「どんなにくだらないC#プログラミングやVisual C#の使い方に関する質問でも誰かが優しくレスをしてくれるスレッド」です。
他のスレッドでは書き込めないような低レベルな質問、
質問者自身なんだか意味がよく分からない質問、
ググろうにもキーワードが分からないなど、勇気をもって書き込んでください。
内容に応じて他スレ・他板へ行くことを勧められることがあります。ご了承下さい。
なお、テンプレが読めない回答者、議論をしたいだけの人は邪魔なので後述のC#相談室に移動して下さい。
C#に関係の無い話題や荒らしの相手や罵倒レスはやめてください
>>980を踏んだ人は新スレを建てて下さい。
>>980が無理な場合、話し合って新スレを建てる人を決めて下さい。
■関連スレ
C#, C♯, C#相談室 Part95
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1508180530/
C#, C♯, C#相談室 Part93
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1492818720/
■前スレ
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part136
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520057345/
■コードを貼る場合は↓を使いましょう。
http://ideone.com/
https://dotnetfiddle.net/
■情報源
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/gg145045.aspx
https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/csharp/language-reference/index
https://msdn.microsoft.com/en-us/library/gg145045.aspx
http://referencesource.microsoft.com/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part137
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん (ドコグロ MM07-2FKJ)
2018/04/06(金) 17:40:19.48ID:oKXVP34zM487デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 23e3-V2If)
2018/05/12(土) 09:58:57.02ID:yKmgHprg0488デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa89-5o/y)
2018/05/12(土) 10:00:05.00ID:vhGL8v7ea https://www.infoq.com/news/2013/08/xml-json-performance
同じくらいのパフォーマンスというならまぁ納得出来る
クソみたいなパーサ使わにゃネスト深さでパフォーマンスが悪化するわけねーだろ
同じくらいのパフォーマンスというならまぁ納得出来る
クソみたいなパーサ使わにゃネスト深さでパフォーマンスが悪化するわけねーだろ
489デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cd17-Iyo3)
2018/05/12(土) 10:00:18.08ID:56F0arFd0490デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa89-bFqk)
2018/05/12(土) 10:00:46.67ID:My8LWy2ka XHTMLって死んだ技術だと思うが
10年ぐらい前の世界かな?
xmlが見やすいって人は初めて見た
10年ぐらい前の世界かな?
xmlが見やすいって人は初めて見た
491デフォルトの名無しさん (ワンミングク MMa3-2hZ9)
2018/05/12(土) 10:08:59.85ID:iloBjJ0sM492デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa89-5o/y)
2018/05/12(土) 10:10:42.69ID:vhGL8v7ea 再現するJSONとXMLを一個ずつ用意すれば終わるのに自分以外の人間が必要か?
プログラミングやったことありますか?
プログラミングやったことありますか?
493デフォルトの名無しさん (ワンミングク MMa3-2hZ9)
2018/05/12(土) 10:19:11.86ID:iloBjJ0sM >>492
あんたは論外
パフォーマンスの話なんて誰もしてない
今はみんな生産性、可読性、保守性の話をしてるんだよ
それを測るためにJSONとXHTMLを等価変換するツールを作った
グループAの人達にはJSONでタグ打ちさせてそのJSONをツールでXHTMLに変換した
グループBの人達にはXHTMLで直接タグ打ちさせた
完成するまでの時間や完成したXHTMLのバグ密度など様々なメトリクスを計測したら直接タグ打ちしたグループBのほうがスコアが高かった
グループAとグループBのスコア差はネスト数が深いほど大きくなった
そういう話な
パフォーマンス比較なんてくだらん話は他所でやってくれ
あんたは論外
パフォーマンスの話なんて誰もしてない
今はみんな生産性、可読性、保守性の話をしてるんだよ
それを測るためにJSONとXHTMLを等価変換するツールを作った
グループAの人達にはJSONでタグ打ちさせてそのJSONをツールでXHTMLに変換した
グループBの人達にはXHTMLで直接タグ打ちさせた
完成するまでの時間や完成したXHTMLのバグ密度など様々なメトリクスを計測したら直接タグ打ちしたグループBのほうがスコアが高かった
グループAとグループBのスコア差はネスト数が深いほど大きくなった
そういう話な
パフォーマンス比較なんてくだらん話は他所でやってくれ
494デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa89-bFqk)
2018/05/12(土) 10:21:37.68ID:My8LWy2ka >>493
