Windows10上で 64ビット開発してListViewを使う

レポート形式で列を複数作り、カラムの幅の総和がリストビューの幅を超えるようにする。
項目をマウス左右(どちらでも)ドラッグで複数選択しようとすると、列の末尾にスクロールが発生し、
このときマウスカーソルがディスプレイの右下や右上に吹っ飛ぶ。
win32(x86)では発生しない。
専用テストプログラム組んで発生したのでこの場合コントロールのバグ確定でいいかな。
古めのSDK(2008とか)使っているので、最新の開発環境で作っている人の発生状況を知りたい。