X



★★Java質問・相談スレッド181★★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 17:49:40.56ID:l9ZzjyKP
プログラミング言語Javaに関する質問スレです。
JavaScript, Ajaxの質問は、ここでは受け付けていません。
Web製作管理    http://pc11.2ch.net/hp/
Webプログラミング http://pc11.2ch.net/php/
をご利用下さい。

よくある質問
・「コマンドまたはファイル名が違います」
 「'javac' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
 操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。」
 「Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundError: 」
 (p)ttp://www.wikiroom.com/java/?path,classpath
・「\12288 は不正な文字です。」
文字リテラル以外で全角スペースは使えません。半角スペースに。
・その他の質問→「APIのjavadoc見ろ」
・String に == は使うな。equals() を使え。※

質問時の心得
・コンパイルエラーか実行時エラーか、エラーではないが意図しない動作なのかはっきりしろ。あとエラーメッセージちゃんと読め。
・前提条件としてOS、開発環境、バージョン、使用フレームワーク等を明記。

前スレ
★★Java質問・相談スレッド180★★
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1492780397/
0186デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:18:35.08ID:3rEkE1iw
今アプレット動く環境ってありますか?
IEだけはサポートされてるみたいなんですけど
昔動いたはずのアプレットタグとjarをおいてもなぜか動かないんですよね
IEでアプレット動かしたときのエラーメッセージの見方もわかれば教えてほしいです
0187デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 21:06:43.44ID:m3SIxw/I
>>186
何故かうごかないって、ブラウザは?
そしてそのブラウザにプラグインはインストールされている?
単にされてないだけでは?もちろんそのブラウザ用のプラグインが今は開発されてないってこともあり得るが。
0188デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 23:44:08.17ID:3rEkE1iw
>>187
Windows7 IE8 でツール インターネットオプションのなかに
アプレット有効にするってのにチャックはいってます
アプレットページひょうじすると表示領域の枠はでてるんですけど左上に赤い×マークがでてます

これプラグインがよみこめてないんでしょうか
アプレットの中のエラーで落ちてるんでしょうか
0192デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 22:24:19.20ID:AidiJH9V
7か8か忘れたけど結構前から証明書必須になったし
9で非推奨、11で削除されるぞ。

jnlp出てからsunがずっとjnlp使えと言い続けてたんだから
jnlp(実装はweb start)使え。
0193デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 01:07:27.61ID:6uzbBGLs
どうやって作ればいいんですか?
HelloWorld的なサンプルコードってあったりしますか?
0194デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 01:49:45.76ID:6uzbBGLs
調べて jnlp ファイルっていうのかいてみたけどセキュリティどうこうで動かないみたいです

同じサーバー内にあるデータを読んで表示して
処理した結果をCGIに送って保存するみたいなアプレットだったんですけど
URLのOpenStreamの読み書きもセキュリティ的にアウトな感じなんでしょうか

昔かいたプログラムが実務で使えそうだったので
うまくウェブアプリとして動いてくれればよかったんですが
長いことJavaさわってなかったせいで分からないことだらけで時間ばかりかかってまったく進まない

おとなしく javascript でかきなおしたほうがよさそうですね…

15年前はこれからのウェブはアプレットの時代だとかいって大学でもアプレット教えてたし
当時作ったコードが全部再利用すらできないゴミになったかと思うと憂鬱だ
0196デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 23:02:07.48ID:c8dAN/Mm
アプレットどころか、今やJRE自体が一般ピープルのPCにとってはウィルス扱いだぞ
JavaFXも事実上廃止されてJavaを簡単にアプリにバンドルする方法も無くなり、クライアントは完全に終わった
0198デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 03:27:56.30ID:VEx/11mP
Oracleがバンドルしなくなる。
フルーソフトだからなくなりはしないだろうけどね。
0199デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 03:28:26.90ID:VEx/11mP
うはw 変な編集ミスしたw
0200デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 06:34:03.30ID:zhEE1GLq
JavaFXどうなっちゃうんだろうな
OpenJDK11と一緒にopen-jfx11のバイナリもリリースしてくれるといいが

