探検
【統計分析】機械学習・データマイニング18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん (スッップ Sd3f-sT+G)
2017/10/12(木) 20:21:31.89ID:dbH/cWyid機械学習とデータマイニングについて何でもいいので語れ
人工知能考察は未来技術板の技術的特異点スレで語れ
※ワッチョイ
■関連サイト
機械学習の「朱鷺の杜Wiki」
http://ibisforest.org/
DeepLearning研究 2016年のまとめ
http://qiita.com/eve_yk/items/f4b274da7042cba1ba76
■前スレ
【統計分析】機械学習・データマイニング17
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1502032926/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
110デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6287-2c5G)
2017/11/06(月) 22:53:10.89ID:eHeI+/OS0 >>89
総統バンザイが抜けているぞw
総統バンザイが抜けているぞw
111デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c999-p9yG)
2017/11/06(月) 22:55:46.27ID:91T+W4tJ0112デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 42eb-4J3c)
2017/11/06(月) 23:09:24.59ID:Rmj4KlJK0 >>111
どうやって確認する?
どうやって確認する?
113デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 42eb-4J3c)
2017/11/06(月) 23:16:03.58ID:Rmj4KlJK0 石に覚醒の状態があるかあやしいが
ある方法で覚醒状態か否か確認できたとして
その石がたまたま非覚醒状態なのかもしれない
世界中の石を調べないと覚醒状態の石が無いとは言えない
仮に現在の石を全部調べたとしても
未来や過去に覚醒状態の石が無いとは言えない
ある方法で覚醒状態か否か確認できたとして
その石がたまたま非覚醒状態なのかもしれない
世界中の石を調べないと覚醒状態の石が無いとは言えない
仮に現在の石を全部調べたとしても
未来や過去に覚醒状態の石が無いとは言えない
114デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 82b3-H6xg)
2017/11/07(火) 00:43:29.26ID:mevtVMW20115デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 82b3-H6xg)
2017/11/07(火) 00:46:00.68ID:mevtVMW20116デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa69-Og0l)
2017/11/07(火) 01:02:50.11ID:MO5yHNLRa AIが人間に対抗するにはそもそも人間並に動けるハードウェアとしてのロボットがなければ始まらない
未だにカクカクでノロノロの動きしかできていないわけだから実現は遥か未来の話
更に囲碁のためだけに大量の計算が必要なわけだが、人間なら歩いて障害物回避しながら囲碁のことも考えられなければならない
未だにカクカクでノロノロの動きしかできていないわけだから実現は遥か未来の話
更に囲碁のためだけに大量の計算が必要なわけだが、人間なら歩いて障害物回避しながら囲碁のことも考えられなければならない
117デフォルトの名無しさん (ササクッテロ Spf1-T496)
2017/11/07(火) 07:44:08.80ID:IWpVRG+Fp ブルックスが「別に上位思考は足指を動かすことまで管理していない」って
看破してもう何十年経ったか…
看破してもう何十年経ったか…
118デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2e8a-txqJ)
2017/11/07(火) 08:08:59.98ID:qvoM1ZlG0 くッだらね
119デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 82b3-H6xg)
2017/11/07(火) 11:19:33.66ID:mevtVMW20120デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e58a-Q/5A)
2017/11/07(火) 15:57:07.93ID:SLwpPi3h0 >>92
お前が考えろ
お前が考えろ
121デフォルトの名無しさん (スフッ Sd9f-Qx3h)
2017/11/11(土) 12:34:58.18ID:k7ysF0NNd 機械学習と強化学習の違いがよくわかりません。
また、教師あり学習のメリットがよくわかりません。
自分で正解データを用意しなければいけない手間がかかりますよね。
教師なし学習なら、自動で学習して判断してくれて便利に思えるのですが?
また、教師あり学習のメリットがよくわかりません。
自分で正解データを用意しなければいけない手間がかかりますよね。
教師なし学習なら、自動で学習して判断してくれて便利に思えるのですが?
122デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f23-NusK)
2017/11/11(土) 14:11:49.65ID:ZUnF3Lay0123デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff8a-as63)
2017/11/11(土) 23:34:35.77ID:IyDXwiK+0 >>21
そもそも完備な空間作れてなくね?
そもそも完備な空間作れてなくね?
124デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5fba-cjDh)
2017/11/12(日) 18:44:55.24ID:29XN2lO20 AlphaGoの盤面入力チャネルのうち「すべて1で埋める」「すべて0で埋める」(A constant plane filled with 0/1)ってどういう意味があるん?
125デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5fce-K3SW)
2017/11/13(月) 10:36:34.10ID:W5XzfyrP0 お前らいつまでAIだのDLだの時代遅れなことやってんの?
最先端にいる奴らはサイバネティクスに回帰してるというのに
最先端にいる奴らはサイバネティクスに回帰してるというのに
126デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df8a-ySnM)
2017/11/13(月) 14:12:04.10ID:Gj1/SicW0 日本はいつも周回遅れだが
127デフォルトの名無しさん (スッップ Sd9f-as63)
2017/11/13(月) 14:31:04.93ID:u4jCtRiud サイバネティックスとは何ぞや?
具体的に言い換えよろ
具体的に言い換えよろ
128デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f8a-ySnM)
2017/11/13(月) 16:02:42.05ID:CzhWw9Ch0 サイバースペース、マトリクスの世界
129デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f3e-LGXF)
2017/11/13(月) 18:15:34.18ID:+2o1Clax0 ノーバートウィーナーすら知らないで言ってる感
130デフォルトの名無しさん (スッップ Sd9f-as63)
2017/11/13(月) 20:38:38.26ID:u4jCtRiud カタカナ語はやめてほしいわ
具体性に欠ける
かっこよさだけにひかれる馬鹿がいる
具体性に欠ける
かっこよさだけにひかれる馬鹿がいる
131デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f60-rYRL)
2017/11/14(火) 00:22:09.96ID:zJpPvUk30 >>130
我問う、貴君の言いたる具体性とは何ぞや
我問う、貴君の言いたる具体性とは何ぞや
132デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff8a-as63)
2017/11/14(火) 07:27:58.25ID:/ydf8nLm0133デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff8a-ySnM)
2017/11/14(火) 10:10:43.75ID:nNVfGu/D0 Norbert Wiener,cybernetics
134デフォルトの名無しさん (スフッ Sd9f-Qx3h)
2017/11/14(火) 10:13:13.77ID:6NrQlEz1d ゼロから作るディープラーニングを読み進めて作るうえで
計算能力は最低どれくらいから必要?
方程式の記号の意味すらわからんのだけど…。
どうやったら、わかるようになるんだ?
数学はすげー苦手!
計算能力は最低どれくらいから必要?
方程式の記号の意味すらわからんのだけど…。
どうやったら、わかるようになるんだ?
数学はすげー苦手!
135デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5fb3-ouqv)
2017/11/14(火) 10:22:27.71ID:NRM6wS+d0 教科書的な本なら記号の意味は最初のページから読んでいけばわかるようになっている。
わかるようになっていないなら、わかる人にはわかるという本なので、わからない人が読んでも無駄。
つまり著者のオナニー本なので買った時点で敗北決定。
一方、数学の記号の意味が分からないのであれば、数学記号辞典というものがいくつか売っている。
むろん辞典を読めば数式が理解できるというものではないが、何を学べばよいかの指針になる。
わかるようになっていないなら、わかる人にはわかるという本なので、わからない人が読んでも無駄。
つまり著者のオナニー本なので買った時点で敗北決定。
一方、数学の記号の意味が分からないのであれば、数学記号辞典というものがいくつか売っている。
むろん辞典を読めば数式が理解できるというものではないが、何を学べばよいかの指針になる。
136デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff8a-as63)
2017/11/14(火) 21:06:53.89ID:/ydf8nLm0137デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f3e-LGXF)
2017/11/14(火) 21:40:48.47ID:J6kyqzTL0 ベクトルと行列っていま高校で選択だっけか?
