>>832
「UIに依存する」のではなく、「UIの代替を提供する」のであって、
UIが変更された場合にはUIと同じく変更されるのが正しいんだよ。この点が違う。
そしてソース変更無しで自動追従させる手法がエミュレーションになる。
「UIに依存する」というのは、UIとは本来関係ない事をUIを通してやってしまっていることにより、
UIが変更された場合に動かなくなって困る(動作が変わってしまう)ことを言ってるだろ。
そうじゃない。今回はそこは動作が変わるのが正しいんだよ。


それはさておき、PowerShellって流行ってるのか?
思想が面白いのは認めるが、これはつまり「.NETアプリをライブラリとして公開する」訳であり、
ガチのプログラマに対してソース公開して、後はお前が頑張れ、と言っているに近い。
勿論これで行ける奴はいいが、実際のところ、使う側はアプリを使いたいのであって、
ソースを読みたいわけでもなく、プログラミングしたいわけでもない。
そしてアプリと完全に密結合してしまうから、そもそも同レベルのプログラマじゃないとソースは読めない。
だから現実的に、アプリ+PowerShellで何とかしろ、と言われても、プログラマでも困ると思うが。

ただし再三言っているが、思想が面白いのは認める。
これにより、全ての.NETアプリはPowerShellライブラリとして動作し、
また、ガチのスクリプト環境が手に入るわけだ。これ自体は(有用性はともかく)面白い。