Kivy Pythonライブラリ

1デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 05:44:13.97ID:dEt/GqrE
PythonでマルチプラットフォームなGUIアプリが作れるオープンソースライブラリKivyを語りましょ

公式
https://kivy.org

非公式日本語翻訳
https://pyky.github.io/kivy-doc-ja/
2018/07/24(火) 21:08:06.81ID:alENd9sC
>>40
TextInput.textを書き換える処理を書けばいいんじゃないの?
テキストインプットのみでコマンドプロンプト風にするのはどうやればいいかわからんけど、ラベルと組み合わせればそれっぽく作れそう
2018/08/29(水) 11:55:26.30ID:U/s4hhN6
AI向け以外のPythonも流行れ〜
2018/08/29(水) 18:51:37.32ID:pjod9DOx
ブラウザベースのGUIのが取っ付きやすいな
2018/09/19(水) 18:25:13.71ID:V/AU339O
2018/09/19(水) 19:06:24.46ID:HJ/+nzCZ
さん
2018/09/21(金) 09:41:14.03ID:DSpW8kqa
手軽さは圧倒的にTkinterだよなぁ
情報量はどっちも少ないけど
50デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 12:36:14.03ID:xOVRbYWf
tk慣れると便利やし
2018/09/23(日) 12:32:16.03ID:oHrDpmq5
Pythonでスマホアプリ作るならKivy?
52デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 12:38:38.58ID:x0iYh9VU
ときどき寒気がする
53デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 19:40:52.08ID:IvLfuCSZ
React-Nativeでいいよ
54デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 21:18:15.99ID:pdcv7xn+
ただ画面だすだけのプログラムすらまともに動かない。

[CRITICAL] [Window ] Unable to find any valuable Window provider.

[CRITICAL] [App ] Unable to get a Window, abort.

糞だな。
2018/11/11(日) 21:39:01.91ID:awqYA6VF
>>53
環境準備楽だしビルドも遅くないしな
kivyは散々苦労してビルド環境揃ったと思ったらビルド時間パナいもんな
2018/11/26(月) 16:05:22.69ID:5okSVdby
ようやく
hello world!
がlabelで表示できた。

んで。使い方の日本語のやつないの・・・
57デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 16:06:00.95ID:5okSVdby
kivyを踏み台にiphoneからandroidへ移行したいの
2018/11/28(水) 14:27:38.37ID:Q4YBTxoY
正直どうしてもPythonがいいの!!とかじゃなきゃ他にいくらでも作りやすいマルチプラットフォーム環境はありそう
Xam..
2018/11/28(水) 23:25:38.66ID:P0q7IhEA
2年ほど前、kivyで業務用アプリ作って納入したが、ビルドに死ぬほど苦労した思い出。

あとアプリが起動するまでがすげー遅い。
2018/11/28(水) 23:38:12.29ID:qCJuG7Dn
しゃーない
2018/11/29(木) 02:32:47.82ID:6WqsK7Kh
>>59
え、実務で使ったのか…すげえな
62デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 20:39:40.65ID:4iP4jL5K
きびぃのグイデザインを簡単にする方法ないのけ?
2018/12/04(火) 16:24:19.98ID:m9/2gbqI
kivy designer ていうuiデザイナツールがあったはず
まともに動くかは知らん

kivyMDていう material designのコンポーネント(?)セットもある
2018/12/07(金) 21:43:54.88ID:oHK9dJcd
ちょっと触ってみたけど見た目はかっこいいね
ただ
・少しコントロールの外観変えようとするだけでatlas作るの面倒
・TextInputの日本語インライン入力できない

さすがに日本人が無理して使う理由はないと思う
2018/12/11(火) 10:11:58.06ID:209qjJEL
まずインストールで詰んだ
pip install kivyだけじゃいかんのか
2018/12/12(水) 23:52:31.23ID:qlky9ETg
一応チャットアプリ的なものとか電卓とか作れたけど、実行ファイルにしようとするとなんかあれこれ言うこと聞かねえし嫌になっちまったよ
もう辞めようかな
67デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 11:36:39.37ID:zFPTCGev
ネイティブ最強
2018/12/13(木) 14:19:23.43ID:vf8RX8Rv
>>66
実行してるプラットフォームは何?
69デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 19:46:29.12ID:3xeF9I+G
もーもたろさん もーもたろさん ♪
お腰にtkinter kivy django ♪
ひとつ わたしに くださいな ♪
2018/12/16(日) 20:09:52.07ID:thUU+pRa
ようやく環境が構築でけた。

