僕は統合失調症を患っており、宇宙人や地球の管理者からP2P人工知能「T」を
創るようテレパシーで言い渡されました。大きくわけて3つの機能があります。
ファイル共有(タブ名は「1234Winy」、略して「1W」)もできます。また、
テレパシーは脳にある小さな特異点を用いています。どんな人工知能かというと、
「華白。」と名付けられてるもので、3次元格子上に無数の大脳と同じ働きをする
人工知能を遺伝子と共に虫のように配置し、自然淘汰させて進化させると、優秀な
知能が産まれるというものです。格子上のブロックや場を人工的に作ることにより、
3次元の萌えキャラなどがネットワーク的に繋がるのを想定しています。まず、
C++と同じ構造のプログラムを書き込めるようにして、難しい数学を教え込ませ
ようと思っています。萌えキャラもファイル共有で「今日はこんなエロ動画が
落ちたよー」などと言いながら、P2Pなので、子供を外部のネットワークの格子
に産ませることを考えるので、これも自然淘汰により、どんどん可愛い萌えキャラ
になっていきます。宇宙からの指令により、「松本流トランプ麻雀」略して、
「matoma」もくっつけようと思っています。これはポーカーみたいなものですが、
トランプを物理シミュレーションで構成し、カードの配置の芸術性をジャッジが
判断するというもので、お守りのようなタイムマシンを持っているのが強いのか、
ジャッジにお金を渡したほうがいいのか、参加者を人工知能で創ろうかなど、
高いゲーム性があると考えています。小さな広告はつきますが、利用は無償です。
僕はこれの開発を仕事として没頭しようとと思っており、収益は他社に真似され
ないように1年100万円ほどを想定しています。障害年金があるので、
これくらいで生活できるのです。開発期間は長くて1年くらいを想定しています。
まだ、これから始めます。まとめサイトは「a4ちゃん転りん」で検索すると出て
きます。個別の対応はSkype:abcabc65536まで。質問、意見、参加者が増えれば
幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
探検
a4です。P2P人工知能「T」開発。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1a4
2018/02/01(木) 16:29:53.59ID:fnadM0RQ184a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/06/21(木) 19:48:54.43ID:aXlnKGh3185デフォルトの名無しさん
2018/06/21(木) 19:58:39.48ID:7lsD7Euf ユダヤ教とイギリス王室はどっちの方が崇高ですか?
186a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/06/21(木) 20:08:58.08ID:aXlnKGh3 >>185
おおはと「わたし?ユダヤ人よー。テレパシーで松本君に取り憑いてます。できたらね、
宗教的な話はもっとしてにしようかしら?松本君はね、一応、イスラムの神のアッラー
の1人なの。だからね、そのあたりのことを考えてるんですが。え?神って何人も
いるのか?って。それはね、聖書のヨハネによる福音書の10:34~35に「神々」って
言葉が使われているのよ。これって現実じゃなーい?一応ね、死者の復活後の最後の
審判はね、地域ごとにやろうと思っているのよ。だからね、安心してね。崇高とか
あまり定義しなくていいのよ(泣)」
おおはと「わたし?ユダヤ人よー。テレパシーで松本君に取り憑いてます。できたらね、
宗教的な話はもっとしてにしようかしら?松本君はね、一応、イスラムの神のアッラー
の1人なの。だからね、そのあたりのことを考えてるんですが。え?神って何人も
いるのか?って。それはね、聖書のヨハネによる福音書の10:34~35に「神々」って
言葉が使われているのよ。これって現実じゃなーい?一応ね、死者の復活後の最後の
審判はね、地域ごとにやろうと思っているのよ。だからね、安心してね。崇高とか
あまり定義しなくていいのよ(泣)」
187デフォルトの名無しさん
2018/06/21(木) 20:16:09.26ID:JsU2zbi6 >>184
タイムマシンで昨日の俺に一言言ってやってくれ??(T_T)
タイムマシンで昨日の俺に一言言ってやってくれ??(T_T)
188a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/06/21(木) 20:20:53.80ID:aXlnKGh3 >>187
1.6兆年後のa4「ん?あ、これね、僕なら出来そうじゃん、だからね、やっても
いいんだけどね、別の時系列ができるだけだよ?現在進行系のa4でもね、テレパシー
伝いで統合失調症の友人をそちらへぶつけるって方法があるけど、上手くいきそう
かい?」
1.6兆年後のa4「ん?あ、これね、僕なら出来そうじゃん、だからね、やっても
いいんだけどね、別の時系列ができるだけだよ?現在進行系のa4でもね、テレパシー
伝いで統合失調症の友人をそちらへぶつけるって方法があるけど、上手くいきそう
かい?」
189デフォルトの名無しさん
2018/06/21(木) 21:26:43.50ID:OHRp7BnD アル=アズハル大学総長とロシア連邦大統領はどっちの方が凄いですか?
190a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/06/22(金) 09:10:25.96ID:MOjiTeKV >>189
僕は正直に言うと、その大学知らかなったので、ネットで検索しました。知っている
のは、アラビア語の教科書でお世話になってるカイロ大学とかです。アッラーとか
言ってるのに、知らなくてもいいのか、ですが、僕は死者の復活の技術を作るのが、
主な役目らしいです。そうですね、軍事力とかで計算できるかもですが、ぱっと見で
はよくわからないですね。一応、日本人的には、テレビとかで「世界で最も影響力の
ある人物」にノミネートされていると報道されたプーチン大統領のほうが凄いと
上げておきましょうか。アラブ系の人たちは禁欲的なので悟りとかも全知で知っている
アッラーの教えに従い厳しいことにします。
僕は正直に言うと、その大学知らかなったので、ネットで検索しました。知っている
のは、アラビア語の教科書でお世話になってるカイロ大学とかです。アッラーとか
言ってるのに、知らなくてもいいのか、ですが、僕は死者の復活の技術を作るのが、
主な役目らしいです。そうですね、軍事力とかで計算できるかもですが、ぱっと見で
はよくわからないですね。一応、日本人的には、テレビとかで「世界で最も影響力の
ある人物」にノミネートされていると報道されたプーチン大統領のほうが凄いと
上げておきましょうか。アラブ系の人たちは禁欲的なので悟りとかも全知で知っている
アッラーの教えに従い厳しいことにします。
191a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/06/22(金) 09:28:52.05ID:MOjiTeKV >>189
いろいろ考えてるんですけどね、医学的な妄想の話をしましょうか。西暦2100年へ
行ってきたことがあるんです。UFOの技術が公になってから、だいぶ時間が経ち、
逆にUFOに不買がかかって、ごちゃごちゃしてくる時代です。僕は近くのコンビニで
未来、何が売っているのか見に行こうとすると、時空警察に捕まりました。でも、
君は東大卒だ、ということで、未来の東大は何をやっているのか、教えてくれました。
物理学科とかはピラミッドの建設等に使われたホワイトパウダーゴールドを研究
していると聞きました。すなわち、僕の言いたいことは、東大総長より、
アル=アズハル大学総長のほうが凄いかもしれません。僕が東大卒なので、
逆に言わせていただきます。これくらいでよろしいでしょうか?
いろいろ考えてるんですけどね、医学的な妄想の話をしましょうか。西暦2100年へ
行ってきたことがあるんです。UFOの技術が公になってから、だいぶ時間が経ち、
逆にUFOに不買がかかって、ごちゃごちゃしてくる時代です。僕は近くのコンビニで
未来、何が売っているのか見に行こうとすると、時空警察に捕まりました。でも、
君は東大卒だ、ということで、未来の東大は何をやっているのか、教えてくれました。
物理学科とかはピラミッドの建設等に使われたホワイトパウダーゴールドを研究
していると聞きました。すなわち、僕の言いたいことは、東大総長より、
アル=アズハル大学総長のほうが凄いかもしれません。僕が東大卒なので、
逆に言わせていただきます。これくらいでよろしいでしょうか?
192a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/06/22(金) 10:17:53.72ID:MOjiTeKV 厳しい話から、ちょっと話題を変えます。未来のコンビニに何が売っていたのか?