人間のやることじゃないことを人間にさせて比較する意味がよくわからない
人間のやることじゃないことを人間にさせて比較する意味がよくわからない
495デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa89-27Jw)
2018/05/12(土) 10:22:19.67ID:7mnYG5Gia496デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa89-5o/y)
2018/05/12(土) 10:22:47.54ID:vhGL8v7ea >>493
人間がやる意味が分からん
人間がやる意味が分からん
497デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cbc9-k37M)
2018/05/12(土) 10:25:26.75ID:FqtFYlf30 流石にこれは擁護できんわw
498デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa89-bFqk)
2018/05/12(土) 10:25:55.10ID:My8LWy2ka テキストデータをバイナリエディタで書かせるような意味不明な実験を
やって悦にいる会社に勤めてかわいそうとしか思えない
上が暗愚だと下が苦労する
やって悦にいる会社に勤めてかわいそうとしか思えない
上が暗愚だと下が苦労する
499デフォルトの名無しさん (ワンミングク MMa3-2hZ9)
2018/05/12(土) 10:26:11.54ID:iloBjJ0sM 馬鹿しかいないのか
人間がやる意味がないとか言ってる連中は実験の趣旨を全く理解してない
だから思考停止してノータイムでボタン押すのやめろって言ってるんだよ
ほんと馬鹿の相手するの疲れるな
人間がやる意味がないとか言ってる連中は実験の趣旨を全く理解してない
だから思考停止してノータイムでボタン押すのやめろって言ってるんだよ
ほんと馬鹿の相手するの疲れるな
500デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa89-5o/y)
2018/05/12(土) 10:28:00.46ID:vhGL8v7ea こいつはなかなか面白いな, 素でこのコミュ力ならなかなかの逸材だし作っているならよく理解している
501デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa89-bFqk)
2018/05/12(土) 10:30:21.85ID:My8LWy2ka502デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa89-bFqk)
2018/05/12(土) 10:31:58.09ID:My8LWy2ka いや面白いな
どこかの技術系のサイトでネタにしてくれないかな
どこかの技術系のサイトでネタにしてくれないかな
503デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 23e3-V2If)
2018/05/12(土) 10:32:26.46ID:yKmgHprg0 結局、手動で設定するファイルであるなら
jsonもxmlもゴミだろ?
なんの話してんの?
jsonもxmlもゴミだろ?
なんの話してんの?
504デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa89-bFqk)
2018/05/12(土) 10:36:00.72ID:My8LWy2ka505デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa89-5o/y)
2018/05/12(土) 10:37:02.56ID:vhGL8v7ea 深くて3階層程度でそんなに行数多くないならJSONは苦痛は少ないかな
506デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 23e3-V2If)
2018/05/12(土) 10:37:30.03ID:yKmgHprg0507デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 23d2-UqMB)
2018/05/12(土) 10:38:25.47ID:15xgRckc0 >>506
それが無意味に思えるなんて幸せなやつだな
それが無意味に思えるなんて幸せなやつだな
508デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 23e3-V2If)
2018/05/12(土) 10:39:01.19ID:yKmgHprg0 >>507
だってjsonもxmlもいらねーもんよ
だってjsonもxmlもいらねーもんよ
509デフォルトの名無しさん (スッップ Sd43-UqMB)
2018/05/12(土) 10:39:07.44ID:PQYWGVmCd >>506
xlsとかwwwバージョン管理システム使ったことすらなさそうだな
xlsとかwwwバージョン管理システム使ったことすらなさそうだな
510デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa89-5o/y)
2018/05/12(土) 10:39:44.13ID:vhGL8v7ea 残念だけどXMLはクソオブクソだけどXLSとかCSVはそれをはるかに上回るクソなの
511デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 23e3-V2If)
2018/05/12(土) 10:39:58.36ID:yKmgHprg0 >>509
csvでもいいよ
csvでもいいよ
512デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 23d2-UqMB)
2018/05/12(土) 10:40:08.84ID:15xgRckc0 >>508
C#やめた方がいいよ
C#やめた方がいいよ
513デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 23e3-V2If)
2018/05/12(土) 10:40:21.22ID:yKmgHprg0 >>510
理由は?
