このスレッドは、他のスレッドでは書き込めない超低レベル、
もしくは質問者自身何が何だか分からない質問を勇気を持って書き込むスレッドです。
へび使いが優しくコメントを返しますが、お礼は Python の布教と初心者の救済をお願いします。
エラーを解決したいときはエラー表示や環境(バージョン/IDE or command line)を略さずに書き込んで下さい。
騙りが頻発しています。質問する方は一時的なトリップをつけることを検討して下さい。
次スレは >>985 辺りで
前スレ
くだすれPython(超初心者用) その35
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1496411341/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
探検
くだすれPython(超初心者用) その36
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2018/01/01(月) 20:18:42.82ID:iOcRvNll
831デフォルトの名無しさん
2018/03/11(日) 16:38:50.25ID:E+gYlGPD832遊園地-24
2018/03/11(日) 16:40:37.00ID:jUiHYj3b 緑の方だったのか。どうもありがとう。
四則演算ができて、Hello worldが出力できるなら次へ。
エクセルデータ纏めて、マクロ化したれや。
四則演算ができて、Hello worldが出力できるなら次へ。
エクセルデータ纏めて、マクロ化したれや。
833遊園地-24
2018/03/11(日) 16:45:34.16ID:jUiHYj3b 聞き手によって解釈が変わる言葉より、
○○を使って、XXXまで、できます。
とかを言う形で、言った方が良いよ。
○○を使って、XXXまで、できます。
とかを言う形で、言った方が良いよ。
834デフォルトの名無しさん
2018/03/11(日) 16:47:08.99ID:8o95Jcou 【11】 ナウシカ 日本沈没 世界侵略 <大イスラエル帝国> 阪神 WTC 東日本 チリ 【46】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520731368/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520731368/l50
835遊園地-24
2018/03/11(日) 17:20:02.18ID:jUiHYj3b ハーケンクロイツ型だ。
836デフォルトの名無しさん
2018/03/11(日) 18:47:03.31ID:ZPJa/XU8837デフォルトの名無しさん
2018/03/11(日) 20:19:31.03ID:lvju0XX+ >>836
気色悪いこと聞くなやストーカーかw
気色悪いこと聞くなやストーカーかw
838デフォルトの名無しさん
2018/03/11(日) 20:22:11.46ID:1mhcZmSW 放射能測定します
839デフォルトの名無しさん
2018/03/11(日) 20:30:22.89ID:/h11nyBc 業務で作る場合はコピペしまくりでつくることができないからな
分からんからと5chで質問して貼られたコードをコピペ使用するとライセンス違反になるだろうし
分からんからと5chで質問して貼られたコードをコピペ使用するとライセンス違反になるだろうし
840遊園地-24
2018/03/11(日) 20:47:05.14ID:jUiHYj3b 匿名掲示板に上げるコードでライセンス云々には、ならんだろ。
gitとか、なら、問題になるけどな。
質問サイト[テラテイル、5ch、やふー、goo]等はグレーゾーンだろ。
gitとか、なら、問題になるけどな。
質問サイト[テラテイル、5ch、やふー、goo]等はグレーゾーンだろ。
841デフォルトの名無しさん
2018/03/11(日) 20:51:03.15ID:/h11nyBc842遊園地-24
2018/03/11(日) 21:13:41.50ID:jUiHYj3b なるかも、知れないが。
コード自体に著作権が認められる範囲のモノで有る必要が有るぞ。
この基準を超える判定が裁判所での判断材料になる。
コード自体に著作権が認められる範囲のモノで有る必要が有るぞ。
この基準を超える判定が裁判所での判断材料になる。
843デフォルトの名無しさん
2018/03/11(日) 21:31:26.81ID:iE5voU0A 著作権侵害て非親告罪になったんだっけ?
