!extend:checked:vvvvv:1000:512
javascript(+HTML5,WinJS)やC#(+XAML)を使ったUWP開発のスレッド
■リンク
Windows ストア アプリ開発 - Windows デベロッパー センター
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/windows/apps/
Windows ストアへの道 | MSDN
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/jj984295.aspx
Insider.NET > 業務アプリInsider > WinRT/Metro TIPS - @IT
http://www.atmarkit.co.jp/ait/subtop/features/dotnet/app/spv/winrttips_index.html
■コード貼るなら↓使ってください
http://ideone.com/
前スレ
Windows 10 UWPアプリ開発
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1440150886/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Windows 10 UWPアプリ開発 Part 2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 3f1f-whVH)
2017/07/10(月) 12:41:32.83ID:4BrETaGO0748デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 97d4-SDZ1)
2019/03/09(土) 08:55:19.67ID:TAtIUs/X0 UnitTestしようと思って、ソリューションにテストプロジェクトを追加したのですが、
テストメソッド名を自動生成されたものから変更すると、
「クライアント プロキシを初期化できませんでした。テスト プロセスに接続できませんでした。」
と出力されて、テストが実行できません。
テストプロジェクトを追加した直後は、正常にテストが実行されています。
なにか設定とかあるのでしょうか。
言語はC#です。
テストメソッド名を自動生成されたものから変更すると、
「クライアント プロキシを初期化できませんでした。テスト プロセスに接続できませんでした。」
と出力されて、テストが実行できません。
テストプロジェクトを追加した直後は、正常にテストが実行されています。
なにか設定とかあるのでしょうか。
言語はC#です。
749748 (ワッチョイ 97d4-SDZ1)
2019/03/09(土) 09:01:12.72ID:TAtIUs/X0 書き忘れましたが、使用しているのはVS Community 2017のバージョン15.9.8.です。
750デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1242-uGU8)
2019/03/12(火) 14:59:51.26ID:V5wzCrGn0 今年になってReleaseビルトが終了しない現象が発生していたんだが
ReactivePropertyが悪さをしていたようだ
とりあえずバージョンを4.2.2にしたらコンパイルは終わった
これから色々やってみるわ
ReactivePropertyが悪さをしていたようだ
とりあえずバージョンを4.2.2にしたらコンパイルは終わった
これから色々やってみるわ
751デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 126a-uGU8)
2019/03/12(火) 23:00:39.34ID:HonL+dUe0 UWPでNLog使うの厄介だね…
752デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ea47-k4dH)
2019/03/22(金) 01:05:20.94ID:8IoO3e/70 >>742
三角関数とかテイラー展開で自分で計算してて面白いね
三角関数とかテイラー展開で自分で計算してて面白いね
753デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ca79-XD4T)
2019/03/24(日) 19:36:24.10ID:0UFOFyyE0 お願いですから滅びてください
754デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f90-B3UF)
2019/03/27(水) 08:27:12.35ID:U7oYujDO0 ItemsRepeaterって何よこれ。ListViewやGridViewの代わりにこれ使えってこと?ItemsRepeater+StackLayoutてListView、ItemsRepeater+UniformGridLayoutでGridViewってことかな。
まぁ、Groupingとかサポートしてなさそうだけど。
一体何のために新しいのを...
まぁ、Groupingとかサポートしてなさそうだけど。
一体何のために新しいのを...
755デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ca6a-rXtv)
2019/03/27(水) 21:31:41.70ID:fZOTXpW20 どっちかっていうとItemsControlの後継みたいだね
普通はListViewとか使えみたいなこと書いてある
普通はListViewとか使えみたいなこと書いてある
756デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1b52-VfNx)
2019/03/27(水) 23:46:13.48ID:sn66jM/W0757デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3b7c-Syny)
2019/03/28(木) 01:25:57.97ID:pafVG92t0 .NETがレガシーアプリ扱いされてたんだ、知らなかった。
758デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fb5f-ycr5)
2019/03/28(木) 01:42:22.42ID:Qzjf5uAe0 ごく最近は少し軌道修正してレガシー扱い辞めたっぽいけど
759デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3b61-Syny)
2019/03/28(木) 01:56:52.90ID:yLTGLAEP0760デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3b61-Syny)
2019/03/28(木) 01:59:18.91ID:yLTGLAEP0 売り込みたいのは、そっちじゃなく、CloudのAzureの方だったか。
みんなでMSの不買運動したい。MSのCloud (=Azure?) の不買運動なら出来るし。
みんなでMSの不買運動したい。MSのCloud (=Azure?) の不買運動なら出来るし。
761デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9fad-0f50)
2019/03/28(木) 04:06:56.18ID:OW8hZJbk0 >>757
それはない
それはない
762デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ab70-nJ7x)
2019/03/28(木) 04:17:33.30ID:JI/aBrOf0 クソストアはキラーコンテンツやアプリが何もないよね
セキュリティだのマネタイズだの、モダンだの色々言うけど決定的なものは何もない
使う理由がない
ストアはクソみたいな仕様、使い勝手なのに使用料がめついし
100歩譲ってデータセンター維持費用だとしても維持してやりたいと思うようなものでもない
なくなっても誰も困らんだろう
開発者からしても手間だし
デスクトップアプリで用は足りてるのに
ストアへ移行する必要性がない
セキュリティだのマネタイズだの、モダンだの色々言うけど決定的なものは何もない
使う理由がない
ストアはクソみたいな仕様、使い勝手なのに使用料がめついし
100歩譲ってデータセンター維持費用だとしても維持してやりたいと思うようなものでもない
なくなっても誰も困らんだろう
開発者からしても手間だし
デスクトップアプリで用は足りてるのに
ストアへ移行する必要性がない
763デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM4f-3119)
2019/03/28(木) 08:22:17.99ID:X82ga8tFM さすがにUWPをモダンと言い張るのはやめたようだな
764デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f42-9gjM)
2019/03/28(木) 08:33:49.08ID:so5wBTen0765デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1f47-X1Z/)
2019/03/28(木) 08:37:06.88ID:IArF4WLr0 >>764
それGoogleやアップルよりもかなり安いな
それGoogleやアップルよりもかなり安いな
766デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f4b-Ftrf)
2019/03/28(木) 09:10:30.76ID:sw/D8iM+0 >>760
企業や官庁でMS使っている限り、個人利用の不買運動なんて意味ねえよ
企業や官庁でMS使っている限り、個人利用の不買運動なんて意味ねえよ
767デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3b7c-Syny)
2019/03/28(木) 10:05:55.06ID:pafVG92t0 >>766
Office類は、一太郎とか桐とかに移行して欲しい。
年金とか日本の将来のこととか考えれば、国産品を買うことは表面的な
メリットを超えたところに大きな価値がある。
クラウドなら、富士通系のものもあるらしいし。
Office類は、一太郎とか桐とかに移行して欲しい。
年金とか日本の将来のこととか考えれば、国産品を買うことは表面的な
メリットを超えたところに大きな価値がある。
クラウドなら、富士通系のものもあるらしいし。
768デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM4f-3119)
2019/03/28(木) 12:04:07.66ID:X82ga8tFM でも日本のITって、インタフェースとかファイル規格周りで頑なにガラパゴス規格にこだわり始めるのがいけない
既存の国際規格に合うやつならそれ使えばいいのに、いちいち独自規格持ち出して囲い込もうとする
そういう不必要な島国根性を持ち込むからジャップはIT後進国とか言われるんだよ
既存の国際規格に合うやつならそれ使えばいいのに、いちいち独自規格持ち出して囲い込もうとする
そういう不必要な島国根性を持ち込むからジャップはIT後進国とか言われるんだよ
769デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3be6-9gjM)
2019/03/28(木) 21:27:20.78ID:u72Ak8GE0 絵文字なんてほんと滅んでほしい
770デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ef30-3119)
2019/03/28(木) 21:30:24.90ID:oTOHt+SH0 国際規格取れるだけの勢いがあれば別にいいよ
絵文字だってそう
問題は既に代替規格があるのにあえてガラパゴス規格を持ち出すアホが多いこと
絵文字だってそう
問題は既に代替規格があるのにあえてガラパゴス規格を持ち出すアホが多いこと
771デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ab70-bZii)
2019/03/29(金) 01:54:49.46ID:551B1bSM0 >>764
登録費用の話じゃなくて売り上げから引かれる分
登録費用の話じゃなくて売り上げから引かれる分
772デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f90-gufL)
2019/03/29(金) 04:14:43.43ID:eYej2iPK0 >>755
ドキュメントもうあったのね。
androidのrecyclerviewみたいな感じだな。layout切り替えて、ListViewItemみたいの無いから選択機能とかも完全に自分で実装か。
完全にrecyclerviewと同じやな。
ドキュメントもうあったのね。
androidのrecyclerviewみたいな感じだな。layout切り替えて、ListViewItemみたいの無いから選択機能とかも完全に自分で実装か。
完全にrecyclerviewと同じやな。
773デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f90-gufL)
2019/03/29(金) 04:19:58.67ID:eYej2iPK0 つか、build 2019も後1か月後。新しいロードマップが楽しみ。
>>319の去年のロードマップの8割ぐらいは消化したのか?