コントロールとkvファイルの関係がわかりづらーーーー・・・。
71デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 07:51:42.44ID:t5bXDo1T
pythonでスマホアプリが作れるのがいいと思ったんだけど、
kv言語とやらが嫌だわ。。。
72デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 14:19:49.27ID:hR3rOPvM
GUI全般に言えるけどサンプルプログラム少しづつ解いてたら上達するようなのが少ないよなぁ
ほとんどの人が詰まる部分なんてだいたい一緒なのに
kivy調べてもボタン配置できましたすごいでしょの記事がほとんどで辛い
2019/04/12(金) 12:00:14.50ID:bXHcQRWw
ListView deprecated で RecycleView 使えとか書いてるけど
ListView使ってもいいよね?
2019/04/12(金) 13:25:12.86ID:Rrxqf90z
Flaskが軽量なWebフレームワークで良いよ。 フォームはHTMLだし。 丁度JavaのJSPやPHPみたいだな。
実行はブラウザで実行される。
2019/05/20(月) 14:45:55.00ID:YvmdLvGf
これ動く?

import matplotlib.pyplot as plt

datas = [10, 30, 20, 50, 40] #グラフにするデータ
positions = range(1, 6) #x軸の位置

plt.bar(positions, datas) #棒グラフの作成
plt.show() #グラフの表示
2019/05/20(月) 14:46:19.72ID:YvmdLvGf
誤爆ごめん
2019/06/25(火) 23:51:40.78ID:azViBHRp
kivy designer がkivy1.10.1までしか対応してないっぽいから、そいつ入れたんだが、sdl2のインポートエラーが出てハマってしまった、、、
2019/08/04(日) 01:56:23.02ID:gaWodZ2E
widget tree書くためのwordがわからん。何で公式ですら情報が少ないの?

kivyのコアとか解析するしかないの
2020/05/12(火) 23:37:59.85ID:4dkGrOhd
https://honto.jp/netstore/pd-book_29090994.html
もいいけど
https://kivy.org/doc/stable/
だけでいいかな
2021/08/11(水) 21:40:12.48ID:NNVqeDAJ
>>77
これみんなどうやって解決してるんだろ
簡単なサンプルコードすらインポートエラーになる
2021/09/19(日) 02:32:14.98ID:z9AVse7g
>>79
このkivyの本買ったけど情報が古いし断片的だしで、結局ネットぐぐる方が正確で早い。読むの止めたw
2021/09/20(月) 10:32:57.90ID:Pv2rCbC7
触ってみたけど日本語入力どころか
英語入力でもぶっこわれてるじゃん

半角アルファベット入力して文字化けとか初めてだわw
2021/09/20(月) 14:38:35.32ID:ilOjlQsl
>>82
それはさすがにどっか間違ってると思う
2021/09/21(火) 11:14:49.73ID:AVvJACzg
ASCIIの文字化けはあり得なくない?
2021/10/20(水) 15:04:03.68ID:iRSZz9uM
この空気感…あまり流行っていない様子ですか
頑張って公式読んでkv記述使わず直書きできる様になってきました
2021/10/20(水) 15:07:19.98ID:feVYS2lu
うちで結論づけされた最大の弱点はエラー発生箇所の特定が困難なこと。
趣味的なミニプログラムならともかく、製品レベルでは到底採用は出来ない。
2021/10/20(水) 15:08:44.21ID:iRSZz9uM
>>81
内容が浅いので実践ではほとんど読まずに終わっています
2021/10/20(水) 16:06:00.16ID:iRSZz9uM
>>86
androidアプリ開発を目標にしていましたが
早いとこjavaかkotlinに慣れた方が良さそうですな
2021/10/20(水) 22:26:44.98ID:538Vd9wr
>>83
>>84
公式のバグ報告によると input method あたりと日本語入力中で無くとも ASCII で干渉する模様。
2021/10/20(水) 22:35:28.00ID:538Vd9wr
>>86
同感。

あと個人的には生成したapkファイルが、スマホによって動くものとそうでないものが有る事も不満。
2021/11/03(水) 23:01:37.45ID:4MJLr0JC
>>89
補完機能辺りかねえ
2022/02/09(水) 05:24:19.51ID:wwBg8nO3
アップデートしたらiconが崩れる様になった。ソースからコンパイルして戻ったが。
2022/02/09(水) 05:26:38.11ID:wwBg8nO3
buildozer周りがややこしいな
apkはもうGoogle登録ができないんだな
2023/10/14(土) 23:14:09.29ID:QF2xk1WI
なんやねん、その自信!
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況