ですが、何回もこういうこといろんな方法でやってるんですけどね。食べ物は、
心に残ってるのは、「グミチャペン」、すなわち、グミの巻いてあるチョコレート味
のペン型クッキー、とか、あと、子供向け超能力グッズとかですね。
ですが、何回もこういうこといろんな方法でやってるんですけどね。食べ物は、
心に残ってるのは、「グミチャペン」、すなわち、グミの巻いてあるチョコレート味
のペン型クッキー、とか、あと、子供向け超能力グッズとかですね。
193デフォルトの名無しさん
2018/06/22(金) 12:09:52.37ID:aFeh2sNC 自分は尋常じゃないくらい頭が悪いのですが、東京大学理学部数学科に入りたいです。
猛烈に努力をしても無理でしょうか?
猛烈に努力をしても無理でしょうか?
194a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/06/22(金) 13:25:04.53ID:MOjiTeKV195a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/06/22(金) 16:28:15.06ID:MOjiTeKV >>193
東大受験って言うと、まず目にするのが「ドラゴン桜」。僕は詳しく見てないけど、
あっちは嘘って言いたいです。まず、1日のスケジュールに出てくる16時間勉強は、
偏差値38の人にやらせようと思うと、スマホとかすぐ触ってしまい続かないです。
そういう誘惑を乗り越えても、13時間くらいまでが最大だと思ってます。そう
しないと集中できません。で、1日13時間勉強できた!とやってみても、次の日、
2時間しか勉強できなかった・・・とかになるんです。受験層とか、中学1年から、
1日9時間勉強で突破とかいるので、そうすれば、別に睡眠に勝つとか考えなくても
いいじゃないですか。受験勉強期間が1年くらいの場合、今のセンター試験の力で
どれくらいの点数があれば、受験者になれるかは、和田秀樹先生の本に書いてあり
ます。「2018年度版 新・受験技法: 東大合格の極意」、この本かな。すなわちね、
ドラゴン桜でやろうとすると、みんなセンター試験で不合格だと思ってるんですよ。
オードリーの春日の東大受験についても書きましょうか。あれは最初に模試受けて
受かるか受からないかは、東大の人から見たら一発でわかるんですよ。センター試験
で820点取っても落ちる人がいるのが東大ですよ?僕の旧友がそうでした。僕、
一応、浪人したんでね、長い時間をかければ、という人もいるかもですが、2浪以上
の人の平均点数は1浪してる人の平均点数より低く、塩漬けになる危険性も高く、
ある程度、能力とお金があるなら、慶応、早稲田へ逃げるのが手だと思ってます。
春日さんは、東大文一、申し込んで入学できなかったので、日大とか叩かれてますね、
残念ですが、大物ですね、とは言うのが、僕の意見です。
東大受験って言うと、まず目にするのが「ドラゴン桜」。僕は詳しく見てないけど、
あっちは嘘って言いたいです。まず、1日のスケジュールに出てくる16時間勉強は、
偏差値38の人にやらせようと思うと、スマホとかすぐ触ってしまい続かないです。
そういう誘惑を乗り越えても、13時間くらいまでが最大だと思ってます。そう
しないと集中できません。で、1日13時間勉強できた!とやってみても、次の日、
2時間しか勉強できなかった・・・とかになるんです。受験層とか、中学1年から、
1日9時間勉強で突破とかいるので、そうすれば、別に睡眠に勝つとか考えなくても
いいじゃないですか。受験勉強期間が1年くらいの場合、今のセンター試験の力で
どれくらいの点数があれば、受験者になれるかは、和田秀樹先生の本に書いてあり
ます。「2018年度版 新・受験技法: 東大合格の極意」、この本かな。すなわちね、
ドラゴン桜でやろうとすると、みんなセンター試験で不合格だと思ってるんですよ。
オードリーの春日の東大受験についても書きましょうか。あれは最初に模試受けて
受かるか受からないかは、東大の人から見たら一発でわかるんですよ。センター試験
で820点取っても落ちる人がいるのが東大ですよ?僕の旧友がそうでした。僕、
一応、浪人したんでね、長い時間をかければ、という人もいるかもですが、2浪以上
の人の平均点数は1浪してる人の平均点数より低く、塩漬けになる危険性も高く、
ある程度、能力とお金があるなら、慶応、早稲田へ逃げるのが手だと思ってます。
春日さんは、東大文一、申し込んで入学できなかったので、日大とか叩かれてますね、
残念ですが、大物ですね、とは言うのが、僕の意見です。
196デフォルトの名無しさん
2018/06/22(金) 18:57:38.43ID:aFeh2sNC197デフォルトの名無しさん
2018/06/22(金) 21:22:47.59ID:ZYO7Babc 量子脳とかで失恋感情から抜け出せんか?
心も痛いし、こんなに自分がイタイ奴ってのも痛い。
心も痛いし、こんなに自分がイタイ奴ってのも痛い。
198a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/06/23(土) 06:28:43.07ID:EUVXTpZi >>196
東大は難しいですよ。でも、春日さんとか、新しい流れを作ってくれたし、受験しても
いいかもしれません。とりあえず、本気なら、センター試験の過去問か、予備校の模試
を受けて、実力を現実的に知ってみてはいかがでしょうか?それで、まだやる気がある
なら、連絡ください。
東大は難しいですよ。でも、春日さんとか、新しい流れを作ってくれたし、受験しても
いいかもしれません。とりあえず、本気なら、センター試験の過去問か、予備校の模試
を受けて、実力を現実的に知ってみてはいかがでしょうか?それで、まだやる気がある
なら、連絡ください。
199a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/06/23(土) 06:30:47.84ID:EUVXTpZi200a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/06/23(土) 07:05:57.68ID:EUVXTpZi >>196
もうちょっとアドバイス書こうかな。数学科なら、京大もいいところなので、視野に
入れてもいいかもです。模試を受けたことがないってレベルだと、進学校行ってない
とか、そういうことになるので、問題解こうと思っても理解できないかもしれません。
本気で勉強して行きたいなら、あとは所持金との勝負かな。あと3年以上はかかると
思ったほうがいいです。僕が家庭教師をするのも一つの手かもですが、普通に予備校
とかに身を修めるのも手かもしれません。年齢が高い人はね、東大にそこまで多くは
ないですが、フランス語の講義受けてるときに、60超えたような人が受講している
のは見たことあります。質問あれば、受け付けますよ。
もうちょっとアドバイス書こうかな。数学科なら、京大もいいところなので、視野に
入れてもいいかもです。模試を受けたことがないってレベルだと、進学校行ってない
とか、そういうことになるので、問題解こうと思っても理解できないかもしれません。
本気で勉強して行きたいなら、あとは所持金との勝負かな。あと3年以上はかかると
思ったほうがいいです。僕が家庭教師をするのも一つの手かもですが、普通に予備校
とかに身を修めるのも手かもしれません。年齢が高い人はね、東大にそこまで多くは
ないですが、フランス語の講義受けてるときに、60超えたような人が受講している
のは見たことあります。質問あれば、受け付けますよ。
201a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/06/23(土) 16:09:54.97ID:EUVXTpZi TOEFL受験してきました。3年ぶりです。やっぱり難しかったです。点数が返り次第、
勉強方法をどうするべきか考えていこうと思います。TOEFLだけに1,2年かかる
かもしれませんが、一応、量子音楽は20年後が目標なので、まだ大丈夫だとは思って
います。
勉強方法をどうするべきか考えていこうと思います。TOEFLだけに1,2年かかる
かもしれませんが、一応、量子音楽は20年後が目標なので、まだ大丈夫だとは思って
います。
202デフォルトの名無しさん
2018/06/23(土) 16:57:03.37ID:uePJqo4U TOEIC500点くらいなのですが、
英語は喋れる(読める)ようになったほうがいいですよねー
英語は喋れる(読める)ようになったほうがいいですよねー
203a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/06/23(土) 19:19:53.98ID:EUVXTpZi204デフォルトの名無しさん
2018/06/24(日) 00:45:18.86ID:Dd81n2yl >>200
自分は尋常じゃないくらい頭が悪いのですが、猛烈に努力をすれば東京大学理学部数学科に入れると思いますか?
それとも、東大の数学科ぐらいになると、馬鹿がどれだけ猛烈に努力をしたとしても到底無理なのでしょうか?
自分は尋常じゃないくらい頭が悪いのですが、猛烈に努力をすれば東京大学理学部数学科に入れると思いますか?