data validationが未達で、compact/standard sizingはgithub覗いてるともう来そう
>>319の去年のロードマップの8割ぐらいは消化したのか?
data validationが未達で、compact/standard sizingはgithub覗いてるともう来そう
774デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fb02-hN1r)
2019/03/29(金) 20:56:17.31ID:P30tB4NK0 >>771
MSは2018年後半にはストアでの販売額の95%か85%を開発者に支払うようにすると発表していたんだね
A new Microsoft Store revenue share is coming
https://blogs.windows.com/buildingapps/2018/05/07/a-new-microsoft-store-revenue-share-is-coming/
ところが、2018年末になっても実行されてなくて開発者の取り分は70%だとか
Microsoft Fails to Uphold Promise to Pay Developers More for Apps in the Windows Store
マイクロソフトはWindowsストアのアプリに対して開発者にもっとお金を払うという約束を守らない
https://www.petri.com/microsoft-fails-to-uphold-promise-to-pay-developers-more-for-apps-in-the-windows-store
MSは2018年後半にはストアでの販売額の95%か85%を開発者に支払うようにすると発表していたんだね
A new Microsoft Store revenue share is coming
https://blogs.windows.com/buildingapps/2018/05/07/a-new-microsoft-store-revenue-share-is-coming/
ところが、2018年末になっても実行されてなくて開発者の取り分は70%だとか
Microsoft Fails to Uphold Promise to Pay Developers More for Apps in the Windows Store
マイクロソフトはWindowsストアのアプリに対して開発者にもっとお金を払うという約束を守らない
https://www.petri.com/microsoft-fails-to-uphold-promise-to-pay-developers-more-for-apps-in-the-windows-store
775デフォルトの名無しさん (スプッッ Sdbf-bZii)
2019/03/30(土) 11:57:13.38ID:mL3n33sxd776デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8b90-gufL)
2019/04/03(水) 12:14:48.42ID:xn7iKSYA0 つか、毎年年末になるとストアアプリに突然難癖つけて公開停止に追い込むよな。くそマイクロソフト。
777デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM4f-K3vZ)
2019/04/03(水) 18:40:04.29ID:Lx29bbePM 略してマイクソ
778デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4190-ifKs)
2019/04/13(土) 20:01:40.72ID:USZhg4Xi0 https://docs.microsoft.com/en-us/uwp/toolkits/winui/release-notes/winui-2.1
winui 2.1 released
winui 2.1 released
779デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 136a-XGqV)
2019/04/13(土) 20:47:05.34ID:smwaBzOF0 CompactDensityっつーのは、UWP間延びしてたから詰めたよ!ってだけじゃんね
780デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 32cf-YIQo)
2019/04/20(土) 12:22:00.45ID:J3+MV66p0 新しいChromiumベースのブラウザエンジンはUWPで使えるようになるの?
781デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM39-7tZ/)
2019/04/20(土) 12:29:44.22ID:YSwfdJS0M EdgeHTMLが今後縮小されるのであればな
間違いなくChromium推しにはなるだろうけど
間違いなくChromium推しにはなるだろうけど
782デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 236a-KxX0)
2019/04/25(木) 00:06:13.31ID:LMEoPixv0 broadFileSystemAccessなしの前提で
ファイルピッカーでファイルの保存するときに
.bak ファイルを作ったりすることできるかな?無理だよね?
ファイルピッカーでファイルの保存するときに
.bak ファイルを作ったりすることできるかな?無理だよね?
783デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0d0c-KxX0)
2019/04/25(木) 00:32:42.22ID:5NU45we80 Localにでもパスと一緒に作ったら?
784デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 236a-KxX0)
2019/04/25(木) 00:42:47.08ID:LMEoPixv0 >>783
そうなるよね、やっぱり。サンクス〜
そうなるよね、やっぱり。サンクス〜
785デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8de6-KxX0)
2019/04/28(日) 17:44:50.11ID:gQ/XQq+s0 標準のカレンダーアプリってレジストリ書き込んでも令和対応しないけど
UWPだからですか?
UWPだからですか?
786デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2344-Z4eT)
2019/04/28(日) 21:42:21.60ID:QGARKNWD0 >>785
なんかMSが先週あたりのパッチで5月1日にならないとそのレジストリを参照しないようにしているとかなんとか
なんかMSが先週あたりのパッチで5月1日にならないとそのレジストリを参照しないようにしているとかなんとか
787デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2379-Jpms)
2019/04/28(日) 22:55:38.11ID:wYacnEU/0 ほんとかよ
時計をいじれば確認できるな
時計をいじれば確認できるな
788デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2790-3+Mh)
2019/05/05(日) 20:11:48.89ID:W9uxpCZT0 いよいよ明日か
運命がきまる
運命がきまる
789デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2790-3+Mh)
2019/05/08(水) 21:46:38.93ID:CTBIWZMn0 結局WinUI 3.0の話だけ?
本来去年のロードマップにのってたデータ検証はWinUI 3.0に。
WinUI 2.2ではTab control,radio button gdoups,number control
しょぼ
本来去年のロードマップにのってたデータ検証はWinUI 3.0に。
WinUI 2.2ではTab control,radio button gdoups,number control
しょぼ
790デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2790-3+Mh)
2019/05/08(水) 21:55:52.83ID:CTBIWZMn0791デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9772-ESYi)
2019/05/09(木) 19:05:20.22ID:XFPtH+3u0 Unity+UWPの質問ってここでいいのかな?
ずいぶん久しぶりにUnityで作ったゲームをアプデしたんだけど、以前問題なく動いてたUWP用のプラグインが例外返すようになった
例外メッセージ読むとどうもOpenStreamForWriteAsyncってメソッドが存在しないのに呼び出してるぞ!って事らしいんだけど、何か仕様変わったのかな
なお先に書いてるように、以前アップした時は問題なく動作してた
ずいぶん久しぶりにUnityで作ったゲームをアプデしたんだけど、以前問題なく動いてたUWP用のプラグインが例外返すようになった
例外メッセージ読むとどうもOpenStreamForWriteAsyncってメソッドが存在しないのに呼び出してるぞ!って事らしいんだけど、何か仕様変わったのかな
なお先に書いてるように、以前アップした時は問題なく動作してた
792デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sadf-NS0m)
2019/05/09(木) 21:17:13.00ID:T3Y73Su8a UWPとWin32のギャップをなくし"Windowsアプリ"に?--MS幹部が方向性など語る
https://japan.zdnet.com/article/35136681/
https://japan.zdnet.com/article/35136681/
793デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f6a-y0Vo)
2019/05/09(木) 23:23:59.92ID:KnRUHxdn0 着地点がどうなるのかようわからんね
794デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f42-y0Vo)
2019/05/09(木) 23:26:58.36ID:r4P/7gNt0 VとVMがUWP(と互換)で、Modelが.net framework互換だと作りやすくなるんだがね
795デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf30-goB5)
2019/05/09(木) 23:29:00.95ID:2DsfHlvm0 UWPって社会の役に立ってる?
俺よりは役に立ってるかもしれんが何のステータスにもならない
俺よりは役に立ってるかもしれんが何のステータスにもならない
796デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7781-EgFM)
2019/05/09(木) 23:35:07.77ID:xtuL9QBq0 ・Win32アプリはタッチ操作や手描き入力といったUWPの機能を使用できない可能性があった。
・同氏を含むMicrosoftの幹部らはUWP路線を今後も維持しようとしている。
・Microsoftはここ1年ほど、Win32アプリに「モダンデスクトップ」要素を追加
・同氏を含むMicrosoftの幹部らはUWP路線を今後も維持しようとしている。
・Microsoftはここ1年ほど、Win32アプリに「モダンデスクトップ」要素を追加
797デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9fcf-y0Vo)
2019/05/10(金) 00:35:03.07ID:jspzgJcz0 Windows7がある頃ならともかく終わる頃にWin32アプリもってアホかと
798デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f47-rOSl)
2019/05/10(金) 01:00:31.41ID:egnMC4DE0 >>797
64bit版API呼んでるアプリも便宜上Win32アプリと言ってるんじゃないの?