理由は?
514デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b5c3-1lFe)
2018/05/12(土) 10:40:23.88ID:NuxM0Gnx0 せめてxlsxにしてくれ
515デフォルトの名無しさん (スッップ Sd43-UqMB)
2018/05/12(土) 10:41:06.38ID:PQYWGVmCd >>511
反論する気すら起きんわ
反論する気すら起きんわ
516デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 23e3-V2If)
2018/05/12(土) 10:41:21.27ID:yKmgHprg0 db(Sqlite)もあるぞ
517デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM19-27Jw)
2018/05/12(土) 10:41:32.86ID:wBO8DWf8M >>493の実験は「XHTMLのデータはJSONで記述するには適さない」ということを示しているだけだな
そりゃXHTMLのスキーマはXMLで表現しやすいように設計されてるんだから、
JSONだと属性とコンテンツの区別がなかったりして記述しづらいのは当たり前だ
JSONにはJSONに適したスキーマ設計がある
そりゃXHTMLのスキーマはXMLで表現しやすいように設計されてるんだから、
JSONだと属性とコンテンツの区別がなかったりして記述しづらいのは当たり前だ
JSONにはJSONに適したスキーマ設計がある
518デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 23d2-UqMB)
2018/05/12(土) 10:41:52.87ID:15xgRckc0 やっぱGitすら使えなさそうだな
519デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 23e3-V2If)
2018/05/12(土) 10:43:33.27ID:yKmgHprg0 >>518
gitでcsvの差分見れないの?
gitでcsvの差分見れないの?
520デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 23d2-UqMB)
2018/05/12(土) 10:44:43.29ID:15xgRckc0 >>519
Gitでsqliteの差分見るのかい?
Gitでsqliteの差分見るのかい?
521デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa89-5o/y)
2018/05/12(土) 10:45:36.20ID:vhGL8v7ea522デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 23e3-V2If)
2018/05/12(土) 10:45:58.87ID:yKmgHprg0523デフォルトの名無しさん (ワンミングク MMa3-2hZ9)
2018/05/12(土) 10:46:25.99ID:iloBjJ0sM >>504
VSCodeのセッティングはネストが浅くて比較的読みやすいし、VSCodeによるコード生成がうまく機能してるからね
VSCodeのセッティングはネストが浅くて比較的読みやすいし、VSCodeによるコード生成がうまく機能してるからね
524デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 23d2-UqMB)
2018/05/12(土) 10:47:06.15ID:15xgRckc0 >>522
もはや何を言っているのかわからん
もはや何を言っているのかわからん
525デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 23e3-V2If)
2018/05/12(土) 10:47:34.43ID:yKmgHprg0 >>521
ビジネスでExcel入ってない環境とかあるの?
ビジネスでExcel入ってない環境とかあるの?
526デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa89-27Jw)
2018/05/12(土) 10:47:44.90ID:kT5GzpcRa エクセルからマスターや設定をインポートするようになってるシステムは壊しそうで怖いわ
うっかりレイアウトがズレてて正しくデータが取れなくなるとかよくある
バージョン管理の問題にも関連するけど、再現性が乏しいんだよエクセルは
うっかりレイアウトがズレてて正しくデータが取れなくなるとかよくある
バージョン管理の問題にも関連するけど、再現性が乏しいんだよエクセルは
527デフォルトの名無しさん (スッップ Sd43-UqMB)
2018/05/12(土) 10:47:54.11ID:WIOr5zBad >>522
おれsqliteのバイナリをテキストエディタで書き換える能力ないのよ
おれsqliteのバイナリをテキストエディタで書き換える能力ないのよ
528デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 23e3-V2If)
2018/05/12(土) 10:48:23.30ID:yKmgHprg0 >>524
DB同士のデータの比較したことねーの?
DB同士のデータの比較したことねーの?
529デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa89-bFqk)
2018/05/12(土) 10:48:28.96ID:My8LWy2ka >>517
そこの会社の内部の抗争があるんだと思う
いまどきxhtmlを使ってる派閥がいて
そいつらが不利になったので意味不明なテストでxhtmlすげーをやって
何も考えないやつがそれに賛同したと
エジソンが高圧送電は危険だと言って動物を殺す実験をしたようなもの
そこの会社の内部の抗争があるんだと思う
いまどきxhtmlを使ってる派閥がいて
そいつらが不利になったので意味不明なテストでxhtmlすげーをやって
何も考えないやつがそれに賛同したと
エジソンが高圧送電は危険だと言って動物を殺す実験をしたようなもの
530デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 23d2-UqMB)
2018/05/12(土) 10:48:32.15ID:15xgRckc0 >>525
いくらでもあるよ
いくらでもあるよ
531デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa89-5o/y)
2018/05/12(土) 10:48:32.71ID:vhGL8v7ea >>525
開発は仮想のLinux上とか普通にあるから
開発は仮想のLinux上とか普通にあるから
532デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 23d2-UqMB)
2018/05/12(土) 10:49:49.02ID:15xgRckc0 >>528
json vs xmlの比較とは全く異なる次元のものを持ち込んで比較しようとするクズ
json vs xmlの比較とは全く異なる次元のものを持ち込んで比較しようとするクズ
533デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 23e3-V2If)
2018/05/12(土) 10:50:39.51ID:yKmgHprg0 >>531
openoffice入れろよ
openoffice入れろよ
534デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 23d2-UqMB)
2018/05/12(土) 10:51:17.57ID:15xgRckc0 >>533
こいつdotnet newすら打ったことなさそうだな
こいつdotnet newすら打ったことなさそうだな
535デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 23e3-V2If)
2018/05/12(土) 10:51:39.21ID:yKmgHprg0536デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa89-5o/y)
2018/05/12(土) 10:51:42.38ID:vhGL8v7ea >>533
開発用システムでXLS読むために入れるとか本末転倒
開発用システムでXLS読むために入れるとか本末転倒
537デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 23e3-V2If)
2018/05/12(土) 10:52:47.54ID:yKmgHprg0538デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 23d2-UqMB)
2018/05/12(土) 10:53:32.62ID:15xgRckc0 >>535
専用ツールがないと編集できないものなんてイラネ
専用ツールがないと編集できないものなんてイラネ
539デフォルトの名無しさん (ワンミングク MMa3-2hZ9)
2018/05/12(土) 10:53:45.26ID:iloBjJ0sM >>506
Excelの場合はそもそもツリーデータ構造を表現するためのスタンダードなフォーマットが無いので比較する以前の段階
まずはツリー形式のデータ構造を表現するためのフォーマットのデファクトスタンダードを業界全体で決めてくれ
比較はその後に回していいんじゃないかな
Excelの場合はそもそもツリーデータ構造を表現するためのスタンダードなフォーマットが無いので比較する以前の段階
まずはツリー形式のデータ構造を表現するためのフォーマットのデファクトスタンダードを業界全体で決めてくれ
比較はその後に回していいんじゃないかな
540デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 23d2-UqMB)
2018/05/12(土) 10:54:09.51ID:15xgRckc0 >>537
Linux使ったことないやろ
Linux使ったことないやろ
541デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b5c3-1lFe)
2018/05/12(土) 10:55:07.24ID:NuxM0Gnx0 vscodeのsettings.jsonとか見せたら発狂しそう
542デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa89-5o/y)
2018/05/12(土) 10:55:50.61ID:vhGL8v7ea >>537
客は会社のシステム部門なんで別にExcel喜ばれないですむしろ殴られそうです
客は会社のシステム部門なんで別にExcel喜ばれないですむしろ殴られそうです
543デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa89-5o/y)
2018/05/12(土) 11:00:04.65ID:vhGL8v7ea あとXLSXはともかくXLSをC#から弄ったことないんだけどExcelなしで読めるの?
COM使って読むとか言わないよね?
COM使って読むとか言わないよね?
