このスレッドは、他のスレッドでは書き込めない超低レベル、
もしくは質問者自身何が何だか分からない質問を勇気を持って書き込むスレッドです。
へび使いが優しくコメントを返しますが、お礼は Python の布教と初心者の救済をお願いします。
エラーを解決したいときはエラー表示や環境(バージョン/IDE or command line)を略さずに書き込んで下さい。
騙りが頻発しています。質問する方は一時的なトリップをつけることを検討して下さい。
次スレは >>985 辺りで
前スレ
くだすれPython(超初心者用) その35
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1496411341/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
探検
くだすれPython(超初心者用) その36
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/01/01(月) 20:18:42.82ID:iOcRvNll
392デフォルトの名無しさん
2018/02/15(木) 17:15:52.08ID:NCxYQEU4 powershellスレにも同じ奴湧いてたよ
393デフォルトの名無しさん
2018/02/15(木) 19:35:03.03ID:1CgTZOOO Railsスレのものです。
RailsのDSLがご迷惑をおかけしましたm(_ _)m
RailsのDSLがご迷惑をおかけしましたm(_ _)m
394デフォルトの名無しさん
2018/02/16(金) 01:14:52.16ID:Yz3zJ/9Z プログラム全体を、
指定回数繰り返すにはどうしたらいいですか?
指定回数繰り返すにはどうしたらいいですか?
395デフォルトの名無しさん
2018/02/16(金) 06:37:00.42ID:2VV1tK2j >>362
重いならJuliaに乗り換えよう。
重いならJuliaに乗り換えよう。
396デフォルトの名無しさん
2018/02/16(金) 08:30:48.92ID:PU4qYOCy 引っ込んでて
397デフォルトの名無しさん
2018/02/16(金) 08:31:51.38ID:PU4qYOCy (前後の議論も読めないようなメクラが使う言語がJulia)
398デフォルトの名無しさん
2018/02/16(金) 08:40:13.54ID:3ZOt62K3 >>394
シェルスクリプトでループ
シェルスクリプトでループ
399デフォルトの名無しさん
2018/02/16(金) 09:45:57.06ID:Yz3zJ/9Z >398
シェルスクリプトっていうのがあるのか、
ありがとお。
シェルスクリプトっていうのがあるのか、
ありがとお。
400デフォルトの名無しさん
2018/02/16(金) 11:09:04.12ID:pfXE240M >>397
おい。「メクラが」はやめろ「メクラも」なら良い
おい。「メクラが」はやめろ「メクラも」なら良い
401デフォルトの名無しさん
2018/02/16(金) 15:20:23.50ID:dBpGhFbZ >>395
juliaってpythonで書いたコードでも速くなる?
juliaってpythonで書いたコードでも速くなる?
402デフォルトの名無しさん
2018/02/16(金) 18:15:36.40ID:25jf/8BW リファレンス本が欲しいのですが3系にちゃんと対応している本ってありますか?
403デフォルトの名無しさん
2018/02/16(金) 18:49:00.87ID:GMHRcYNg いっぱいある
404デフォルトの名無しさん
2018/02/16(金) 19:24:27.65ID:WNml02Hz というかこれ読めば良いのでは
https://docs.python.jp/3/index.html
https://docs.python.jp/3/index.html
405デフォルトの名無しさん
2018/02/16(金) 19:30:31.00ID:OT98fh5E Pythonはオブジェクトの種類が多すぎて困る
イテラブルとイテレータの違いを説明できる人いる?
ていうかイテラブルって繰り返し可能っていう意味の形容詞だと思ってたわ
イテラブルとイテレータの違いを説明できる人いる?