64bit版API呼んでるアプリも便宜上Win32アプリと言ってるんじゃないの?
799デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1770-ScLU)
2019/05/10(金) 01:54:01.66ID:HjXJ9mW70 UWPは受けなかったから突貫工事で
Win32アプリも、と言い出しただけにしか見えない
MSはWindows 8.0で大失敗したんだよなw
あれ以来ズレがひどくなったような
Win32アプリも、と言い出しただけにしか見えない
MSはWindows 8.0で大失敗したんだよなw
あれ以来ズレがひどくなったような
800デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f42-y0Vo)
2019/05/10(金) 10:09:12.06ID:BTMftRGa0 uwp作っていて気になるのはファイルシステムの遅さだわ
wpf並に速度が出たらUWPのアプリも増えるんじゃないかな?
wpf並に速度が出たらUWPのアプリも増えるんじゃないかな?
801デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM8b-goB5)
2019/05/10(金) 12:09:15.70ID:L5XHm9aRM どうせまともにう●こアプリ使ってるとこなんて無いんだから
今のうちに破棄しちゃえばいいのにな
ほんとストレージの肥やしだよ、●んこだけに
今のうちに破棄しちゃえばいいのにな
ほんとストレージの肥やしだよ、●んこだけに
802デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d752-y0Vo)
2019/05/10(金) 19:57:07.74ID:YtVJRKA40 Microsoft Confirms UWP is Not the Future of Windows Apps - Thurrott.com
https://www.thurrott.com/dev/206351/microsoft-confirms-uwp-is-not-the-future-of-windows-apps
https://www.thurrott.com/dev/206351/microsoft-confirms-uwp-is-not-the-future-of-windows-apps
803デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1701-VhDF)
2019/05/11(土) 02:42:59.34ID:dyh7Z/io0 まあ、窓電無くなって小画面専用アプリの需要なんて無くなったからな。
タブでもマルチウィンドウ使うしフルスクリーンアプリなんて邪魔でしか無い。
タブでもマルチウィンドウ使うしフルスクリーンアプリなんて邪魔でしか無い。
804デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b73d-ESYi)
2019/05/13(月) 17:52:25.97ID:q2vSmoyL0 フルスクリーンの方がいいのはゲームぐらいか?
それもブラウザと一緒に開いて情報見たりするけど
それもブラウザと一緒に開いて情報見たりするけど
805デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fff2-Qt7n)
2019/05/14(火) 20:57:20.69ID:w1l+U5ug0 WinFormsに力入れてりゃ良かったのにMSはアホだわ
806デフォルトの名無しさん (ワントンキン MM88-cyZN)
2019/05/16(木) 18:43:55.96ID:1FTKDnmEM 今のような状態が一番開発者のモチベーションが下がる
807デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1c79-dnyq)
2019/05/17(金) 21:32:38.96ID:WAHrFCaU0 高かった時期なんてあるのかよ
808デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ec6a-EL+e)
2019/05/17(金) 21:49:11.11ID:p/eIxPF+0 MFCってスゲエなって言ってた頃
809デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6630-YnvO)
2019/05/17(金) 22:04:38.23ID:uIXOEdp80 先人が作ったスゴイものに敬意を払わずに
新しものが好きなだけの青臭い若造共が全て台無しにした印象
新しものが好きなだけの青臭い若造共が全て台無しにした印象
810デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sae2-n0I8)
2019/05/31(金) 21:06:43.73ID:QRYjtfy2a UWPから方針転換、MicrosoftストアがネイティブのWin32ゲームをサポート
https://news.mynavi.jp/article/20190531-834379/
UWPは安全性や様々なデバイスを想定した共通のAPIといった長所を持つ一方で、
ローカルリソースの利用など様々な制限があり、それが柔軟性を求めるPCゲームになじまないところがあった。
MicrosoftストアでのWin32ゲームのサポートでは
「Windowsゲーミングのオープンなエコシステムに期待されるカスタマイズやコントロールが可能になる」という。
現段階で詳細は不明だが、「PCのオープンな特性を重んじた判断」(Spencer氏)だという。