現状もLinuxディストリビューションのいくつかはopen-jfcパッケージ提供してるけど
Windows用の権威あるopen-jfxバイナリなくて不便なんだよね
Windows用にもopen-jfxの野良バイナリがいくつかあるようだけど
0201デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 09:18:14.94ID:6qWq6S5o
権威のある君が作れば良い
0204デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 01:33:25.23ID:xsX40G/R
ここでいいのかよくわからないのですが教えて下さい。

AndroidでSDカードのフォルダが
/storage/47D2-1300
みたいに表示されます。
この場合、
47D2-1300
は、このSDカード固有の番号で、他のAndroid機に刺しても
47D2-1300
のように表示されるのでしょうか?
0206デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 03:57:47.64ID:xsX40G/R
そういうのは、Javaスクリプトっていうんじゃないの?
0208デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 07:09:41.59ID:uSJSyiA7
on error goto みたいなの無いの? そのルーチン内ならどこでエラー発生してエラー処理に向かう、みたいな
それともtrycatchに全部入れちゃう?
0209デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 08:13:31.47ID:/bqVuVHr
>>206
JavaとJavaScriptは全く別のものだ。
0210デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 08:18:34.82ID:/bqVuVHr
>>208
そう。

それかメソッドに throws Exception 付けておくかかな。するとそのメソッド内で例外発生すると呼び出し側に帰って例外処理になる。
0211デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 08:23:59.92ID:BDVSM83M
On Error Gotoはtry catchで代用できるけど
On Error Goto + Resume Nextの代用がないだよね
1ステートメントごとにtry catch書かにゃならん
0213デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 11:28:05.06ID:1PlqYTvd
>>204
そんなもんは知らん。機種によってマウントされるディレクトリは違うのでは?
0214デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 13:10:14.04ID:OTaRl1LS
>>204
Androidのジャヴァモドキは正規のライセンスを受けていない違法な海賊版なんだよ
JavaスレでAndroidの質問をするのはバカが違法ダウンロードを自慢するようなもの
0215デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 13:33:32.61ID:1PlqYTvd
>>214
JavaVMって独自に作っちゃいけないんだっけ?
0217デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 13:37:08.24ID:1PlqYTvd
>>216
それはどういう法律に反するのか?
0219デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 13:46:03.43ID:1PlqYTvd
>>218
同じ動きをする全く別のプログラムは著作権の問題はないよな?もしこれにあったら OpenJDK もあり得ないわけだし。
特許はどこにあるのか?それとその特許は OpenJDK の方では避けられているのか?
0220デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 15:16:14.07ID:2yGpvne7
>>219
避けられてないよ
あくまで「OracleがリリースしたOpenJDK」に対して特許の利用が認められている
OpenJDKを勝手に弄って配布したら特許侵害
0221デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 16:29:34.75ID:xsX40G/R
プログラミングではないのですが教えて下さい。

Androidのアプリで、
マップルという地図ソフトがあります。
起動後、地図データへのパスを求められます。
大容量の地図データなのでSDカードへ入れます。
と、そのパスの形式が
/storage/47D2-1300
みたいな感じで、
SDカード固有の数字で、「数字4桁-数字4桁」のディレクトリを調べないといけないのです。
「数字4桁-数字4桁」を調べるにはどうすればいいのでしょうか?
0222204
垢版 |
2018/06/08(金) 16:32:38.13ID:xsX40G/R
↑、失礼、間違えた。
Androidスレで改めて質問し直します。