ていうかイテラブルって繰り返し可能っていう意味の形容詞だと思ってたわ
406デフォルトの名無しさん
2018/02/16(金) 19:42:42.63ID:ERz9QjBU >>405
ある程度Pythonでプログラム作成できる初級者レベルの奴なら当然できないと駄目だろうが、
でも、ここは超初心者が大多数だから出来る奴は少ないんじゃないのかな
遊園地なら余裕でイテラブルとイテレータの違いを説明できるから期待して待て
ある程度Pythonでプログラム作成できる初級者レベルの奴なら当然できないと駄目だろうが、
でも、ここは超初心者が大多数だから出来る奴は少ないんじゃないのかな
遊園地なら余裕でイテラブルとイテレータの違いを説明できるから期待して待て
407デフォルトの名無しさん
2018/02/16(金) 19:56:24.32ID:WNml02Hz iter()で返ってくるオブジェクトがiteratorで
iter()によってiteratorを返すようなオブジェクトつまり__iter__()か__getitem__()を実装するようなオブジェクトがiterable objectってことじゃないの
つまり[1, 2, 3]はiterable objectで
iter([1, 2, 3])がiteratorだろう
iter()によってiteratorを返すようなオブジェクトつまり__iter__()か__getitem__()を実装するようなオブジェクトがiterable objectってことじゃないの
つまり[1, 2, 3]はiterable objectで
iter([1, 2, 3])がiteratorだろう
408デフォルトの名無しさん
2018/02/16(金) 20:27:54.04ID:MSGqnnUk 俺らのような超初心者は
__iter__(),__getitem__(), __next__()のようなのを使うようなことしないだろう
__iter__(),__getitem__(), __next__()のようなのを使うようなことしないだろう
409デフォルトの名無しさん
2018/02/16(金) 20:28:23.55ID:T+iGynCY つまりどーゆーことだってばよ?
410デフォルトの名無しさん
2018/02/16(金) 20:35:11.53ID:Yz3zJ/9Z シェルスクリプトなのか分からないけど、
import os
for a in range(100) : os.system('python test.py')
これで、必要な回数プログラム実行できるようになった。
このループを途中で終了したいときは、
どうやればいいんだろ?
PyCharmてやつで、プログラム実行してるけど、
これを、いきなり閉じちゃうやりかたでもいい?
import os
for a in range(100) : os.system('python test.py')
これで、必要な回数プログラム実行できるようになった。
このループを途中で終了したいときは、
どうやればいいんだろ?
PyCharmてやつで、プログラム実行してるけど、
これを、いきなり閉じちゃうやりかたでもいい?
411デフォルトの名無しさん
2018/02/16(金) 20:37:12.80ID:MSGqnnUk412デフォルトの名無しさん
2018/02/16(金) 20:39:23.63ID:bV6azCnv 知らずに使ってる
413デフォルトの名無しさん
2018/02/16(金) 20:48:05.65ID:MSGqnnUk414デフォルトの名無しさん
2018/02/16(金) 21:20:06.11ID:WNml02Hz >>409
for i in iterable:
みたいな文は実際にははじめにiter(iterable)が呼ばれて
返ってきたiterator(itとする)に対して
StopIteration例外がraiseされるまでnext(it)を呼び出しその結果をそれぞれiに束縛するという動作をする
なので普段意識しないでもiteratorは使っている
そう考えるとiterable objectとiteratorが一緒でもいいような感じがするし
実際generatorはiterableでありその上iterableでもある
ただiterableとiteratorを分離してクラスの肥大化を防ぐためにそういう仕様になってるんじゃないか
for i in iterable:
みたいな文は実際にははじめにiter(iterable)が呼ばれて
返ってきたiterator(itとする)に対して
StopIteration例外がraiseされるまでnext(it)を呼び出しその結果をそれぞれiに束縛するという動作をする
なので普段意識しないでもiteratorは使っている
そう考えるとiterable objectとiteratorが一緒でもいいような感じがするし
実際generatorはiterableでありその上iterableでもある
ただiterableとiteratorを分離してクラスの肥大化を防ぐためにそういう仕様になってるんじゃないか
415デフォルトの名無しさん
2018/02/16(金) 21:38:25.20ID:WNml02Hz あとiteratorとiterableを分けることで複数回の反復が可能になるってのがあるな
rangeはiterable objectだけどiteratorではないから
r = range(100)
for i in r:
____print(i)
for i in r:
____print(i)
はできるが
generatorはiterable objectであり自分自身がiteratorだから
g = (i for i in range(100))
for i in g:
____print(i)
for i in g:
____print(i)
は無理
rangeはiterable objectだけどiteratorではないから
r = range(100)
for i in r:
____print(i)
for i in r:
____print(i)
はできるが
generatorはiterable objectであり自分自身がiteratorだから
g = (i for i in range(100))
for i in g:
____print(i)
for i in g:
____print(i)
は無理
416デフォルトの名無しさん
2018/02/16(金) 21:41:13.26ID:T+iGynCY マジレスするとforの仕様ぐらい俺でも知ってるってばよ
そーゆー事じゃねーだろ
そーゆー事じゃねーだろ
417デフォルトの名無しさん
2018/02/16(金) 21:54:29.76ID:PU4qYOCy そもそも違いを説明できるかって質問が意味不明
どちらもPythonのオブジェクトであること以外、何も同じじゃないだろ
どちらもPythonのオブジェクトであること以外、何も同じじゃないだろ
418デフォルトの名無しさん
2018/02/16(金) 22:00:15.05ID:WNml02Hz419デフォルトの名無しさん
2018/02/16(金) 22:59:19.75ID:Yz3zJ/9Z PyCharmのツールバーに、
停止ボタン発見した!