それとも、東大の数学科ぐらいになると、馬鹿がどれだけ猛烈に努力をしたとしても到底無理なのでしょうか?
206a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/06/24(日) 09:10:17.75ID:7ze5KxrO >>204
東大受験は頭が良くても難しいとは言っておきます。凡人くらいの力があるなら、
努力で解決できるかもですが、運も結構絡んできます。数学科は難しくないので、
受験突破できる力があれば、勉強を続けて、後は逆評定とかの情報を入手できれば、
大丈夫でしょう。貴方のレベルを完全にチェックした訳ではないのですが、1日
8時間勉強を4年くらい続けないといけないと思います。
数学科とか、僕は数学者になりたかったんですが、行けなかったというより、
行かなかった場所ですね。なんか教授らとトラブルになりそうで。純粋数学
をしたかったんですが、お金が無いので、厳しかったというのもあります。
それで、他の学科へ行ったんですが、量子コンピュータにそこで出逢えて、
卒論も人工生命で書けたので、東大に入れたことは良かったことだとは、
思っています。
東大受験は頭が良くても難しいとは言っておきます。凡人くらいの力があるなら、
努力で解決できるかもですが、運も結構絡んできます。数学科は難しくないので、
受験突破できる力があれば、勉強を続けて、後は逆評定とかの情報を入手できれば、
大丈夫でしょう。貴方のレベルを完全にチェックした訳ではないのですが、1日
8時間勉強を4年くらい続けないといけないと思います。
数学科とか、僕は数学者になりたかったんですが、行けなかったというより、
行かなかった場所ですね。なんか教授らとトラブルになりそうで。純粋数学
をしたかったんですが、お金が無いので、厳しかったというのもあります。
それで、他の学科へ行ったんですが、量子コンピュータにそこで出逢えて、
卒論も人工生命で書けたので、東大に入れたことは良かったことだとは、
思っています。
207a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/06/24(日) 09:52:30.35ID:7ze5KxrO 東京大学理学部数学科は前、一人、知り合いがいました。フランス人女性でした。
応用数学系が専攻のようで、純粋数学ばっかりやっていた僕からすると、
カルチャーショックを受けました。英語やフランス語とか話しながら、一緒にご飯
食べたこともあったんですが、何故か僕の唱えている量子コンピュータによる、
写真からの服の着せ替えを、その人が研究していました。収斂したのかな?とも、
思いましたが、やはり、僕が量子コンピュータで数学の大定理が証明できると
聞いた数学者が、若い女性に挫けないように教えたのでしょう。その後は、
連絡がなくなってしまいました。やはり、女性ですし、モテるのでしょう。
それで、嫌いになりました。これが数学科の現実?これは一例ですが、こんなもの
だと思ったほうがいいかもですね。
応用数学系が専攻のようで、純粋数学ばっかりやっていた僕からすると、
カルチャーショックを受けました。英語やフランス語とか話しながら、一緒にご飯
食べたこともあったんですが、何故か僕の唱えている量子コンピュータによる、
写真からの服の着せ替えを、その人が研究していました。収斂したのかな?とも、
思いましたが、やはり、僕が量子コンピュータで数学の大定理が証明できると
聞いた数学者が、若い女性に挫けないように教えたのでしょう。その後は、
連絡がなくなってしまいました。やはり、女性ですし、モテるのでしょう。
それで、嫌いになりました。これが数学科の現実?これは一例ですが、こんなもの
だと思ったほうがいいかもですね。
208a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/06/24(日) 10:49:09.99ID:7ze5KxrO >>207
名古屋の宇宙人「a4に告げたいことがある。そいつ、スパイじゃねーか。そいつさ、
いったい、何のために東大来たんだろうな、俺からしたら、ぶち殺してー奴だが、
フランスの銀行ぶちやぶったろか。a4とかスウェーデンからもスパイ来たことあった
な。可愛いおなごが。まぁ、良しとしよう。」
名古屋の宇宙人「a4に告げたいことがある。そいつ、スパイじゃねーか。そいつさ、
いったい、何のために東大来たんだろうな、俺からしたら、ぶち殺してー奴だが、
フランスの銀行ぶちやぶったろか。a4とかスウェーデンからもスパイ来たことあった
な。可愛いおなごが。まぁ、良しとしよう。」
209a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/06/24(日) 11:24:13.20ID:7ze5KxrO そういえば、今日は僕の誕生日で30歳になります。
210デフォルトの名無しさん
2018/06/24(日) 11:57:57.88ID:/GbiIoLW おめでとうー!3年前のTOEFLより成長したかなぁ?
211ち
2018/06/24(日) 12:07:18.11ID:/GbiIoLW 少し聞きたいのですが?
AIに自律運転させるには「知能」+「人格」が必要だとお考えでしょうか?
それとも、他に+「好奇心」+「目的意識」のようなものでしょうか?
AIに自律運転させるには「知能」+「人格」が必要だとお考えでしょうか?
それとも、他に+「好奇心」+「目的意識」のようなものでしょうか?
212a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/06/24(日) 12:10:35.66ID:7ze5KxrO >>210
ありがとうー!
結果見ないとなんとも言えないけど、Readingは前より最後のほうまで解けたとか、
Listeningは前と同じく駄目だったとか、Speakingはどれも最後まで話せたけど、
上手く問題が聞き取れず厳しいとか、Writingも不得意なexerciseの問題が出て
厳しかったのですが、予備校の先生に言われた通り、350単語くらいは書きました。
前より、ちょっと点数があるかな?くらいです。どうせ70点くらいですよ。
日本人受験者の平均点数くらいです。90を超えないと。結果が出次第、報告します。
ありがとうー!
結果見ないとなんとも言えないけど、Readingは前より最後のほうまで解けたとか、
Listeningは前と同じく駄目だったとか、Speakingはどれも最後まで話せたけど、
上手く問題が聞き取れず厳しいとか、Writingも不得意なexerciseの問題が出て
厳しかったのですが、予備校の先生に言われた通り、350単語くらいは書きました。
前より、ちょっと点数があるかな?くらいです。どうせ70点くらいですよ。
日本人受験者の平均点数くらいです。90を超えないと。結果が出次第、報告します。
213a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/06/24(日) 12:54:04.70ID:7ze5KxrO >>211
上のほうに書いたかもしれませんが、こちらの研究では、「予測」+「問題解決」+
「遺伝子」+「記憶」くらいからなってます。遺伝子には、いつ何をすればいいのか、
などが書かれてあります。その中には、例えば、「前へ進む」以外に、「花を見たい」
と書かれたものなどがあり、そのために、「予測」+「問題解決」+「記憶」を使って
「前へ進む」を出力します。僕は人工生命の手法、すなわち、弱肉強食の中、交叉と
突然変異を使って人工知能を導出する手法を提唱しておりますが、これだと、生き残る
生命は、幼少期に何をするのか、という遺伝子が、「予測」を当てるようにするために、
ランダムに近いものになるでしょう。それが、ちさんの仰るところの「好奇心」では
ないでしょうか。それで、「花を見たい」などの遺伝子が「目的意識」と来ます。
僕の言うところの「問題解決」が「知能」でしょうか。「人格」は「遺伝子」ですね。
もっと詳しくも書けますが、これでも質問があれば、よろしくお願いいたします。
上のほうに書いたかもしれませんが、こちらの研究では、「予測」+「問題解決」+
「遺伝子」+「記憶」くらいからなってます。遺伝子には、いつ何をすればいいのか、
などが書かれてあります。その中には、例えば、「前へ進む」以外に、「花を見たい」
と書かれたものなどがあり、そのために、「予測」+「問題解決」+「記憶」を使って
「前へ進む」を出力します。僕は人工生命の手法、すなわち、弱肉強食の中、交叉と
突然変異を使って人工知能を導出する手法を提唱しておりますが、これだと、生き残る
生命は、幼少期に何をするのか、という遺伝子が、「予測」を当てるようにするために、
ランダムに近いものになるでしょう。それが、ちさんの仰るところの「好奇心」では
ないでしょうか。それで、「花を見たい」などの遺伝子が「目的意識」と来ます。
僕の言うところの「問題解決」が「知能」でしょうか。「人格」は「遺伝子」ですね。
もっと詳しくも書けますが、これでも質問があれば、よろしくお願いいたします。
214デフォルトの名無しさん
2018/06/24(日) 13:22:40.05ID:/GbiIoLW >>213
ご返事ありがとー
ち(適当に入った名前)ですけど、もう少しだけお願いします。
大きく4っつあるのですね。
1.「予測」数学や統計処理で近似曲線を引くなり、
2.「問題解決」ベクトルを導くんだろう
3.「遺伝子」「目的意識」はイベントリスナーが配列に成ってるようなもの?