844デフォルトの名無しさん
2018/03/11(日) 21:34:45.91ID:/h11nyBc >>842
Pythonスレは初心者だらけでそんなレベルの物はないだろうが
それなりに出来る人がいる所だと分割して延々コードを貼ってくれる人が
いるからな。
業務でやるならグレーゾーンの物も使わないに限るだろう
ライセンス明記の物をライセンス違反にならないように使うと
Pythonスレは初心者だらけでそんなレベルの物はないだろうが
それなりに出来る人がいる所だと分割して延々コードを貼ってくれる人が
いるからな。
業務でやるならグレーゾーンの物も使わないに限るだろう
ライセンス明記の物をライセンス違反にならないように使うと
845デフォルトの名無しさん
2018/03/11(日) 21:52:43.78ID:xe/4Geuv >>828
This is a pen. など、空白区切りの長い英文の、単語の使用回数を求める
This is a pen. など、空白区切りの長い英文の、単語の使用回数を求める
846遊園地-24
2018/03/11(日) 22:04:44.92ID:jUiHYj3b 業務内容よりき、だな。
web屋でコピペしたモノを販売したらアウトだし。
企業利用が不可なのを外して。
事務作業で社内文章[書類]整理なら、
販売や公開、取引先の企業に渡さなければ
コピペでも任意で許可貰えば良いし。
web屋でコピペしたモノを販売したらアウトだし。
企業利用が不可なのを外して。
事務作業で社内文章[書類]整理なら、
販売や公開、取引先の企業に渡さなければ
コピペでも任意で許可貰えば良いし。
847遊園地-24
2018/03/11(日) 22:10:17.27ID:jUiHYj3b 法的関係は個人の判断に任せて。
pythonの話をどうぞw
(業務で使う事になった。
とか、匿名掲示板で言わなければ良いだけ話なんだけどなww)
pythonの話をどうぞw
(業務で使う事になった。
とか、匿名掲示板で言わなければ良いだけ話なんだけどなww)
848デフォルトの名無しさん
2018/03/11(日) 22:35:13.45ID:iE5voU0A849デフォルトの名無しさん
2018/03/11(日) 23:05:38.52ID:ZiXmPbdu850デフォルトの名無しさん
2018/03/11(日) 23:08:10.84ID:mMogOt5R >>849
表がデカすぎて画面に収まらなくね?
表がデカすぎて画面に収まらなくね?
851デフォルトの名無しさん
2018/03/12(月) 00:00:41.90ID:kUHVyLxW >>845
こういうのってjanome?とかいうの使ってやるの?
こういうのってjanome?とかいうの使ってやるの?
852デフォルトの名無しさん
2018/03/12(月) 00:04:13.92ID:TPXD1rYj853デフォルトの名無しさん
2018/03/12(月) 00:06:26.65ID:nR8lTRuQ >>850
画面で見るときはGUIで横・縦スクロール・拡大・縮小可能にして
で、印刷の時はA4で印刷OKのpdf/レイアウト変換しているんじゃないのか
九九の表作るよりもこっちのほうが業務に役立つだろ
画面で見るときはGUIで横・縦スクロール・拡大・縮小可能にして
で、印刷の時はA4で印刷OKのpdf/レイアウト変換しているんじゃないのか
九九の表作るよりもこっちのほうが業務に役立つだろ
854デフォルトの名無しさん
2018/03/12(月) 00:18:05.91ID:tJARSsUb >>851
正規表現
正規表現
855遊園地-24
2018/03/12(月) 00:25:57.07ID:heL8Y3+1 わざわざ、GUIにしなくても、
適当なテキストふぁいるに出力したら良いんじゃない。
pythonでGUIとなるとwebだと思ってしまう。
C#使えるなら、そっちでやれば良いよ。
適当なテキストふぁいるに出力したら良いんじゃない。
pythonでGUIとなるとwebだと思ってしまう。
C#使えるなら、そっちでやれば良いよ。
856デフォルトの名無しさん
2018/03/12(月) 00:31:25.72ID:H5KyxrFO857遊園地-24
2018/03/12(月) 01:15:20.25ID:heL8Y3+1 2日で?
