プログラミング言語Rubyについての、初心者向けスレです。質問・要望・雑談などどうぞ。
質問するときは、OSやRubyのバージョン、エラーメッセージを書いたほうがいいお
Ruby on RailsについてはWEBプログラミング板で
前スレ
Ruby 初心者スレッド Part 62
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1511451329/
るりまサーチ (リファレンス検索)
http://rurema.clear-code.com/
Rubyist Magazine - るびま
http://jp.rubyist.net/magazine/
逆引きRuby
http://www.namaraii.com/rubytips/
探検
Ruby 初心者スレッド Part 63
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん
2018/04/17(火) 17:46:57.87ID:GYuBFjQi14デフォルトの名無しさん
2018/04/19(木) 04:13:46.67ID:1cJQKo+w15デフォルトの名無しさん
2018/04/19(木) 05:53:41.52ID:1cJQKo+w2018/04/21(土) 16:54:31.86ID:cvoYs6G3
ERBってあるけどさ、みんなHashを渡したいって
言ってるけど(実際できるようになったけど)
あれの正しい使い方ってクラスメソッドの中で使うんだよな
言ってるけど(実際できるようになったけど)
あれの正しい使い方ってクラスメソッドの中で使うんだよな
2018/04/23(月) 22:14:19.23ID:sLy1McEs
改訂2版 Ruby逆引きハンドブック | 卜部 昌平, 金子 雄一郎, 泉谷 圭祐, 伊藤 大介, 加藤 拓也, 河野 湖々, 澤田 剛, 濱田 陽, 丸橋 得真 |本 | 通販 | Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/4863542445/
https://www.amazon.co.jp/dp/4863542445/
18デフォルトの名無しさん
2018/04/24(火) 03:20:27.72ID:iHwVj+7Z rspecの書き方で
it { is_expected.to be_truthy }
っていうのはワンライナーで英語っぽく読めるように
なってるっていうのはわかるんですが
it { expect(subject).to be_truthy }
も英語っぽいのでしょうか?
ようするに、
it expect subject to be truthy が英語の文章として
成り立っているのか?ってことです。
(subjectの部分がおかしいなら別の名前に置き換えても構いません)
it { is_expected.to be_truthy }
っていうのはワンライナーで英語っぽく読めるように
なってるっていうのはわかるんですが
it { expect(subject).to be_truthy }
も英語っぽいのでしょうか?
ようするに、
it expect subject to be truthy が英語の文章として
成り立っているのか?ってことです。
(subjectの部分がおかしいなら別の名前に置き換えても構いません)
2018/04/24(火) 08:29:03.96ID:javrWrI1
end until
欧米人はこれで失笑する模様w
欧米人はこれで失笑する模様w
2018/04/25(水) 21:37:53.70ID:RahYNyaN
なんでわざわざ英文っぽく書かにゃならんのだとこういうのみるといつも思う
2018/04/25(水) 22:11:14.10ID:SV4PQS95
timesやらかっこ抜きやら「英文っぽく書けます」ってのは当初作者が著書で自慢してただろ。
都合悪くなったらすぐこれだ。
最後に開き直るのなら、始めから飾らねばよい
都合悪くなったらすぐこれだ。
最後に開き直るのなら、始めから飾らねばよい
2018/04/25(水) 22:59:44.39ID:iG3e1i+8
>>20
意味が通じるなら日本語でもいいと思うけど?
意味が通じるなら日本語でもいいと思うけど?
2018/04/25(水) 23:51:29.74ID:b4184ehS
テストをユーザ側の非プログラマが読んで把握、指摘できるようにと言うのが大きいと思う。
日本だとそもそも非プログラマがテストをレビューすることが稀だし、このレベルの英語ですら読むことを放棄するユーザが多いからメリット少ないだろうけど。
日本だとそもそも非プログラマがテストをレビューすることが稀だし、このレベルの英語ですら読むことを放棄するユーザが多いからメリット少ないだろうけど。
2018/04/26(木) 00:02:46.93ID:u8Kr3aoo
rspecの場合は、テストじゃなくて仕様なので
読めることに意味があるんだよ。
先に仕様を書くだろう?
読めることに意味があるんだよ。
先に仕様を書くだろう?
