Pythonオフィシャルサイト
http://www.python.org/
テンプレ等は2以降で
■前スレ
Pythonのお勉強 Part54
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1504251887/
Pythonのお勉強 Part55
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/22(金) 14:15:47.03ID:8mUBEZUB
711遊園地
2018/02/08(木) 15:40:37.72ID:Er5ZpABn 魔法陣では無く、
ヒンズーの連続方式です。
縦、横、斜め 全て合計が同じ
一番上の行の一番真ん中に"1"を書きます。
これは奇数x奇数の魔方陣ではどれも同様
斜め右上に数字を書いて行き、ぶつかったら一つ下がるということを繰りかえす
http://d.hatena.ne.jp/shuu33jp/20140423/1398250961
ヒンズーの連続方式です。
縦、横、斜め 全て合計が同じ
一番上の行の一番真ん中に"1"を書きます。
これは奇数x奇数の魔方陣ではどれも同様
斜め右上に数字を書いて行き、ぶつかったら一つ下がるということを繰りかえす
http://d.hatena.ne.jp/shuu33jp/20140423/1398250961
712デフォルトの名無しさん
2018/02/08(木) 15:47:06.06ID:Ia7szBUl713デフォルトの名無しさん
2018/02/08(木) 15:54:42.21ID:Ia7szBUl714遊園地
2018/02/08(木) 16:20:29.27ID:Er5ZpABn 9要素 一致
362,880通り*合計の確認= 処理数
なんとなく答えが見えました。 (笑)
362,880通り*合計の確認= 処理数
なんとなく答えが見えました。 (笑)
715遊園地
2018/02/08(木) 16:23:15.68ID:Er5ZpABn 8かww
362,880通り*8= 1/2903040?wwww
362,880通り*8= 1/2903040?wwww
716デフォルトの名無しさん
2018/02/08(木) 16:24:45.08ID:Ia7szBUl やはり力技過ぎますかね^^;
717デフォルトの名無しさん
2018/02/08(木) 16:30:32.44ID:Ia7szBUl 8/362880になる様ですw
718遊園地
2018/02/08(木) 16:32:14.33ID:Er5ZpABn ごめんwww
計算してないわwww
計算してないわwww
719デフォルトの名無しさん
2018/02/08(木) 16:38:16.53ID:Ia7szBUl720遊園地
2018/02/08(木) 16:40:54.68ID:Er5ZpABn そんなww 事よりコード書くぞwww
00,01,02
10,11,12
20,21,22
3 エラー
ー1エラー
00,01,02
10,11,12
20,21,22
3 エラー
ー1エラー
721デフォルトの名無しさん
2018/02/08(木) 16:47:38.76ID:Ia7szBUl722デフォルトの名無しさん
2018/02/08(木) 17:02:31.35ID:Ia7szBUl よく考えると重複を含むランダムで魔方陣を作成する>>709のコードだと
362880回の計算どころじゃすまないですねw
でも意外と早く魔方陣が出力されたので今のPCは凄く計算が早いんですね。
なんか色々と学べた。ありがとう。
362880回の計算どころじゃすまないですねw
でも意外と早く魔方陣が出力されたので今のPCは凄く計算が早いんですね。
なんか色々と学べた。ありがとう。
723遊園地
2018/02/08(木) 17:02:45.16ID:Er5ZpABn 何でも無いお?