4.「記憶」はデータベースや「教師データ」
のような認識ですけど、自律思考とどのように関係しているのかが分かりません。
"「人格」は「遺伝子」"というところの説明をもう少し詳しくお願いします。
ご返事ありがとー
ち(適当に入った名前)ですけど、もう少しだけお願いします。
大きく4っつあるのですね。
1.「予測」数学や統計処理で近似曲線を引くなり、
2.「問題解決」ベクトルを導くんだろう
3.「遺伝子」「目的意識」はイベントリスナーが配列に成ってるようなもの?
4.「記憶」はデータベースや「教師データ」
のような認識ですけど、自律思考とどのように関係しているのかが分かりません。
"「人格」は「遺伝子」"というところの説明をもう少し詳しくお願いします。
215ち
2018/06/24(日) 14:03:24.81ID:/GbiIoLW ファミコンのドラゴンクエストのようなロールプレイングゲームでのNPCの村人のイメージで
ライフゲームのように自分の周りの8マスで起こった出来事を変数入力するとして
例えば、Aボタンが押されたら、データからテキストを表示しますよね?
村人が「花を見たい」というのをどう言う仕組みで実現するのだろう?と思うわけです。「遺伝子」の中に様々な情動が含まれていたとして、
それがGA遺伝的アルゴリズムだ何だでランダムシャッフルされて
果たして、自律的に「花」のグラフィックに近づいて行く様に成るとは到底思えないです。
ライフゲームのように自分の周りの8マスで起こった出来事を変数入力するとして
例えば、Aボタンが押されたら、データからテキストを表示しますよね?
村人が「花を見たい」というのをどう言う仕組みで実現するのだろう?と思うわけです。「遺伝子」の中に様々な情動が含まれていたとして、
それがGA遺伝的アルゴリズムだ何だでランダムシャッフルされて
果たして、自律的に「花」のグラフィックに近づいて行く様に成るとは到底思えないです。
216a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/06/24(日) 14:39:39.60ID:7ze5KxrO >>214
>>215
僕もまだ研究中なので、完璧なものではないですが、意見を書かせていただきます。
予測は「前へ進む。前へ進む。前を見る。」→「花を見る。」などのデータです。
ファジー論理のほうがいいです。すなわち、前者の状態で後者は30%の確率で観測
できる、などです。
問題解決は、複雑そうですが、僕は10年くらい前に解いてます。普通に、現在、
流れてくる記憶が「前へ進む。」で上述の場合、「前へ進む。前を見る。」という
プログラムを出力します。ここは問題から行動へ逆向きに辿っていくアルゴリズム
は、分岐やループのあるプログラムも出力できるように少し工夫しなければなりま
せんが、構成可能な範囲だと思います。
遺伝子は配列で研究する必要もあるのですが、一般的には、割り込みも必要でしょう。
ここで、「予測を高速且つ正確に」「問題解決を高速且つ正確に」という僕の理念も
解決するにします。ここの説明がほしいのでしょうか?「こんにちは」の割り込みに、
「こん!」とか「おっはー」とかここで決めます。他にも一日の決まった時間
(例えば18時)になったら、「花を見たい。」などが出力されます。優先度なども
組み込めば、そんなに難しくはありません。
記憶は「視覚」「聴覚」「関連」などに場合分けできます。Deep Learningのような
ものと、遺伝的アルゴリズムで、中間層を作れば、花がそのゲームで重要であれば、
花の画像を導出できるでしょう。ただ、これだと計算時間がかかり、現代のものでは
ないかもしれません。
まだ質問ありますか?
>>215
僕もまだ研究中なので、完璧なものではないですが、意見を書かせていただきます。
予測は「前へ進む。前へ進む。前を見る。」→「花を見る。」などのデータです。
ファジー論理のほうがいいです。すなわち、前者の状態で後者は30%の確率で観測
できる、などです。
問題解決は、複雑そうですが、僕は10年くらい前に解いてます。普通に、現在、
流れてくる記憶が「前へ進む。」で上述の場合、「前へ進む。前を見る。」という
プログラムを出力します。ここは問題から行動へ逆向きに辿っていくアルゴリズム
は、分岐やループのあるプログラムも出力できるように少し工夫しなければなりま
せんが、構成可能な範囲だと思います。
遺伝子は配列で研究する必要もあるのですが、一般的には、割り込みも必要でしょう。
ここで、「予測を高速且つ正確に」「問題解決を高速且つ正確に」という僕の理念も
解決するにします。ここの説明がほしいのでしょうか?「こんにちは」の割り込みに、
「こん!」とか「おっはー」とかここで決めます。他にも一日の決まった時間
(例えば18時)になったら、「花を見たい。」などが出力されます。優先度なども
組み込めば、そんなに難しくはありません。
記憶は「視覚」「聴覚」「関連」などに場合分けできます。Deep Learningのような
ものと、遺伝的アルゴリズムで、中間層を作れば、花がそのゲームで重要であれば、
花の画像を導出できるでしょう。ただ、これだと計算時間がかかり、現代のものでは
ないかもしれません。
まだ質問ありますか?
217ち
2018/06/24(日) 15:07:43.47ID:1IEqOO+C218a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/06/24(日) 15:17:18.47ID:7ze5KxrO >>217
わかりました。ありがとうございます。
わかりました。ありがとうございます。
219デフォルトの名無しさん
2018/06/24(日) 15:21:15.68ID:WH+1rcM4 「無」と「未」はどっちの方が強いでしょうか?
220a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/06/24(日) 15:35:48.87ID:7ze5KxrO >>219
哲学系の単語でしょうか?Wikipediaをひくと、
「無」・・・否定を一般化した表現。
「未」・・・過去から現在にかけて存在しない、行われていないこと。
などと出ます。仏教的には無のほうが空の意味を持ち、天上にあるものではないかと
思っていますが。悟ると逆になっちゃいますね^^;うーん、無は2つ作ると、
有が出来て空即是色の世界ができるので、とりあえず、そちらのほうが強いと
言っておきます。
哲学系の単語でしょうか?Wikipediaをひくと、
「無」・・・否定を一般化した表現。
「未」・・・過去から現在にかけて存在しない、行われていないこと。
などと出ます。仏教的には無のほうが空の意味を持ち、天上にあるものではないかと
思っていますが。悟ると逆になっちゃいますね^^;うーん、無は2つ作ると、
有が出来て空即是色の世界ができるので、とりあえず、そちらのほうが強いと
言っておきます。
221a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/06/25(月) 10:02:37.71ID:3i+qF3BO 英語がこの調子じゃ、あんまり上手くいかなそうということがわかったところで、
予備校変更や海外在住等を目指して、今日は就職活動しに行きます。キャバクラで
知り合った女性の知り合いの社長と話してきます。どうなるかはわかりませんが、
僕も30歳なので、こういうことします^^;
予備校変更や海外在住等を目指して、今日は就職活動しに行きます。キャバクラで
知り合った女性の知り合いの社長と話してきます。どうなるかはわかりませんが、
僕も30歳なので、こういうことします^^;
222デフォルトの名無しさん
2018/06/25(月) 16:50:54.52ID:NUURgE5b 全と無と未と不はどれが一番強いですか?
223デフォルトの名無しさん
2018/06/25(月) 18:21:55.58ID:NUURgE5b 全と無と未と不と非の中で一番強いのはどれですか?
