【Electron】ハイブリッドアプリ開発総合【Cordova】 [無断転載禁止]©2ch.net

2020/11/07(土) 20:38:46.91ID:bVtktqjj0
Androidでcssのbefore要素の読みこみが遅延してるのかアイコンが表示されないのですが対策ありますか?
2020/12/10(木) 11:01:42.14ID:UMbpThBh0
ずーっと Eclipse の JFace とか SWT とかのクソ古いコードをいじくり倒してたけど、そろそろ限界

インテリセンスつきの高機能エディタ+アルファのデスクトップアプリ(IDE的な何か)を作ろうと思ったら、
現時点での最善策って Electron になる?

今まで見た中で、VS Code が一番サクサクで、画面綺麗で快適だったから
他にグッドオルターナティブあります?
2020/12/11(金) 08:19:42.15ID:PPCjQGuQ0
Cordovaでnend広告いれた方いませんか
ネットに上がってるプラグインだと動かないようで。。
2020/12/11(金) 12:21:15.07ID:QDalH6do0
https://github.com/nodegui/nodegui

開発が活発に続いてるのね
MSがreact-nativeをmacOSとwin32に対応させたけどどうなるかな
2020/12/13(日) 02:28:51.74ID:1g8P/X2hM
electronでRSSリーダー作れましゅか?
2020/12/13(日) 10:10:05.15ID:9kLh+5ul0
>>143
electronで鉄拳作れましゅか?
2020/12/13(日) 18:55:37.66ID:aSLwtxd2M
チャレンジ大事
2020/12/18(金) 21:59:11.72ID:REzSRWmY0
Admob-plusいれて起動すると起動せずに落ちるんだけど
解決方法ある?

Freeの方は起動できる
147デフォルトの名無しさん (ワッチョイ eedb-5loA)
垢版 |
2021/01/21(木) 00:00:55.10ID:v3M81kNh0
??? cd??? ???? ???? ??? ?? ???? ??
2021/07/31(土) 19:23:09.92ID:8Bi9zOKj0
FlutterがdartじゃなくてTSならすぐにでも移行するんだけどなー
cromiumはサイズ、使用メモリともにデカすぎ
2021/10/02(土) 16:32:24.05ID:3ZfUDIwu0
vue入門してたついでにelectronもやってみだした
150デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ac62-0GAR)
垢版 |
2021/12/03(金) 15:25:53.92ID:eMT+0pjq0
Googlleplusとadmob-free両方いれると
広告が表示できずに落ちるけど
どうすりゃいいんだ

そしてこのスレ誰もいない。。
2022/04/20(水) 14:21:01.09ID:jC9rkvd+0
全てdat落ちしていない現行スレ

掲示板ビューア Siki 質問スレ Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650372969/ 2022/04/19(火) 21:56:09.53 ID:Z7TEpXzi0
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650072539/ 2022/04/16(土) 10:28:59.41 ID:Rs+cNHBi0
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1648170512/ 2022/03/25(金) 10:08:32.73 ID:R5CAXJix0
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1631791659/ 2021/09/16(木) 20:27:39.92 ID:oOMcNCbo0
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1623769258/ 2021/06/16(水) 00:00:58.98 ID:bglL3M1d0
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1617869789/ 2021/04/08(木) 17:16:29.06 ID:hO57uNZG0
Electronによる掲示板ビューア Siki 4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1600579051/ 2020/09/20(日) 14:17:31.60 ID:c4G0qxNV0
汎用掲示板ビューア Siki
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1600544664/ 2020/09/20(日) 04:44:24.99 ID:4RhqKBgQM
Electronによる掲示板ビューア Siki Part.2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1586780702/ 2020/04/13(月) 21:25:02.00 ID:jdCqx+km0