724遊園地
2018/02/08(木) 17:08:18.46ID:Er5ZpABn 0,1判断のNoneに+=1 なんてツッコミは面白くない
725遊園地
2018/02/08(木) 17:10:34.34ID:Er5ZpABn #下wwww
def click_down(brave_x,brave_y):
return brave_x, brave_y+1
# 右上
def click_up01(brave_x,brave_y):
return brave_x+1, brave_y-1
駄目だだぁああwwww
def click_down(brave_x,brave_y):
return brave_x, brave_y+1
# 右上
def click_up01(brave_x,brave_y):
return brave_x+1, brave_y-1
駄目だだぁああwwww
726遊園地
2018/02/08(木) 17:12:29.07ID:Er5ZpABn 降参しまsたwww
727麻痺
2018/02/08(木) 19:01:47.13ID:L3dgvVCS728遊園地
2018/02/08(木) 19:15:14.55ID:Er5ZpABn なんだw 皆やってるなら俺もやるかww
729遊園地
2018/02/08(木) 19:26:54.30ID:Er5ZpABn ヒンニュー連動ぐらい
1シコ(日)2シコ ぐらいで頑張っちゃおう!!!wwww
なんてぇっなwww
1シコ(日)2シコ ぐらいで頑張っちゃおう!!!wwww
なんてぇっなwww
730デフォルトの名無しさん
2018/02/08(木) 19:28:17.35ID:Ia7szBUl なんか僕には何をしてるのかわからない。
分析してみます。
分析してみます。
731デフォルトの名無しさん
2018/02/08(木) 19:43:19.38ID:Ia7szBUl732遊園地
2018/02/08(木) 20:48:52.66ID:Er5ZpABn 降参
indexでやってるけど、外に出た時のエラーで躓く
範囲外エラーを1つずつ指定して書いてるから拡張性が無いww
indexでやってるけど、外に出た時のエラーで躓く
範囲外エラーを1つずつ指定して書いてるから拡張性が無いww
733デフォルトの名無しさん
2018/02/09(金) 21:48:02.77ID:c3bEqQ3n matplotlibでグラフ出力するときに、数秒ごとのデータが長期間とかあると軸に書かれた日付がまっくろになってしまったりすので、1日ごととか3日ごとのテキスト区切りにしたいのですが、表記方法を教えてください。
734デフォルトの名無しさん
2018/02/09(金) 21:57:06.15ID:tdu0vLnD DataFrameならdate_rangeとかにしとくと勝手に間引いてくれてる気がする
735デフォルトの名無しさん
2018/02/09(金) 22:03:05.20ID:tdu0vLnD timedelta_rangeか
736デフォルトの名無しさん
2018/02/10(土) 07:50:02.34ID:zlNupiMk 誰か助けて〜
from random import choice
list_ = [0,1,2,3,4,5,6,7,8]
for i in list_:
____place = choice(list_)
____del(list_[place])
____print(list_)
リストからランダムで一つずつ要素を削除するプログラムを作りたいのですがエラーがでます(汗)
IndexError: list assignment index out of range
↑これです(泣)
もうかれこれ5時間格闘中です。
リストからの選択は必ずchoiceを使う事が条件です。
from random import choice
list_ = [0,1,2,3,4,5,6,7,8]
for i in list_:
____place = choice(list_)
____del(list_[place])
____print(list_)
リストからランダムで一つずつ要素を削除するプログラムを作りたいのですがエラーがでます(汗)
IndexError: list assignment index out of range
↑これです(泣)
もうかれこれ5時間格闘中です。
リストからの選択は必ずchoiceを使う事が条件です。
737遊園地
2018/02/10(土) 08:37:57.88ID:PklGIWAk import random
marks = [0,1,2,3,4,5]
t=random.choice(marks)
del marks[t-1]
print(marks)
marks = [0,1,2,3,4,5]
t=random.choice(marks)
del marks[t-1]
print(marks)
738デフォルトの名無しさん
2018/02/10(土) 08:44:50.04ID:zlNupiMk739デフォルトの名無しさん
2018/02/10(土) 09:25:14.38ID:JgZ7azQ6 何周かして例えばリストの要素数が5個になった時にchoiceで8が出たら
list_[8]にアクセスするわけで…
list_[8]にアクセスするわけで…
740デフォルトの名無しさん
2018/02/10(土) 09:38:26.17ID:zlNupiMk ありがとう!!