OS標準の機能の呼び出しなら、把握可能だな。
import tkinter.filedialog as tkfd
filename = tkfd.askopenfilename()
print(filename)
OS標準の機能の呼び出しなら、把握可能だな。
import tkinter.filedialog as tkfd
filename = tkfd.askopenfilename()
print(filename)
858デフォルトの名無しさん
2018/03/12(月) 01:36:04.31ID:nR8lTRuQ859遊園地-24
2018/03/12(月) 02:30:57.35ID:heL8Y3+1 ネタ発言はココまでにしても。
言葉が抽象的で、
去年の土曜日なのか、10年前の土曜日からなのか不明だしな。
言葉が抽象的で、
去年の土曜日なのか、10年前の土曜日からなのか不明だしな。
860デフォルトの名無しさん
2018/03/12(月) 02:41:05.48ID:IdW8RVi3 2桁x2桁の練習ができる100マス計算を作ってください
tkinterで
最後にOKボタンを押すまでの時間を競えるやつがいいです
あと全マス正解になるまでOKボタンは灰色で押せないのがいいですね
tkinterで
最後にOKボタンを押すまでの時間を競えるやつがいいです
あと全マス正解になるまでOKボタンは灰色で押せないのがいいですね
861デフォルトの名無しさん
2018/03/12(月) 03:38:41.70ID:cpvGEsWE 曖昧と抽象は違う。プログラマなら区別しろ、恥ずかしいぞ。
862デフォルトの名無しさん
2018/03/12(月) 06:50:22.25ID:Fyz0ujGi863デフォルトの名無しさん
2018/03/12(月) 08:01:41.56ID:PccffczO くだすれ(超初心者用)
864デフォルトの名無しさん
2018/03/12(月) 08:04:46.36ID:rE/nU/YS ベテランの本職超初心者プログラマーばかりやでここ
865デフォルトの名無しさん
2018/03/12(月) 08:13:41.82ID:xSEohlcA python"は"超初心者です
866デフォルトの名無しさん
2018/03/12(月) 08:54:49.21ID:yCds6qtp 超初心者はここにいますぞ
クラスの意味すら知らない
クラスの意味すら知らない
869デフォルトの名無しさん
2018/03/12(月) 17:12:08.36ID:sepj1Iub python初心者やけど、bitflyerのapiからビットコインの価格取れた。
意外と簡単でした。あと価格をリストに入れたり移動平均作ったりも出来たよ。
意外と簡単でした。あと価格をリストに入れたり移動平均作ったりも出来たよ。
870デフォルトの名無しさん
2018/03/12(月) 17:16:53.12ID:7wlpNuQs >>869
コードうpよろ
コードうpよろ
871デフォルトの名無しさん
2018/03/12(月) 17:24:15.29ID:1VQYTaM5 アベマTVの番組表をあれこれするスクリプト書きたいけど
アベマはAPI公開してないんだよな。
一部だけでも公開してくれてもいいのに
アベマはAPI公開してないんだよな。
一部だけでも公開してくれてもいいのに
872デフォルトの名無しさん
2018/03/12(月) 17:29:10.85ID:FajbO2mA873デフォルトの名無しさん
2018/03/12(月) 21:48:23.14ID:hHRJsek/874デフォルトの名無しさん
2018/03/12(月) 21:52:16.49ID:R9pIE99R ただのカニンガムの法則に見えなくもない
875デフォルトの名無しさん
2018/03/12(月) 22:01:37.72ID:UrR/7QaP なかなか参考書進まないなぁ…
みんな1週間くらいで1冊終わらせちゃうんだろうか
とりあえず日付変わるまで頑張って今日は寝よ
みんな1週間くらいで1冊終わらせちゃうんだろうか
とりあえず日付変わるまで頑張って今日は寝よ
876デフォルトの名無しさん
2018/03/12(月) 22:05:53.99ID:hHRJsek/877デフォルトの名無しさん
2018/03/12(月) 22:13:29.39ID:KbeqxTAu これ、五目並べの勝者判定プログラムなんだが
何やってるかさっぱりわからん
だれか解説してくれないか?
def has_a_winner(self):
width = self.width
height = self.height
states = self.states
n = self.n_in_row
moved = list(set(range(width * height)) - set(self.availables))
if(len(moved) < self.n_in_row + 2):
return False, -1
for m in moved:
h = m // width
w = m % width
player = states[m]
if (w in range(width - n + 1) and
len(set(states.get(i, -1) for i in range(m, m + n))) == 1):
return True, player
if (h in range(height - n + 1) and
len(set(states.get(i, -1) for i in range(m, m + n * width, width))) == 1):
return True, player
if (w in range(width - n + 1) and h in range(height - n + 1) and
len(set(states.get(i, -1) for i in range(m, m + n * (width + 1), width + 1))) == 1):
return True, player
if (w in range(n - 1, width) and h in range(height - n + 1) and
len(set(states.get(i, -1) for i in range(m, m + n * (width - 1), width - 1))) == 1):
return True, player
return False, -1
何やってるかさっぱりわからん
だれか解説してくれないか?