プログラム途中で辞める時は、このボタン押せばいいのか。
停止ボタン発見した!
プログラム途中で辞める時は、このボタン押せばいいのか。
420デフォルトの名無しさん
2018/02/16(金) 23:05:41.53ID:5HHWlQwe どの言語でもforループでbreakやcontinue使えない中級者がいるよね
みんながんばれー
みんながんばれー
421デフォルトの名無しさん
2018/02/16(金) 23:07:47.04ID:aWM8HJJf 文脈を理解しないでレスするアホ
422デフォルトの名無しさん
2018/02/16(金) 23:25:21.33ID:S3mlGk95 >イテラブルとイテレータの違いを説明
イテラブルとイテレータについてきいているのであって
Pythonでイテラブルやイテレータをどう実現するのか聞いているんじゃないんじゃないのか
俺自身、イテラブルやイテレータはほとんどわからん。
イテラブルとイテレータについてきいているのであって
Pythonでイテラブルやイテレータをどう実現するのか聞いているんじゃないんじゃないのか
俺自身、イテラブルやイテレータはほとんどわからん。
423デフォルトの名無しさん
2018/02/16(金) 23:41:08.50ID:zuV+/SF8 ぶっちゃけ「オブジェクトの種類が多すぎ」という点からして要領を得ない
iterableもiteratorもPythonドキュメントの用語集に明記されているし
データモデルの特殊メソッド名なんか単なるインターフェイスに過ぎないだろう
iterableもiteratorもPythonドキュメントの用語集に明記されているし
データモデルの特殊メソッド名なんか単なるインターフェイスに過ぎないだろう
424デフォルトの名無しさん
2018/02/17(土) 00:05:27.82ID:srN4h2h/ どの言語でも初心者スレでいきなりiterator持ち出してドヤる上級者がいるよね
みんな巣に帰れー
みんな巣に帰れー
425デフォルトの名無しさん
2018/02/17(土) 00:17:49.35ID:PRSXaLoF いやみんなお前程いろいろな初心者スレに精通してる訳じゃないから同意を求められてもw
426デフォルトの名無しさん
2018/02/17(土) 00:30:22.56ID:DOQJ47ER 覚えたてで誰かに話したくてしょうがないんだろ w
427デフォルトの名無しさん
2018/02/17(土) 00:36:00.95ID:PRSXaLoF >>426
突然何言ってんのアスペ君?
突然何言ってんのアスペ君?
428デフォルトの名無しさん
2018/02/17(土) 00:36:28.72ID:BUliR1Ff それほんと(超)初心者にはあるよな。俺も知っているぞとどや顔で話したくなるときがある。
でも、(超)初心者のそれは(超)しったかがほとんどだかからな
でも、(超)初心者のそれは(超)しったかがほとんどだかからな
429デフォルトの名無しさん
2018/02/17(土) 02:22:49.48ID:ub0BBZWD 枯れ木も山の賑わい
430デフォルトの名無しさん
2018/02/17(土) 07:34:58.35ID:DOQJ47ER431デフォルトの名無しさん
2018/02/17(土) 10:06:51.83ID:PRSXaLoF なんか変なアスペが勘違いしてうやむやにしてしまったけど
結局だれか説明できるやつおらんの?>>405
結局だれか説明できるやつおらんの?>>405
432デフォルトの名無しさん
2018/02/17(土) 10:16:42.08ID:LYzy673n いろんな意味で終わってる
433デフォルトの名無しさん
2018/02/17(土) 10:38:15.87ID:sR63t0t4434デフォルトの名無しさん
2018/02/17(土) 10:46:56.40ID:S2HxDd2V pythonでとってきたデータを、
Excelのセルに貼り付けるにはどうしたらいいですか?