delの機能を勘違いして使ってました。
そういうことだったのね((泣))
delの機能を勘違いして使ってました。
そういうことだったのね((泣))
741デフォルトの名無しさん
2018/02/10(土) 09:51:19.34ID:zlNupiMk お騒がせしました。
因みに私がやりたかった事は
こんな感じです。
無事解決しました。
from random import choice
list_ = [0,1,2,3,4,5,6,7,8]
for i in range(9):
____place = choice(list_)
____list_.remove(place)
____print(list_)
因みに私がやりたかった事は
こんな感じです。
無事解決しました。
from random import choice
list_ = [0,1,2,3,4,5,6,7,8]
for i in range(9):
____place = choice(list_)
____list_.remove(place)
____print(list_)
742遊園地
2018/02/10(土) 10:07:15.25ID:PklGIWAk 全要素取るなら、len() の方が分かりやすい。
for i in range(len(list_)-3): とか
ってwww つまんない事をいいまひたーーーwww
for i in range(len(list_)-3): とか
ってwww つまんない事をいいまひたーーーwww
743デフォルトの名無しさん
2018/02/10(土) 10:13:56.28ID:zlNupiMk 参考にさせていただきます。
-3はなんですか???
-3はなんですか???
744デフォルトの名無しさん
2018/02/10(土) 10:18:07.95ID:2RwyNMOA そればらdelでもよくね
745遊園地
2018/02/10(土) 10:22:26.18ID:PklGIWAk import random
marks = [0,1,2,3,4,5]
def Sample01():
□del marks[marks.index(random.choice(marks))]
for i in range(len(marks)):
Sample01()
print(marks)
marks = [0,1,2,3,4,5]
def Sample01():
□del marks[marks.index(random.choice(marks))]
for i in range(len(marks)):
Sample01()
print(marks)
746遊園地
2018/02/10(土) 10:29:31.98ID:PklGIWAk return 使ってない問題と 削除した要素のみを表示した事ができない。
747遊園地
2018/02/10(土) 10:41:32.58ID:PklGIWAk def Sample02(x):
□return x[x.index(random.choice(x))]
print(Sample02(marks))
だめだww
誰か頼むwww
□return x[x.index(random.choice(x))]
print(Sample02(marks))
だめだww
誰か頼むwww
748デフォルトの名無しさん
2018/02/10(土) 10:46:04.61ID:PklGIWAk def Sample03(x):
del x[x.index(random.choice(x))]
for i in range(len(marks)):
Sample03(marks)
print(marks)
del x[x.index(random.choice(x))]
for i in range(len(marks)):
Sample03(marks)
print(marks)
749遊園地
2018/02/10(土) 10:55:23.26ID:PklGIWAk -3
は
引く3
です
は
引く3
です
750デフォルトの名無しさん
2018/02/10(土) 11:04:08.00ID:1U0sZUHV >>741
そのコードだとlist_に重複があったときに
必ず重複した要素のうちの先頭の要素が取り出されてランダム性に偏りが出そうなのが気になる
list_に重複がないという前提があるなら問題ないけど
from random import choice
list_ = [0, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8]
for _ in range(9):
____place = choice(range(len(list_)))
____list_.pop(place)
____print(list_)
そのコードだとlist_に重複があったときに
必ず重複した要素のうちの先頭の要素が取り出されてランダム性に偏りが出そうなのが気になる
list_に重複がないという前提があるなら問題ないけど