def has_a_winner(self):
width = self.width
height = self.height
states = self.states
n = self.n_in_row
moved = list(set(range(width * height)) - set(self.availables))
if(len(moved) < self.n_in_row + 2):
return False, -1
for m in moved:
h = m // width
w = m % width
player = states[m]
if (w in range(width - n + 1) and
len(set(states.get(i, -1) for i in range(m, m + n))) == 1):
return True, player
if (h in range(height - n + 1) and
len(set(states.get(i, -1) for i in range(m, m + n * width, width))) == 1):
return True, player
if (w in range(width - n + 1) and h in range(height - n + 1) and
len(set(states.get(i, -1) for i in range(m, m + n * (width + 1), width + 1))) == 1):
return True, player
if (w in range(n - 1, width) and h in range(height - n + 1) and
len(set(states.get(i, -1) for i in range(m, m + n * (width - 1), width - 1))) == 1):
return True, player
return False, -1
878デフォルトの名無しさん
2018/03/12(月) 22:26:08.47ID:Pas1pqxu879デフォルトの名無しさん
2018/03/12(月) 22:44:01.47ID:LABg7y/K まあ>>872は単純に"abematv api"でググると出てくる上4つだし、
お礼の一言もない871を擁護する気は全く無いが
しかし872の一番目は、番組表というより単なる通知だし
それ以下のやつもハックしただけで公式が公開してるわけじゃないよね
10年前ならそういうのがカッコよかったかもしれないけど
最近の風潮としてはそれあまり褒められたものじゃないし
「公式が公開してくれればなあ」と言う嘆きはそういう意味かもしれん
と思いました
お礼の一言もない871を擁護する気は全く無いが
しかし872の一番目は、番組表というより単なる通知だし
それ以下のやつもハックしただけで公式が公開してるわけじゃないよね
10年前ならそういうのがカッコよかったかもしれないけど
最近の風潮としてはそれあまり褒められたものじゃないし
「公式が公開してくれればなあ」と言う嘆きはそういう意味かもしれん
と思いました
880デフォルトの名無しさん
2018/03/12(月) 23:51:33.21ID:wQeu8XwM >>877-878
自分で、縦横斜めに、五目並んだかどうかをチェックする、関数を作ってみれば?
自分で、縦横斜めに、五目並んだかどうかをチェックする、関数を作ってみれば?
881880
2018/03/13(火) 02:26:00.51ID:TEZurkl3 セル(x, y)に、石を置いたとき、
そのセルを含めて、縦横斜めに、五目並んだかどうかをチェックする
縦 : (x, y-4)〜(x, y+4)
横 : (x-4, y)〜(x+4, y)
斜め : (x-4, y-4)〜(x+4, y+4)
例えば、横なら、この範囲
xxxxoxxxx
そのセルを含めて、縦横斜めに、五目並んだかどうかをチェックする
縦 : (x, y-4)〜(x, y+4)
横 : (x-4, y)〜(x+4, y)
斜め : (x-4, y-4)〜(x+4, y+4)
例えば、横なら、この範囲
xxxxoxxxx
882デフォルトの名無しさん
2018/03/13(火) 06:00:40.97ID:l9F1PUdp >>877
このコードの不思議なところは、五目並べ判定なのに
5という数字がどこにも出て来ないところ
引数のselfの構造も不明だし、本当はもっと長いんじゃないか?
そんなの他人に丸投げすんなよ
書いた本人に聞け
このコードの不思議なところは、五目並べ判定なのに
5という数字がどこにも出て来ないところ
引数のselfの構造も不明だし、本当はもっと長いんじゃないか?
そんなの他人に丸投げすんなよ
書いた本人に聞け
883デフォルトの名無しさん
2018/03/13(火) 08:05:50.73ID:ZknM1vTl >>882
if「・・・」
if「・・・」
884デフォルトの名無しさん
2018/03/13(火) 08:13:54.18ID:lnvk2j3Q >>882
>>877は五目並べの
https://github.com/junxiaosong/AlphaZero_Gomoku の game.pyの class Board
のコピペ。きくにも、英語・広東語でとなる。