そのためThe Vergeが「葬られたMicrosoftのUniversal Windows Platform (UWP)アプリの夢」としているように、
Win32ゲーム・サポートから読み取れるUWPからデスクトップアプリへの回帰、
Microsoftのアプリケーション戦略の変更も話題になっている。
https://news.mynavi.jp/article/20190531-834379/
UWPは安全性や様々なデバイスを想定した共通のAPIといった長所を持つ一方で、
ローカルリソースの利用など様々な制限があり、それが柔軟性を求めるPCゲームになじまないところがあった。
MicrosoftストアでのWin32ゲームのサポートでは
「Windowsゲーミングのオープンなエコシステムに期待されるカスタマイズやコントロールが可能になる」という。
現段階で詳細は不明だが、「PCのオープンな特性を重んじた判断」(Spencer氏)だという。
そのためThe Vergeが「葬られたMicrosoftのUniversal Windows Platform (UWP)アプリの夢」としているように、
Win32ゲーム・サポートから読み取れるUWPからデスクトップアプリへの回帰、
Microsoftのアプリケーション戦略の変更も話題になっている。
811デフォルトの名無しさん (ワッチョイ be63-ZIyI)
2019/05/31(金) 21:39:25.35ID:24bzLzcj0 マイクロソフトが大小多様なフォームファクターをサポートする新しいOSを開発中 | TechCrunch Japan https://jp.techcrunch.com/2019/05/30/2019-05-29-microsoft-hints-at-a-new-modern-operating-system-designed-to-support-different-form-factors/
812デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cacf-hDDM)
2019/05/31(金) 22:19:55.14ID:27pRSeSz0 いつも開発中だな。
とっとと出せ。
とっとと出せ。
813デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e630-qHcl)
2019/05/31(金) 22:28:15.49ID:vxaBZs1E0 しかしなぜUWPが流行ると思ってたのか
814デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8f0c-2ZOZ)
2019/05/31(金) 22:32:14.46ID:RIljUY+70 ろくにコントロールも揃わないまま出てきたWinRTのスレでの発言としては趣深いな
815デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6370-XqNu)
2019/06/01(土) 00:53:14.05ID:GafRfx2h0 事実上、UWPの失敗認めたようなもんだな >>810
816デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bef2-yG2/)
2019/06/01(土) 13:27:11.75ID:BPJyDAkh0 アホな舵取りでいったい何年失われたんだ?
817デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7e12-Paxd)
2019/06/01(土) 20:58:11.50ID:U+C+nCCR0 結局何使えばいいんだよ。MSの推しメンは誰なのかはっきりしてくれ
mfc、forms、wpf、uwp、xamarin、electron…
mfc、forms、wpf、uwp、xamarin、electron…
818デフォルトの名無しさん (スププ Sd8a-uEbE)
2019/06/01(土) 21:11:36.98ID:cr9X0gIRd >>817
ターゲットのOSはなんなのさ
ターゲットのOSはなんなのさ
819デフォルトの名無しさん (ワッチョイ be63-ZIyI)
2019/06/01(土) 22:07:01.50ID:W0+5GYdn0 今のMSはクラウドとOfficeで稼いでるし
サードパーティーのWindowsアプリの面倒見ても大して金にならんからやる気ないんじゃないの
サードパーティーのWindowsアプリの面倒見ても大して金にならんからやる気ないんじゃないの
820デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cacf-hDDM)
2019/06/01(土) 22:22:00.27ID:qA1/7V5t0 分かりやすく1つにまとめてほしいわ。
今のOS、フレームワーク、言語なんでも対応がいいと思っているのが痛い。
今のOS、フレームワーク、言語なんでも対応がいいと思っているのが痛い。
821デフォルトの名無しさん (スププ Sd8a-uEbE)
2019/06/01(土) 22:45:19.23ID:Kin0e3JZd >>820
数ある中から取捨選択できないプログラマーの方が痛いのでは
数ある中から取捨選択できないプログラマーの方が痛いのでは
822デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7e12-Paxd)
2019/06/01(土) 22:46:37.94ID:U+C+nCCR0 >>818
とりあえずwindows
とりあえずwindows
823デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2301-o4CG)
2019/06/02(日) 02:28:31.95ID:RpZopSul0 プロジェクトが大部隊で画面デザインと内部処理が分かれてるならUWP、低予算小部隊ならwin forms、