from random import choice
list_ = [0, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8]
for _ in range(9):
____place = choice(range(len(list_)))
____list_.pop(place)
____print(list_)
751遊園地
2018/02/10(土) 11:25:57.18ID:PklGIWAk やっぱり、単純な方法が良いんかな。
遊園地
1、ランダム取り出し
2,取り出した値のindex
3,delで削除
適当
1、ランダム取り出し
2.for分内でエラー(例外)処理
3.値が無かったら。もしくは、重複したら、(など)pass 何もしない。
遊園地
1、ランダム取り出し
2,取り出した値のindex
3,delで削除
適当
1、ランダム取り出し
2.for分内でエラー(例外)処理
3.値が無かったら。もしくは、重複したら、(など)pass 何もしない。
752遊園地
2018/02/10(土) 11:34:08.91ID:PklGIWAk よしww 全てを単純にしようww
set(x) - random.choice(x)
だwww
set(x) - random.choice(x)
だwww
753デフォルトの名無しさん
2018/02/10(土) 11:35:01.83ID:oEqOo86Y 単なるキチガイが何か喚いてるな
754遊園地
2018/02/10(土) 11:36:46.41ID:PklGIWAk s = set([1,2,3])- set([2])
print(s)
print(s)
755デフォルトの名無しさん
2018/02/10(土) 12:18:08.34ID:zlNupiMk756デフォルトの名無しさん
2018/02/10(土) 12:19:52.97ID:zlNupiMk >>749
なるほど(笑)
なるほど(笑)
757デフォルトの名無しさん
2018/02/10(土) 12:26:11.67ID:acSFhABs758デフォルトの名無しさん
2018/02/10(土) 12:48:37.21ID:zlNupiMk 遊園地氏は有名な方なんですね。
759デフォルトの名無しさん
2018/02/10(土) 15:20:01.50ID:PnT7PCdn そんな有名人と会話できるなんて感激だ
760遊園地
2018/02/10(土) 16:45:57.94ID:PklGIWAk ちょwww お前らwww
悪いのが頭じゃなくてwww 性格で良かったなwwww
悪いのが頭じゃなくてwww 性格で良かったなwwww
761遊園地
2018/02/10(土) 16:46:24.76ID:PklGIWAk まったく。
裏山wwwンゴコごごごごwwww
裏山wwwンゴコごごごごwwww
762デフォルトの名無しさん
2018/02/10(土) 17:05:34.01ID:9Ur4h2hf 遊園地は日々pythonお助けマンとして色々なところで多大に貢献しているから
pythonをやっているなら知らない人はいないだろ
pythonをやっているなら知らない人はいないだろ
763デフォルトの名無しさん
2018/02/10(土) 17:06:37.67ID:0l8K0vMI 見かけたらNGしてる
764遊園地
2018/02/10(土) 17:09:47.05ID:PklGIWAk NGなら俺の投稿は写ってないなww
次の問題はwwテラテイルの俺を防ぎきれてるか、どうかだなww
次の問題はwwテラテイルの俺を防ぎきれてるか、どうかだなww
765デフォルトの名無しさん
2018/02/10(土) 17:24:10.85ID:9Ur4h2hf >>763
遊園地が来る所に来ると遊園地化する奴
遊園地のコードを見て自分のコードがひどすぎと感じて自分が嫌に奴
がいるからNGにするのはそうならないために良い方法
5chのpythonスレには遊園地の影響を多大に受けている連中多いからな(手遅れ)
遊園地が来る所に来ると遊園地化する奴
遊園地のコードを見て自分のコードがひどすぎと感じて自分が嫌に奴
がいるからNGにするのはそうならないために良い方法
5chのpythonスレには遊園地の影響を多大に受けている連中多いからな(手遅れ)
766デフォルトの名無しさん
2018/02/10(土) 17:25:14.20ID:COJkZxLR teratail?
ああ例のゴミか…
…ゴミはja.stackoverflowだって?
そう違いはないよ
ああ例のゴミか…
…ゴミはja.stackoverflowだって?
そう違いはないよ
767デフォルトの名無しさん
2018/02/11(日) 00:51:11.99ID:+IrRT57i “2017-03-12”
こういうので03のみを抽出する正規表現ってどう書いたらいいんでしょうか?
こういうので03のみを抽出する正規表現ってどう書いたらいいんでしょうか?