>>212-214
どうもでした。
0223デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 17:26:47.40ID:Ayrw+LdJ
すいません jar の作り方がよくわからないので教えてください

packege util の Util.class が
util/uti.jar にはいっていて

それを使っているメインプログラムがパッケージなしで

main / Main.java

にあるんですがダブルクリックするだけで動く jar を作るにはどうしたらいいんでしょうか
0225デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 18:07:30.25ID:BDVSM83M
>>219
そうなのか?
OpenJDKはGPLだろ?
GPLに従う限り二次派生の作成も配布も問題ないはずだ
OpenJDKというJava実装はオープンで公開していながら
Googleに対してはJavaのAPIはOracleの著作だからお金払ってね♡
ってわけがわからないよ
0227デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 18:33:06.83ID:Ayrw+LdJ
>>224
ぐぐっていろいろ変えてみてるんですけどうまくいかないんです

作ったフォルダの中でダブルクリックすると動くんですが
他のフォルダにうつすと動かなくなって
メインクラスがロードできないっていわれます

jarの作り方の記事自体はたくさんでてくるんですが
他のjarに依存する場合の書き方があまりでてこなくて
MANIFESTにクラスパスをかけばうまくいきそうなのにかいてもうまくいかなくて困ってます
0228デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 20:22:18.43ID:tnZm4LxR
>>224 ググれクスに見えるな。やっぱ、ググレカスの場合は小文字じゃないとな。
0231デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 21:37:01.47ID:uQFFSCdV
>>220
あれは GPL だけど特許はそのままのものなのか?
0234デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 23:41:54.50ID:2yGpvne7
>>232
GPLv2はあくまで著作権の利用許諾でしかなく、特許の利用について何も保証しない。
GPLソフトウェアを使った者を特許侵害で訴えることは普通に可能。
その問題を解決することを意図して特許までカバーしたGPLv3ができたんだけど、OpenJDKは残念ながらv2だ。
理由はもちろんそういうこと。
0235デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 23:48:44.16ID:Ayrw+LdJ
お願いします  どなたか助けてください 課題の提出期限がすぎそうです;;

原因きりわけのために使ってるjarと同じ階層構造の
以下のような最小セット構成でコンパイルしてるんですがjarにすると動きません

a/A.class (packege a)
b/B.class (パッケージなし) ソースをみると import a.* を使ってる
Main.java 今回つくったプログラムでパッケージ宣言なし B を使用

> javac -cp .;b Main.java でコンパイルは通る
> java -cp .;b Main → 動く

---MANIFEST.MF---
Manifest-Version: 1.0
Class-Path: . b
Created-By: 1.8.0 (Oracle Corporation)
Main-Class: Main

> jar cvmf META-INF/MANIFEST.MF main.jar *.class a b でjarを作成
> java -jar main.jar でも > java -cp .;b -jar main.jar でも
Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundError: B
というエラーが出ます

クラスファイルの状態だと動くのにjarにすると動かない原因がどうしても分かりません
MANIFESTをかくのがはじめてなので根本的に何か間違ってる気もするんですが
Class-Path の書き方は何度もぐぐってスペースあけて並べるとあったんですがためしに .;b にしてもダメでした
解凍する前にb.jarをクラスパスで指定してたときは同じフォルダ内であれば動いたことがあったのですが
今は同じフォルダ内でも動きません

http://fast-uploader.com/file/7084024397219/
最小セットにしたファイル一式です
0236デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 00:15:06.79ID:dWoOad5I
「java exception in thread main java.lang.noclassdeffounderror」で検索!