セキュリティ緩くてデザイン求められたらブラウザアプリ。
と思っているが、大規模チームは経験が無い。
セキュリティ緩くてデザイン求められたらブラウザアプリ。
と思っているが、大規模チームは経験が無い。
824デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9a4b-YiLg)
2019/06/18(火) 17:35:01.33ID:MvE0vXDO0 ASP.NET Core Web アプリケーション のテンプレを使い、RESTのようなことをしています。
httpの時はUWPからHttpClientで正常にアクセスできるのですが、httpsにするとAn error occurred while sending the request.と例外を吐いてしまいます。
HttpClientを作成するときにX509Certificate2でオレオレ証明書付のハンドラもつけてみましたが効果がありません。
サーバ側はウエブブラウザ(firefoxを使用)でアクセスするとhttpでもhttpsでも正常に反応しています。
何が原因かわからないでしょうか。
httpの時はUWPからHttpClientで正常にアクセスできるのですが、httpsにするとAn error occurred while sending the request.と例外を吐いてしまいます。
HttpClientを作成するときにX509Certificate2でオレオレ証明書付のハンドラもつけてみましたが効果がありません。
サーバ側はウエブブラウザ(firefoxを使用)でアクセスするとhttpでもhttpsでも正常に反応しています。
何が原因かわからないでしょうか。
825デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1ab0-bbbA)
2019/06/19(水) 05:03:22.89ID:tVNS+22r0 【出資】松本卓朗 人工知能詐欺【注意】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1560859403/
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1560859403/
826デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1a89-S83Z)
2019/06/28(金) 21:29:25.09ID:OCDfJJox0827デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff6a-tOvn)
2019/07/05(金) 23:51:25.93ID:aY6m9UZ00 316 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2019/07/05(金) 21:24:53.68 ID:7a3tVJ3L
https://blog.okazuki.jp/entry/2019/07/05/104041
UWPンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://blog.okazuki.jp/entry/2019/07/05/104041
UWPンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
828デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cf63-Pv24)
2019/07/07(日) 10:34:40.03ID:L6br89wj0829デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1f9e-bRiQ)
2019/09/12(木) 14:07:52.75ID:vemAJWWB0 リッチ仕様なMFC使っといて何がスクラッチビルドだよw
830デフォルトの名無しさん (スププ Sd9f-vQid)
2019/09/12(木) 18:04:34.92ID:yRbU/6S6d リッチかどうかは相対的な話だからな
831デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa63-yuFT)
2019/09/12(木) 19:23:47.84ID:MgxTEQuaa SDKを使ってCで組むのがフルスクラッチ
832デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f6a-6eqr)
2019/09/12(木) 23:42:51.07ID:4J1MXI4H0 だよな
フレームワークも自作
フレームワークも自作
833デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f4b-owTW)
2019/09/13(金) 08:49:56.17ID:Uierk2oS0 え?チップの組み込みからじゃ・・・
834デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMc3-k1Ft)
2019/09/13(金) 18:45:30.69ID:XON1XgLWM ちょっくら珪石採掘してくる
835デフォルトの名無しさん (スフッ Sd9f-hM68)
2019/09/14(土) 12:50:12.74ID:knGOq/bLd 気をつけて
836デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1f63-+fUR)
2019/09/15(日) 18:22:19.97ID:jdtp5u680 >>831
C++ ではだめですか?
C++ ではだめですか?
838デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1f63-+fUR)
2019/09/15(日) 23:41:29.03ID:jdtp5u680 >>837
C++でもいいと思います
C++でもいいと思います
839デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9fad-yuFT)
2019/09/16(月) 11:17:38.02ID:Gq0Rw+ug0 SDKのサンプルコード generic から始めるべし
840デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sadf-la4p)
2019/10/10(木) 21:20:59.39ID:DD4v/iP5a Surface DuoのOSをAndroidではなくWindows 10Xにするよう求めるキャンペーン
https://it.srad.jp/story/19/10/10/1443240/
Change.orgで行われているキャンペーンは開発者視点のもので、開始2日で1,500名以上の賛同者を集めている。
趣旨としては、Universal Windows Platform(UWP)アプリが真に「ユニバーサル」なWindowsアプリとなるためにはWindowsを実行するモバイルデバイスが必要だというもので、Androidのみを実行するSurfaceデバイスの発表はその道を閉ざすものだと主張する。
そのため、Surface DuoでもWindows 10Xを採用し、エミュレーションでAndroidアプリを実行可能にすることをナデラ氏とパネイ氏に要請している。
https://it.srad.jp/story/19/10/10/1443240/
Change.orgで行われているキャンペーンは開発者視点のもので、開始2日で1,500名以上の賛同者を集めている。
趣旨としては、Universal Windows Platform(UWP)アプリが真に「ユニバーサル」なWindowsアプリとなるためにはWindowsを実行するモバイルデバイスが必要だというもので、Androidのみを実行するSurfaceデバイスの発表はその道を閉ざすものだと主張する。
そのため、Surface DuoでもWindows 10Xを採用し、エミュレーションでAndroidアプリを実行可能にすることをナデラ氏とパネイ氏に要請している。
841デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9fcf-NJTS)
2019/10/10(木) 21:34:34.13ID:usTQ5ce30 まずNeoをARMにするところからだな。
Microsoftのやり方はカオス。
Microsoftのやり方はカオス。
842デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5701-NJTS)
2019/10/11(金) 00:49:21.03ID:Shz9/gJV0 DuoとかNeoとかイロモノはどうでもええ
ProXにAndroidを載せろキャンペーンをするべきだ
ProXにAndroidを載せろキャンペーンをするべきだ
843デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f63-fZC3)
2019/10/11(金) 01:07:38.84ID:WYdNHPIw0 >>842
ChromeOSじゃなくてAndroid?
ChromeOSじゃなくてAndroid?
844デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e3da-mjLV)
2019/10/24(木) 10:39:10.09ID:nP8tWQw90 みんな .NET Core3に移ったん? UWPは死んだのかな?
845デフォルトの名無しさん (スッップ Sd1f-omNk)
2019/10/24(木) 13:39:37.84ID:MxumYiFMd ああ、移ったよ
WPFで作る方向に転換した
WPFで作る方向に転換した
846デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fb4b-zDLu)
2019/11/07(木) 14:12:57.19ID:WhaoZHij0 ページに配置したWebViewで表示したWebPageで、配置したボタンを押した事を検知できませんか?
847デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fb4b-zDLu)
2019/11/07(木) 18:21:03.50ID:WhaoZHij0 自己解決
ScriptNotify と window.external.notify で出来ました。
ScriptNotify と window.external.notify で出来ました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- フィフィ、万博英国館のアフタヌーンティーに苦言「紙コップにティーバッグ」「五千円出してあの内容は残念すぎる」 [ネギうどん★]
- 【教育】「紙は感覚刺激し記憶定着」「スウェーデンでは見直しも」…教育団体、デジタル教科書に慎重意見 [ぐれ★]
- 【東京】「もう新宿に用はない」 立川が今選ばれる理由! 「住みたい街ランキング」急上昇も裏で迫る人口減! この人気は持続可能なのか [ぐれ★]
- 【あなたの知らないアメリカ】ナイキはもうダサいのか ブランド力低下、王者が見失った原点 [ぐれ★]
- 【MLB】オリオールズ・菅野智之 ヤンキース相手に5回無失点の好投! 今季3勝目 自己最多の8奪三振 [冬月記者★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX3🧪
- 🏡が無い😭
- 【お笑い】枯れ木を大量に立てた例の万博「文明の森」、倒木の恐れありとして敢えなく立入禁止に😂 [359965264]
- B型作業所辛すぎてワロタwwwwwwwwwwwwwwww
- ジャップ、🐼パンダ0頭の危機wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 和歌山「これからどうすれば…」中国「ほしーの?」 [271912485]
- 【特報】中居正広、まさかの反論を公表か [663382246]