始末におえない
602デフォルトの名無しさん
2017/07/17(月) 16:25:05.98ID:g1XD9Xkn 僕が現役の時に使っていたSURFなどの特徴量抽出はまだ現役ですか?
603デフォルトの名無しさん
2017/07/17(月) 17:10:22.15ID:Xs57b21y 玉金
604デフォルトの名無しさん
2017/07/17(月) 18:20:26.52ID:ZG5pE9OV ディープラーニングもロジスティック回帰みたいなもんやし
605デフォルトの名無しさん
2017/07/17(月) 18:21:59.68ID:ZG5pE9OV >>589
文字レベルの単語埋め込みってどういうことなんですか
文字レベルの単語埋め込みってどういうことなんですか
606デフォルトの名無しさん
2017/07/17(月) 18:27:40.57ID:K8kZQCbh607デフォルトの名無しさん
2017/07/18(火) 06:00:01.35ID:jD40xs/+ ダブルペネトレーション
608デフォルトの名無しさん
2017/07/18(火) 07:32:33.30ID:PUASbCwZ https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B06XSXL26S/ref=pd_aw_fbt_201_img_2?ie=UTF8&psc=1&refRID=WFTA5AWDNM0X4H4ADYTQ
609デフォルトの名無しさん
2017/07/19(水) 00:40:18.56ID:D2jusIRn map推定と最尤推定の違いがわかりません
ベイズ推定が最強ってことでいいのかしらん
ベイズ推定が最強ってことでいいのかしらん
610デフォルトの名無しさん
2017/07/19(水) 13:21:05.64ID:eB5JXJXB ttp://s0sem0y.hatenablog.com/entry/2016/04/24/055832
611デフォルトの名無しさん
2017/07/20(木) 08:37:24.74ID:cV13Eqzf 簡単にいえば最尤推定はMAPの特殊ケース
MAP推定で事前分布を一様分布(非正則な事前分布なら定数)としたら最尤推定
MAP推定で事前分布を一様分布(非正則な事前分布なら定数)としたら最尤推定
612デフォルトの名無しさん
2017/07/20(木) 15:08:53.77ID:4N2tlEeA 超解像やりたいんだけど、Kerasで独自損失関数を定義する方法がわかんないや
ここに関しては生TensorFlowより退化しちゃってるんかな・・・・?
ここに関しては生TensorFlowより退化しちゃってるんかな・・・・?
613デフォルトの名無しさん
2017/07/20(木) 15:32:16.42ID:CxqiqQov すまん、tfでよくね
614デフォルトの名無しさん
2017/07/20(木) 16:53:51.92ID:P636St5h >>443
『量子コンピュータが人工知能を加速する』って本を読んだんだが、結局何が根本的に効いているのか分からなかった。トンネル効果って言葉で誤魔化されてる。
何より理屈の基礎式の提示がない。
理系ならば理解に困らないくらい簡単な式なのに・・
『量子コンピュータが人工知能を加速する』って本を読んだんだが、結局何が根本的に効いているのか分からなかった。トンネル効果って言葉で誤魔化されてる。
何より理屈の基礎式の提示がない。
理系ならば理解に困らないくらい簡単な式なのに・・
615デフォルトの名無しさん
2017/07/20(木) 16:57:05.52ID:dPqs75SW トンネル効果のせいでCPUが微細化、高速化できないというのに。
616デフォルトの名無しさん
2017/07/20(木) 17:12:54.50ID:I2i/y/XH yet another non von neuman archtecter
617デフォルトの名無しさん
2017/07/20(木) 17:19:07.36ID:P636St5h 筆者には『トンネル効果』って言葉無しで人に説明してといいたい
おそらく出来ないだろうけどw
おそらく出来ないだろうけどw
618デフォルトの名無しさん
2017/07/20(木) 17:20:58.35ID:P636St5h 本には機械学習のサンプリングに効果的とあった。何のこっちゃ?