一言一句正確なエラーメッセージで検索するのが、基本!
0237デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 00:24:38.54ID:AVDHrvoe
>>236
もう何か芋検索しているんですが原因はパスとおってないってことしかでてこないです
実際そうなんだと思うんですがjarを作るのがはじめてで何が足りないのかがさっぱりわかりません

MANIFESTにかくのと 実行時 cp オプションをかく意外に何か必要なんでしょうか
あるいは指定の書き方が間違っているのでしょうか
スペルミスなんかは何度も確認しているんですが…

もう課題の提出期限すぎちゃったのでわかりませんでしたってかいてレポートかいちゃいましたが
今後のためにも知っておきたいなと
0238 ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2018/06/09(土) 00:50:21.88ID:BV3WmSRm
>>234
>GPLソフトウェアを使った者を特許侵害
GPL は「特許」ではなく著作権の方だと思うのですが
0240デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 05:21:33.40ID:uYb8xFM5
>>235
Class-Path の所の b を b/ にするとどうなる?
0241デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 05:40:26.23ID:AVDHrvoe
>>240
同じフォルダ内であれば動くようになりました
最後に / つけるだけでかわるんですね

ただやはり別のフォルダにうつすとスタンドアロンでは動かないみたいです
ためしにクラスを消去してみるとアーカイブに入ってるはずなのに同じフォルダでも動かなくなります

>javac -cp .;b Main.java

>jar cvmf META-INF\MANIFEST.MF main.jar *.java *.class a\*.java a\*.class b\*.class b\*.java
マニフェストが追加されました
Main.javaを追加中です(入=83)(出=72)(13%収縮されました)
Main.classを追加中です(入=281)(出=214)(23%収縮されました)
a/A.javaを追加中です(入=106)(出=95)(10%収縮されました)
a/A.classを追加中です(入=381)(出=272)(28%収縮されました)
b/B.classを追加中です(入=249)(出=191)(23%収縮されました)
b/B.javaを追加中です(入=79)(出=68)(13%収縮されました)

>java -jar main.jar
Hello World

>del *.class a\*.class b\*.class

>java -jar main.jar
Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundError: B
at Main.main(Main.java:3)


http://fast-uploader.com/file/7084045860348/ (パス jartest)
0242デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 10:09:51.63ID:Naz/3W/N
>>241
なるほど、そうすると
MANIFEST.MFのClass-Pathはjar内のパスを指定するものではなくて
jarの外のパスを指定するものだってことになるかと
jar内のパスはあくまでもpackageでやりましょうということなんじゃないかな
0243デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 10:24:49.37ID:Naz/3W/N
packageはディレクトリで示されるのでデフォルトパッケージのB.classが
b/の下にあるのがおかしいのでしょうね
0244デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 15:10:59.27ID:AVDHrvoe
>>242,243
わああ うごきました!!!!!

パッケージがついてないソースを全部同じフォルダに展開しただけで動くようになりました
コンパイルにパスの指定も必要なくなったし
パッケージ構成とフォルダ構成をあわせる必要があったんですね

課題用に配られたソースだったので自分で描いたコードと分けておいた方がいいのかなと思ったんですが
そのせいでまる1日どはまりしてしまった

教えていただいてありがとうございました
ほんとに助かりました
0245デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 22:39:02.82ID:ExnJNgW8
クラスパスに指定するjarの扱いはディレクトリのようなもんなんだよ。
main.jar内にb/B.classが入っていて、デフォルトパッケージのBってクラスを
使いたいんだったら、kラスパスは main.jar:b (正確な書き方は忘れた)
みたいに書かないとダメなんだよ。
0246デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 23:22:00.71ID:dWoOad5I
>パッケージ構成とフォルダ構成をあわせる必要があったんですね

入門書にも書いてあるのに、説明書を読まずにやっているから出来ない。
プログラミングのほとんどは、説明書を読むかどうかだけ

読まない人は、出来ない

学校の勉強と同じ。
教科書を読まない人は、出来ない
0247デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 23:28:53.67ID:AVDHrvoe
まだ学生なのでそんなに本にお金かけたりできないんですけど
もしお勧めの本があったら紹介していただけませんか?