全体も参照できるようにリンク張るとかすれば良いのに、そうしないのが超低脳が普通のこのスレ住人らしいところ。
あと、超低脳が出来るのは丸投げぐらい。
一部のコード貼っただけでは、
self.states、self.n_in_row、self.availablesは何それとかになるよな
>>877は五目並べの
https://github.com/junxiaosong/AlphaZero_Gomoku の game.pyの class Board
のコピペ。きくにも、英語・広東語でとなる。
全体も参照できるようにリンク張るとかすれば良いのに、そうしないのが超低脳が普通のこのスレ住人らしいところ。
あと、超低脳が出来るのは丸投げぐらい。
一部のコード貼っただけでは、
self.states、self.n_in_row、self.availablesは何それとかになるよな
885遊園地-24
2018/03/13(火) 11:33:07.62ID:x2hS9PfM a=空白
b=B先手
C=C後手
[
'acaaaaa',
'acaabaa',
'acaaaaa',
'aaababb',
'bbbaaca'
]
b=B先手
C=C後手
[
'acaaaaa',
'acaabaa',
'acaaaaa',
'aaababb',
'bbbaaca'
]
886デフォルトの名無しさん
2018/03/13(火) 14:16:00.09ID:WTxORbeC887デフォルトの名無しさん
2018/03/13(火) 14:55:35.71ID:lJjfEA/f889デフォルトの名無しさん
2018/03/13(火) 18:07:38.81ID:dqdO2T6N890デフォルトの名無しさん
2018/03/13(火) 18:19:05.67ID:lJjfEA/f891デフォルトの名無しさん
2018/03/13(火) 18:58:55.61ID:CMoZjM34892デフォルトの名無しさん
2018/03/13(火) 19:06:57.48ID:lJjfEA/f >>891
えー何でいきなりそんな敵意むき出しなの…
えー何でいきなりそんな敵意むき出しなの…
893デフォルトの名無しさん
2018/03/13(火) 19:23:47.55ID:CMoZjM34894デフォルトの名無しさん
2018/03/13(火) 19:29:02.06ID:lJjfEA/f >>893
いや明らかに挑発してるじゃん…
いや明らかに挑発してるじゃん…
895デフォルトの名無しさん
2018/03/13(火) 19:34:25.66ID:CMoZjM34 >>894
なんやねんウジウジすんなや気色悪いねんw
なんやねんウジウジすんなや気色悪いねんw
896デフォルトの名無しさん
2018/03/13(火) 19:34:56.76ID:aqL2ouPg pygame製でお手本になるようなゲームあれば教えてください。
897デフォルトの名無しさん
2018/03/13(火) 19:39:20.77ID:5jY2r+xJ898デフォルトの名無しさん
2018/03/13(火) 19:42:45.93ID:CMoZjM34 >>897
えー何でいきなりそんな敵意むき出しなの…w
えー何でいきなりそんな敵意むき出しなの…w
899デフォルトの名無しさん
2018/03/13(火) 19:44:52.78ID:lJjfEA/f900デフォルトの名無しさん
2018/03/13(火) 19:46:36.71ID:ywuTIatm 設定を読み込む関数の中でconfigparserでiniから読み込んだパラメータを変数に入れておいて
その変数を他の関数のスコープで使いたい時ってデコレータでクロージャにすればいいのかな?
その変数を他の関数のスコープで使いたい時ってデコレータでクロージャにすればいいのかな?
901デフォルトの名無しさん
2018/03/13(火) 19:46:54.50ID:5jY2r+xJ902デフォルトの名無しさん
2018/03/13(火) 19:50:25.44ID:CMoZjM34 >>901
なんやもう引いてまうんかw
なんやもう引いてまうんかw
903デフォルトの名無しさん
2018/03/13(火) 19:50:56.31ID:WMMjj2eH 粘着
904デフォルトの名無しさん
2018/03/13(火) 20:49:05.27ID:bHnt20Xj >>896
おすすめかどうか知らないけど、pygame制らしき、初代スーパーマリオのゲームプレイ動画がYOUTUBEにあった
たしかコードも説明欄に載ってたはず
誰でも知ってるゲームだし、お手本にしながらやってみるとか?
おすすめかどうか知らないけど、pygame制らしき、初代スーパーマリオのゲームプレイ動画がYOUTUBEにあった
たしかコードも説明欄に載ってたはず
誰でも知ってるゲームだし、お手本にしながらやってみるとか?
905デフォルトの名無しさん
2018/03/13(火) 21:00:38.51ID:kltuLcz/ 俺らはpythonやプログラミングの知識ろくにないから、
非pythonの雑談の話が盛り上がるよな
非pythonの雑談の話が盛り上がるよな
906デフォルトの名無しさん
2018/03/13(火) 22:54:51.50ID:bHnt20Xj 決まったフォーマットの.xlsxから、任意の条件を満たす値が入った行を抜き出して、別のシートにコピーするGUIアプリを作るとしたら、どれくらいの時間で作れる?