2018/04/26(木) 12:50:55.47ID:upDf81+N
Excel の仕様書とテストコードの2つを、同期して管理するのは無理。
2つが同期しないようになってしまう
バグらない大原則は、
1 fact 1 place
ソフトバンクなんて、印刷さえさせない。
印刷物とリポジトリ内のデータが、同期しないから
印刷物を作ると、古い情報をもとに、打ち合わせされるから
2つが同期しないようになってしまう
バグらない大原則は、
1 fact 1 place
ソフトバンクなんて、印刷さえさせない。
印刷物とリポジトリ内のデータが、同期しないから
印刷物を作ると、古い情報をもとに、打ち合わせされるから
2018/04/28(土) 22:34:20.60ID:NTIM/EAU
ぼくがRubyを使う理由
http://www.eimei4coding.blog/entry/2017/07/17/164923
http://www.eimei4coding.blog/entry/2017/07/17/164923
2018/04/28(土) 23:30:17.64ID:8V4fYuem
>>26
要約するとツールスクリプト書くのに便利と。
要約するとツールスクリプト書くのに便利と。
28デフォルトの名無しさん
2018/05/08(火) 16:55:33.62ID:75TKeVia 情報公開ω
2018/05/19(土) 13:59:24.62ID:OcRErBRk
スレ違い荒らしの、Rubyクズ野郎、次見かけた時点で報復にお前の大好きなRubyスレをゲロ画像とうんこ画像で埋めてやるわ。いい加減頭来た
30デフォルトの名無しさん
2018/05/23(水) 19:27:40.33ID:Au5e7VGg 僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
NHWYV
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
NHWYV
2018/05/24(木) 10:46:43.82ID:cPlRxlDn
NHWYV
32デフォルトの名無しさん
2018/05/25(金) 09:53:07.86ID:gd/oxjVv yaml は、複数行コメントが無いし、
json も、コメントできない
結局、Ruby のクラスに、データを書いて、読み込んだ方がわかりやすい
require_relative 'abc'
json も、コメントできない
結局、Ruby のクラスに、データを書いて、読み込んだ方がわかりやすい
require_relative 'abc'
2018/05/25(金) 12:56:15.36ID:VJLWwHlN
お前が何と言おうがRubyのDSL(笑)によるツールでまともに処理できないという致命的欠陥があるから、
JSONのように広く使われるようになることは永遠にないよ
JSONのように広く使われるようになることは永遠にないよ
2018/05/25(金) 12:58:15.72ID:VJLWwHlN
訂正
✕DSLによる
○DSLを使用した設定ファイルには、
✕DSLによる
○DSLを使用した設定ファイルには、
2018/05/25(金) 13:02:59.30ID:VJLWwHlN
あと、読み込むためにRubyスクリプトとして実行する必要があるから、
極めて危険なスクリプトインジェクション脆弱性の原因になる恐れが非常に高い
極めて危険なスクリプトインジェクション脆弱性の原因になる恐れが非常に高い
2018/05/25(金) 22:11:21.25ID:v+TmXFhw
>>35
JavaのStrutsが似たような問題で脆弱性頻発って感じだっけ
JavaのStrutsが似たような問題で脆弱性頻発って感じだっけ
2018/05/26(土) 01:12:08.91ID:ZiYgif6K
Ruby のことは何もわからない初心者なのですが、
ゲームのデータをデコードエンコードするスクリプトが動作しなくて
困っています。どなたか手助け頂けないでしょうか。
スクリプトとデータは以下からダウンロードできます。
https://www.dropbox.com/s/we7d8rwhro5vyvm/skylineslocale.zip?dl=0
ゲームのデータをデコードエンコードするスクリプトが動作しなくて
困っています。どなたか手助け頂けないでしょうか。
スクリプトとデータは以下からダウンロードできます。
https://www.dropbox.com/s/we7d8rwhro5vyvm/skylineslocale.zip?dl=0
2018/05/26(土) 15:58:42.74ID:evf9Cx97
舐めてんのかw
社会のことなにも分からない初心者ですが1000万振り込んでくれませんか?
社会のことなにも分からない初心者ですが1000万振り込んでくれませんか?
2018/05/26(土) 16:53:24.17ID:nibGH99w
そこまでじゃないだろ。w
10万くらいじゃないか。
10万くらいじゃないか。
4037
2018/05/26(土) 17:41:17.41ID:ZiYgif6K 解決しました。お手数をおかけしました。
2018/05/29(火) 03:12:59.89ID:WYJf2Nhe
Ruby技術者認定試験って既にサポートの終わった2.1.xを対象にしているけれど、大丈夫なん?
