探検
【統計分析】機械学習・データマイニング18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん (スッップ Sd3f-sT+G)
2017/10/12(木) 20:21:31.89ID:dbH/cWyid機械学習とデータマイニングについて何でもいいので語れ
人工知能考察は未来技術板の技術的特異点スレで語れ
※ワッチョイ
■関連サイト
機械学習の「朱鷺の杜Wiki」
http://ibisforest.org/
DeepLearning研究 2016年のまとめ
http://qiita.com/eve_yk/items/f4b274da7042cba1ba76
■前スレ
【統計分析】機械学習・データマイニング17
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1502032926/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2デフォルトの名無しさん (スッップ Sd33-sT+G)
2017/10/12(木) 20:28:42.54ID:dbH/cWyid 【統計分析】機械学習・データマイニング11
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1482227795/
【統計分析】機械学習・データマイニング12
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1485008808/
【統計分析】機械学習・データマイニング13
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1487433222/
【統計分析】機械学習・データマイニング14
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1489636623/
【統計分析】機械学習・データマイニング15
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1492344216/
【統計分析】機械学習・データマイニング16
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1498493352/
【統計分析】機械学習・データマイニング17
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1502032926/
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1482227795/
【統計分析】機械学習・データマイニング12
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1485008808/
【統計分析】機械学習・データマイニング13
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1487433222/
【統計分析】機械学習・データマイニング14
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1489636623/
【統計分析】機械学習・データマイニング15
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1492344216/
【統計分析】機械学習・データマイニング16
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1498493352/
【統計分析】機械学習・データマイニング17
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1502032926/
3デフォルトの名無しさん (スッップ Sd33-sT+G)
2017/10/12(木) 20:29:43.57ID:dbH/cWyid 【統計分析】機械学習・データマイニング【集合知】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1286200810/
[統計分析]機械学習・データマイニング[集合知] 2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1342812444/
【統計分析】機械学習・データマイニング3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1350121405/
【統計分析】機械学習・データマイニング4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1403603502/
【統計分析】機械学習・データマイニング5
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1439302488/
【統計分析】機械学習・データマイニング6
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1455651930/
【統計分析】機械学習・データマイニング7
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1460535528/
【統計分析】機械学習・データマイニング8
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/
【統計分析】機械学習・データマイニング9
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1470037752/
【統計分析】機械学習・データマイニング10
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1479498503/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1286200810/
[統計分析]機械学習・データマイニング[集合知] 2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1342812444/
【統計分析】機械学習・データマイニング3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1350121405/
【統計分析】機械学習・データマイニング4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1403603502/
【統計分析】機械学習・データマイニング5
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1439302488/
【統計分析】機械学習・データマイニング6
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1455651930/
【統計分析】機械学習・データマイニング7
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1460535528/
【統計分析】機械学習・データマイニング8
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1464586095/
【統計分析】機械学習・データマイニング9
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1470037752/
【統計分析】機械学習・データマイニング10
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1479498503/
4デフォルトの名無しさん (スッップ Sd33-sT+G)
2017/10/12(木) 20:30:15.80ID:dbH/cWyid ■関連スレ
パーセプトロン
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/informatics/1330911251/
人工知能ディープラーニング機械学習のための数学
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1482808144/
Deep learning
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1387960741/
ディープラーニング(過去ログ)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1457792560/
自然言語処理スレッド その4
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1401741600/
■人工知能考察スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 74
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1498186101/
(AI)技術的特異点と政治・経済・社会等(BI) 10
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1498288837/
(情報科学)技術的特異点と科学・技術等 2
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1489922543/
人工知能
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1286353655/
人工知能で自我・魂が作れるか
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1476229483/
こころがあるロボットは作れるのか
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/robot/1287505889/
パーセプトロン
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/informatics/1330911251/
人工知能ディープラーニング機械学習のための数学
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1482808144/
Deep learning
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1387960741/
ディープラーニング(過去ログ)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1457792560/
自然言語処理スレッド その4
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1401741600/
■人工知能考察スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 74
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1498186101/
(AI)技術的特異点と政治・経済・社会等(BI) 10
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1498288837/
(情報科学)技術的特異点と科学・技術等 2
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1489922543/
人工知能
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1286353655/
人工知能で自我・魂が作れるか
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1476229483/
こころがあるロボットは作れるのか
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/robot/1287505889/
5デフォルトの名無しさん (スッップ Sd33-sT+G)
2017/10/12(木) 20:30:41.13ID:dbH/cWyid vは5個
6デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8b81-z1uI)
2017/10/14(土) 00:04:38.92ID:ct8XDm8l0 さよなら、Theano!
