>>915
うんにゃ 一番知りたいのは レスポンス周り
ちょっと、混乱中なのでうまく書けないんだけど

例えば、サンクってどういうルールで作られるとか どういうルールでつぶされていくのかとか
(単純な四則演算だけど括弧付きがあった場合と 2*2*(3+4)のサンクのの適用法は?最左最外簡約との関係は?)
遅延評価では、必要なところまで評価と書かれているけど、WHNFとそれは一致するのか
(WHNFの中でλ式が出てくるところまでとあるけど、それは式の評価の必要なところなの?)
正直いうと、プリミティブも曖昧なイメージはあるけど、正確には分かっていない。多分組み込み的な型とか演算子、関数だよねw

Webで得られるのは、どうしても断片的な知識になるんで、個々の知識が繋がりづらいのと、
あとはちょっと信頼性が落ちてたりする(初心者には間違いが分かりづらい)
ある程度知識がしっかりしてる人には、内容の真偽を含めそれで十分なのかもしれないけど