>>461
>俺はそんなことは言ってないので他人の意見だね

いいや、もろに言ってるよ
君のレスに含まれるRubyという単語を改変してみた:

  >動的型付け言語が大変なのはソースコードを読むときだよ。書くときは比較的楽。
  >楽の意味がわからないなら、タイプ数が少ないと言い換えても良い
   :
  >理由はまんまだが型という情報が書いてあるから。
  >情報を多く書かなければいけない静的型付け言語は大変で
  >でも情報が多く有るから静的型付け言語はわかりやすい

なんら違和感もないだろう?あいも変わらずごく当たり前な一般論を語っているだけ

さあ、Rubyに限定されない「動的型付け言語におけるリファクタリング」を
語りたいのなら、このスレに粘着せず、>>107で紹介した専用スレへ移動しなさい