開発中止は残念だが、まあ仕方ないねえ
開発中止は残念だが、まあ仕方ないねえ
7デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fb8a-B6a6)
2017/10/14(土) 07:50:46.29ID:W9ipKYPh0 さようなら機械学習、普通にプログラマーに戻ります
8デフォルトの名無しさん (スップ Sd33-sT+G)
2017/10/14(土) 11:32:06.27ID:Z8xubI1Nd 前スレで上がってた情報幾何学。なんやかんやいろいろ仮定条件はいってんじゃん。
9デフォルトの名無しさん (スップ Sd33-sT+G)
2017/10/14(土) 12:13:33.45ID:a2aYMPczd 無理矢理感やっぱ半端ない
10デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 930e-BSx0)
2017/10/14(土) 21:21:47.11ID:aVQwe1Qj0 別に情報幾何に限らず一般的に統計学・機械学習に仮定はつきものなんだが
11デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8b8a-sT+G)
2017/10/14(土) 23:24:59.54ID:+D3zrSZt0 それ突っ込みになってない。
前スレで上げた手法は仮定をあまり含んでない。
前スレで上げた手法は仮定をあまり含んでない。
12デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 930e-BSx0)
2017/10/14(土) 23:38:29.46ID:Tugw9Qvn0 お前が理解していないだけなんだよなぁ・・・
13デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8b8a-sT+G)
2017/10/14(土) 23:44:33.77ID:+D3zrSZt0 なんでそういいきれるかな?
もしかしてAさんかな?
もしかしてAさんかな?
14デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8b8a-sT+G)
2017/10/14(土) 23:51:29.89ID:+D3zrSZt0 実用上に問題が発生するぐらいの仮定は入ってると思いました。
Fisherも同じ事を言ってるし。
Fisherも同じ事を言ってるし。
15デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 930e-BSx0)
2017/10/15(日) 00:18:44.11ID:QbCnF+Ad0 具体的にどうぞ
16デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 138a-wUXQ)
2017/10/15(日) 09:55:32.45ID:TMBfPksM0 事前確率ってきんもーっ☆
17デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 998a-B6a6)
2017/10/15(日) 10:16:57.35ID:+bXpFIuM018デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5382-0jJv)
2017/10/16(月) 20:37:50.07ID:hsAT72+g0 あまりセンセに食って掛かっていたおかやまだいのセンセがいたよね
19デフォルトの名無しさん (スプッッ Sd73-ii2m)
2017/10/16(月) 20:41:34.64ID:zxOBJ50Rd なるほど、そっち系の信者が情報幾何にこだわってたのねw
20デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0b8a-B6a6)
2017/10/16(月) 22:27:15.73ID:3WDgapr60 あまりセンセw
21デフォルトの名無しさん (ベーイモ MMe3-BSx0)
2017/10/16(月) 22:36:52.25ID:lV4P3F5eM で?情報幾何の実用上問題が発生する仮定の具体例はまだー?
22デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa1d-hVG6)
2017/10/17(火) 00:54:04.25ID:KTgHU88ga ワロタ www 謎が解けたな
23デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sae3-W9M8)
2017/10/17(火) 19:09:44.50ID:OFQ0CJNGa せんせい
って言わずに
せんせ
って言うのは
京都人らしい
って言わずに
せんせ
って言うのは
京都人らしい
24デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fb9f-B6a6)
2017/10/17(火) 20:04:53.88ID:FDhZQSIn0 せ↑んせ
25デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 51a0-9gjn)
2017/10/19(木) 13:17:39.85ID:aLe7IMjT0 AlphaGo Zero: Learning from scratch
https://deepmind.com/blog/alphago-zero-learning-scratch/
https://deepmind.com/blog/alphago-zero-learning-scratch/
26デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3a0e-0GSP)
2017/10/19(木) 14:02:46.95ID:TwtUmLIZ0 この程度のものを掲載するなんてnatureもおちたもんだねぇ
27デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7a7f-ven3)
2017/10/19(木) 18:50:13.30ID:AQsmyYHx0 学術ゴシップ誌に今更文句つけるのも
28デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4e8a-bcII)
2017/10/21(土) 08:54:02.27ID:26cZXLtF0 ワッチョイつけてやがて悲しき過疎スレなりけり
29デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMbe-jbpI)
2017/10/21(土) 10:39:56.92ID:lzC0YsWwM 風景画みたいな画像たくさん集めたいんだけどどういう手法がいいでしょうか
数百×数百ピクセルのカラー画像を集めたいです
Webのクロールは相手方のサーバ負荷を考えると最後の手段としたいです
wikimediaとか画像アーカイブ公開してるかと思ったのですが、探せませんでした
ご教示頂ければと思います
数百×数百ピクセルのカラー画像を集めたいです
Webのクロールは相手方のサーバ負荷を考えると最後の手段としたいです
wikimediaとか画像アーカイブ公開してるかと思ったのですが、探せませんでした
ご教示頂ければと思います
30デフォルトの名無しさん (アウーイモ MM89-jyNj)
2017/10/21(土) 11:56:06.81ID:Go0sFJ5FM32デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 930e-20SA)
2017/10/26(木) 05:45:39.52ID:uOTNx0au0 完全に「この辺で勘弁しといたるわ!」じゃんw
もう2%は無理って言ってるに等しい敗北宣言だろ
いい加減アベノミクスは失敗だと認めた方がいい
もう2%は無理って言ってるに等しい敗北宣言だろ
いい加減アベノミクスは失敗だと認めた方がいい
33デフォルトの名無しさん (スフッ Sd33-/GQ8)
2017/10/26(木) 15:08:10.22ID:iIk2wsDEd 『ゼロから作るディープラーニング』という本を買おうかどうか悩んだが
書店で中身を見てみたら、数式が理解できない物に
とても、3600円も払える勇気はなかったわw
書店で中身を見てみたら、数式が理解できない物に
とても、3600円も払える勇気はなかったわw
34デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d98a-nu9H)
2017/10/26(木) 20:16:16.90ID:yHZ6/2kz0 俺はPRML(上)の最後の方が難しいといったらお前はDLの才能がないと言われた(笑)
35デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1b9f-nu9H)
2017/10/26(木) 20:51:24.85ID:raiSA3yM0 数学マスターで機械学習マスターでもあるお前さんたちに聞きたい
自分は文系で数V数Cやってない
tensorflowインストールしたしなんとかできる範囲でやっていこうと思うんだが
同時に数学もやったほうがいいよね?
まずは数V数Cさらっとやって、その後大学数学の関係ありそうなところを基本だけ習得するつもりなんだけど
数V数Cの学習書……@
大学数学の学習書……A
@、Aで俺みたいな人向けのおすすめを教えてくれ
自分は文系で数V数Cやってない
tensorflowインストールしたしなんとかできる範囲でやっていこうと思うんだが
同時に数学もやったほうがいいよね?
