■Visual Studio 2017 Community(無償の統合開発環境)等はこちら
http://www.visualstudio.com/downloads/
■コードを貼る場合はこちら
http://ideone.com/
■前スレ
C#, C♯, C#相談室 Part94
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1492843013/
■次スレは>>970が建てる事。
建てられない場合は他を指定する事。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
C#, C♯, C#相談室 Part95
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7b7f-3FY0)
2017/10/17(火) 00:41:22.60ID:JxIRdCj70961デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8101-C6bq)
2020/03/27(金) 17:40:11.90ID:GP64i6UA0962デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8101-C6bq)
2020/03/27(金) 17:49:36.14ID:GP64i6UA0 >>960
一部のチーム員が使うサーバ管理ツールです
すでにある実行ファイルを任意のタイミングで実行するのみのもの
DB使ったフラグのやり取りしてもと思ったのですが、実行ファイルをポーリングさせてリクエスト監視するのは効率悪いなと断念しました
一部のチーム員が使うサーバ管理ツールです
すでにある実行ファイルを任意のタイミングで実行するのみのもの
DB使ったフラグのやり取りしてもと思ったのですが、実行ファイルをポーリングさせてリクエスト監視するのは効率悪いなと断念しました
963デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d201-skQs)
2020/03/27(金) 18:53:19.57ID:aLfv28Wa0 利用者がWindowsのサーバー管理をしてるんなら
Powershellが第一候補なんじゃないかな
認証やロギングの要件わからないけど
Invoke-Commandだけでも結構なことができるよ
Powershellが第一候補なんじゃないかな
認証やロギングの要件わからないけど
Invoke-Commandだけでも結構なことができるよ
964デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 852c-zagE)
2020/03/27(金) 19:24:21.17ID:dVgXV7dy0 >>949
そんな時こそD-COMだよ!
そんな時こそD-COMだよ!
965デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6502-Cd0d)
2020/03/28(土) 10:22:41.18ID:PEtLg9Oh0 staticな拡張メソッドが作れれば割と便利な気がしないこともない
966デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f62f-2pFN)
2020/03/29(日) 17:16:53.96ID:eP0h1Frc0967デフォルトの名無しさん (ドコグロ MM9a-eCbu)
2020/03/29(日) 20:16:57.43ID:8urZoGoxM >>966
それは回答になってないだろ
winサービスを自前で作るんならクライアントから要求を受ける仕組みもセットで示さないと
まあその場合大抵はTCP系だろうが、だったら素直に最初からIISの方が手っ取り早い
それは回答になってないだろ
winサービスを自前で作るんならクライアントから要求を受ける仕組みもセットで示さないと
まあその場合大抵はTCP系だろうが、だったら素直に最初からIISの方が手っ取り早い
968デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f1ad-cy2b)
2020/03/29(日) 22:37:41.11ID:Qec2KlTa0 何言ってんだこの馬鹿
969デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 926a-Cd0d)
2020/03/29(日) 22:55:05.70ID:mCKUE4Oo0 誰に言ってんだw
970デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8101-C6bq)
2020/03/31(火) 07:19:23.62ID:gCUhLr340971デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9201-aXsr)
2020/03/31(火) 09:05:17.85ID:WgVk0vye0 >>949
.NETでないとダメなの?
> 実行モジュールをWindowsサーバーに常駐させてクライアントPCからのリクエストでサーバー上でコマンドを実行する
要件がこれだけならサーバーにOpenSSH入れてクライアントからログインしてコマンド投げるコード書けばいいだけかと
.NETでないとダメなの?
> 実行モジュールをWindowsサーバーに常駐させてクライアントPCからのリクエストでサーバー上でコマンドを実行する
要件がこれだけならサーバーにOpenSSH入れてクライアントからログインしてコマンド投げるコード書けばいいだけかと
972デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f62f-2pFN)
2020/03/31(火) 11:55:30.26ID:zne18ccq0973デフォルトの名無しさん (ドコグロ MM9a-aXsr)
2020/03/31(火) 12:32:35.41ID:MF8ritPeM974デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5d60-bVUD)
2020/04/01(水) 18:52:20.36ID:yix2qnAq0 C#はどうなるの?