544デフォルトの名無しさん (ワンミングク MMa3-2hZ9)
2018/05/12(土) 11:08:10.26ID:iloBjJ0sM >>517
やっとちゃんと読んでレスしてる人が来た
確かにもともとXMLをベースに考案されたデータ構造なのでXMLに有利と言えるかもしれない
しかしそれを認めると議論の発端である「jsonはxmlより優れている」という命題を「対象次第ではxmlのほうが有利である」という命題で最初から否定することになってしまう
本当に「jsonはxmlより優れている」なら対象がXHTMLだろうとなんであろうともjsonのスコアが高くなっていなければおかしい
やっとちゃんと読んでレスしてる人が来た
確かにもともとXMLをベースに考案されたデータ構造なのでXMLに有利と言えるかもしれない
しかしそれを認めると議論の発端である「jsonはxmlより優れている」という命題を「対象次第ではxmlのほうが有利である」という命題で最初から否定することになってしまう
本当に「jsonはxmlより優れている」なら対象がXHTMLだろうとなんであろうともjsonのスコアが高くなっていなければおかしい
545デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ab9f-17DL)
2018/05/12(土) 11:23:55.86ID:P5sx5scC0 なんでもかんでもExcelでやりたいVBAer()さんはVBAスレにおかえりください
事務員さんの常識はプログラマには通用しません
事務員さんの常識はプログラマには通用しません
546デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 23d2-UqMB)
2018/05/12(土) 11:30:46.95ID:15xgRckc0547デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM19-GlfE)
2018/05/12(土) 11:33:52.89ID:5EDA9IkjM >>465
横から失礼。マイクロソフトの人もそう言ってるよ
横から失礼。マイクロソフトの人もそう言ってるよ
548デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cbc9-k37M)
2018/05/12(土) 11:34:13.72ID:FqtFYlf30 >>543
OLEDB使えばExcelインストール無しでも読めるで
OLEDB使えばExcelインストール無しでも読めるで
549デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM19-GlfE)
2018/05/12(土) 11:34:57.85ID:5EDA9IkjM >>469
一言でいえば古い。
一言でいえば古い。
550デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cbc9-k37M)
2018/05/12(土) 11:36:20.02ID:FqtFYlf30 この手の議論はUI入力とデータ保持を同一のものとして考えちゃうから平行線だわな
551デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa89-bFqk)
2018/05/12(土) 11:40:59.55ID:My8LWy2ka552デフォルトの名無しさん (ワンミングク MMa3-2hZ9)
2018/05/12(土) 12:09:17.30ID:iloBjJ0sM >>551
残念だけど君には話が通じないね
残念だけど君には話が通じないね
553デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cbe8-k37M)
2018/05/12(土) 12:44:54.52ID:ek+Myn8j0554デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4b9f-BsV1)
2018/05/12(土) 12:51:51.95ID:XqIGE8bt0555デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa13-5wbU)
2018/05/12(土) 13:25:14.58ID:UZR1Ryt2a >>550
それ以前の話でしょw
設定データをユーザーが編集したいなんてかなり特殊な前提でありかつ質問者も
そんな要件を一言も上げてないのにアホかと、
.NET標準のシリアライザではなくあえて外様を使う理由はと聞いて、返って来た明確な答えは
結局「そっちの方が目新しいから」だけ。
中学生じみてるよと言ってるそばからこれだ。
プログラマ板みたいな話になっちゃうけど、本当今じゃプログラマって知能指数が低い奴が
やる仕事になってることを実感するよ
それ以前の話でしょw
設定データをユーザーが編集したいなんてかなり特殊な前提でありかつ質問者も
そんな要件を一言も上げてないのにアホかと、
.NET標準のシリアライザではなくあえて外様を使う理由はと聞いて、返って来た明確な答えは
結局「そっちの方が目新しいから」だけ。
中学生じみてるよと言ってるそばからこれだ。
プログラマ板みたいな話になっちゃうけど、本当今じゃプログラマって知能指数が低い奴が
やる仕事になってることを実感するよ
556デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa89-bFqk)
2018/05/12(土) 13:26:52.97ID:My8LWy2ka json,.netを使うのは早くて使いやすいからだと思う
使いやすいと書くとまた難癖つけられそうだけどw
使いやすいと書くとまた難癖つけられそうだけどw
557デフォルトの名無しさん (ドコグロ MM93-V2If)
2018/05/12(土) 14:59:39.27ID:d5Fp40ymM >>556
どういう観点で見たときの使いやすいなのか説明が無いよね?