パッケージを作るときにフォルダ構成をあわせるのは知ってましたが
a/A.java の構成はそうなってる

他の人が作ったパッケージ宣言されてないソースを使うときに
トップディレクトリに展開しないとjarにはできないとは思わなかったので…

ディレクトリとパッケージを合わせることが自然なことは本にかかれてるかもしれませんが
他に方法がないというのはそう自明なことではないと思います
0248デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 23:36:10.70ID:K+9PZeFb
調べ方をしらねーだけなんだからカリカリすんなよ
本を読むだけでできるようになるんなら職業プログラマなんかいらねーんだよ
0249デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 23:52:15.00ID:MhKfyDgC
>>247
俺はJavaは知らないのだけど、一般的な方法を。

> 課題用に配られたソースだったので自分で描いたコードと分けておいた方がいいのかなと思ったんですが
> そのせいでまる1日どはまりしてしまった

これは割とよくあるパターンで、

・環境の立ち上げは、基本的に 『かなり詳しくないと』 はまる
・環境ではまったら、初心者だけで復旧は不可能

だから、自分が初心者だと分かっているうちは、出来るだけ環境問題に遭遇しないようにするのが基本。
つまり、

・与えられたソースをその場で改変する
・元ソースと比較したい場合、元ソースを ***.org とかいう風にしてコピーしておく
 (元環境と同じファイル名/ディレクトリ構造でコンパイル出来る状態で編集する
 =元ソースはファイル名そのままで編集する。あくまでコピーを別名で持つ)
・インストール時にデフォのパスがあるのなら、つべこべ考えずそのままそこにインストールする

てな感じ。
俺は本を読む前に味見するのも良いことだと思うぜ。
そして上記の通り、地雷を避ける方法も知っておけばいいだけだ。
0250デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 01:00:23.21ID:ucpSsdvT
>>247
技術習得中はどれが問題解決に必要な情報なのかわからないんだからあまり気にしなくていい
むしろ問題解決に必要な情報が出せれてるから問題ない
最近はそれがなかなかできないやつが多いからなぁ

んで、お金がないから本を変えないつーことならちょい難易度高いが教科書+公式ドキュメント+サンプルっぽいソース探すのがおすすめ
0251デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 04:48:20.36ID:n5chgHA2
Java の定本は、
スッキリわかる Java入門 第2版、2014

基本はエラーメッセージで検索して、自分で調べること。
それでもわからないなら、ここで聞く
0255デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 12:46:21.18ID:Jwj29J+R
インスタンスの配列定義について教えてください

@とAはどう違うのでしょか?

(1行目のカッコの位置です)

@カッコが左のAnimalにある
Animal[] vc = new Animal[2];
vc[0] = new Animal();
vc[0].name = "neko";
vc[0].age = 5;
・・・・

Aカッコが左の変数にある
Animal vc[] = new Animal[2];
vc[0] = new Animal();
vc[0].name = "neko";
vc[0].age = 5;
・・・・

上記2つでコンパイルエラーになりません。
違いはなんですか?
0256デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 13:08:57.02ID:5WgF/CDS
>>255
同じ
AはC言語に慣れた人のための書き方で、意味的には完全に間違っている
使った瞬間バカ認定されるから絶対に使ってはいけない
今すぐ忘れていい
0257デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 13:19:30.60ID:Jwj29J+R
>>256
教授が使っていたので、びっくりしました。
ありがとうございました。
0258デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 02:02:24.99ID:jMVvjS0U
>>256
意味的に完全に間違ってる?
文法上許されてるし何の問題もないと思うが?
0261デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 02:54:29.89ID:MB0XDzKq
>>259
ああ。文法上は問題なかろう。慣習には反するかも知れないが間違いではない。
0262デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 08:24:25.82ID:2EYG9KU5
>>258
Animal配列型の変数vcだから
Animal型の配列変数vcという書き方は良くないという話だよ

そもそも配列変数なんてものは存在しないからね
シンタックスシュガーでC風の書き方ができるだけ
この構文を積極的に使う理由なんてないよ
0263デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 09:20:40.77ID:318FxA/J
>>262
良し悪しは君の宗教の問題だよね。
0266デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 13:12:24.89ID:NAfddAYi
だから?
0267デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 06:53:24.64ID:aW1GuOgP
Javaでチャートを表示したくて
javafx.scene.chart.LineChart ってのをはじめて使ったんですけど
これアニメーションで使うにはどうすればいいんでしょうか