975デフォルトの名無しさん (ワイーワ2 FF93-Wy2p)
2020/04/01(水) 18:57:27.33ID:86v82W0VF https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/framework/windows-services/walkthrough-creating-a-windows-service-application-in-the-component-designer
http://kenzauros.com/blog/add-own-installer-and-auto-start-to-windows-service-with-csharp/
https://symfoware.blog.えふしー2.com/blog-えんとり-1133.html
https://symfoware.blog.えふしー2.com/blog-えんとり-1132.html
http://kenzauros.com/blog/add-own-installer-and-auto-start-to-windows-service-with-csharp/
https://symfoware.blog.えふしー2.com/blog-えんとり-1133.html
https://symfoware.blog.えふしー2.com/blog-えんとり-1132.html
976デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM79-reLO)
2020/04/01(水) 22:59:28.02ID:r1g6bMKoM >>974
なくなるよ
なくなるよ
977デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2302-CuPJ)
2020/04/01(水) 23:58:48.00ID:ec43qMfS0 次世代言語C7に駆逐されることになってる
978デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6db2-vpK5)
2020/04/02(木) 00:44:38.21ID:+8nGzjLo0 エイプリルフールとかつまらん
979デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2361-bVUD)
2020/04/02(木) 05:56:15.64ID:JxZO1Jli0 どんな言語も永遠ではない
980デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6524-PBD1)
2020/04/02(木) 08:26:22.53ID:mZYQaqTk0 >>977
CR7な
CR7な
981デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 857b-jIYQ)
2020/04/04(土) 17:48:48.50ID:+BZEhhGG0 次スレは新しく立てずにこっちで
C#, C♯, C#相談室 Part94
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1553075856/
即死判定無いし削除依頼は機能してないからゴミスレがどんどん増える
C#, C♯, C#相談室 Part94
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1553075856/
即死判定無いし削除依頼は機能してないからゴミスレがどんどん増える
982デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fff2-IHcq)
2020/04/18(土) 16:53:08.80ID:+KNBZdEV0 スーパーマン・・・(´・ω・`)
983デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa1b-7wDT)
2020/04/20(月) 16:09:08.11ID:mmgnUp0pa c#からsql serverにアクセスして、SQLを文字列で作成して問い合わせるときに、「@」が付いている箇所があるんですが、何かわかりますか?
調べるとdeclareで変数を宣言するときに使うみたいなのですが、declare文もないので分からない状況です。
調べるとdeclareで変数を宣言するときに使うみたいなのですが、declare文もないので分からない状況です。
984デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d733-YvxL)
2020/04/20(月) 16:18:49.92ID:nx4AJKqq0 >>983
パラメーター?
パラメーター?
985デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa1b-7wDT)
2020/04/20(月) 16:29:05.98ID:mmgnUp0pa >>984
おそらくそうです
おそらくそうです
986デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b74b-LSCM)
2020/04/20(月) 16:35:08.97ID:q7S5vlT10 var foo = @"ABC\DEF";
とかなら、'\'等をエスケープシーケンスとして使用せず、そのままの文字として使用する場合に使います。
よくあるのがフルパスでファイルやフォルダを指定するときですね。
SQL文自体に@があるならパラメータでしょう。
とかなら、'\'等をエスケープシーケンスとして使用せず、そのままの文字として使用する場合に使います。
よくあるのがフルパスでファイルやフォルダを指定するときですね。
SQL文自体に@があるならパラメータでしょう。
987デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa1b-7wDT)
2020/04/20(月) 16:41:59.33ID:mmgnUp0pa988デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b74b-LSCM)
2020/04/20(月) 16:54:38.86ID:q7S5vlT10 パラメータはインジェクション対策によく使われます。
この辺りを説明すると長くなるので、SQL インジェクションなどのキーワードで検索してみてください。
パラメータをSQL文(declare等)で定義する事はありません。