どういう観点で見たときの使いやすいなのか説明が無いよね?
558デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 23d2-UqMB)
2018/05/12(土) 15:01:04.84ID:15xgRckc0 >>555
Microsoftの基本的なライブラリもJSON.netに依存してる
https://www.nuget.org/packages/Microsoft.Extensions.DependencyModel/
Microsoftの基本的なライブラリもJSON.netに依存してる
https://www.nuget.org/packages/Microsoft.Extensions.DependencyModel/
559デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 05d2-5xfy)
2018/05/12(土) 15:05:00.44ID:AEXJFe1f0 自分が json を使うとしたら、
・周りが使ってるから
・xml と比較して見た目が好み
って程度の理由だなあ。
どっちが優れてるかの比較なんてそれ自体がズレてるような。
・周りが使ってるから
・xml と比較して見た目が好み
って程度の理由だなあ。
どっちが優れてるかの比較なんてそれ自体がズレてるような。
560デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb81-nFcL)
2018/05/12(土) 15:35:45.32ID:KCIDKf2Q0 暇そうだな
同じヒマでも俺は運動してたけど
同じヒマでも俺は運動してたけど
561デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Sp21-4FyP)
2018/05/12(土) 15:49:43.76ID:F4kLnVK3p シリアライズ出来れば何でもいいよ。
562デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cbe8-k37M)
2018/05/12(土) 16:47:10.12ID:ek+Myn8j0 結局Windowsのフォームアプリの設定ファイルは何が適してるんだよ
jsonでもxmlでも大差ないよ好きな方どうぞって結論でいいの?
jsonでもxmlでも大差ないよ好きな方どうぞって結論でいいの?
563デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa89-27Jw)
2018/05/12(土) 16:54:33.55ID:gqffA4Jja >>562
そもそも今時フォームアプリなんか採用する時点で全力で時代に背を向けてるんだからどうでもいいよ
そもそも今時フォームアプリなんか採用する時点で全力で時代に背を向けてるんだからどうでもいいよ
564デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa89-bFqk)
2018/05/12(土) 17:04:25.00ID:I6pHI0GBa565デフォルトの名無しさん (ラクッペ MM01-nFcL)
2018/05/12(土) 17:37:38.32ID:AiYRYzWlM Settings使え+1
566デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM19-GlfE)
2018/05/12(土) 17:53:54.95ID:5EDA9IkjM >>562
configファイルにjson形式で書き込む
configファイルにjson形式で書き込む
567デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa13-5wbU)
2018/05/12(土) 17:58:28.95ID:UZR1Ryt2a >>564-565
質問者は「ポータブルアプリの設定ファイル」と言ってる。
ポータブルアプリがUSBメモリに入れて持ち歩くような物のことを言ってるなら、
Settingsは明らかに不適切
あと、個人的にあんまりアプリケーション設定使ったことないんで勘違いしてるかもしれんが、
これって結構制限も多いしいろいろ面倒だよね
質問者は「ポータブルアプリの設定ファイル」と言ってる。
ポータブルアプリがUSBメモリに入れて持ち歩くような物のことを言ってるなら、
Settingsは明らかに不適切
あと、個人的にあんまりアプリケーション設定使ったことないんで勘違いしてるかもしれんが、
これって結構制限も多いしいろいろ面倒だよね
568444 (ワッチョイ 4b9f-ZOQu)
2018/05/12(土) 21:13:35.08ID:4i84e4IV0 質問者ですが、こんなに荒れてしまうとは、、、申し訳ない。
おっしゃるように通常のWindowsフォームアプリならSettingsがデザイナで設定できるし楽なんですが、
ファイルの格納先がローカル(Roamingだったかな?)になるのでUSBメモリなどに持ち運んで使うポータブルアプリとしては採用できないというところでの質問でした。
特に設定ファイルの可読性を求めないようであれば、
形式としては古いが追加ライブラリ不要のXMLか、
スタンダードな形式だが別途追加ライブラリ必要なJSONか、
好きな方を選べって感じですかね。。
おっしゃるように通常のWindowsフォームアプリならSettingsがデザイナで設定できるし楽なんですが、
ファイルの格納先がローカル(Roamingだったかな?)になるのでUSBメモリなどに持ち運んで使うポータブルアプリとしては採用できないというところでの質問でした。
特に設定ファイルの可読性を求めないようであれば、
形式としては古いが追加ライブラリ不要のXMLか、
スタンダードな形式だが別途追加ライブラリ必要なJSONか、
好きな方を選べって感じですかね。。
569デフォルトの名無しさん (ワントンキン MMa3-k/8h)
2018/05/12(土) 21:31:41.93ID:9vavBtpKM ユーザー定義リソースにしてexeに直接書き込むって方法もあるよ
570デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cbc9-k37M)
2018/05/12(土) 21:32:18.31ID:FqtFYlf30 >>568
USBで運ぶポータブルアプリ程度ならApplicationSettings保存でもいいんじゃないの?