多数のデータを並列に扱うのでベクトルと行列必須で
個々では極値を求めるから微積わからんと…
って、いまオライリーで目次眺めたらひと通り
使う数学の基礎を解説する項目はあるようだが。
多数のデータを並列に扱うのでベクトルと行列必須で
個々では極値を求めるから微積わからんと…
って、いまオライリーで目次眺めたらひと通り
使う数学の基礎を解説する項目はあるようだが。
138デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f5c-ckd2)
2017/11/14(火) 22:34:38.51ID:9vJ2UmJQ0 >>137
いまは高校で行列をやらないよ
いまは高校で行列をやらないよ
139デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sad3-/oGL)
2017/11/15(水) 00:41:52.63ID:IuNGuUcxa マジで
140デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df8a-AcTI)
2017/11/15(水) 02:06:07.90ID:yoY/6Mss0 >>138
マジで?回転とかどうするの?
マジで?回転とかどうするの?
141デフォルトの名無しさん (スププ Sd9f-rYRL)
2017/11/15(水) 07:48:28.61ID:4XJFfyGXd >>140
複素平面でする。
複素平面でする。
142デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f8a-ySnM)
2017/11/15(水) 09:40:01.81ID:kYhvhLmH0 >>136
しらんがな
しらんがな
143デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df8a-AcTI)
2017/11/15(水) 09:48:41.02ID:yoY/6Mss0144デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f8a-ySnM)
2017/11/15(水) 11:34:08.54ID:jrf4Y9p10 高校でアフィン変換をやるのか、すご先端高だな(笑)
145デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f96-ea84)
2017/11/15(水) 11:38:24.06ID:bUtgDTef0 アフィン変換は高校でやってなかったっけ?
行列の勉強でやった気がするけど
行列の勉強でやった気がするけど
146デフォルトの名無しさん (ワンミングク MMdf-AcTI)
2017/11/15(水) 12:18:02.90ID:roFsuekeM 数3の授業で習ったな。教師の暴走かどうかは知らない。
147138 (エーイモ SE1f-ckd2)
2017/11/15(水) 13:44:56.13ID:2CEsHlJyE 行例は一次変換までが教科書に載っていた
受験では固有値問題が出ていたりした(固有値をという言葉は使わずに)
ちなみに今は微分方程式も高校の範囲外
受験では固有値問題が出ていたりした(固有値をという言葉は使わずに)
ちなみに今は微分方程式も高校の範囲外
148デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fe5-ll8K)
2017/11/15(水) 13:52:17.29ID:DSs0J+n80 時代によるんだろうな。固有値たしか教科書に載ってたぞ。
受験では不動直線が流行してたな。
受験では不動直線が流行してたな。
149デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM0f-DQxh)
2017/11/15(水) 13:57:34.14ID:Ovwpvre6M 調べて使える様にならないとどうしようもないんじゃ、、、
toolとして使うだけなら出来るかもきれないけどさ
toolとして使うだけなら出来るかもきれないけどさ
150デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff8a-as63)
2017/11/15(水) 20:09:39.50ID:4cC6LrBG0 複素数があれば問題ない。点の回転もできる。
理系に多いエンジニアは電気回路
で複素数平面の理解が必要。
一次変換なんて演算だけなら後追いで十分。
数学的なセンス磨くなら複素数平面のほうがよい。
理系に多いエンジニアは電気回路
で複素数平面の理解が必要。
一次変換なんて演算だけなら後追いで十分。
数学的なセンス磨くなら複素数平面のほうがよい。
151デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f3e-LGXF)
2017/11/15(水) 20:53:03.68ID:R1rMxl2A0 いつものおかしな人だなこれ
152デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa0a-v3u9)
2017/11/16(木) 06:03:53.22ID:6ZPSGObPa153デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMcd-a1Md)