画像みたいに、例えば
ケース2:5以上
ケース3:0.5以下
を同時に満たす行(この場合、4行目)を抜き出して、別のシートにコピーするプログラムなんだけども…
何か作るのに24時間近くもかかってしまって、楽するためのアプリを作ろう、という当初の目的が潰れちゃった気がしてさ
これなら、毎回Excelで数式書くほうが楽な気がする…
https://i.imgur.com/WzE6Z6e.jpg
画像みたいに、例えば
ケース2:5以上
ケース3:0.5以下
を同時に満たす行(この場合、4行目)を抜き出して、別のシートにコピーするプログラムなんだけども…
何か作るのに24時間近くもかかってしまって、楽するためのアプリを作ろう、という当初の目的が潰れちゃった気がしてさ
これなら、毎回Excelで数式書くほうが楽な気がする…
https://i.imgur.com/WzE6Z6e.jpg
907デフォルトの名無しさん
2018/03/13(火) 23:05:10.59ID:RlpboIt3 Excelのマクロの記録を使うだけだな
5分でできる
5分でできる
908デフォルトの名無しさん
2018/03/13(火) 23:48:41.66ID:TEZurkl3 Ruby では、CSV ファイルを開いて、1行ずつ処理するだけ
行.map { 条件 }
行.map { 条件 }
909デフォルトの名無しさん
2018/03/14(水) 00:37:35.87ID:KbHgEZpQ .xlsxファイルの操作なのに、なんで.cvsで、さらにrubyではになるんだ?
ついでにきいているのはプログラム作成時間だろ
>>906
>どれくらいの時間で作れる?
俺は出来る実力ないからできませんだが
どうしたら出来るかの質問ではなく、どれくらいの時間で出来る?
ってのがクダスレらしい質問だな
ついでにきいているのはプログラム作成時間だろ
>>906
>どれくらいの時間で作れる?
俺は出来る実力ないからできませんだが
どうしたら出来るかの質問ではなく、どれくらいの時間で出来る?
ってのがクダスレらしい質問だな
910デフォルトの名無しさん
2018/03/14(水) 01:00:49.90ID:Hu82yye6 >>906
1. Python環境の準備、Hello World
2. if, for, while, print など基本を試す
3. 固定パスの.xlsxを読み込み、3.と同じことを試す
4. 固定パスの.xlsxに書き込み
5. 引数とクラス構成の整理
プログラミング経験者なら、ここまで12時間ぐらいか?
プログラミング初心者なら、24時間?
GUIのフレームワークをtkinter, kivy, djangoのどれを使うか次第だけど
一番簡単なtkinterなら+12時間ぐらいか?
まあGUIはこだわり始めたら際限ないからわかんね
1. Python環境の準備、Hello World
2. if, for, while, print など基本を試す
3. 固定パスの.xlsxを読み込み、3.と同じことを試す
4. 固定パスの.xlsxに書き込み
5. 引数とクラス構成の整理
プログラミング経験者なら、ここまで12時間ぐらいか?
プログラミング初心者なら、24時間?
GUIのフレームワークをtkinter, kivy, djangoのどれを使うか次第だけど
一番簡単なtkinterなら+12時間ぐらいか?
まあGUIはこだわり始めたら際限ないからわかんね
911デフォルトの名無しさん
2018/03/14(水) 01:04:49.93ID:f49XfliC 無駄ってことか…
もったいない時間だった
やりたいファイルは30列の最低1万行だから、プログラミングの方が楽できるかと思ってたわ
Excelの方が早そうね
まぁ練習になったと思えばいいか…
>>909
初心者の開発にかかる時間って調べる時間も結構あってあてにならないし、教えられるくらい出来る人はどれくらいの時間かかるか聞いて、自分と比較して頑張ったところで楽できるか出来ないか判断出来るからね
あと、.xlsx開いて、条件の値を探して当てはまる列をコピーしてシートに貼る、って正直めちゃくちゃ簡単なことだと思うからその程度に1日もかかるなんて雑魚過ぎないか?と思って知りたかったんだ
もったいない時間だった
やりたいファイルは30列の最低1万行だから、プログラミングの方が楽できるかと思ってたわ
Excelの方が早そうね
まぁ練習になったと思えばいいか…
>>909
初心者の開発にかかる時間って調べる時間も結構あってあてにならないし、教えられるくらい出来る人はどれくらいの時間かかるか聞いて、自分と比較して頑張ったところで楽できるか出来ないか判断出来るからね
あと、.xlsx開いて、条件の値を探して当てはまる列をコピーしてシートに貼る、って正直めちゃくちゃ簡単なことだと思うからその程度に1日もかかるなんて雑魚過ぎないか?と思って知りたかったんだ
912デフォルトの名無しさん
2018/03/14(水) 01:22:57.02ID:KbHgEZpQ913デフォルトの名無しさん
2018/03/14(水) 01:26:30.03ID:iDN3YvFD914遊園地-24
2018/03/14(水) 02:00:59.90ID:QxYI2hIu どうしても。って
言うならコピペ使うわ。
https://ideone.com/tloI02