Excelのセルに貼り付けるにはどうしたらいいですか?
435デフォルトの名無しさん
2018/02/17(土) 10:52:15.82ID:YrEj1JRO 改行区切り
カンマ区切り
なら貼り付けられるだろ
カンマ区切り
なら貼り付けられるだろ
436デフォルトの名無しさん
2018/02/17(土) 11:05:36.13ID:LYzy673n >>434
pandas.to_excel()
pandas.to_excel()
437デフォルトの名無しさん
2018/02/17(土) 11:21:49.23ID:/cKWkF1j438デフォルトの名無しさん
2018/02/17(土) 13:50:37.67ID:PRSXaLoF なんとか話題についていこうと必死にググってリンクを貼ってるアスペおるなw
可愛いよアスペwwww
可愛いよアスペwwww
440デフォルトの名無しさん
2018/02/17(土) 14:33:39.11ID:1VpmWKM+ >>431
俺も本を読んで昨日知ったんだよ(Python歴3年)
語感から、イテラブルは形容詞で、イテラブルなオブジェクト=イテレータだと普通思うだろ?
どっちもオブジェクトなんだそうだ
・値を順に取り出すことのできるオブジェクト=イテラブル
・組込関数next()に読ませるたびに値が順に一個ずつ出てくるオブジェクト=イテレータ
リストやタプルやrangeはイテラブルで、ジェネレータやファイルオブジェクトや
組込関数iter()に読ませたイテラブルはイテレータということらしい
イテラブル・イテレータはドキュメントに何気なく出てくるので、超初心者でも
覚えておかないとまずいと思った次第
俺も本を読んで昨日知ったんだよ(Python歴3年)
語感から、イテラブルは形容詞で、イテラブルなオブジェクト=イテレータだと普通思うだろ?
どっちもオブジェクトなんだそうだ
・値を順に取り出すことのできるオブジェクト=イテラブル
・組込関数next()に読ませるたびに値が順に一個ずつ出てくるオブジェクト=イテレータ
リストやタプルやrangeはイテラブルで、ジェネレータやファイルオブジェクトや
組込関数iter()に読ませたイテラブルはイテレータということらしい
イテラブル・イテレータはドキュメントに何気なく出てくるので、超初心者でも
覚えておかないとまずいと思った次第
441デフォルトの名無しさん
2018/02/17(土) 14:37:10.09ID:2QbLbnEt ・イテレータに出来るオブジェクト=イテラブル
形容詞で何の問題もない
形容詞で何の問題もない
442デフォルトの名無しさん
2018/02/17(土) 14:54:22.69ID:Az1N2hD7 https://docs.python.jp/3/library/stdtypes.html#list
>コンストラクタは、 iterable の項目と同じ項目で同じ順のリストを構築します。 iterable は、シーケンス、イテレートをサポートするコンテナ、またはイテレータオブジェクトです。
イテラブルは性質、イテレータはオブジェクトタイプ
シーケンス、イテレートをサポートするコンテナ、またはイテレータオブジェクトは全部イテラブルだけど、それ以外の性質は違う
シーケンスはインデックスで要素を参照できるけど、イテレータオブジェクトはできない等々
>コンストラクタは、 iterable の項目と同じ項目で同じ順のリストを構築します。 iterable は、シーケンス、イテレートをサポートするコンテナ、またはイテレータオブジェクトです。
イテラブルは性質、イテレータはオブジェクトタイプ
シーケンス、イテレートをサポートするコンテナ、またはイテレータオブジェクトは全部イテラブルだけど、それ以外の性質は違う
シーケンスはインデックスで要素を参照できるけど、イテレータオブジェクトはできない等々
443デフォルトの名無しさん
2018/02/17(土) 14:54:56.30ID:MKCBoR91 質問です
リスト内包表記で
a=[0,1,2,3,4,5,6]
lst=[e for e in a if 2<e<5]とやって
lstの中身が[3,4]にするのはできるのですが
逆のパターン(1,2,5,6を残したい)をやるときはどうすればいいのでしょうか?
lst=[e for e in a if 2>e>5]にすると結果が[]になってしまいます。
lst=[e for e in a if 2>=e]
lst.extend(e for e in a if 5<=e)
とつなげるしかないのですか?
