merge するときだけ fetch するわけじゃなくて、上流の状態を確認するために fetch は頻繁にやってるのよね
だから merge するときも、まず fetch してブランチの確認してから、問題なければ merge する手順でやる

あと >>322 は、今の一般的な git の使い方とは思えない
他人の作業ブランチをpullするとか自分のとこじゃかなりレアケースで、mergeするのはmasterなりdevelopとかの上流のブランチなことがほとんどだよ