goto を使わないようにというのは
昔、ダイクストラ大先生が「gotoは有害だ!」
とのたまわれたので、それ以後gotoを使わない
構造化プログラミングというのが流行ってFortranなども
Fortran 77で一部構造化されたりしてきたという経緯が
あります。

たしかに、昔のBASICプログラムはやたらgoto が多くて
まさにスパゲッティプログラムで論理を追うのに苦労しました。

最近のBasis(たとえばFree Basic)などは構造化されていて
使いやすく感じます。

Cもgotoを使わなくて書けるのですから、やむおえない
(gotoを使わなければ、どうしようもない)場合場合以外は
使わないにこしたことはないと思います。