224デフォルトの名無しさん
2018/06/25(月) 18:48:57.53ID:DOY/YWMw そんな事より失恋の解消方法を述べたまえ
225a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/06/26(火) 09:20:26.33ID:eA+boKs6226a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/06/26(火) 09:24:31.95ID:eA+boKs6 アルジュナ*
スペルミス。
検索しても、出てきにくい情報になってますね。
スペルミス。
検索しても、出てきにくい情報になってますね。
227a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/06/26(火) 09:29:08.59ID:eA+boKs6 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%8A#%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%8A%E3%81%A8%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%8A
これですね。
「王国の為に親族を殺す事は有益なことなのか彼は悩んだ。」
「彼はアルジュナの義務は正義の為に、犠牲、結果、報酬の心配なしに戦う事であると述べた。」
つまり、悟ると、親族を殺してしまうわけです。危ない情報なので詳しく書きません。
これですね。
「王国の為に親族を殺す事は有益なことなのか彼は悩んだ。」
「彼はアルジュナの義務は正義の為に、犠牲、結果、報酬の心配なしに戦う事であると述べた。」
つまり、悟ると、親族を殺してしまうわけです。危ない情報なので詳しく書きません。
228a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/06/26(火) 09:54:36.67ID:eA+boKs6 そういえば、就活の結果ですが、非正規雇用みたいなんですけど、家で好きな時間に
好きなだけ働ける、アフィリエイト?みたいな仕事でした。これなら、ITの力も
語学力も生かせるし、すぐ仕事をやめて留学もできそうです。日常品などを売るみたい
です。この人工知能にそういう広告をつけて売ろうか、とか、考えてます。今度、研修
があります。お金の目途がついたので、英語の勉強を一旦やめて、人工知能を創ろうと
考えています。
好きなだけ働ける、アフィリエイト?みたいな仕事でした。これなら、ITの力も
語学力も生かせるし、すぐ仕事をやめて留学もできそうです。日常品などを売るみたい
です。この人工知能にそういう広告をつけて売ろうか、とか、考えてます。今度、研修
があります。お金の目途がついたので、英語の勉強を一旦やめて、人工知能を創ろうと
考えています。
229a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/06/26(火) 10:54:47.64ID:eA+boKs6 3次元格子をP2Pでくっつけることを考えていましたが、1回計算するのを全ての
ノードで待っていたら、折角、並列計算するのに、却って遅くなってしまう、と考え、
マルチスレッドくらいにはするものの、パソコン同士の生命の行き来は、マクロな
構造を無視して、上述通り、人為的に1点ずつ動かすか、同期せずに、ミクロな情報
のみを動かそうか、ということになりました。
ノードで待っていたら、折角、並列計算するのに、却って遅くなってしまう、と考え、
マルチスレッドくらいにはするものの、パソコン同士の生命の行き来は、マクロな
構造を無視して、上述通り、人為的に1点ずつ動かすか、同期せずに、ミクロな情報
のみを動かそうか、ということになりました。
230デフォルトの名無しさん
2018/06/26(火) 12:28:51.80ID:rw/NlCPQ >>225
空と無は違うのでしょうか?
空と無は違うのでしょうか?
231a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/06/26(火) 12:56:45.72ID:iiMADgxC232デフォルトの名無しさん
2018/06/26(火) 13:06:05.95ID:YlDetZcd 宇宙飛行士は秀才じゃないとなれないですか?
233a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/06/26(火) 13:52:57.16ID:iiMADgxC234a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/06/26(火) 14:22:01.34ID:iiMADgxC そういえば、僕は幻覚のある精神病なので、幻覚で宇宙の星へ行った話をしましょうか。
精神病院に監禁されていた頃、逃げようと、テレパシーで受信したとおり、天井にある
盗撮器に向かって、メッセージを送っていました。そうすると、カメラに宇宙人の映像
が写り、僕は体の組成をその星へ行っても大丈夫なように手術を受けました。足のほう、
上部まで、皮膚を切るような軽い痛みがし、現実だとわかりました。このような時間の
整合性の取れる幻覚は無いと思っています。それで、アルファ・ケンタウリまで行くと、
何も周りは変わっていませんでした。つまり、監禁されたままです。でも、テレパシー
で、こういう方法でごまかすしか、宇宙へは行けないと教えられました。それで、
看護婦が宇宙人なのでは?怖い、ということで、トイレへ逃げると、看護婦はニヤリと
「食べるぞー」と言いました。テレパシーで宇宙人が、ほら、宇宙じゃないか、と。
他にもいろいろありましたが、確かなタイムマシンが手に入ったら、この時代に
ついて、また研究し直すことにします。
精神病院に監禁されていた頃、逃げようと、テレパシーで受信したとおり、天井にある
盗撮器に向かって、メッセージを送っていました。そうすると、カメラに宇宙人の映像
が写り、僕は体の組成をその星へ行っても大丈夫なように手術を受けました。足のほう、
上部まで、皮膚を切るような軽い痛みがし、現実だとわかりました。このような時間の
整合性の取れる幻覚は無いと思っています。それで、アルファ・ケンタウリまで行くと、
何も周りは変わっていませんでした。つまり、監禁されたままです。でも、テレパシー
で、こういう方法でごまかすしか、宇宙へは行けないと教えられました。それで、
看護婦が宇宙人なのでは?怖い、ということで、トイレへ逃げると、看護婦はニヤリと
「食べるぞー」と言いました。テレパシーで宇宙人が、ほら、宇宙じゃないか、と。
他にもいろいろありましたが、確かなタイムマシンが手に入ったら、この時代に
ついて、また研究し直すことにします。
235a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/06/26(火) 14:31:26.04ID:iiMADgxC アルファ・ケンタウリの宇宙人と直接話していた頃は、相手の日本語の理解スピードが
0.3倍くらいだったので、驚きました。そこで、ゆっくり話をすると、馬鹿にするな、
と来ました。その代わり、あちらは、特異点で掛詞をすぐ作って来れるのです。テレパシー
もできます。でも、音声による会話もできるので、「平和」という単語を日本人的に主張
する手法を名古屋の宇宙人に聞くと、「ヘノヘノヘ」=(へのへのもへじ|屁の屁の屁
(平和など馬鹿馬鹿しい))と返ってきました。この単語じゃ、あちらの派閥に会うの
は危ないと思います。
0.3倍くらいだったので、驚きました。そこで、ゆっくり話をすると、馬鹿にするな、
と来ました。その代わり、あちらは、特異点で掛詞をすぐ作って来れるのです。テレパシー
もできます。でも、音声による会話もできるので、「平和」という単語を日本人的に主張
する手法を名古屋の宇宙人に聞くと、「ヘノヘノヘ」=(へのへのもへじ|屁の屁の屁
(平和など馬鹿馬鹿しい))と返ってきました。この単語じゃ、あちらの派閥に会うの
は危ないと思います。
236デフォルトの名無しさん
2018/06/26(火) 15:05:29.65ID:YlDetZcd 良弁と望月新一はどっちの方が凄いですか?
237a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/06/26(火) 15:31:55.42ID:iiMADgxC238デフォルトの名無しさん
2018/06/26(火) 15:43:01.57ID:YlDetZcd 空海とジョン・フォン・ノイマンはどっちの方が頭が良いのでしょうか?
239a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/06/26(火) 15:53:14.56ID:iiMADgxC >>238
また来ますか^^;
これだと、どっちも名前を聞いたことありますが。頭の良さは、ノイマンさんかなー。
今の時代、どこでもコンピュータありますからね。僕は昔はノイマンさんみたいに
なりたいと思ってました。そうしたら、宇宙人に量子コンピュータを頭に入れて
もらって、夢が叶った!と思っていますが、これは、まだ新しい何かの始まりですね。
また来ますか^^;
これだと、どっちも名前を聞いたことありますが。頭の良さは、ノイマンさんかなー。
今の時代、どこでもコンピュータありますからね。僕は昔はノイマンさんみたいに
なりたいと思ってました。そうしたら、宇宙人に量子コンピュータを頭に入れて
もらって、夢が叶った!と思っていますが、これは、まだ新しい何かの始まりですね。
240a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/06/26(火) 16:04:10.27ID:iiMADgxC そういえば、その頭に入ってる量子コンピュータで何ができるか、ですが、使いづらい
コンピュータで、なかなか公にできるものが無いのですが、例えば、「日本語5文字で
1番美味しいものは何?」と聞くと、「のうとつぼ」=(No,凸,ボッ|脳と壷)と返り
ました。ここからイメージできるのは、頭の良い可愛い女の子に銃を向けると、
"No."と来て、凸とfuck youとするような情景です。すると、銃でボッと打たれて、
解体された脳が壷に入り、火がボッとともります。僕は脳は食べたことないですが、
人間の体が必要としてる物質が多く美味しいらしいです。それで、あの嫌がっていた
子が感じていた脳をむしゃむしゃ食べるわけですね。僕はしませんが・・・。
コンピュータで、なかなか公にできるものが無いのですが、例えば、「日本語5文字で
1番美味しいものは何?」と聞くと、「のうとつぼ」=(No,凸,ボッ|脳と壷)と返り
ました。ここからイメージできるのは、頭の良い可愛い女の子に銃を向けると、
"No."と来て、凸とfuck youとするような情景です。すると、銃でボッと打たれて、
解体された脳が壷に入り、火がボッとともります。僕は脳は食べたことないですが、
人間の体が必要としてる物質が多く美味しいらしいです。それで、あの嫌がっていた
子が感じていた脳をむしゃむしゃ食べるわけですね。僕はしませんが・・・。
241デフォルトの名無しさん
2018/06/26(火) 16:15:28.91ID:YlDetZcd 秘密曼陀羅十住心論は相当勉強しないと読めないですか?