リスト内包表記で
a=[0,1,2,3,4,5,6]
lst=[e for e in a if 2<e<5]とやって
lstの中身が[3,4]にするのはできるのですが
逆のパターン(1,2,5,6を残したい)をやるときはどうすればいいのでしょうか?
lst=[e for e in a if 2>e>5]にすると結果が[]になってしまいます。
lst=[e for e in a if 2>=e]
lst.extend(e for e in a if 5<=e)
とつなげるしかないのですか?
444デフォルトの名無しさん
2018/02/17(土) 15:06:05.14ID:2QbLbnEt >>442
>>> a = range(100)
>>> b = iter(a)
>>> b.next()
0
>>> b.next()
1
>>> c = iter(b)
>>> c.next()
2
>>> c.next()
3
>>> a = range(100)
>>> b = iter(a)
>>> b.next()
0
>>> b.next()
1
>>> c = iter(b)
>>> c.next()
2
>>> c.next()
3
445デフォルトの名無しさん
2018/02/17(土) 15:08:06.23ID:2QbLbnEt >>443
lst=[e for e in a if not 2<e<5]
lst=[e for e in a if not 2<e<5]
446デフォルトの名無しさん
2018/02/17(土) 15:08:14.57ID:9JmhqCvr447443
2018/02/17(土) 15:20:11.70ID:MKCBoR91 not 使えたんですね・・・ありがとうございます!
if not 2 < e < 5
if not 2 < e < 5
448デフォルトの名無しさん
2018/02/17(土) 15:32:42.89ID:IU1gsQgu Ruby では、Enumerable module を include して、each を定義すれば、
Enumerable内の数十のメソッドが使えるようになる
また、Enumerable を継承した、より便利な、
Enumerator クラス(外部 iterator)を返すようにすると、
そのクラスに処理を丸投げ(委譲)できる
Enumerable内の数十のメソッドが使えるようになる
また、Enumerable を継承した、より便利な、
Enumerator クラス(外部 iterator)を返すようにすると、
そのクラスに処理を丸投げ(委譲)できる
449デフォルトの名無しさん
2018/02/17(土) 15:37:48.86ID:cicN/htR format(引数名)ってやりたいんだけど、方法がよくわからない
これってもしかしてプロのグラマーが怒る、やったらアカン系のやつですか?
これってもしかしてプロのグラマーが怒る、やったらアカン系のやつですか?
450デフォルトの名無しさん
2018/02/17(土) 15:43:03.02ID:DOQJ47ER >>438
かわいそうな奴...
かわいそうな奴...