768デフォルトの名無しさん
2018/02/11(日) 01:00:11.27ID:WMQeXuiD769デフォルトの名無しさん
2018/02/11(日) 01:02:40.82ID:WMQeXuiD >>767
[\d]\-([\d])\-[\d]
[\d]\-([\d])\-[\d]
770デフォルトの名無しさん
2018/02/11(日) 01:03:16.06ID:WMQeXuiD ああ+とか*とかは適当につけてくれ
771遊園地
2018/02/11(日) 01:09:31.65ID:RRTIuu7j 正解っぽいのが出てるのでww 駄目な奴なwww
a="2017-03-12"
b=a.split('-')
print(b[1])
a="2017-03-12"
b=a.split('-')
print(b[1])
772デフォルトの名無しさん
2018/02/11(日) 01:48:28.74ID:+IrRT57i >>770
ありがとうございます。いけました
ところで色々試してみたんですが
data="2017-03-12"
m=re.search(r'\-([\d]+)\-',data)
m.group(1)
とかでも大丈夫だったんですが、
提示されたコードはどういう意図で書かれたんでしょうか(申し訳ない。初心者なもので、ざっくりした書き方だと意味を拾いきれない…
ありがとうございます。いけました
ところで色々試してみたんですが
data="2017-03-12"
m=re.search(r'\-([\d]+)\-',data)
m.group(1)
とかでも大丈夫だったんですが、
提示されたコードはどういう意図で書かれたんでしょうか(申し訳ない。初心者なもので、ざっくりした書き方だと意味を拾いきれない…
773恥人
2018/02/11(日) 01:51:46.70 >>771
これでいいな ww
これでいいな ww
774デフォルトの名無しさん
2018/02/11(日) 02:14:44.58ID:yBO2E8le >>771
有能
有能
775デフォルトの名無しさん
2018/02/11(日) 04:11:17.74ID:Iondwd8k776デフォルトの名無しさん
2018/02/11(日) 07:54:22.60ID:yycdgIeY /\d+-(\d+)-\d+/ =~ "2017-03-12"
$1 #=> "03"
Ruby では正規表現を、/ / で囲む。
\d は、0〜9の数字で、+ は、直前の文字が1つ以上。
( ) でキャプチャして、$数字で、それを取り出せる
数字が1つ以上、-、(数字が1つ以上)、-、数字が1つ以上
$1 #=> "03"
Ruby では正規表現を、/ / で囲む。
\d は、0〜9の数字で、+ は、直前の文字が1つ以上。
( ) でキャプチャして、$数字で、それを取り出せる
数字が1つ以上、-、(数字が1つ以上)、-、数字が1つ以上
777デフォルトの名無しさん
2018/02/11(日) 09:03:11.80ID:fidWsgUl なぜrubyの説明を始めたのか
778デフォルトの名無しさん
2018/02/11(日) 09:28:51.69ID:S5L6PYJ0 >>777
触るな、危険!
触るな、危険!
779デフォルトの名無しさん
2018/02/11(日) 13:41:54.98ID:LVepRKww >>775
それって電話番号が先頭にあっても使える?
それって電話番号が先頭にあっても使える?
780遊園地
2018/02/11(日) 15:51:39.48ID:RRTIuu7j data="電話番号2017-03-12"
と言う、しょーもないネタを誰かがやると思ってたのに、
暇な遊園地がやるとはww
と言う、しょーもないネタを誰かがやると思ってたのに、
暇な遊園地がやるとはww
781デフォルトの名無しさん
2018/02/11(日) 15:57:01.06ID:+IrRT57i782デフォルトの名無しさん
2018/02/12(月) 03:22:30.25ID:o/Mrpt/0 パイソンの習得難度が1だとしたら機械学習やディープラーニングの難度ってどれくらいなの?
あとAI独習やパイソン独習系でオススメのブログとかニュースメディアある?エンジニアならみんなこれ読んでるみたいな
FEEDLYで登録しときたいんだが
あとAI独習やパイソン独習系でオススメのブログとかニュースメディアある?エンジニアならみんなこれ読んでるみたいな
FEEDLYで登録しときたいんだが
783デフォルトの名無しさん
2018/02/12(月) 04:53:02.69ID:mwueXHhJ Pythonは小学生でも理解できるが
機械学習で成果を得るならコンピューターサイエンスの学位を持ってるくらいが最低ライン
機械学習で成果を得るならコンピューターサイエンスの学位を持ってるくらいが最低ライン
784遊園地