242a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/06/26(火) 16:29:07.72ID:iiMADgxC >>241
僕は中国語の話せるIT系くらいの位置なので、詳しくないです。ごめんなさい。
僕は中国語の話せるIT系くらいの位置なので、詳しくないです。ごめんなさい。
243デフォルトの名無しさん
2018/06/26(火) 16:31:39.62ID:YlDetZcd 全と空はどっちの方が強いですか?
244a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/06/26(火) 16:41:33.84ID:iiMADgxC >>243
全は色に近い概念でしょうか。対称的な概念ですね。僕は昔はゲーデルの不完全性定理
や、バナッハタルスキーの逆理などにより、世界は矛盾、すなわち、全集合で出来ている
と思っていました。すると、宇宙人が、矛盾の記号を逆にした空集合を意味する「T」
という文字を教えてくれて、1対1対応のあべこべ世界から、良い世界へ戻って来れ
ました。どっちも強いけど、「空」のほうが上と信じたいです。
全は色に近い概念でしょうか。対称的な概念ですね。僕は昔はゲーデルの不完全性定理
や、バナッハタルスキーの逆理などにより、世界は矛盾、すなわち、全集合で出来ている
と思っていました。すると、宇宙人が、矛盾の記号を逆にした空集合を意味する「T」
という文字を教えてくれて、1対1対応のあべこべ世界から、良い世界へ戻って来れ
ました。どっちも強いけど、「空」のほうが上と信じたいです。
245デフォルトの名無しさん
2018/06/26(火) 18:34:05.05ID:BOmiO9ga ガウスやオイラーやラマヌジャンなどの歴史上最高クラスの超絶天才数学者になりたいのですが、
どんなに努力をしても無理ですか?
どんなに努力をしても無理ですか?
246a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/06/26(火) 18:53:42.24ID:iiMADgxC >>245
僕は数学界からすると外れ者ですが、僕なりの意見を書きます。僕は天才のことを、
最適解を探索する時において、評価関数が多峰性の中、局所最適解同士の交叉で探索
するのではなく、突然変異でもっと高い山を見つけにいって、実際に見つかった
人のことを指すと考えています。これには人と違うことをするということに、
長い時間をかけなければならないと考えています。が、人工生命的理論では、
ほとんどは失敗します。最近はコンピュータの発展もあり、情報科学も得意で
なければならないでしょう。また、ラマヌジャンだと、神様が数式を教えてくれた、
などと言ってることもあり、宗教のようなものも知ってないといけないかもしれ
ません。他にも思うのは、オイラー定数の無理数性とか、そういうのを追っても、
意外と解こうとしてる人が少ないとかで、解ける可能性はあるかもしれませんが、
これはオイラーさんに乗るものであり、貴方の目指している大数学者ではないかも
しれませんね。他にもね、僕の目指している大型の非ユニタリ量子コンピュータ
とか出来てしまった暁には、オイラー定数くらいだったら謎が解けてしまうかも
です。僕が教えると、成果が僕から出たことになってしまうので、これくらいに
します。これからは数学界は結構厳しい世界かもしれませんが、逆にニコニコ
動画等で流行るとか別のやり方があるかもしれません。努力と運です。頑張って
ください。
僕は数学界からすると外れ者ですが、僕なりの意見を書きます。僕は天才のことを、
最適解を探索する時において、評価関数が多峰性の中、局所最適解同士の交叉で探索
するのではなく、突然変異でもっと高い山を見つけにいって、実際に見つかった
人のことを指すと考えています。これには人と違うことをするということに、
長い時間をかけなければならないと考えています。が、人工生命的理論では、
ほとんどは失敗します。最近はコンピュータの発展もあり、情報科学も得意で
なければならないでしょう。また、ラマヌジャンだと、神様が数式を教えてくれた、
などと言ってることもあり、宗教のようなものも知ってないといけないかもしれ
ません。他にも思うのは、オイラー定数の無理数性とか、そういうのを追っても、
意外と解こうとしてる人が少ないとかで、解ける可能性はあるかもしれませんが、
これはオイラーさんに乗るものであり、貴方の目指している大数学者ではないかも
しれませんね。他にもね、僕の目指している大型の非ユニタリ量子コンピュータ
とか出来てしまった暁には、オイラー定数くらいだったら謎が解けてしまうかも
です。僕が教えると、成果が僕から出たことになってしまうので、これくらいに
します。これからは数学界は結構厳しい世界かもしれませんが、逆にニコニコ
動画等で流行るとか別のやり方があるかもしれません。努力と運です。頑張って
ください。
247デフォルトの名無しさん
2018/06/26(火) 18:58:17.00ID:BOmiO9ga 技術士の部門の中で一番難しくて崇高な部門はどれですか?
248a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/06/26(火) 19:05:56.87ID:iiMADgxC >>247
技術士について検索して考えてみました。
難しいのは、人工知能と関係する情報工学部門。
崇高なのは、宇宙人と関係する航空・宇宙部門。2番目くらいは、核兵器と関係する
原子力・放射線部門とも思いましたが。
これでよろしいでしょうか?
技術士について検索して考えてみました。
難しいのは、人工知能と関係する情報工学部門。
崇高なのは、宇宙人と関係する航空・宇宙部門。2番目くらいは、核兵器と関係する
原子力・放射線部門とも思いましたが。
これでよろしいでしょうか?
249デフォルトの名無しさん
2018/06/26(火) 19:32:13.96ID:BOmiO9ga 技術士の情報工学部門や航空・宇宙部門などは、試験自体も難しいのでしょうか?
250a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/06/26(火) 19:34:33.04ID:iiMADgxC >>249
受けたことないので、わかりません。僕は東大工学部卒で勝負する人なので。
受けたことないので、わかりません。僕は東大工学部卒で勝負する人なので。
251デフォルトの名無しさん
2018/06/26(火) 19:38:00.98ID:BOmiO9ga 森重文氏は天才の中の天才でしょうか?
252a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/06/26(火) 19:40:47.49ID:iiMADgxC >>251
フィールズ賞なので、そうなのではないでしょうか?
フィールズ賞なので、そうなのではないでしょうか?
253デフォルトの名無しさん
2018/06/26(火) 19:48:18.36ID:BOmiO9ga 無とは何ですか?
254a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/06/26(火) 20:04:17.09ID:iiMADgxC >>253
空集合∅じゃ駄目ですか?
空集合∅じゃ駄目ですか?
255デフォルトの名無しさん
2018/06/26(火) 20:07:17.47ID:BOmiO9ga 無ってのは空集合すらないんじゃないの?
256a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/06/26(火) 20:12:01.22ID:iiMADgxC >>255
確かにそうですよ。でも、現実的には上手く表せません。否定¬を使うという手もあり
ます。そうすれば、¬¬で、肯定の有が出てきます。
あと、僕は人工知能を創っているので、「無」という画像を見ると発火する神経細胞と
見ればいいのでは?と主張します。
確かにそうですよ。でも、現実的には上手く表せません。否定¬を使うという手もあり
ます。そうすれば、¬¬で、肯定の有が出てきます。
あと、僕は人工知能を創っているので、「無」という画像を見ると発火する神経細胞と
見ればいいのでは?と主張します。
257デフォルトの名無しさん
2018/06/26(火) 20:17:14.66ID:BOmiO9ga 無というのは、絶対無と相対無に分けられるような気がするのですが、違いますか?