2017/11/19(日) 11:31:30.88ID:Cp2SOCQEM wwwかなり不完全
“このマスクは上図のように人間の目から見るとかなり不完全だが、BkavはFace IDの仕組みを理解しているので効果的に“バイパス”できると説明”
“このマスクは上図のように人間の目から見るとかなり不完全だが、BkavはFace IDの仕組みを理解しているので効果的に“バイパス”できると説明”
154デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 42b3-H817)
2017/11/21(火) 15:40:20.53ID:TzxcEqIN0 人工知能学大事典が図書館に入ったから軽く目を通したけど勉強になるなこれ
155デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 068a-RjUU)
2017/11/21(火) 21:58:26.53ID:TigQYLPh0 事典は枕の代わりにはなりません
156デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4161-RI6o)
2017/11/21(火) 22:02:09.78ID:8hd53ZKx0 買ったら4万3千円になるのか
157デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2999-HT85)
2017/11/21(火) 22:36:23.31ID:MYKhYG6u0158デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8d8a-Dzd0)
2017/11/21(火) 23:29:20.59ID:AM6ulXU90 黒いリストに名前を残した〜
159デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 41cc-Vm+3)
2017/11/22(水) 00:39:59.18ID:Cl3+o+kn0 個人情報の取り扱いを最後までよく読んでみな。
160デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1dc6-dls6)
2017/11/22(水) 09:46:36.49ID:Zt4ZHTbY0 >Size 993MB
なんてこった。
なんてこった。
161デフォルトの名無しさん (スフッ Sd22-B9hX)
2017/11/22(水) 12:51:37.45ID:UmCbOu0Ed162デフォルトの名無しさん (スフッ Sd22-B9hX)
2017/11/22(水) 12:52:38.04ID:UmCbOu0Ed ディープステーションのGUIの方が
ソニーのやつよりわかりやすいけどね。
ソニーのやつよりわかりやすいけどね。
163デフォルトの名無しさん (アウウィフ FF05-ueiZ)
2017/11/22(水) 14:59:53.74ID:TZAtmSaIF 馬鹿には無理
164デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 42b3-H817)
2017/11/22(水) 23:16:40.83ID:tCvUWTss0 清水はノーサンキュー
165デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 27d6-a3rN)
2017/11/23(木) 15:01:29.26ID:fKgUEN7/0 >>159
至って普通というか良心的だと思ったが
至って普通というか良心的だと思ったが
166デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 27d6-a3rN)
2017/11/23(木) 15:02:22.06ID:fKgUEN7/0167デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0761-iQS+)
2017/11/23(木) 19:50:10.71ID:dK6rQwuK0168デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f9f-lrN+)
2017/11/23(木) 22:34:44.10ID:eE3C5Zt/0 写真を整理するのが面倒なので機械学習を使いたいんだけど、お前らならどうやる?
・やりたいこと
1. 大量にある画像に対してタグ付け
写っているものを抽出するのは割と簡単にできるけど、実際にタグ付けする時に、相応しいものにするにはどうすればいいのか。
例えば自動車の全体が写っている写真には"自動車"とタグ付けしてほしいが、"タイヤ"や"ナンバープレート"は別にタグ付けしてほしくない。
一つだけ代表的なタグを付けるのも手だが、例えば森林の風景写真には"森林"と"風景"をタグ付けしてほしい。こういうメインコンセプト?だけを抽出する手法が知りたい。
Google Photoはあれどうやってんだ・・
2. 良い画像と悪い画像をスコアリングしたい。
綺麗 <-> 汚い、美人 <-> 不細工など。単純なピクセル解像度だけではなく、ピンボケしていたらスコアが下がるとか、人間が見て綺麗だと思うかどうか。
画像の鮮明さと被写体の優劣は分離して評価するべきか?
