X



C# vs Java どっちが好き? その4©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0548デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 15:23:43.32ID:AXVF0Rxy
おまえも半人前の分際で月々金取ってるじゃん会社から。訳わからないんだろ?無料でやれよ
0549デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:59:59.90ID:ur62Feqw
javaの方が好きだなー
部品の実装とか開けてみるの簡単だからパクリとか改造が捗る
C#はwin環境でなら痒いところに手が届いて良いよ
それ以外の環境ではライブラリが辛そう(知らんけど)
0553デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 19:59:46.22ID:p1IPkeAJ
>>550
Javaは公用語だからね
英語圏の人が、より表現力の豊かな言語があったとしても、わざわざそっちに移行しないのと一緒
必要十分な言語があれば、作りたいものは作れる
何で作るかより何を作るかを重視するのが実践的Javaプログラマ
0554デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 20:12:16.46ID:BsJyLYoy
とポエマーが申しております
0555デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 20:16:18.22ID:fYvYH4fN
実際にはJavaじゃなくてScalaを使う企業の方が多い
0556デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 20:26:44.56ID:BsJyLYoy
>>555
ニコニコ動画はScalaを使ったせいでユーザの大量退会を招いたわけですが
それに対するScalaの責任についてどのようにお考えでしょうか?
0558デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 20:53:11.02ID:La1cFYoE
>>557
それはどういう意味で?
寿命の長い事務処理プログラムに使われればC#もいずれレガシーになると思うけどC#も現代のCOBOL?
0560デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 21:13:12.76ID:bjBxfjIT
あんたらの話を聞きてても結局C#で何も問題ないじゃん
今後10年くらいは開発環境が優位なMSの勝ち続けるな
0561デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 01:18:59.60ID:vk413upc
>>560
C#は、
1. Javaと比べた場合、プラットフォーム毎に異なるAPIを使わないといけない欠点
 がある。

2. C++と比べた場合、
2.1. 起動速度が遅い。
2.2. クラスの初回使用が遅い。
2.3. Widgetが遅い。
2.4. GCが変なタイミングで入る可能性がある。
2.5. メモリを沢山食う。
2.6. 速度測定はC#に有利な条件でのみ行われている。実際、MSは、MS以外
   によるC#の速度測定をEULAで禁止しており、報道の自由、言論の自由を
   制限しており、非常に問題である。
2.7. 配付サイズが大きい。
0564デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 02:07:18.57ID:FEDLlhkO
Javaまとめ。
C++と比べ、
・起動速度が遅い。
・クラスの初回使用が遅い。
・Widgetが遅い。
・GCが変なタイミングで入る可能性がある。
・メモリを沢山食う。
・配付サイズが大きい。
0570デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 06:03:50.25ID:gEK1KMZr
>>561
1. .NET Coreの範囲ならどこでも同じ。ある程度OSに触れる場合はどちらもAPIが異なる。プラットフォーム毎に同じにしたければ、JavaScriptやRubyなどのほうがメリットがありそう

2.1 状況次第。最近ではそこまで顕著じゃなくなった。
2.2 体感で感じるほどか?気になるなら実行前にngenしよう
2.3 widgetという用語は一般的じゃない。C++のほうが早いことが多いが、GPU支援の都合などがあるので一概に言えない。
2.4 何が変なのかは知らんが、そうだね
2.5 状況次第。メモリ使用をやたら減らせばいいのではなく、メモリアロケートを減らしたりキャッシュ効率を考えるのが言語によらず当然
2.6 かなり重度の妄想。C#はOSSでライセンスはJavaより緩やか
2.7 Windows標準で.NETが入ってるので、バイナリサイズは小さい。どちらかというと、C++は速度優先でバイナリサイズを大きくコンパイルしてる場合もある

>>565
状況次第だけど対して変わらん
むしろJavaならHotSpotを押していかないのか?
0571デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 07:03:05.63ID:MreQUq6h
.Net Coreじゃなくて.Net Standardのことかな?
あとUWPの.Net Native使うと、ライブラリがスタティックリンクだから使う文のライブラリ関数だけ抜き出すことで
起動も早いしメモリーも大して食わなくなっております

UWPのソフトは起動時にサーバー見に行ってバージョンチェックするのが多いから遅く感じるものも多いが
俺が作ったのは週一しかチェックしないので起動だけは凄く早い(普通の.netの10倍ぐらい)
0574デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 09:49:43.48ID:G+IQEHne
AndroidのJava VMはより少ない量のメモリで動くように設計されている
デスクトップやサーバーの場合と同じじゃない
0577デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:02:54.39ID:8MLuS8iZ
C#はマルチプラットフォームじゃないん?
なんでvscodeはC#じゃなくてnodejsを選んだの?
0578デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 12:16:39.56ID:2nanKMvG
win以外は.netから入れる手間があるから。javascript関連のほうがgithubでcontributionを受けやすいから。typescript普及の狙いもあるから。
0580デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 15:57:59.72ID:2nanKMvG
そうだよ。だからjavaのデスクトップアプリなんか今日日だれも作ってないじゃん。サーバーサイドばかり
0581デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 17:20:05.25ID:vk413upc
ただ、「JVMくらい入ってる」という説もある。

例えば、ネットカフェのPCだと、JVMは、大体、入っているらしい。
0585デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 19:33:44.59ID:Htw1xut3
実際に使えるOSの割合から言ったらC#はマルチプラットフォームでしょ
C#が使えないOSなんてマイナー過ぎて対応するまでないじゃん
0587デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 20:31:04.28ID:y9YRkVPD
>>586
つXamarin
0590デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 21:03:40.22ID:Htw1xut3
オラクルなんてDBのシェアも落ちる一方だしもう必要ないよね
新規の案件でオラクルDB指定なんてあるの?
0596デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 23:41:31.35ID:fHg4jPFh
>>577
>なんでvscodeはC#じゃなくてnodejsを選んだの?