まずは数V数Cさらっとやって、その後大学数学の関係ありそうなところを基本だけ習得するつもりなんだけど
数V数Cの学習書……@
大学数学の学習書……A
@、Aで俺みたいな人向けのおすすめを教えてくれ
36デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 913e-Ol9m)
2017/10/26(木) 21:51:16.12ID:+Etvl7cI0 「これならわかる応用数学教室」
37デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 930e-20SA)
2017/10/26(木) 22:02:27.99ID:GeusF6ji0 機械学習に数学なんて必要ない
少なくともこのスレの住民は数学なんて理解していない
少なくともこのスレの住民は数学なんて理解していない
38デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 138a-gYJi)
2017/10/26(木) 22:35:46.16ID:nOXwE4i6039デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1b9f-nu9H)
2017/10/27(金) 07:00:51.28ID:TrzihIJJ0 >>36-38
ありがとう
ありがとう
40デフォルトの名無しさん (ワッチョイ eb61-4W3C)
2017/10/27(金) 07:35:14.62ID:Rk5RUuHE0 このスレの住民は、ほとんどは
理工系の大学の学部で学ぶレベルの
数学・統計学を理解しているはず。
このスレの住民なら数学・統計学が大好きなはず。
理工系の大学の学部で学ぶレベルの
数学・統計学を理解しているはず。
このスレの住民なら数学・統計学が大好きなはず。
41デフォルトの名無しさん (アウアウカー Saed-0PGh)
2017/10/27(金) 09:06:34.95ID:QN+xc1bEa ほとんど?どれくらいの割合のことを言ってるんだろう
42デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa23-0rtk)
2017/10/28(土) 11:42:11.65ID:YrbVG7kUa 微積は好きだけど統計は好きじゃないな
43デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa23-0rtk)
2017/10/28(土) 17:28:15.13ID:MtYOEUVQa やさしく学ぶ 機械学習を理解するための数学のきほん
アヤノ&ミオと一緒に少しずつ学ぶ 機械学習の理論と数学、実装まで
https://book.mynavi.jp/ec/products/detail/id=77270
アヤノ&ミオと一緒に少しずつ学ぶ 機械学習の理論と数学、実装まで
https://book.mynavi.jp/ec/products/detail/id=77270
44デフォルトの名無しさん (アウアウカー Saed-Y6O6)
2017/10/28(土) 18:39:34.11ID:AU/z9m+Ja >>35
ネット上の大学講義資料で十分では?
ネット上の大学講義資料で十分では?
45デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMd5-JryQ)
2017/10/29(日) 18:37:29.20ID:usfFUGSBM46デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1b8a-nu9H)
2017/10/29(日) 20:55:57.89ID:WTuZzCSa0 ただのマウンティングだろ
47デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6b9f-O+EC)
2017/10/29(日) 21:07:49.15ID:LpxfUHDz0 TensorFlowはやくWindowsでC++サポートしてくれ
48デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a199-sxv+)
2017/10/29(日) 22:56:13.02ID:IYc3CrRM0 「ディープラーニングってなに?」を一般人にもわかるように
一言で答えるには、何と答えたら良いのでしょうか?
一言で答えるには、何と答えたら良いのでしょうか?
49デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 913e-Ol9m)
2017/10/29(日) 22:59:10.24ID:KLB5jLaO0 20年ぐらい前にニューラルなんとかって言ってた奴の改良版
ネットが発達してデータが増えて応用分野が拡がり
実用分野がいろいろ出始めた。
ネットが発達してデータが増えて応用分野が拡がり
実用分野がいろいろ出始めた。
50デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 138a-whYl)
2017/10/29(日) 23:49:16.31ID:XyYI0EpP0 えっコホーネンがそんな進化を
51デフォルトの名無しさん (アウアウカー Saed-0PGh)
2017/10/30(月) 17:35:56.86ID:Wij1/Ndwa 改良というか、マーケティングのための言い換えでしかないよね。ただのバズワード。
52デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 138a-whYl)
2017/10/30(月) 19:15:48.79ID:z+u7+Cu/0 カルマンニューロなんて90年代にもあったしね
53デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 93b3-sP+E)
2017/10/30(月) 23:49:46.52ID:ZCuW9V1p0 自然科学と人文・社会科学の違いの議論と確定論・自由意志の議論は関係がなくもない。
人為の所産であるところをどのように記述でき得るのかという話。
あるいは統語を徹底させたところで、何かしら意味の一端を持たせた途端に矛盾が入り込むという話。
そこから意味論のど真ん中に話を持っていかざるを得ない思考なり意志なりの扱いについて、
こういったものはその体系そのものが不確定な相互解釈の循環に依存しており、
今のところそれは綺麗に紐解けないでいる。
だから強いAIの強いってどのように定義できるのかというような、そもそもの知性の定義にしたって
人間中心主義から逃れ得ないというような議論にもなるし、ひとまずはブラックボックス化した上で、
擬人的な振る舞いとして見ることで、本当に人のような擬人的振る舞いなのか、
擬似・擬人的なものにすぎないのかという範疇での判断に依存しているのが、
たとえば有名なチューリングテストもそう。
さりとて別に物理と精神をまったくの二元論として捉えるべきであるという話ではない。
それは究極的には一元論であるのだろうがしかし、やっかいなのは一元論をそのまま一元論として
我々はどのように記述できるのかという問題がある(おそらく何かしら二元論的表現をすることは避け得ないだろう)。
人為の所産であるところをどのように記述でき得るのかという話。
あるいは統語を徹底させたところで、何かしら意味の一端を持たせた途端に矛盾が入り込むという話。
そこから意味論のど真ん中に話を持っていかざるを得ない思考なり意志なりの扱いについて、
こういったものはその体系そのものが不確定な相互解釈の循環に依存しており、
今のところそれは綺麗に紐解けないでいる。
だから強いAIの強いってどのように定義できるのかというような、そもそもの知性の定義にしたって
人間中心主義から逃れ得ないというような議論にもなるし、ひとまずはブラックボックス化した上で、
擬人的な振る舞いとして見ることで、本当に人のような擬人的振る舞いなのか、
擬似・擬人的なものにすぎないのかという範疇での判断に依存しているのが、
たとえば有名なチューリングテストもそう。
さりとて別に物理と精神をまったくの二元論として捉えるべきであるという話ではない。
それは究極的には一元論であるのだろうがしかし、やっかいなのは一元論をそのまま一元論として
我々はどのように記述できるのかという問題がある(おそらく何かしら二元論的表現をすることは避け得ないだろう)。
54デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 913e-Ol9m)
2017/10/31(火) 04:12:59.09ID:cqm3EF0h0 多層ニューラルネットワークの学習が収束せずに発散しちゃうのを
わりとうまく抑え込めるようになったのがブレークスルーっちゃぁブレークスルー
「おお!データ与えたら勝手に答が出た!AIすげー!」
わりとうまく抑え込めるようになったのがブレークスルーっちゃぁブレークスルー
「おお!データ与えたら勝手に答が出た!AIすげー!」
55デフォルトの名無しさん (スフッ Sd33-sxv+)
2017/10/31(火) 12:19:01.06ID:mRqDPW09d ディープラーニングによる機械学習がAIブームになってるけど
またAI冬の時代は来るの?
またAI冬の時代は来るの?
56デフォルトの名無しさん (アウアウカー Saed-0PGh)
2017/10/31(火) 12:56:39.42ID:6E8ihMYca aiの定義による
57デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 138a-whYl)
2017/10/31(火) 13:55:31.64ID:QkT+8axj0 aiを信じられない人よりは幸せ。@aiの終わりに
58デフォルトの名無しさん (アウウィフ FF95-0rtk)
2017/11/01(水) 11:55:13.29ID:z3qgRRAmF 強いAIとは
評価関数の正しさと処理速度と局所解に縛られない柔軟さ
なんじゃないかな
評価関数の正しさと処理速度と局所解に縛られない柔軟さ
なんじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★5 [おっさん友の会★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★6 [おっさん友の会★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 [ぐれ★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★7 [夜のけいちゃん★]
- NHK会長 新語・流行語大賞ノミネート「オールドメディア」に反論「言われる筋合いはない」「新しいメディアだと思っている」 [muffin★]
- 【速報】 米大使「はっきりさせておこう、米国は尖閣諸島含め日本の防衛に全面コミット、中国がどうしようが変わらない」 [お断り★]
- 【総裁選】記者「進次郎メモ見過ぎ」高市早苗「w」小泉進次郎「責任ある者は適切な慎重さを備えるべき」 [175344491]
- 【悲報】トランプおやびん、高市有事にダンマリ [834922174]
- 【速報】高市首相「つい言い過ぎた」 存立危機事態の答弁について [237216734]
- 【速報】中国、水産物輸入停止★2 [989870298]
- 中国、アメリカ産大豆を早速過去最大の規模でお買い上げ。トランプさん「中国との関係は非常に良好である」【高市悲報】 [709039863]
- 【高市訃報】ホタテ業者、死亡😇😇😇 [573041775]