Scene scene = new Scene(lineChart,800,600);
stage.setScene(scene);
stage.show();

でグラフが表示されるんですが
そのあとで

try { Thread.sleep(2000); } catch(Exception e) {}
//データ更新
stage.show();

をやったところスリープ中に何も表示されず最後のデータだけが表示されます

あるいはJavaFXではなくawtパネルや
単にImageを生成するようなライブラリがあったら教えていただけると助かります
0268デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 23:10:11.67ID:Ci7qqtSg
>>267
意味がわからん。

なんでこれでアニメーションされると思ったのかと何がしたいのか具体的に説明してくれ。
> try { Thread.sleep(2000); } catch(Exception e) {}
> //データ更新
> stage.show();
0269デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 23:49:25.09ID:v+Py2umn
>>268
気持ちはわかるだろ
なんでできないのかもったいぶらず教えてやれよ
0270デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 01:20:05.91ID:kTav0878
>>268
マイク入力をよんでスペクトルをリアルタイムで表示するようなのを作りたくて

while() {
 // 音声ラインから一定サイズよみこみ
// フーリエ変換
 // グラフ表示更新
}

みたいなプログラムをかいたんですがグラフがまったく変化しなくて
原因を追究して >>267 みたいなプログラム内でブロックするような処理があっても
それが終わるまでグラフが一切表示されないのが原因みたいです

スレッドをわけてみたりもしたんですけどよくわからないエラーが出たりでうまくいかなくて
JavaFXで検索もしてみたんですが表示して終わりばかりで表示更新を扱ってるブログも少なくて困ってました
0271デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 07:01:52.40ID:VFl3aAKI
java8でメモリリークを強制的に発生させる良い方法ってありますか?
Webシステムでリークが発生している場合のヒープサイズの変化を
明示的に出したいです。
0273デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 15:36:01.51ID:GZrsiOY9
リークっていうか、とにかくメモリ使ってどこかから参照されっぱなしになればいいだけだよな。
0274デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 18:36:45.27ID:2UGtKAD3
数スレ前にもJavaFXで画面更新したいって質問あったけどまともなレスついてなかったし
誰も使ってないんだろうなー

自分もサーバーサイドばっかりでGUIとか数年かいてないわ
0275デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 18:54:23.13ID:WGknwRIf
もうJavaFXはJavaの一部ではなく単なる野良ソフトウェアの一つだしな
初心者なら今からクライアントJavaに手を出すなんて時間の無駄だからやめた方がいい
煽りでも何でもなく、公式に完全に終わってる
0277デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 21:33:45.35ID:e5+CMljH
だな
0279デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 00:42:43.69ID:/66BxFoU
Kotolin
0281デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 01:55:14.23ID:+qJR6f8p
>>270
わかった。
> try { Thread.sleep(2000); } catch(Exception e) {}
> //データ更新
> stage.show();
とは全然関係ないのな。

自分で言ってる以下のループの中身を...
>while() {
> // 音声ラインから一定サイズよみこみ
>// フーリエ変換
> // グラフ表示更新
>}
javafx.animationでやればいい。
これでも読んどけ。
ttps://docs.oracle.com/javase/jp/8/javafx/visual-effects-tutorial/animations.htm#JFXTE149
ttps://docs.oracle.com/javase/jp/8/javafx/user-interface-tutorial/bar-chart.htm

>>271
ファントム参照の中身をルートから辿れるところに
参照させればリークできるけど本当に開放する手段ないぞ。
0282デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 08:25:26.24ID:34zOJI5o
親言語か?
0284デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 09:41:16.14ID:PKegBamu
シン言語
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況