【統計分析】機械学習・データマイニング18

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/10/12(木) 20:21:31.89ID:dbH/cWyid

機械学習とデータマイニングについて何でもいいので語れ
人工知能考察は未来技術板の技術的特異点スレで語れ

※ワッチョイ

■関連サイト
機械学習の「朱鷺の杜Wiki」
http://ibisforest.org/
DeepLearning研究 2016年のまとめ
http://qiita.com/eve_yk/items/f4b274da7042cba1ba76

■前スレ
【統計分析】機械学習・データマイニング17
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1502032926/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
951デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa9f-wl/W)
垢版 |
2018/03/03(土) 13:25:34.13ID:Cp/R2Woua
>>950
そこまでわかってるやつなら機械学習しなくても
直接方程式解いて最適解求めるプログラム書いた方が早くね
2018/03/03(土) 13:29:17.06ID:QYvE6JE10
いや逆行列いっぱつで終わり
2018/03/03(土) 13:30:38.75ID:QYvE6JE10
その辺がカーネル法のいいところですな
954デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 67b3-5maD)
垢版 |
2018/03/03(土) 14:07:43.34ID:zx4Tcgpy0
>>952
逆行列を求めるっていうのは、↓の式(7)を求めることに相当する?
ttp://cl-www.msi.co.jp/reports/svm.pdf
2018/03/03(土) 14:17:53.69ID:QYvE6JE10
イエス
行列Qが正定値のときは書いてあるね
2018/03/03(土) 14:53:16.81ID:QYvE6JE10
まあ一回偏微分してからな
957デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 67b3-5maD)
垢版 |
2018/03/03(土) 15:31:05.81ID:zx4Tcgpy0
>>955
じゃあ、>>954の方針でやってみるよ。
いろいろありがとう。
2018/03/03(土) 18:33:17.84ID:ADWd0VUJ0
逆行列を計算する方法知ってるかいな?次元は知らんけど
959デフォルトの名無しさん (アウアウイー Sadb-IhxS)
垢版 |
2018/03/03(土) 21:51:51.31ID:iqY33+Pma
>>954
なつかしいサイトや
2018/03/05(月) 23:12:50.88ID:ph+TktTG0
カーネル法は応用が効くのに何で流行らないんだろ?
2018/03/06(火) 03:28:02.01ID:wxtYCQrgd
企業の仕事だと上司も客もTFを求めるから
962デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 071e-wl/W)
垢版 |
2018/03/06(火) 03:50:25.33ID:sizHzr450
ちげえよ。
ニューラルネットの性能のほうが圧倒的になった今、もはや過去の産物が必要とされないから
2018/03/06(火) 08:19:13.07ID:QEn59aqra
バカほど盲信するディープラーニング
2018/03/06(火) 08:43:23.79ID:UO7IaHCDd
そもそもカーネル法は単体の技術じゃない。
他の手法と併用出来る応用性の高い技術。応用先はサポートベクトルマシンに限らない。
2018/03/06(火) 08:54:58.40ID:UO7IaHCDd
ディープラーニングにもカーネル法は当然応用できるが、単純にただ併用するだけでは意味がない。
恐らくもうすでに誰かがやってると思われるが、その結果だけでカーネル法ダメダメと決めつけるのは勿体ない。
もう一工夫取り入れると‥‥
2018/03/06(火) 08:57:56.39ID:UO7IaHCDd
ってところまで誰かやってくんないかな〜。
業種が違うから表に出せる機会がない
2018/03/06(火) 10:13:56.02ID:VVMRPFAR0
理論的、究極的にはにはそういう前処理すら必要ないのがニューラルネットだけどね
その操作が本当に判別に有効ならそういう処理を行う層が学習されるだけだし
2018/03/06(火) 11:05:05.51ID:05hne0v2d
ニューラルネットは前処理いるじゃねえの?今は違うのか?
2018/03/06(火) 11:42:04.46ID:SM6pHaSvd
前処理用とは誰も言ってないのだが‥
2018/03/06(火) 11:42:45.34ID:SM6pHaSvd
メインで使用できると言ってる
971デフォルトの名無しさん (アウアウイー Sadb-IhxS)
垢版 |
2018/03/06(火) 11:44:24.56ID:1xSMtB3+a
>>968
昔も今も変わらない。
>>967の方が、なにか大きな勘違いをされているだけ
2018/03/06(火) 11:46:04.12ID:SM6pHaSvd
空間を一度別空間に写像してから‥
なんてイメージが付いちゃってるから>>967みたいな発想になるんだろうね。
ほんと勿体ない
2018/03/06(火) 12:01:17.98ID:gz2FOhnva
ニューラルネットだけ別スレにしたほうがいいんだけどな