USBで運ぶポータブルアプリ程度ならApplicationSettings保存でもいいんじゃないの?
571デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 23e3-V2If)
2018/05/12(土) 21:33:56.53ID:yKmgHprg0 exeの直下でいいよな
572デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa11-4Ye1)
2018/05/12(土) 21:48:32.28ID:euW2BAe4a アプリケーションスコープにするとアプリから書き込みできないよ
573デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a5d7-RQhD)
2018/05/12(土) 22:03:47.45ID:fKL1gupm0 >>571
でもアクセスの速度違うときあるからね。
でもアクセスの速度違うときあるからね。
574デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb96-k37M)
2018/05/13(日) 14:47:14.23ID:ySggkKZM0 すいません。
初心者なのでこちらに移動してきました。
MVC的な設計で
初期設定値を入力するフォーム
↓
初期設定値を格納するクラス
というのを作りたいのですが、
A.
クラス側に各変数のプロパティを作成
フォームからプロパティを介してクラスの変数に値を代入
B.
クラス側にフォームの初期値を取りに行くメソッドを作成
クラスからメソッドを実行してフォームに値を取りに行く
のどちらが良いのでしょう?
自分ではAの方がよさそうな気がするのですが、一般的な設計としてこうするというのがあったら教えてください。
初心者なのでこちらに移動してきました。
MVC的な設計で
初期設定値を入力するフォーム
↓
初期設定値を格納するクラス
というのを作りたいのですが、
A.
クラス側に各変数のプロパティを作成
フォームからプロパティを介してクラスの変数に値を代入
B.
クラス側にフォームの初期値を取りに行くメソッドを作成
クラスからメソッドを実行してフォームに値を取りに行く
のどちらが良いのでしょう?
自分ではAの方がよさそうな気がするのですが、一般的な設計としてこうするというのがあったら教えてください。
575デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a5d7-RQhD)
2018/05/13(日) 16:02:40.98ID:GQV4/ETF0 ケツの穴から手をつっこんで奥歯をがたがたみたいなBよりA
576デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 23e3-V2If)
2018/05/13(日) 16:26:25.12ID:N5R39axQ0577デフォルトの名無しさん (ワンミングク MMa3-2hZ9)
2018/05/13(日) 16:39:15.74ID:i7PAGBqeM >>574
// form
void btnSaveInitialSettings_Click(object sender, EventArgs e) {
try { this.SaveInitialSettings(); }
catch(...) { ... }
}
void SaveInitialSettings() {
var initialSettings = this.GetInitialSettings();
var reaction =
this.initialSettingsController.SaveInitialSettings(initialSettings);
reaction?.Invoke(this);
}
// controller
Action<IInitialSettingsView> SaveInitialSettings(InitialSettings initialSettings) {
this.initialSettingsService.SaveInitialSettings(initialSettings);
return view => view.Refresh();
}
// form
void btnSaveInitialSettings_Click(object sender, EventArgs e) {
try { this.SaveInitialSettings(); }
catch(...) { ... }
}
void SaveInitialSettings() {
var initialSettings = this.GetInitialSettings();
var reaction =
this.initialSettingsController.SaveInitialSettings(initialSettings);
reaction?.Invoke(this);
}
// controller
Action<IInitialSettingsView> SaveInitialSettings(InitialSettings initialSettings) {
this.initialSettingsService.SaveInitialSettings(initialSettings);