この辺りを説明すると長くなるので、SQL インジェクションなどのキーワードで検索してみてください。
パラメータをSQL文(declare等)で定義する事はありません。
989デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa1b-7wDT)
2020/04/20(月) 17:27:24.54ID:mmgnUp0pa >>988
調べてみます。ありがとうございます。
調べてみます。ありがとうございます。
990デフォルトの名無しさん (ドコグロ MMdf-Wm+M)
2020/04/20(月) 18:16:45.61ID:5/um/alTM991デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa1b-7wDT)
2020/04/20(月) 19:37:03.58ID:mmgnUp0pa992デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf2f-8Jcx)
2020/04/20(月) 20:31:50.14ID:3RmvNNii0 会社のコードなのにまず社内で聞かないでここで聞くとかもう
993デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa1b-7wDT)
2020/04/20(月) 21:49:20.00ID:mmgnUp0pa >>992
返す言葉もございません
返す言葉もございません
994デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 37b2-BRXw)
2020/04/21(火) 02:26:03.39ID:1MDMdwK80 まあなんだ、埋めてみよか
995デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b74b-LSCM)
2020/04/21(火) 10:29:34.91ID:Sho77XeS0 埋めついでに
全部そのまま晒すのではなくて、コードの一部とを変数名等を変えて(hogeとか、barとか)やれば問題ないよ。
それもダメとかいう会社は、そもそも5chアクセスなんて許してくれないだろw
全部そのまま晒すのではなくて、コードの一部とを変数名等を変えて(hogeとか、barとか)やれば問題ないよ。
それもダメとかいう会社は、そもそも5chアクセスなんて許してくれないだろw
996デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sadf-xa8R)
2020/04/21(火) 12:58:40.66ID:dT9nwdnwa そんな書き換えで晒すとか
人生棒に振るからやめとけ
人生棒に振るからやめとけ
997デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 773a-Ho7r)
2020/04/21(火) 14:00:27.73ID:dg2zqYC90 単純化しただけで人生棒にふるってどういうことよ
イミフすぎるぞ
イミフすぎるぞ
998デフォルトの名無しさん (ラクッペペ MM8f-rn04)
2020/04/21(火) 14:04:03.43ID:atc0jbknM SqlClientとかがどんなsql吐いてるか一回ぐらい確認したほうがいいよ
999デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa1b-7wDT)
2020/04/21(火) 14:11:12.72ID:HBEA6Nica 993です。
SqlClientも見てみるようやってみます。
後は社内のわかる人にタイミング見つけて聞いてみます。
SqlClientも見てみるようやってみます。
後は社内のわかる人にタイミング見つけて聞いてみます。
1000デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f01-7Des)
2020/04/21(火) 14:19:24.31ID:9fcQjJm80 ↓ここの例にある@id, @descがSqlParameter
https://docs.microsoft.com/en-us/dotnet/api/system.data.sqlclient.sqlcommand.prepare?view=netframework-4.8
https://docs.microsoft.com/en-us/dotnet/api/system.data.sqlclient.sqlcommand.prepare?view=netframework-4.8
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 917日 13時間 38分 2秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 917日 13時間 38分 2秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★6 [BFU★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★3 [夜のけいちゃん★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★2 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★6 [ぐれ★]
- 被爆者は「怒りが腹の底から湧いてくる」高市首相“非核三原則見直し報道”に被爆地で懸念や憤りの声《長崎》 [1ゲットロボ★]
- 【芸能】女優・希良梨さん「ただいま危篤中でございます」インスタに投稿 安否気遣う声多数寄せられる 1月にがん転移とステージ3を告白 [冬月記者★]
- 【悲報】ジャップメディア「高市早苗の発言があってもインバウンドは過去最高を更新しているんだが?」 [616817505]
- 【悲報】小野田紀美「何か気に入らないことがあったら威圧する国に依存するのはリスク」脱アメリカ宣言か [769931615]
- 【高市自民】デイリースポーツのタイトル いくらなんでも長すぎてネット荒れる「スペース収まらない」「今日もヤフコメ1位」 [452836546]
- 「農家は貧しくない」農家の所得は2000万円😱関税や減反で手厚く守られてきた農家の実態 [993451824]
- 【悲報】三越伊勢丹「おーい、インバウンドが居なくなったらお前ら代わりに店来いよ」ネトウヨ「そんな金あるわけねーだろ、ボケ!」 [616817505]
- ホテル業界、高市のせいで中国から大量キャンセル 「大変厳しい状態。一刻も早い収束を願います」 [271912485]