二つのPart.11は異常な早期スレ立て

この挙動と沸点の低い火病めいたIDコロコロ自演からして
掲示板埋め立て荒らしの精神分裂お子ちゃまプログラマ人格だよ
郡山や浦和を徘徊して奇声上げてる動画アップしてるやつかもね
2022/05/19(木) 10:17:44.25ID:pq4TQNwmd
このスレ生きてるの?
2022/06/17(金) 07:33:57.41ID:SZ4GrXL+0
今更ながらElectron始めてみた。htmlでデスクトップアプリのuiが構築できるのはいいね。なんか昔のhtaを思い出した。
2022/06/19(日) 12:46:18.30ID:NM178qWf0
Tauriについて語りたいのにこのスレ誰もいない…(´・ω・`)
155デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMb6-NncD)
垢版 |
2022/06/19(日) 22:08:47.15ID:arOpNgQUM
Electronのしょうだつやのという人の本は読みました。
次、何がお勧めのKindle本はありますでしょうか。
コードがたくさん載ってるのがいいです
2022/06/22(水) 13:20:02.76ID:KMGKLhI70
zenn.dev のタダのやつ探すとか
2022/09/02(金) 21:44:58.84ID:cqSKDIQB0
まーたNW.jsが停滞してしまった
158デフォルトの名無しさん (ワッチョイ de01-SlLl)
垢版 |
2022/10/27(木) 07:10:28.60ID:tvuWne7C0
Electronで作られたアプリってWorkspaceがどうのとかアプリ内にもパスが表示されてたりかなり気持ち悪いけど非表示とかできないの?
Siki(5chブラウザ)とかVSCodeとか
159デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2b01-It8h)
垢版 |
2022/12/29(木) 22:43:39.71ID:hguNqO7Z0
SlackとかVscodeなどのキラーアプリはElectronでできているのだから
もっと評価されていいと思うの。
2022/12/30(金) 16:07:31.61ID:TDZW5Vfy0
手軽に見えて手軽じゃないんだよな
今となっては黎明期の遺産に見えて仕方がない
少なくとも俺なら新規開発にはTauriを使う
2023/02/19(日) 10:07:31.39ID:TbolcIwY0
Electronは気に入っているけれど
気になってたTauriに浮気してしまった
手強かった浮気なので本気になりそう
162デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMcb-uzWb)
垢版 |
2023/02/21(火) 17:19:54.26ID:rpZ71rwYM
electron+reactでアプリ作りたいんだけど
ipcRenderer回りが詳しく解説してあるサイトお勧めない?
掌田という人のElectronではじめるデスクトップアプリケーション開発
React.js&Node.js超入門
大西という人のReact+Electronデスクトップアプリ開発入門は読んだ。

electron-react boiler plateの雛型と違い過ぎて手におえない
もう少し体系的なのない?
163デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d123-ftr4)
垢版 |
2023/03/05(日) 19:13:30.76ID:H5dcVP+e0
>>161
JavaScriptに比べてRustのハードルが高すぎ。
2023/03/14(火) 21:52:18.14ID:0HheigSXM
マルチウィンドウのアプリを開発してるんですけど、全てのウィンドウを一斉にモーダルにする方法ってありますか?
今だとモーダルにする前に、「win1←win2←win3」の親子関係にしてwin3を親windowにしてモーダル表示、モーダル終了したら元の親子関係に戻すってしてるんですけど、いろいろ問題多くて…
2023/03/24(金) 21:27:28.00ID:ejzi3Fo50
>>164

>全てのウィンドウを一斉にモーダルにする
ちょっと意味不明な表現
モーダルウィンドウ以外のウィンドウを触れなくしたいという意味ですか?

>win1←win2←win3
子ウィンドウをやたらと開くのは前近代的でややこしくなると思うよ
2023/03/28(火) 20:18:23.88ID:JrRcIzwfM
>>165
そういうことです。
すみません、用語ごっちゃになってました。

結局自己解決しまして、
そもそも親ウィンドウ指定する必要なんてなく、モーダルする際に他のウィンドウをDisableにするだけでよかったです。
2023/08/09(水) 22:46:07.26ID:7hTMuRZX0
問題がありません
168デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1b05-Tevh)
垢版 |
2023/08/16(水) 10:18:02.31ID:/FZlOIZi0
>>163
electronもC++で書かれた部分は手を出さないでしょ
169デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 035f-n242)
垢版 |
2023/09/08(金) 15:38:19.76ID:hpVhVAqn0
age
170デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ad43-Z9Hg)
垢版 |
2024/01/04(木) 08:39:53.68ID:BVXXMDSN0
Electronで作られた
Sikiみたいに個人が作ったのある?
171デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b192-Z9Hg)
垢版 |
2024/01/06(土) 20:56:23.27ID:Qpj6gl1f0
個人アプリを作成する人にとってはウェブ技術でのPCアプリというのがイメージが出来ないんじゃないの
172デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e743-iLlh)
垢版 |
2024/01/24(水) 07:08:03.06ID:EfFt3eu20
>>170 >>171
ググったけれど作り方はヒットするけれど肝心なアプリがヒットしない
果たしてSiki以外に個人作成アプリが存在するのだろうか?
 
173デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b92f-aQOc)
垢版 |
2024/03/20(水) 10:48:55.81ID:8Z2vKS4T0
>>172
ちゅんラヂAID
というネットラジオアプリがElectron
2024/04/01(月) 00:52:37.86ID:GbxWa7VK0
Capacitor使ってる人いる?どう?
175デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bb43-Io+U)
垢版 |
2024/04/07(日) 15:54:09.21ID:JRZIBF5M0
Capacitorに興味を持ったので読んでみた
https://capacitorjs.com/docs
初読みの門外漢には解りづらいドキュメント
npx cap add electron
これどの様な物なの?
176デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7709-zH3Q)
垢版 |
2024/04/18(木) 09:43:00.98ID:QbOFfZrE0
>>173
中身を覗いてみたらHTTP Headerを書換えている
それにはElectronがお気軽だよおね
WebView系のフレームワークではそれが難しい
177デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7709-zH3Q)
垢版 |
2024/04/18(木) 09:44:33.73ID:QbOFfZrE0
正誤
誤 お気軽
正 お手軽
2024/05/16(木) 12:05:01.19ID:Ay4jpBDA0
capacitorでreactのwebアプリからandroid用apk作ってみた
webアプリの時点でレスポンシブ完全対応してればそのまんま動くね
ワンソースでやるなら
react-nativeのプラットフォーム判定くらいは入れといた方が良いかもしれない
2024/05/17(金) 10:07:09.46ID:Mx5LPLbO0
capacitorでプラットフォーム判定出来るね
今気づいた
180デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1343-DLi7)
垢版 |
2024/06/14(金) 10:05:32.85ID:qibeN0QX0
>>176
WebView系ではWebViewで表示するWeb Pageの
HTTP Headerを操作する方法がないの?
2024/06/14(金) 12:48:29.87ID:XeT/OZeb0
WebViewでhttpヘッダかえてなんかいいことあんの?
2024/06/17(月) 00:20:43.10ID:yJUVbpj20
wails v2.9.0きたね
183デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f43-MOmE)
垢版 |
2024/06/20(木) 21:08:15.16ID:bgjiytlq0
Electron vs Capacity vs Tauri vs Wails vs React Native vs Cordova

5年後も生き残っているのはどれだと思う?
2024/07/23(火) 21:33:52.71ID:QFiDihm90
ひと通り触ったけどデスクトップは最後発だけあってWailsが一番扱いやすい
スマホはCapacitorが楽だけどまあ主流になることはないだろうな
2024/08/14(水) 13:57:11.07ID:g/7v9R770
VSCodeに使われている以上、Electronはメンテナンスされ続けるでしょう
その意味では安泰なんじゃないかな
2024/08/18(日) 18:07:53.48ID:gZSnOWfQ0
>>172
遅レスだけどShogiHomeっていうElectron制将棋GUIがあるよ
https://sunfish-shogi.github.io/electron-shogi/
2024/08/18(日) 23:55:08.54ID:WNTUXx4Ad
tauriでAndroid試した人いる?
2024/08/25(日) 21:47:53.05ID:KIIxFfE10
なんか壮大なこと書いてあるな、Tauriチーム主導で新しいRust製のブラウザ作って、ゆくゆくはTauriもそれに置きかえるんだとか。
しかしどんだけRust好きなんだ、この人達はw相当な情熱無いとこんな事やんないよね

Rust製ブラウザエンジン「Servo」搭載、新たなWebブラウザ「Verso」の開発プロジェクトが立ち上がる
https://www.publickey1.jp/blog/24/rustservowebverso.html
2024/09/21(土) 17:58:03.53ID:UEXYjEGY0
>>188
ServoでRust製の汎用ブラウザを作って、その成果物をElectronのChromium様にTauriから利用するってこと?
それともServoだけでGeckoViewの様なものを作りTauriで利用するってこと?
前者と後者じゃ自由度が大きく違うので気になる
2024/09/21(土) 19:45:13.91ID:I7A1lucxd
>>187の経過だけど
UbuntuホストがダメだっただけでWindowsなら問題なかった
2024/09/29(日) 11:30:58.69ID:qFZZ6cxW0
Neutralinojsってどう?
使ってみた人いますか?
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況