>>807
イケてるかどうかなんて個人の好き嫌いだよ。
あなたの中に、こういう感じのコードは好きだけど、こういうのは嫌いというのがあって、
その基準に照らして好きなコードになっていたら、それはあなたの中ではイケてるコード、
嫌いなコードになっていたら、あなたの中ではイケてないコードということだ。
そして、好き嫌いの基準は人それぞれ、千差万別なんだよ。
他人の好き嫌いに無理に合わせる必要はない。
それを踏まえた上で、敢えて俺の好き嫌いを言うと、
俺は見通しが良くて、メンテしやすくて、発展させやすいコードが好きだ。
(宣言的ならなお良い)
だから、
・pureな計算とimpureなアクションを別の関数として分けているコードは好き。
分けていないコード大っ嫌い。
・高凝集度で低結合度なコードは好き。
逆は嫌い。
・1つの小さな仕事をさせている関数は好き。
いくつもの仕事をさせて肥えている関数は大嫌い。
・1つの役割だけをしっかり果たしているモジュールは好き。
ごった煮モジュールは大嫌い。
この基準でいくと、あなたのコードはまったくイケてない。
関数型プログラミング言語Haskell Part31©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
813デフォルトの名無しさん
2018/10/17(水) 14:46:13.41ID:97sxRiiz■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