return view => view.Refresh();
}
578デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Sp21-4FyP)
2018/05/13(日) 18:54:27.05ID:kDeIpxe/p 初心者は出来上がってから検討すりゃいいんだよ。
つうか、プロ目指してるなら、先ずは完成させる癖を付けないとな。
万年アマチュアでいいのなら些末な問題で盛り上がればいいさ。
つうか、プロ目指してるなら、先ずは完成させる癖を付けないとな。
万年アマチュアでいいのなら些末な問題で盛り上がればいいさ。
579デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 23e3-Iyo3)
2018/05/13(日) 20:18:25.58ID:QhZTiQlx0 まず終わらせろ、Facebookのにいちゃんも言ってたべな。
580デフォルトの名無しさん (ワンミングク MMa3-2hZ9)
2018/05/13(日) 20:30:10.29ID:i7PAGBqeM Facebookにいちゃんが誰かわからんがそいつが言うまず終わらせろ、とお前が考えるまず終わらせろは別物だと思うぞ
ユニットテストとリファクタリング込みでまず終わらせろ、って言ってるならマトモだけど、将来のことなにも考えずまず終わらせろって言うならただの害悪
ユニットテストとリファクタリング込みでまず終わらせろ、って言ってるならマトモだけど、将来のことなにも考えずまず終わらせろって言うならただの害悪
581デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 25b5-4FyP)
2018/05/13(日) 20:32:15.38ID:23x2pXKw0 >>580
リファクタリングなんか完成した後にバージョンアップする機会があったらやればいいんだよ。
リファクタリングなんか完成した後にバージョンアップする機会があったらやればいいんだよ。
582デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Sp21-4FyP)
2018/05/13(日) 20:35:20.07ID:kDeIpxe/p 将来が有るかどうかなんて、売れてから考えろw
タイムイズマネーだ。無駄なリソース費やしてる暇が会ったら次の案件片付けろ。
タイムイズマネーだ。無駄なリソース費やしてる暇が会ったら次の案件片付けろ。
583デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 23e3-V2If)
2018/05/13(日) 20:36:03.21ID:N5R39axQ0584デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cd17-Iyo3)
2018/05/13(日) 20:37:25.10ID:+qfB7sI70 仕様通りの動きだけど汚いコードと
仕様通りの動きじゃないけど綺麗なコード
を同じ時間で仕上げたとして、どっちが優れているかと言えば前者だよな
仕様通りの動きじゃないけど綺麗なコード
を同じ時間で仕上げたとして、どっちが優れているかと言えば前者だよな
585デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cbc9-k37M)
2018/05/13(日) 20:58:57.32ID:9JUaags60586デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Sp21-4FyP)
2018/05/13(日) 21:04:34.41ID:kDeIpxe/p まあ、熟練者になれば、素早く仕様通りのコードを綺麗に仕上げて来るからな。
初心者は先ず動くコード、次に仕様通り、最後に綺麗なコードでいいよ。
時間掛かるのはこの際問題にしないw
初心者は先ず動くコード、次に仕様通り、最後に綺麗なコードでいいよ。
時間掛かるのはこの際問題にしないw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ氏がウォルマート批判 「関税値上げ」阻止へ圧力 [蚤の市★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★15 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★4 [Anonymous★]
- 突出して低い日本女性の賃金 経済の停滞や少子化にも影響 [ぐれ★]
- 太田光「これから中居も人生がある」フジテレビ第三者委への反論の真意推察 [ひかり★]
- 【埼玉・三郷市の小学生ひき逃げ事件】運転していたと見られる男が出頭 埼玉県警 [煮卵★]
- ▶しぐれうい
- 【閲覧注意】万博の木製リング、虫さんの巣になってしまう [884040186]
- 丸亀製麺、1700円… ありがとう自民党 [667744927]
- 【悲報】全角岩手、乃木坂にハマっていた。何故高齢男性を惹き付けるのか [159091185]
- 【悲報】日本の35歳男性の独身率、52%だった。女性は結婚してるのに…日本の少子化の原因ってやっぱり『男のワガママ』だったんだな [257926174]
- ガンダムGgggggggqax、小保方春子や自殺した笹井芳樹をネタにしたことが発覚し炎上 [918862327]