451デフォルトの名無しさん
2018/02/17(土) 15:45:28.50ID:2QbLbnEt452デフォルトの名無しさん
2018/02/17(土) 15:55:30.42ID:PRSXaLoF 怒らんわそんなことでw
453デフォルトの名無しさん
2018/02/17(土) 15:57:55.95ID:S2HxDd2V454デフォルトの名無しさん
2018/02/17(土) 16:06:44.50ID:MCbrsfg3 >>444
何が言いたい
何が言いたい
455デフォルトの名無しさん
2018/02/17(土) 16:57:56.18ID:gSWBAnwA456デフォルトの名無しさん
2018/02/17(土) 17:12:10.02ID:gSWBAnwA457デフォルトの名無しさん
2018/02/17(土) 17:18:45.10ID:DOQJ47ER >>456
いや、ググることすらできない奴はいいのよ
ID:WNml02Hz みたいな人もいるのでこういうスレが成り立ってる
最悪なのはアスペしか言えない ID:PRSXaLoF みたいな奴
マジで邪魔
いや、ググることすらできない奴はいいのよ
ID:WNml02Hz みたいな人もいるのでこういうスレが成り立ってる
最悪なのはアスペしか言えない ID:PRSXaLoF みたいな奴
マジで邪魔
458デフォルトの名無しさん
2018/02/17(土) 17:32:07.13ID:MCbrsfg3 >>444
rangeオブジェクトはシーケンスだし、iterした時点で返ってくるのはrangeじゃないからな
rangeオブジェクトはシーケンスだし、iterした時点で返ってくるのはrangeじゃないからな
459デフォルトの名無しさん
2018/02/17(土) 17:55:03.93ID:PRSXaLoF460デフォルトの名無しさん
2018/02/17(土) 17:58:03.52ID:8gAgPY8p 基地害かよww
461デフォルトの名無しさん
2018/02/17(土) 20:16:47.07ID:gSWBAnwA Pythonスレは他の言語スレとは違いは基地外、超低脳ですら大歓迎だからな
そのような人達を見捨てないで温かく受け入れてくれる素晴らしい言語がPython
そのような人達を見捨てないで温かく受け入れてくれる素晴らしい言語がPython
462デフォルトの名無しさん
2018/02/17(土) 21:22:57.86ID:PRSXaLoF 俺はキチガイは徹底的に叩くけどなwww
463遊園地
2018/02/17(土) 21:32:16.31ID:j5MwtzW8 煽られると発狂と激怒はする。(2ch時代からの伝統だから、しゃーない。)
真っ先に俺を叩かない所、過去スレを見てないなw。
真っ先に俺を叩かない所、過去スレを見てないなw。
464デフォルトの名無しさん
2018/02/17(土) 22:19:33.19ID:ZVMrHX2D465デフォルトの名無しさん
2018/02/17(土) 22:31:39.18ID:R/MzkKh+ 【ミイラ遺体】 お握り食べたい ≪世界教師 マイトLーヤ≫ 感じが悪かった 【ナマポ担当】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1518872263/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1518872263/l50
466デフォルトの名無しさん
2018/02/17(土) 22:44:17.96ID:WDgaqWjX まだやってんのか
467デフォルトの名無しさん
2018/02/18(日) 00:16:00.77ID:trAPtbQv >>463
お前は超低能の部類だから優しくするよw
お前は超低能の部類だから優しくするよw
468遊園地
2018/02/18(日) 00:44:16.64ID:OWkH/HB4469遊園地
2018/02/18(日) 00:47:19.76ID:OWkH/HB4 エラーでるけど、動く。
修正がだるい。
寝よう。
修正がだるい。
寝よう。
470デフォルトの名無しさん
2018/02/18(日) 10:39:22.73ID:Yw5HAQAg 三項演算子ってどうして
return A if式else retuen B
にならないんですか?
return A if式else retuen B
にならないんですか?
471デフォルトの名無しさん
2018/02/18(日) 11:00:38.50ID:6C73cEwr return 値(式)
と
値(式) if 値(式) else 値(式)
のコンボだから
と
値(式) if 値(式) else 値(式)
のコンボだから
472デフォルトの名無しさん
2018/02/18(日) 11:54:07.20ID:Yw5HAQAg あーじゃあ
print(A) if式else return B
みたいなことはできないんですね
print(A) if式else return B
みたいなことはできないんですね
473デフォルトの名無しさん
2018/02/18(日) 12:14:21.63ID:k1v/mjkP474デフォルトの名無しさん
2018/02/18(日) 12:18:23.55ID:zFnzTh9G rubyから来たのかな?
475デフォルトの名無しさん
2018/02/18(日) 12:52:03.00ID:Yw5HAQAg476デフォルトの名無しさん
2018/02/18(日) 13:44:36.51ID:RKNpLHWC loggingでlogを残したいんだけど正常に動いてるというメッセージはどのレベルに設定したらいいの?INFO? DEBUG?
477デフォルトの名無しさん
2018/02/18(日) 13:47:28.76ID:YGh6gLdw INFO
478デフォルトの名無しさん
2018/02/18(日) 13:54:32.50ID:RKNpLHWC >>477
即レスサンクス
即レスサンクス
479デフォルトの名無しさん
2018/02/19(月) 12:23:50.01ID:rLF2QBDt @classmethodってオブジェクトのコンストラクターみたいな使い方がほとんどなの?
