>>855
まあ君がどうしてもPowerShell推しなのはわかった。

> UI操作するオレオレDSLなんてまあバグだらけだろうな
それはオレオレDSLに無理に高度な機能を持たせすぎてるから。
つるんと書かれたDSLをただ上から順番に実行するだけ、しかもエミュレーションの時に、
何行のコードを追加し、何行の既存コードを変更する必要があると思ってるんだ?

面倒だから答えを言ってしまうが、追加が30-50行程度、既存変更は0行、つまり変更無しだ。
エミュレーションが開発的に強烈なのはこの、完全に外付け出来る点だ。
>>849,850の争点もここで、俺は849と思想が同じく、「そもそもテスト項目を増やすな」でしかない。
だからバグっててもDSLモジュール内で閉じてて精々DSL機能が使えなくなるだけで、
追加テストはエミュレーション部分のみ、というのは十分魅力的なんだよ。

そして君はAPIAPI言っているけど、PowerShellには特にAPIを用意する必要があるわけではないだろ。
publicにしてある関数を勝手に呼ぶだけ、精々ドキュメントを整備するくらいだ。
当然リフレクションを使えば内部関数等は全部抜けるので、呼ぶだけならいくらでも出来る。
リバースコンパイラを使えば分かるが、リフレクションでも割と読めるコードが得られる。
後は好きなだけハッキングしろ、でしかない。(これを、そそる、と言っている)