2018/02/12(月) 10:30:48.56ID:TlpAL3jN そんなお馬鹿な事をしなくてよ良い様に
Darknet とかの
YOLOシステムを実装することができるフレームワーク
https://pjreddie.com/darknet/yolo/
とかが有ったりするんだけどな
Darknet とかの
YOLOシステムを実装することができるフレームワーク
https://pjreddie.com/darknet/yolo/
とかが有ったりするんだけどな
785遊園地
2018/02/12(月) 10:48:20.48ID:TlpAL3jN786デフォルトの名無しさん
2018/02/12(月) 12:19:31.06ID:4ugd2bUv >>782
ツール使ってサンプル真似るだけなら 1 が 1.2 になるくらい簡単
ツール使ってサンプル真似るだけなら 1 が 1.2 になるくらい簡単
787デフォルトの名無しさん
2018/02/12(月) 12:26:27.19ID:xQy5Bsyb 真似するだけなら0.1未満やろw
788デフォルトの名無しさん
2018/02/12(月) 12:27:18.03ID:4ugd2bUv python で 1
真似で 0.1 でもいいけど
合わせて 1.1 って意味だよ
真似で 0.1 でもいいけど
合わせて 1.1 って意味だよ
789遊園地
2018/02/12(月) 13:59:30.72ID:TlpAL3jN 使えて想定通りに動くなら何でも良いや。
数を数える様にして+標準出力を含めた結果をテキスト化
したファイルができる。
普段はpythonから呼び出して、利用するけど、
遊園地は画像にしか使わないからなー。
まあ、無料だしなwww。
フリーソフトで、画像認識から、個数判定 画像内でのサイズ(座標)
物体確認パーセント をテキスト化してくれる奴が有るなら、そもそも使ってないわwww
数を数える様にして+標準出力を含めた結果をテキスト化
したファイルができる。
普段はpythonから呼び出して、利用するけど、
遊園地は画像にしか使わないからなー。
まあ、無料だしなwww。
フリーソフトで、画像認識から、個数判定 画像内でのサイズ(座標)
物体確認パーセント をテキスト化してくれる奴が有るなら、そもそも使ってないわwww
790遊園地
2018/02/12(月) 14:11:12.34ID:TlpAL3jN 有るなら教えてクレメンスww
791デフォルトの名無しさん
2018/02/12(月) 14:38:55.49ID:kZCJXYVl >>789
エロ画像認識?
エロ画像認識?
792遊園地
2018/02/12(月) 17:47:19.48ID:TlpAL3jN 欲しいのはテキストデータだからな。pythonで処理するのもテキストデータ。
エロ画像を幾ら通過させても、ぬいぐるみ。ぐらいしか検出できねえよ。
エロ画像を幾ら通過させても、ぬいぐるみ。ぐらいしか検出できねえよ。
793デフォルトの名無しさん
2018/02/12(月) 19:45:44.79ID:0HSEMfix794デフォルトの名無しさん
2018/02/12(月) 20:15:25.60ID:OTo7RqWg ちゃんとディープラーニングやっている人は、最低でも情報系の学士か修士以上じゃないかな
高階テンソルやベクトルの偏微分ぐらいは理解出来ないと、フレームワーク知ってても使いこなせないし
自力で株価予測やモザイク解除が出来るぐらいのレベルを目指すんなら、
Qiitaのブログ程度じゃ十分な情報が集まらないから、英文の公式リファレンスや記事を読みこなす語学力も必要だと思う
人のソースのパクリばかりだと、モデル作ったけどいつまでも収束しない…みたいなことになる
高階テンソルやベクトルの偏微分ぐらいは理解出来ないと、フレームワーク知ってても使いこなせないし
自力で株価予測やモザイク解除が出来るぐらいのレベルを目指すんなら、
Qiitaのブログ程度じゃ十分な情報が集まらないから、英文の公式リファレンスや記事を読みこなす語学力も必要だと思う
人のソースのパクリばかりだと、モデル作ったけどいつまでも収束しない…みたいなことになる
795遊園地
2018/02/12(月) 20:33:12.01ID:TlpAL3jN 馬鹿なの?
最適化した学習モデルも配布されてるんだから、それ使うだろ?
数値を下げれば、特殊なモノ以外は認識するし、
結論が収束しないのはお前の頭だけだな。
C#登場時のC言語 固執者 みたいいな事言ってんじゃねえよ。
最適化した学習モデルも配布されてるんだから、それ使うだろ?
数値を下げれば、特殊なモノ以外は認識するし、
結論が収束しないのはお前の頭だけだな。
C#登場時のC言語 固執者 みたいいな事言ってんじゃねえよ。
796デフォルトの名無しさん
2018/02/12(月) 20:38:14.53ID:sATukCOa 皆は初めてPythonで作ったものって何?