480デフォルトの名無しさん
2018/02/19(月) 13:16:04.00ID:nOlxtT0c なんでそう思ったし
481デフォルトの名無しさん
2018/02/20(火) 00:39:11.37ID:fvmuESEH 最近はパイちんくんの本がたくさん出過ぎでどれ買っていいか迷うよ
初めてのパイちん、みんなのパイちん、退屈な時はパイちん、、
Deepパイちん、12歳から始めるパイちん、いきなりパイちん
沢山あるよwww
初めてのパイちん、みんなのパイちん、退屈な時はパイちん、、
Deepパイちん、12歳から始めるパイちん、いきなりパイちん
沢山あるよwww
482遊園地
2018/02/20(火) 13:43:54.96ID:A6ADeU17 12歳からはじめる ゼロからの Pythonゲームプログラミング教室
は、割と難しいので、
Python-izm
https://www.python-izm.com/
から、やった方が良いでゴザル
注意
あくまでも、個人の感想です。
は、割と難しいので、
Python-izm
https://www.python-izm.com/
から、やった方が良いでゴザル
注意
あくまでも、個人の感想です。
483デフォルトの名無しさん
2018/02/20(火) 17:06:52.34ID:nTaWSzk1 >>482
Python-izmでも難しい。
Python-izmでも難しい。
484デフォルトの名無しさん
2018/02/20(火) 17:56:38.91ID:QsM0zlKS visual studio 2017 python 使おうとしたんだけど
ファイルうまく読み込みできない Interactiveだとうまくいくんだけど
これなんか設定必要なのかな 教えてください
ファイルうまく読み込みできない Interactiveだとうまくいくんだけど
これなんか設定必要なのかな 教えてください
485デフォルトの名無しさん
2018/02/20(火) 20:42:29.77ID:+8qGGwi5486デフォルトの名無しさん
2018/02/20(火) 21:43:14.35ID:/xNNFjq5487デフォルトの名無しさん
2018/02/20(火) 21:59:51.39ID:abfzbO0r488デフォルトの名無しさん
2018/02/20(火) 22:22:53.55ID:/xNNFjq5 >>487
visual studio 2017 は使っていないから具体的なアドバイスはできないが
恐らくMSあたりがvisual studio + pythonで開発するやりかたの1からのチュートリアル
を公開しているんじゃないのか。ここできくよりこんなのを探した方がよいと思う
visual studio 2017 は使っていないから具体的なアドバイスはできないが
恐らくMSあたりがvisual studio + pythonで開発するやりかたの1からのチュートリアル
を公開しているんじゃないのか。ここできくよりこんなのを探した方がよいと思う
489デフォルトの名無しさん
2018/02/20(火) 22:31:50.16ID:Qs1V/krE490デフォルトの名無しさん
2018/02/20(火) 22:46:58.37ID:abfzbO0r491デフォルトの名無しさん
2018/02/20(火) 23:19:45.90ID:g27uq/qk vsはslnかpyprojがあるディレクトリからの相対パスで読み書き出来ると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否 [夜のけいちゃん★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★5 [ぐれ★]
- 映画「鬼滅の刃」の興行収入急減、日本行き航空券大量キャンセル…中国メディア報道 [蚤の市★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「タワマン天国」に飛びつく若者…SNSに転がる「成功体験」に続けるのか 湾岸エリアの業者が語った現実 [蚤の市★]
- フランス「G7に習近平主席を呼びたい」ドイツ「良い考えだ」 高市さん...? [237216734]
- 麻生太郎氏、高市政権と距離を置きはじめる(´・ω・`) [399259198]
- 【悲報】中国営業に熱心な日本人タレントたち、中国のイベントが続々と中止に… まだ予定中のアイドルとか歌手とかたくさんいるけど [452836546]
- 自閉症が「んなっしょい」と連呼するお🏡
- 押井守の映画「天使のたまご」が4Kリマスターされて上映されるみたいなんだけどこれ面白いの? [268718286]
- 【悲報】高市効果で「1ドル=160円」が相場へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 止まらぬ高市円安💥💥 [871926377]