1.はKerasでやれそうだけど、あらかじめ決めたタグのモデルを別々に運用するくらいしか思いつかない。("森林"のモデルと"風景"のモデルを別々に用意してスコアリング)
一発でできないんかね。。
2.は教師あり学習でひたすらサンプルデータ貯めていくしか無いか?
・やりたいこと
1. 大量にある画像に対してタグ付け
写っているものを抽出するのは割と簡単にできるけど、実際にタグ付けする時に、相応しいものにするにはどうすればいいのか。
例えば自動車の全体が写っている写真には"自動車"とタグ付けしてほしいが、"タイヤ"や"ナンバープレート"は別にタグ付けしてほしくない。
一つだけ代表的なタグを付けるのも手だが、例えば森林の風景写真には"森林"と"風景"をタグ付けしてほしい。こういうメインコンセプト?だけを抽出する手法が知りたい。
Google Photoはあれどうやってんだ・・
2. 良い画像と悪い画像をスコアリングしたい。
綺麗 <-> 汚い、美人 <-> 不細工など。単純なピクセル解像度だけではなく、ピンボケしていたらスコアが下がるとか、人間が見て綺麗だと思うかどうか。
画像の鮮明さと被写体の優劣は分離して評価するべきか?
1.はKerasでやれそうだけど、あらかじめ決めたタグのモデルを別々に運用するくらいしか思いつかない。("森林"のモデルと"風景"のモデルを別々に用意してスコアリング)
一発でできないんかね。。
2.は教師あり学習でひたすらサンプルデータ貯めていくしか無いか?
169デフォルトの名無しさん (ワンミングク MM3f-I1Jk)
2017/11/24(金) 06:37:33.76ID:oz95vMBJM SOMが定番
170デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0761-iQS+)
2017/11/24(金) 08:40:42.67ID:TOgVT6590 SONY のWinAPP版
Setupダイアログの I Agree を受け付けてくれない
テキストを下までスクロールしてもダメ
キャンセルも効かずにプログラムを終了することもできないまま。
Setupダイアログの I Agree を受け付けてくれない
テキストを下までスクロールしてもダメ
キャンセルも効かずにプログラムを終了することもできないまま。
171デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 47b3-/3HV)
2017/11/24(金) 20:28:44.70ID:lhtAFIKa0 そういや、NTTの量子ニューラルネットワークマシン
我々も使わせてくれるのかしら?
我々も使わせてくれるのかしら?
172デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 878a-5mWG)
2017/11/24(金) 21:30:22.32ID:L01C2Kny0173デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f8a-8p/E)
2017/11/25(土) 02:04:07.32ID:OON3cxqs0 言葉に出来ない思いばかりがこの辺で暴れて
174デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5fb3-lwNP)
2017/11/25(土) 17:25:23.97ID:jiy8FhcP0 人間のクリエイティブの部分だけは永久に不滅だから黙って芸術センス磨いた方がええと思うで
175デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sacb-soeq)
2017/11/25(土) 17:48:52.28ID:9b0Zi7+ba >>150
東北大の長谷川浩司先生は複素数平面より線形をやれって言ってた。
東北大の長谷川浩司先生は複素数平面より線形をやれって言ってた。
176デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 278a-5mWG)
2017/11/25(土) 18:24:47.12ID:8kowyHOP0 文系でも唯一書き込みができるスレ
177デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sacb-soeq)
2017/11/26(日) 09:15:25.41ID:JiBB2O+wa >>161
自分で実装しろ。
自分で実装しろ。
178デフォルトの名無しさん (スプッッ Sdff-8p/E)
2017/11/26(日) 13:42:36.56ID:E3Nw4qf6d179デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f3e-/3HV)
2017/11/26(日) 14:18:26.37ID:MEvmivIW0 ああいつもの
180デフォルトの名無しさん (スプッッ Sdff-8p/E)