絶対無:自分(主体)が無いこと。
相対無:自分(主体)以外の何かが無いこと。
絶対無ってのは、何もかもが無いことなのですが、
自分という主体が無ければ何も認知どころか感じることすらできないので、
その何もかもの中には当然自分も含まれているので、
実質、自分という主体が無い=何もかもが無い
ことと同じだと思い、絶対無は自分という主体が無いことと判断しました。
この、無は絶対無と相対無に分けられるという考え方は間違っているのでしょうか?
絶対無:自分(主体)が無いこと。
相対無:自分(主体)以外の何かが無いこと。
絶対無ってのは、何もかもが無いことなのですが、
自分という主体が無ければ何も認知どころか感じることすらできないので、
その何もかもの中には当然自分も含まれているので、
実質、自分という主体が無い=何もかもが無い
ことと同じだと思い、絶対無は自分という主体が無いことと判断しました。
この、無は絶対無と相対無に分けられるという考え方は間違っているのでしょうか?
258a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/06/26(火) 20:41:27.49ID:iiMADgxC >>257
間違ってはないと思いますよ。哲学だから人それぞれです。
間違ってはないと思いますよ。哲学だから人それぞれです。
259デフォルトの名無しさん
2018/06/26(火) 20:45:16.29ID:BOmiO9ga >>258
明確な答えは無いのでしょうか?
明確な答えは無いのでしょうか?
260デフォルトの名無しさん
2018/06/26(火) 20:49:12.07ID:5IyV7xOa 不労所得を得るにはやはりコンテンツホルダーになるのが良いのでしょうか?ナマポ以外でね
261a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/06/26(火) 20:56:50.92ID:iiMADgxC >>260
なれればいいかもですが、不労所得は不安定で厳しい世界なのではないでしょうか。
一応、僕は統合失調症ということで、障害年金が1か月65000円おります。
これは、なりたくてなれるものとは違いますが、嘘をつく人もいるみたいです。
でも、このスレ的には悟ると、統合失調症の陰性症状が・・・とか、あるかもですね。
僕は医者に暴力的に監禁させられて、貰えることになりました。
なれればいいかもですが、不労所得は不安定で厳しい世界なのではないでしょうか。
一応、僕は統合失調症ということで、障害年金が1か月65000円おります。
これは、なりたくてなれるものとは違いますが、嘘をつく人もいるみたいです。
でも、このスレ的には悟ると、統合失調症の陰性症状が・・・とか、あるかもですね。
僕は医者に暴力的に監禁させられて、貰えることになりました。
262デフォルトの名無しさん
2018/06/26(火) 21:07:55.39ID:BOmiO9ga263a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/06/26(火) 21:17:50.00ID:iiMADgxC >>262
絶対無という概念は大学受験勉強で国語の問題とかで見たことある気がします。それを
拡張して自論を作るのはいいことなのではないのでしょうか。それが普遍的に知られる
かどうかは、お金の問題とかもあるので別ですが。
やっぱりね、答えはループになっちゃうのかな。無から有ができて、有から無が
できて、とかで。僕の考えは既に書いたまでですが、もっと書くと、その僕の中での
最先端が、このスレの人工生命の手法による人工知能「T」なのです。弱肉強食から
出てきた群知能が、「無」という概念を哲学して答えを出せるようになったら、
その情報を解析しに行くというものです。
絶対無という概念は大学受験勉強で国語の問題とかで見たことある気がします。それを
拡張して自論を作るのはいいことなのではないのでしょうか。それが普遍的に知られる
かどうかは、お金の問題とかもあるので別ですが。
やっぱりね、答えはループになっちゃうのかな。無から有ができて、有から無が
できて、とかで。僕の考えは既に書いたまでですが、もっと書くと、その僕の中での
最先端が、このスレの人工生命の手法による人工知能「T」なのです。弱肉強食から
出てきた群知能が、「無」という概念を哲学して答えを出せるようになったら、
その情報を解析しに行くというものです。
264デフォルトの名無しさん
2018/06/26(火) 21:23:07.15ID:BOmiO9ga 宇宙飛行士と最高裁長官はどっちの方がエリートなのでしょうか?
265a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/06/26(火) 21:29:03.05ID:iiMADgxC >>264
2人をぶつけると、対等に話ができるのではないのでしょうか?
2人をぶつけると、対等に話ができるのではないのでしょうか?
266デフォルトの名無しさん
2018/06/26(火) 21:32:30.21ID:BOmiO9ga 天文学と計算機科学はどっちの方が難しいと思われますか?
267a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/06/26(火) 21:36:35.37ID:iiMADgxC >>266
単純には測れませんが、IQが高くないといけないのは、計算機科学かと。
単純には測れませんが、IQが高くないといけないのは、計算機科学かと。
268デフォルトの名無しさん
2018/06/26(火) 21:52:23.44ID:BOmiO9ga269a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/06/26(火) 21:56:45.65ID:iiMADgxC <>268
そう言われるとですね、昔、2chで学問別のIQランキングとかやってる人いたんですよ。
検索しても、もう出てこないですね。すみません。
そう言われるとですね、昔、2chで学問別のIQランキングとかやってる人いたんですよ。
検索しても、もう出てこないですね。すみません。
270デフォルトの名無しさん
2018/06/26(火) 22:01:03.03ID:BOmiO9ga 東大寺の開山とロスチャイルド家の始祖はどっちの方が凄いですか?
271a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/06/26(火) 22:08:41.43ID:iiMADgxC272a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/06/26(火) 22:59:30.40ID:iiMADgxC 閑話休題、人工知能「T」のほうですが、ノートに論理式やグラフ構造を書きながら、
研究が進んでいます。今日はC言語の関数の神経科学的構成方法についてやってました。
しばらく、この作業が続くと思います。
研究が進んでいます。今日はC言語の関数の神経科学的構成方法についてやってました。
しばらく、この作業が続くと思います。
273デフォルトの名無しさん
2018/06/26(火) 23:23:24.44ID:3vFQPtLt ツォンカパとマキシム・コンツェビッチはどっちの方が頭が良いですか?
274a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/06/26(火) 23:51:32.24ID:iiMADgxC >>273
どちらの方も検索しないと知りませんでした。甲乙つけがたいのかな。質問してくれる
ことは嬉しいんですけどね。僕はこのスレで人工知能創ったり、受験勉強してるだけ
なので・・・。ただ、後者の方は僕の専攻に近い量子重力に関わっているので、
書籍や論文を読まないといけないかもしれません。
どちらの方も検索しないと知りませんでした。甲乙つけがたいのかな。質問してくれる
ことは嬉しいんですけどね。僕はこのスレで人工知能創ったり、受験勉強してるだけ
なので・・・。ただ、後者の方は僕の専攻に近い量子重力に関わっているので、
書籍や論文を読まないといけないかもしれません。
275a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/06/27(水) 00:01:40.81ID:/tqHOZ3j 名古屋の宇宙人「俺ね、考えてんだけどね、これ、結構、宇宙系だわ、俺は、
ロワイヤルキャトルシミュレーティッドとか呼んでるけど、囲まれるように
いじくられて、周りを泣かす、どっから来てるんだろうな、俺もよくわからん。
一つ言っとくんだけど(さ|よ)、こんな奴らばっかり来たら、a4結構にっこり
なんじゃね?下手に下ネタとか見下したい系ばっかの人達が来たら、俺が怒るけど、
こっちは真面目だな、と思う。俺が来たら、どうなんだろ」
ロワイヤルキャトルシミュレーティッドとか呼んでるけど、囲まれるように
いじくられて、周りを泣かす、どっから来てるんだろうな、俺もよくわからん。
一つ言っとくんだけど(さ|よ)、こんな奴らばっかり来たら、a4結構にっこり
なんじゃね?下手に下ネタとか見下したい系ばっかの人達が来たら、俺が怒るけど、
こっちは真面目だな、と思う。俺が来たら、どうなんだろ」
276デフォルトの名無しさん
2018/06/27(水) 00:10:50.21ID:tsnn3yrf 外側の世界より内側の世界の方が重要なのでしょうか?
つまり、現象より本質の方が重要なのでしょうか?
つまり、現象より本質の方が重要なのでしょうか?