797デフォルトの名無しさん
2018/02/12(月) 21:00:07.69ID:SR9xJ8L5 練習用のを除くと、学会用の講演予稿集編集プログラムが初python
798デフォルトの名無しさん
2018/02/12(月) 21:11:39.57ID:bX/Ah95g >>796
自分で作ったとは言えないが、初めてのPythonはRaspbery piでLEDのピコーンするやつだった。
でも、それに使ったライブラリがC拡張必死の奴で、実質CをPythonから使っているようなものだったが。
自分で作ったとは言えないが、初めてのPythonはRaspbery piでLEDのピコーンするやつだった。
でも、それに使ったライブラリがC拡張必死の奴で、実質CをPythonから使っているようなものだったが。
799デフォルトの名無しさん
2018/02/12(月) 21:50:24.61ID:q97gmqzs >>795
お前は人間様に口を効く前に中央線に飛び込んで死のうな精神病
お前は人間様に口を効く前に中央線に飛び込んで死のうな精神病
800デフォルトの名無しさん
2018/02/12(月) 21:55:35.09ID:+qsRixLI どうやったらこんなつまんないレスできるんだよ...
重症やな w
重症やな w
801デフォルトの名無しさん
2018/02/12(月) 22:19:18.00ID:yRuL+a1m 今、ゼロから作るディープラーニングという本で最初のPython入門を始めているのだけど
heightの前後にあるコンマみたいな記号はどうやって入力するのですか?
わからずにエラーが出ます。
heightの前後にあるコンマみたいな記号はどうやって入力するのですか?
わからずにエラーが出ます。
802デフォルトの名無しさん
2018/02/12(月) 22:43:55.21ID:+qsRixLI803デフォルトの名無しさん
2018/02/12(月) 22:44:14.47ID:bX/Ah95g804デフォルトの名無しさん
2018/02/12(月) 22:57:19.19ID:sATukCOa805デフォルトの名無しさん
2018/02/12(月) 23:57:29.58ID:+qsRixLI このスレと超初心者スレの違いあるの?
めんどくさいから統一されてほしい。
めんどくさいから統一されてほしい。
806デフォルトの名無しさん
2018/02/13(火) 00:04:42.84ID:IfGaTgAX どうやったらこんなつまんないレスできるんだよ...
重症やな w
重症やな w
807デフォルトの名無しさん
2018/02/13(火) 00:06:36.47ID:4GSdWauJ 何がそんなに悔しいんだよ...orz
808デフォルトの名無しさん
2018/02/13(火) 00:24:24.00ID:wHlXiEob >>796
え、みんなHello World(エロ画像ダウンローダ)でしょ?
え、みんなHello World(エロ画像ダウンローダ)でしょ?
809遊園地
2018/02/13(火) 00:34:32.35ID:+eKUuXyG エロ画像は難しい
サイトのURLまで指定しても、画像名がランダムな所とか落とし難い
import webbrowser
url=[]
for i in range(2500):
□url.append('http://'+str(i)+'.jpg')
□url.append('http://'+str(i)+'_2.jpg')
import urllib.request
from time import sleep
for i,j in enumerate(url):
□try:
□□sleep(0.021)
□□□urllib.request.urlretrieve(j,str(i)+'.jpg')
□except:
□□pass
サイトのURLまで指定しても、画像名がランダムな所とか落とし難い
import webbrowser
url=[]
for i in range(2500):
□url.append('http://'+str(i)+'.jpg')
□url.append('http://'+str(i)+'_2.jpg')
import urllib.request
from time import sleep
for i,j in enumerate(url):
□try:
□□sleep(0.021)
□□□urllib.request.urlretrieve(j,str(i)+'.jpg')
□except:
□□pass
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 立民・岡田氏の質疑「不適切」 維新・藤田氏、台湾有事答弁巡り [蚤の市★]
- 【愛国者悲報】上海で日本料理店を営む経営者、咽び泣く「どうか...どうか中国と仲良くして欲しいです...お願いします...」 [856698234]
- 高市早苗って「わざと」日本畳んでるよな? [419865925]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- ひぐらしが鳴く頃にってキャラデザが可愛かったから売れただけの内容スカスカのゴミだよな
- なんJ民「ガンダムSEEDみたいなエロ画像ってええよな」