PCAかオートエンコーダ、RBMの計算に有利なだけ??しょぼ
PCAかオートエンコーダ、RBMの計算に有利なだけ??しょぼ
619デフォルトの名無しさん
2017/07/20(木) 17:33:52.04ID:ZbUUSQsk 東芝の初期の超解像アルゴリズムって
GANみたいだった?
GANみたいだった?
620デフォルトの名無しさん
2017/07/20(木) 17:54:37.78ID:n1gy51nK 量子焼きなまし法は、量子ゆらぎを用いた過程によって、
解候補(候補状態)の任意の集合から任意の目的関数の最小値を探す一般的方法である。
主に探索空間が多くのローカルミニマムを持ち離散的である問題(組合せ最適化問題)に対して用いられる。
と、最初これはあくまでコンピュータでシミュレーションするアルゴリズムとして
提唱されてたが、カナダの量子コンピュータベンチャーが
これの専用機ならいまでも作れるだろうと2007年に実機作って
組み合わせ問題の解をハード的に求める量子コンピュータを実現した。
>探索空間が多くのローカルミニマムを持ち離散的である問題(組合せ最適化問題)に対して用いられる
計算を一発でできるハードの意味がわからないレベルの子は
このスレに迷い込む意味がねぇんじゃねぇの。
何しにきたの?ぼうや
解候補(候補状態)の任意の集合から任意の目的関数の最小値を探す一般的方法である。
主に探索空間が多くのローカルミニマムを持ち離散的である問題(組合せ最適化問題)に対して用いられる。
と、最初これはあくまでコンピュータでシミュレーションするアルゴリズムとして
提唱されてたが、カナダの量子コンピュータベンチャーが
これの専用機ならいまでも作れるだろうと2007年に実機作って
組み合わせ問題の解をハード的に求める量子コンピュータを実現した。
>探索空間が多くのローカルミニマムを持ち離散的である問題(組合せ最適化問題)に対して用いられる
計算を一発でできるハードの意味がわからないレベルの子は
このスレに迷い込む意味がねぇんじゃねぇの。
何しにきたの?ぼうや
621デフォルトの名無しさん
2017/07/20(木) 17:55:48.52ID:MKbVuOLj 機械学習とデータマイニングはもう切り離したほうがいいんじゃない?
622デフォルトの名無しさん
2017/07/20(木) 18:00:58.37ID:sD63Ae/b623デフォルトの名無しさん
2017/07/20(木) 18:02:24.41ID:sD63Ae/b スピングラスモデルにて唯一の解が得られる理論的な保証がない
624デフォルトの名無しさん
2017/07/20(木) 18:03:46.40ID:sD63Ae/b 3m×3mのでかい冷却装置じゃないと計算出来ない品物
625デフォルトの名無しさん
2017/07/20(木) 20:14:56.54ID:w3+P2vr9626デフォルトの名無しさん
2017/07/20(木) 20:28:12.94ID:IlPl4k1B このわざとらしい味!
627デフォルトの名無しさん
2017/07/20(木) 20:33:18.72ID:9LKUvRTd628デフォルトの名無しさん
2017/07/20(木) 20:34:36.80ID:9LKUvRTd629デフォルトの名無しさん
2017/07/20(木) 20:50:23.71ID:l6Au7Vnz >>627
ななめよみだけどシュミレーテッドアニーリングを使うらしいよ
ななめよみだけどシュミレーテッドアニーリングを使うらしいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 経団連会長、日中は建設的対話を 経済3団体が高市首相と初会談も日中関係は話題に登らず… [BFU★]
- 中国で「クレしん」公開延期 対日報復、エンタメに波及 [蚤の市★]
- 東京株式市場 インバウンド関連株が下落 中国政府の渡航自粛要請で [バイト歴50年★]
- 有識者「高市総理が発言を撤回したり、辞職するしかないと言っている人は、それで日中関係が今まで通りになると思ってる?」 [834922174]
- 戦争は無くならないし殺人は起きるし女はレイプされるし子供は餓死するし
- 中共は台湾を自分の領土と思ってるから外国が「侵略するな」と警告しても意味ないんだよね
- 🏡
- スマホってスクリーントーンみにくくね?
- ( ´・ω・` )朝ですぞー