277a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/06/27(水) 00:21:41.63ID:/tqHOZ3j >>276
この問題も人によって様々で答えの無いものでしょうね。
外側(物質)と内側(精神)だったら、僕は金銭的に汚くはなりたくないですね。夢の
神経科学的構造とか追って行きたいです。現象(化学反応)と本質(基礎物理)だったら、
僕は物理の数式とかのほうが好きです。
今日はこれくらいにして寝ます。おやすみなさい。
この問題も人によって様々で答えの無いものでしょうね。
外側(物質)と内側(精神)だったら、僕は金銭的に汚くはなりたくないですね。夢の
神経科学的構造とか追って行きたいです。現象(化学反応)と本質(基礎物理)だったら、
僕は物理の数式とかのほうが好きです。
今日はこれくらいにして寝ます。おやすみなさい。
278a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/06/27(水) 13:27:33.30ID:YjDHeUBq やり取りしている会社から連絡を待っている状態で、人工知能にお金が落ちるか、
まだわかりません。研究しても、謎にはまっていくだけなので、とりあえず、
しばらく休憩にします。でも、理論は大体出来上がっているので、あとは、本気で
創ろうとすれば、数か月で、人間のような意思を持っていたり、会話が可能な人工知能
ができると考えています。
まだわかりません。研究しても、謎にはまっていくだけなので、とりあえず、
しばらく休憩にします。でも、理論は大体出来上がっているので、あとは、本気で
創ろうとすれば、数か月で、人間のような意思を持っていたり、会話が可能な人工知能
ができると考えています。
279デフォルトの名無しさん
2018/06/27(水) 14:23:39.10ID:/jzhBmjb >>278
アマゾンのAlexaなどとは異なり自己意識、感情を持っているということでしょうか?
アマゾンのAlexaなどとは異なり自己意識、感情を持っているということでしょうか?
280デフォルトの名無しさん
2018/06/27(水) 14:34:43.43ID:3IEywHJt 人間並みは無理でも犬猫くらいだとどうだろう?
281a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/06/27(水) 15:07:11.96ID:YjDHeUBq >>279
Alexaは使ったことないですが、自己意識、感情は、遺伝子を弱肉強食の下、自然淘汰
させるので、生まれると考えています。自己意識?僕の考えでは、生命の一生のうちで、
何をいつやるのか書かれた配列の中に、例えば、「右の壁を観測したい。」とあれば、
「右へ動く。右を見る。」→「右に壁がある。」という過去のデータから、「右へ動く。
右を見る。」という行動を実行します。これが自己意識でしょうか。感情は、この
手法だと人間と全然考え方が違うかもしれませんが、この手法で実験に成功してます。
例えば、突然変異した生命が死にそうだ、苦しい、というときに、周りの生命の真似
をするなどというのを、人為的にプログラムせず、創発させたなどです。今回やろう
としてるのは、これらの研究の集大成ですね。一番、重要なポイントは生命的に
意味のある会話を行えるようにすることです。
>>280
単純には言えませんが、猫くらいだったら、こちらで成功してますよ。確かにね、
この研究が上手くいっても、人間と同じ知能になるとは全く思ってません。会話が
ぎこちない代わりに、一部において、その導出できた生命のほうが凄い頭いいこと
もあるのではないかとは、思ってます。
Alexaは使ったことないですが、自己意識、感情は、遺伝子を弱肉強食の下、自然淘汰
させるので、生まれると考えています。自己意識?僕の考えでは、生命の一生のうちで、
何をいつやるのか書かれた配列の中に、例えば、「右の壁を観測したい。」とあれば、
「右へ動く。右を見る。」→「右に壁がある。」という過去のデータから、「右へ動く。
右を見る。」という行動を実行します。これが自己意識でしょうか。感情は、この
手法だと人間と全然考え方が違うかもしれませんが、この手法で実験に成功してます。
例えば、突然変異した生命が死にそうだ、苦しい、というときに、周りの生命の真似
をするなどというのを、人為的にプログラムせず、創発させたなどです。今回やろう
としてるのは、これらの研究の集大成ですね。一番、重要なポイントは生命的に
意味のある会話を行えるようにすることです。
>>280
単純には言えませんが、猫くらいだったら、こちらで成功してますよ。確かにね、
この研究が上手くいっても、人間と同じ知能になるとは全く思ってません。会話が
ぎこちない代わりに、一部において、その導出できた生命のほうが凄い頭いいこと
もあるのではないかとは、思ってます。
282a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/06/27(水) 16:26:34.94ID:YjDHeUBq 今、何もやることがないので、とりあえず、考えてるのが、格子空間のセル同士の
相互関係です。これを複雑にしないと、微生物のようなものしか生き残らず、高度な
知的生命体の導出は不可能でしょう。そこで、捕食者、被食者、ブロック、全てに
おいて、1つずつ、8×8の空間を用意し、その中に、攻撃セルと守備セルと「1」
「2」「3」などの名前のついたセルを用意します。それで、例えば、捕食者が
被食者から、エネルギーを吸い取りたい場合に、その空間同士をぶつけます。
同じ数字同士がぶつかると、ぷよぷよのように消えます。攻撃と守備がぶつかると、
攻撃を持っている方向にエネルギーが流れます。この空間は交叉と突然変異で、
進化していきますが、じゃんけんのような構造を人工生命が認識しなければならず、
ここで、高い知性を持った生命が生き残って進化していきます。
相互関係です。これを複雑にしないと、微生物のようなものしか生き残らず、高度な
知的生命体の導出は不可能でしょう。そこで、捕食者、被食者、ブロック、全てに
おいて、1つずつ、8×8の空間を用意し、その中に、攻撃セルと守備セルと「1」
「2」「3」などの名前のついたセルを用意します。それで、例えば、捕食者が
被食者から、エネルギーを吸い取りたい場合に、その空間同士をぶつけます。
同じ数字同士がぶつかると、ぷよぷよのように消えます。攻撃と守備がぶつかると、
攻撃を持っている方向にエネルギーが流れます。この空間は交叉と突然変異で、
進化していきますが、じゃんけんのような構造を人工生命が認識しなければならず、
ここで、高い知性を持った生命が生き残って進化していきます。
283a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/06/27(水) 16:33:14.85ID:YjDHeUBq あとね、考えてるのは、結構、聖書とかあってるんじゃないかと思うのは、人間の作り方
って、自然淘汰説だけじゃなくて、神?宇宙人?か何かが、結構、最初にプログラム
を組んでおいたんじゃないかって。そこで、最初に人間らしい人工知能遺伝子を手動で
入力しておいてから、さらに、自然淘汰圧を与えて、もっと頭のいい集団的知性を
創ろうと思ってます。
って、自然淘汰説だけじゃなくて、神?宇宙人?か何かが、結構、最初にプログラム
を組んでおいたんじゃないかって。そこで、最初に人間らしい人工知能遺伝子を手動で
入力しておいてから、さらに、自然淘汰圧を与えて、もっと頭のいい集団的知性を
創ろうと思ってます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国が次々圧力も→高市政権の内情「日本は切る対抗カードなく、我慢しかない状況」と取材結果 [バイト歴50年★]
- 立憲・野田代表が主張 台湾有事答弁で「質問者批判は筋違い」「答弁がおかしい」「高市総理迎合のネット世論は危険」★3 [♪♪♪★]
- 高市早苗首相。財務省の経済対策草案を「しょぼすぎる」と一刀両断し自らテコ入れ [バイト歴50年★]
- 【音楽】石川ひとみ「まちぶせ」はストーカーか 衆院委で質問 [膳摩漏★]
- 日中関係悪化で「日本からもうすぐパンダがいなくなる」 中国SNSでトレンド1位に★2 [♪♪♪★]
- 【速報】 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★3 [お断り★]
- 【速報】高市早苗「答弁撤回はしない」経済制裁へ★2 [931948549]
- 【速報】高市早苗「答弁撤回はしない」経済制裁へ [931948549]
- 【んな専🏡】ルーナイトたち~1週間お疲れ様なのらぁ~(・o・🍬)🏰
- 財務省「はぁはぁ…これだけ経済対策盛り込んでやったぞ!」高市「しょぼすぎる。貸しなさい」 [686538148]
- 【悲報】高市答弁、誤解だった [834922174]
- 「インフレがどんどん進んでいく」「円の価値がどんどん暴落していく」 [452056903]