[['ケース1', 'ケース2', 'ケース3', 'ケース4', 'ケース5'], [14.0, 1.0, 1.1, 100.0, 21.0], [19.0, 2.0, 0.4, 214.0, 30.0], [11.0, 5.0, 0.1, 41.0, 29.0], [3.0, 6.0, 0.9, 191.0, 19.0]]
[('ケース1', 14.0, 19.0, 11.0, 3.0), ('ケース2', 1.0, 2.0, 5.0, 6.0), ('ケース3', 1.1, 0.4, 0.1, 0.9), ('ケース4', 100.0, 214.0, 41.0, 191.0), ('ケース5', 21.0, 30.0, 29.0, 19.0)]
言うならコピペ使うわ。
https://ideone.com/tloI02
[['ケース1', 'ケース2', 'ケース3', 'ケース4', 'ケース5'], [14.0, 1.0, 1.1, 100.0, 21.0], [19.0, 2.0, 0.4, 214.0, 30.0], [11.0, 5.0, 0.1, 41.0, 29.0], [3.0, 6.0, 0.9, 191.0, 19.0]]
[('ケース1', 14.0, 19.0, 11.0, 3.0), ('ケース2', 1.0, 2.0, 5.0, 6.0), ('ケース3', 1.1, 0.4, 0.1, 0.9), ('ケース4', 100.0, 214.0, 41.0, 191.0), ('ケース5', 21.0, 30.0, 29.0, 19.0)]
915遊園地-24
2018/03/14(水) 02:07:09.65ID:QxYI2hIu916デフォルトの名無しさん
2018/03/14(水) 02:10:19.44ID:jEBndoVI >911
GUI求めるならエクセルワークシート上で作業するのが良さそう。
1列条件判定用の列を加えて、データのあるところを全部選択して、「テーブルを挿入」
追加した列に判定式(=AND(A2>1.5, C2 < 2) とか)を書き込み、ctrl + dで下方向にコピー(テーブルに変換していれば、ctrl+dしなくても、勝手に下までコピーしてくれると思う)
判定式の列の見出し行部分をクリックして、TRUE のみを選択するようにフィルター設定
該当行のみが表示されるから、左上のセルクリックしてCtrl+shift+右矢印、ctrl+shift+下矢印で対象範囲を選択、
Ctrl+cでコピーして、別のワークシートに移動してCtrl+vでペースト
GUI求めるならエクセルワークシート上で作業するのが良さそう。
1列条件判定用の列を加えて、データのあるところを全部選択して、「テーブルを挿入」
追加した列に判定式(=AND(A2>1.5, C2 < 2) とか)を書き込み、ctrl + dで下方向にコピー(テーブルに変換していれば、ctrl+dしなくても、勝手に下までコピーしてくれると思う)
判定式の列の見出し行部分をクリックして、TRUE のみを選択するようにフィルター設定
該当行のみが表示されるから、左上のセルクリックしてCtrl+shift+右矢印、ctrl+shift+下矢印で対象範囲を選択、
Ctrl+cでコピーして、別のワークシートに移動してCtrl+vでペースト
917デフォルトの名無しさん
2018/03/14(水) 02:18:41.76ID:jEBndoVI >911
判定用の行を追加する必要もなかったわ
エクセル フィルター 以上
で検索すると、数値の範囲で絞り込む方法の解説記事が山ほど出てくる。
Pythonスレなので、このあたりで。
判定用の行を追加する必要もなかったわ
エクセル フィルター 以上
で検索すると、数値の範囲で絞り込む方法の解説記事が山ほど出てくる。
Pythonスレなので、このあたりで。
918遊園地-24
2018/03/14(水) 02:28:17.45ID:QxYI2hIu919遊園地-24
2018/03/14(水) 02:31:25.24ID:QxYI2hIu920遊園地-24
2018/03/14(水) 02:34:43.81ID:QxYI2hIu 調べたけど。使えるっぽいな。
ムリにpython使う必要はなかったww
ムリにpython使う必要はなかったww
921デフォルトの名無しさん
2018/03/14(水) 08:09:33.66ID:f49XfliC っはあああああwwww
マジですかwwww
フィルターって複数項目も出来たのかwww
5分でできるわこんなんwwww
車輪どころか、四角い車輪の再開発だわwwwww
何も有用性がないwwwww
Excelファイルを弄るだけならExcelに任せるべきやね…
tkinterの使い方がわかったし、良いんだこれで…
まぁでも作ったやつでやれば、数値を入れるだけだし1分で出来るけどね(必死
マジですかwwww
フィルターって複数項目も出来たのかwww
5分でできるわこんなんwwww
車輪どころか、四角い車輪の再開発だわwwwww
何も有用性がないwwwww
Excelファイルを弄るだけならExcelに任せるべきやね…
tkinterの使い方がわかったし、良いんだこれで…
まぁでも作ったやつでやれば、数値を入れるだけだし1分で出来るけどね(必死
922デフォルトの名無しさん
2018/03/14(水) 09:43:14.96ID:+xowecU/ ctypesでC++で実装したdllに配列を渡してその任意インデックスの値を取り出すのはどうすればいいでしょうか?