これは、VSCodeが、C#で実装されていないという意味?
0598デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 01:05:15.01ID:e0mRRnZY
Ruby が入るのは珍しい

Haxe(ヘックス)はOSSで、JSに型チェックを付けたような言語で(altJS)、
JS(ES5), Flash, PHP, C++, Java, C#, Python, Lua に書き出せる。
Windows8.1対応。IDEは、FlashDevelop

Haxeでも、Rubyには翻訳できなかったのに
0599デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 01:42:51.31ID:QBh2LfYB
graalVMはJSだとV8より速いみたいね
TwitterはJavaで使ってるらしいけど本番環境で使えるほど安定してるんだろうか
0600デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 07:21:58.55ID:2+Gxpeio
>>595
>GraalVMはオープンソースで開発されており、無料のCommunity Editionと、セキュリティやスケーラビリティを高めた商用版のEnterprise Editionが提供されます。
0602デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 07:26:12.95ID:2+Gxpeio
Truffle and its dependency Graal SDK are licensed under the GPL 2 with Classpath exception.
Tools project is licensed under the GPL 2 with Classpath exception.
TRegex project is licensed under the GPL 2 with Classpath exception.
The Graal compiler is licensed under the GPL 2.
Substrate VM is licensed under the GPL 2.

うっわ…
0603デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 08:22:50.85ID:c++1vlCb
GPLでもClassPath例外があるので問題ない
0606デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 19:31:19.92ID:RDhXSA1f
難癖つけたいんだろうけど内容フワフワしすぎだろw
具体的にどんな問題があるんだよw
0609デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 19:50:26.24ID:u5sbcSzw
OpenJDKと同じだよ
GraalVMと関連ツールはGPLだけどクラスパス上にあるアプリケーションはコピーレフトの対象外
0612デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 22:42:32.56ID:2+Gxpeio
OracleのOSSって、contributeするだけでもこんなめんどうなこと必要なのかよ
www.oracle.com/technetwork/community/oca-486395.html
0614デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 09:16:17.13ID:Kip6eXci
GPL禁止って
LinuxもAndroidも禁止じゃん
正気?
0621デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 20:59:29.14ID:HiZMbI8N
みなさんサーバはどこに置いてる?
オレは国内のVPS
0625デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 22:04:59.77ID:RPCJdScS
何だかんだ言ってもC#が一番ですよね?
0627デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 22:45:00.22ID:RPCJdScS
え?って?
何が?
0629デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 02:02:15.58ID:mkF2Kb0d
良かったです
やっと5ちゃんの総意としての結論が出ました
C#はJavaより圧倒的に優れた開発言語に決まりました
開発環境なとSDKも含めて他を圧倒する使いやすさも評価の一つですね
万歳MS 万歳MS 万歳MS
0630デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 02:56:46.95ID:vYSga6Mw
Javaは仕事でWebへの移行案件で使う
C#はもっぱら個人的な趣味のソフトを作るときに使う
最近は2層クラサバの仕事少ないしな
0632 ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2018/05/07(月) 19:50:09.86ID:M4ye/lbb
>>631
え?サービス(Windows 版デーモン)が C# で書けるのですか?
0634デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 20:07:57.44ID:mkF2Kb0d
当たり前じゃん
0639デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 21:31:46.74ID:9W4n6oBu
グーグル、オラクルへの支払いは数十億の可能性も
https://www.infoq.com/jp/news/2018/05/google-owe-oracle

オラクルは88億ドルを求めているが、その額が大きくなることもあり得る。別の裁判でグーグルがオラクルに支払う賠償金が決まるだろう。

Androidは現在無料だが、この事例が延々と続くことでAndroidプラットフォームに長期間どのような影響があるのか開発者が疑いを持つかもしれない。
グーグルの広報担当者Patrick Lenihan氏はこう述べている。

 この種の判決はアプリケーションとオンラインサービスをユーザに対しより高額なものとしてしまうでしょう。

またこれはAndroidプラットフォームで収益を出しているあらゆる企業に直接的な影響もあり得る。ここにはソフトウェア開発者も含まれる。
訴訟合戦の結果企業がソフトウェア開発にアプローチする方法を変えてしまうかもしれない。
プラットフォーム開発でオープンソースのソフトウェアを当てにする世界には新しいライセンスフィーが出てくるかもしれない。
企業はオープンソースソフトウェアの利用を控えスクラッチ開発するとさえ決意するかもしれない。
訴訟は前例という観点で影響が大きく、ソフトウェアのイノベーションの速度に長期間影響を与えるだろう。
0641デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 00:18:38.12ID:bn/AH8fd

終わったのは人のフンドシで金儲けしてたGoogleですが?
Android終わったなw
0643デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 07:17:07.18ID:fVvwluZ1
>>642
Java「お前が死ね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況