>>962
ド素人 www

>>963
同意。
2018/03/06(火) 12:06:24.48ID:XSsM00DU0
尿意
2018/03/06(火) 16:11:33.02ID:g5lw9qO+0
PRMLもすっかり過去の本になってしまった
2018/03/06(火) 16:14:04.73ID:JKPn9pwx0
何が新しいの?
2018/03/06(火) 18:40:12.76ID:VVMRPFAR0
究極的にはって書いたけどそれでも違うの?
理論上は無限層重ねたNNはいかなる関数近似もできると思ってたけど
2018/03/06(火) 19:04:40.81ID:VVMRPFAR0
仮にNN中で汎化性能維持するのにカーネル法使うにしても「もうひと工夫」がなにしたいのかもわからん状態じゃなんとも…
2018/03/06(火) 19:48:16.11ID:KV/wZ8PJ6
3層でもいかなる関数も近似できるよ。理論上はねw
2018/03/06(火) 21:48:30.74ID:yY9DlZz/d
>>977,978
それはぜひご想像してください。
というか、以前のスレ追いかければ言いたいことは追えるかと
>>979
3層というか‥
2018/03/07(水) 04:26:14.78ID:Jr/y1r5j0
そういえば皆さん中間層1つのNNって何層NNって読んでるの
全結合処理に重点おいて2層って言う人と、ノードに重点おいて3層って言う人がいる印象
2018/03/07(水) 05:46:26.41ID:pcHjJt6Da
タイトルに初心者スレと入れた方が良いね
というか次スレはいらねぇだろ
2018/03/07(水) 08:14:57.15ID:knX1WyUn0
http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1802/27/news121.html
これて使い道あんのかね
984デフォルトの名無しさん (アウアウイー Sadb-IhxS)
垢版 |
2018/03/07(水) 08:19:35.33ID:Bp6mjckSa
>>977
適切にデータが用意されていれば(前処理されていれば)
という条件の元
2018/03/07(水) 08:41:47.69ID:5G0pI+B5d
>>983
俺も同じ疑問を持った。まぁ実験すると言ってるだけだしw
2018/03/07(水) 17:07:00.30ID:L+d1J7Rsa
類似度というか近接距離は?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1479217.jpg
2018/03/07(水) 17:41:15.89ID:ugI6Ihdar
ベクトルのコサインが1.0
2018/03/08(木) 12:13:52.00ID:dUoqmsXJ0
今更ながらランダムフォレストを勉強中なのですが、木の深さと木の数はどのくらいの値にすれば良いのでしょうか?
また、木の数を増やしていくのと、木の深さを上げていくのではどっちがオススメですか?数十万個のデータから決定木を生成したいのですが
2018/03/09(金) 13:37:49.59ID:t4MW7zf06
>>988
分類か回帰かで違うみたいだけど、普通分類なら深さは制限しない。
木の数を増やしていくと汎化性能は上がるけど、その分計算時間がかかるようになるので
OOBエラーなんかを見ながら木の数を決定するのが一般的かなぁ。
2018/03/09(金) 16:34:08.41ID:KvRJ8PZQ0
さや
https://www.youtube.com/watch?v=GCICGJhfjM0
2018/03/09(金) 18:10:46.21ID:WX3plG2ad

【統計分析】機械学習・データマイニング19
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520586585/
2018/03/09(金) 22:39:16.52ID:5JBlvAO50
992
2018/03/09(金) 22:39:40.92ID:5JBlvAO50
993
2018/03/09(金) 22:40:03.10ID:5JBlvAO50
994
2018/03/09(金) 22:40:29.94ID:5JBlvAO50
995
2018/03/09(金) 22:40:54.39ID:5JBlvAO50
996
2018/03/09(金) 22:41:29.76ID:5JBlvAO50
997
2018/03/09(金) 22:41:54.54ID:5JBlvAO50
998
2018/03/09(金) 22:42:16.45ID:5JBlvAO50
999
2018/03/09(金) 22:42:38.42ID:5JBlvAO50
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 148日 2時間 21分 7秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況