923遊園地-24
2018/03/14(水) 10:16:16.03ID:QxYI2hIu 公式 みて
https://docs.python.org/ja/3/extending/embedding.html
t=['aiu','eo','wa']
for i,j in enumerate(t):
□print(i,j)
enumerate を使ったら?
https://docs.python.org/ja/3/extending/embedding.html
t=['aiu','eo','wa']
for i,j in enumerate(t):
□print(i,j)
enumerate を使ったら?
924遊園地-24
2018/03/14(水) 10:22:00.35ID:QxYI2hIu925デフォルトの名無しさん
2018/03/14(水) 11:36:08.51ID:BK5SIpnj for n in range(3):
arr=np.random.randint(0,10(3,3))
みたいな複数の二次元配列を受け取って縦に結合したい
ただ結合後のshapeは(3,3,3)じゃなくて(3,9)にしたいんだけど、なにかいい方法ありませんか?
arr=np.random.randint(0,10(3,3))
みたいな複数の二次元配列を受け取って縦に結合したい
ただ結合後のshapeは(3,3,3)じゃなくて(3,9)にしたいんだけど、なにかいい方法ありませんか?
926デフォルトの名無しさん
2018/03/14(水) 12:20:47.62ID:O9ZHaK3E プログラミング経験は無いのですがpythonの勉強を始めようと思ってanacondaを入れました
jupyter notebookが手持ちの参考書で紹介されていたので使っています
参考書もまだ基本文法の勉強中ですがwebで公開されてるサンプルアプリも試してみたいなと思ったのですがjupyter notebookではtkinterなどのGUIのコンポーネントは使えないのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありません
jupyter notebookが手持ちの参考書で紹介されていたので使っています
参考書もまだ基本文法の勉強中ですがwebで公開されてるサンプルアプリも試してみたいなと思ったのですがjupyter notebookではtkinterなどのGUIのコンポーネントは使えないのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありません
927デフォルトの名無しさん
2018/03/14(水) 14:06:06.37ID:dUX2MRLD こいつ頭悪そう
928デフォルトの名無しさん
2018/03/14(水) 14:06:35.34ID:dUX2MRLD アンカ抜けた
>>921のこと
>>921のこと
929デフォルトの名無しさん
2018/03/14(水) 14:10:48.47ID:dUX2MRLD >>926
使えるよ
もちろんウインドウに表示されるべきものがJupyter上に表示されるわけではなく、
ウインドウは別に表示される
実行するのがコマンドラインかJupyter上かの違い
つか壊れたりしないからやってみなよ
すぐでしょ
使えるよ
もちろんウインドウに表示されるべきものがJupyter上に表示されるわけではなく、
ウインドウは別に表示される
実行するのがコマンドラインかJupyter上かの違い
つか壊れたりしないからやってみなよ
すぐでしょ
930デフォルトの名無しさん
2018/03/14(水) 14:18:21.50ID:4bvhkHVa こいつ頭悪そう
931デフォルトの名無しさん
2018/03/14(水) 14:18:56.33ID:4bvhkHVa アンカ抜けた
>>928のこと
>>928のこと
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★9 [BFU★]
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz、メンバーの不適切言動を謝罪「不用意かつモラルに反した発言であった」 全員の署名入りでコメント [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ガチ正論】一般人「中国に規制制裁されて、『中国ムカつく』じゃなくて矛先が『許さんぞ高市』になってる奴、頭おかしいの?」 ★2 [153490809]
- やばいずっとスマホいじってても寂しいわ話そうよ
- 腹が減り申し候
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら突発配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- NHKニュースウオッチ9「日本側は対話にオープンな姿勢で安定した日中関係を築きたい考えなのに中国が意固地で糸口が見いだせない」 [904151406]
- 日中戦争起きたら5日で自衛隊壊滅するらしい。じゃあ徴兵も無いし、俺等が必死になって反対してやる理由なくね? [237216734]