2017/11/26(日) 14:22:59.27ID:E3Nw4qf6d いつもの人だよ
181デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df96-aoL3)
2017/11/26(日) 14:43:04.23ID:25Zhk4Gm0 いつもの奴で
182デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f8a-8p/E)
2017/11/26(日) 14:54:30.14ID:3OlHwEod0183デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f8a-8p/E)
2017/11/26(日) 14:56:30.17ID:3OlHwEod0 俺酔っぱらってんな。
情報幾何の話しようやと言いたい
情報幾何の話しようやと言いたい
184デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 278a-I1Jk)
2017/11/26(日) 14:58:24.40ID:fisQ6o8j0 >>183
先生この人です
先生この人です
185デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 678a-5mWG)
2017/11/26(日) 16:10:54.14ID:OPKEQ2bO0 気化だけに雲散霧消
186デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f8a-8p/E)
2017/11/26(日) 16:11:30.93ID:3OlHwEod0 まあ、あんな不完全な理論
なんで表に出せるかわからん
なんで表に出せるかわからん
187デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f0e-8Ex9)
2017/11/26(日) 17:21:14.24ID:stZtrua+0 >>183
できもしない話をするな
できもしない話をするな
188デフォルトの名無しさん (エムゾネ FF7f-8p/E)
2017/11/26(日) 19:46:49.21ID:7loVLWbfF 不完全な理論だからね
189デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c760-Swnd)
2017/11/26(日) 22:58:05.56ID:vLgMcLqu0 代数幾何なら知ってた
190デフォルトの名無しさん (スプッッ Sd7f-8p/E)
2017/11/27(月) 01:51:44.80ID:OEXj+pLod191デフォルトの名無しさん (スプッッ Sd7f-8p/E)
2017/11/27(月) 01:52:36.94ID:OEXj+pLod (笑)
192デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f0e-8Ex9)
2017/11/27(月) 01:59:35.62ID:1zkrrm970 じゃあどこが不完全なのかいってみろ
どうせ的外れなことしか言えないんだろうけど
どうせ的外れなことしか言えないんだろうけど
193デフォルトの名無しさん (スプッッ Sd7f-8p/E)
2017/11/27(月) 02:20:55.55ID:OEXj+pLod194デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f0e-8Ex9)
2017/11/27(月) 02:34:16.98ID:1zkrrm970 どういう意味で完備でないか言わないと何が言いたいかすら伝わらん
不完全なのはお前の方なんだよなぁ
不完全なのはお前の方なんだよなぁ
195デフォルトの名無しさん (スプッッ Sd7f-8p/E)
2017/11/27(月) 02:49:18.13ID:OEXj+pLod 定義している距離について妥当でないと言っている
196デフォルトの名無しさん (スプッッ Sd7f-8p/E)
2017/11/27(月) 03:07:22.75ID:OEXj+pLod 以前ここで、カルマンフィルターのこと述べたときに、離散系のベイズ定理から導出できることを考慮して、評価関数の最小解から求まると述べたことがあった。
そんとき話が簡単になるように理論をボカした。実際は連続系のカルマンフィルターで考える必要があり、本当はちょっとややこしい話になる。
そのときにカルマンフィルターを評価関数でボカしたことに突っ込みいれず簡単だとぶったぎった奴がいたな
それあんたじゃない?
そんとき話が簡単になるように理論をボカした。実際は連続系のカルマンフィルターで考える必要があり、本当はちょっとややこしい話になる。
そのときにカルマンフィルターを評価関数でボカしたことに突っ込みいれず簡単だとぶったぎった奴がいたな
それあんたじゃない?
197デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f3e-/3HV)
2017/11/27(月) 03:29:54.22ID:/+N2RS1S0 >>178で「(高校じゃ)線形代数いらね」と書いた時点で
きみはここで何かを語る前提ができてないと皆に判断されたから
もう相手にされないよ。
この板で「プログラムなんていらね、数学だけ知ってりゃいい」って書いたようなものだから
きみは“部外者のど素人が知ったかぶって迷い込んだだけ”だと判定された。
どっか別のとこでもっと素人相手にマウントしてな。
きみはここで何かを語る前提ができてないと皆に判断されたから
もう相手にされないよ。
この板で「プログラムなんていらね、数学だけ知ってりゃいい」って書いたようなものだから
きみは“部外者のど素人が知ったかぶって迷い込んだだけ”だと判定された。
どっか別のとこでもっと素人相手にマウントしてな。
198デフォルトの名無しさん (スプッッ Sd7f-8p/E)
2017/11/27(月) 07:08:59.84ID:OEXj+pLod なるほどそりゃそうだ。
実際、不要だと思うんだけどな。
実際、不要だと思うんだけどな。
199デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f0e-8Ex9)
2017/11/27(月) 09:22:30.14ID:oB1bKmJb0200デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 678a-5mWG)
2017/11/27(月) 10:13:28.51ID:gZC9ekjH0 計量のことだろ(適当な光速エスパー)
201デフォルトの名無しさん (スップ Sd7f-8p/E)
2017/11/27(月) 13:46:47.96ID:oPxmEhHzd ダイバージェンス距離では三角不等式成り立ってないだろってとこ
202デフォルトの名無しさん (スフッ Sd7f-e4o8)
2017/11/27(月) 15:07:19.86ID:0vwaRoLsd ナンバーズやロトの過去の当選番号をディープラーニングの
LSTMで学習させて、次回の当選番号を予測させることは可能ですか?
LSTMで学習させて、次回の当選番号を予測させることは可能ですか?
203デフォルトの名無しさん (スププ Sd7f-Swnd)
2017/11/27(月) 16:00:20.70ID:Ulxepfb2d >>202
できる。
できる。
204デフォルトの名無しさん (スップ Sdff-8p/E)
2017/11/27(月) 16:33:18.46ID:T3XgwWjUd >>199
実際成り立ってないでしょ??
実際成り立ってないでしょ??
205デフォルトの名無しさん (スップ Sdff-ufCD)
2017/11/27(月) 18:32:47.69ID:szHEKIumd >>200
高速エスパーって何?
高速エスパーって何?
206デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df96-aoL3)
2017/11/27(月) 19:18:51.77ID:AaJy2RiL0 高速じゃなくて、光速ね
207デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f8a-8p/E)
2017/11/27(月) 23:45:08.17ID:SBF6w1Tf0 なんやかんや無知なんだな
208デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f8a-5mWG)
2017/11/28(火) 10:52:23.38ID:SkqOZTwR0209デフォルトの名無しさん (スップ Sdff-ufCD)
2017/11/28(火) 18:36:28.88ID:qkLyHKA0d >>208
サンキューです、昔の特撮でしたか、親に聞いたら覚えてたので有名なんですね。
サンキューです、昔の特撮でしたか、親に聞いたら覚えてたので有名なんですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡 [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★7 [♪♪♪★]
- 【トレンド】高市首相「マウント取れる服」投稿にツッコミ続出「他国に対する敬意がない」「外交相手に失礼」 [1ゲットロボ★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 【芸能】ダウンタウン浜田雅功の個展 音声ガイドに豪華メンバー決定! 前期は木村拓哉&イチロー 後期は役所広司&綾瀬はるかが担当 [冬月記者★]
- 🏡😡
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ160
- 【悲報】高市さんのあだ名、未だ決まらず。中国からも候補上がる [308389511]
- 【悲報】高市早苗「第二次鳩山政権」と呼ばれ始めるwwww [237216734]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ161
- ジャップ、弁当が3割引止まり… [667744927]