2.2.xが今年でサポートが終了したのに、それよりも前のもの使ってて、資格としての評価はどうなんだろうと。
2.2.xが今年でサポートが終了したのに、それよりも前のもの使ってて、資格としての評価はどうなんだろうと。
42デフォルトの名無しさん
2018/05/29(火) 07:25:50.10ID:t0fuGds+ >>3
の「パーフェクトRuby」の次に追加
パーフェクト Ruby on Rails、2014
動作環境、Rails 4.0.5, 4.1.1
>>7
修正
>YouTube には、伊藤 淳一の動画が、一杯ある
YouTube には、伊藤 淳一、Traversy Media の動画が一杯ある
https://www.mirrorcommunications.com/blog/how-to-install-ruby-on-rails-on-windows-10-with-postgresql
2017/04/22, Windows10, WSL, Ruby 2.4.1, Rails 5.0.1
動画もある
の「パーフェクトRuby」の次に追加
パーフェクト Ruby on Rails、2014
動作環境、Rails 4.0.5, 4.1.1
>>7
修正
>YouTube には、伊藤 淳一の動画が、一杯ある
YouTube には、伊藤 淳一、Traversy Media の動画が一杯ある
https://www.mirrorcommunications.com/blog/how-to-install-ruby-on-rails-on-windows-10-with-postgresql
2017/04/22, Windows10, WSL, Ruby 2.4.1, Rails 5.0.1
動画もある
2018/05/29(火) 08:18:19.24ID:PJjgf8Bj
>>41
そんなの履歴書に書いても「十分な経験とスキルがないからこんな資格に頼るんだな」と思われるだけだよ
「〜で〜の立場で〜使って〜作って〜を成し遂げました」の方が1000倍意義がある
IPAの資格とかなら地力を上げる意味では有効だけど、プログラミング言語の資格なんて全くの時間の無駄
そんな暇があったらランサーズで小遣い稼ぎでもやったほうが遥かに有意義
そんなの履歴書に書いても「十分な経験とスキルがないからこんな資格に頼るんだな」と思われるだけだよ
「〜で〜の立場で〜使って〜作って〜を成し遂げました」の方が1000倍意義がある
IPAの資格とかなら地力を上げる意味では有効だけど、プログラミング言語の資格なんて全くの時間の無駄
そんな暇があったらランサーズで小遣い稼ぎでもやったほうが遥かに有意義
2018/05/29(火) 22:03:09.01ID:moEWzQnF
2018/05/30(水) 00:07:01.44ID:VOx1GtJb
>>44
読解力ZEROなの?死ぬの?w
読解力ZEROなの?死ぬの?w
2018/05/30(水) 17:06:55.98ID:2tcd6pNv
rubyの最適化抑制のオプションを教えて欲しいです。
たとえばgccの-O0(最適化の無効)オプションのような。
たとえばgccの-O0(最適化の無効)オプションのような。
2018/05/30(水) 17:17:07.61ID:Z8PzIoxj
>>46
MRI なら RubyVM::InstructionSequence.compile_option
MRI なら RubyVM::InstructionSequence.compile_option
2018/05/30(水) 17:25:05.73ID:2tcd6pNv
2018/06/03(日) 00:49:00.04ID:APl1l8UR
rubyでOpenglをぐりぐりするの好き
どこかの出版社さんで、ruby中上級者向けのOpenglの本をしっかり設計したソースコードの付録付きで出してくれないかな
自分で横着して書いたコードでも遊べてるけど、
しっかり設計したコード付き書籍がでたら改造や流用目的で買うんだけどな
どこかの出版社さんで、ruby中上級者向けのOpenglの本をしっかり設計したソースコードの付録付きで出してくれないかな
自分で横着して書いたコードでも遊べてるけど、
しっかり設計したコード付き書籍がでたら改造や流用目的で買うんだけどな
2018/06/03(日) 17:19:43.05ID:61rBdT8v
いいかげんお前以外にそんなことをやっている人はいないことに気付こう
終わった言語で今時OpenGL直叩きなんて、そんなことやってるのは世界で数えるほどしかいないから、ニーズなんか全く無いので本なんか永遠に出ないよ
口を開けて餌が来るのを待つのではなく、むしろ君自身が第一人者であるという自覚を持ち、自分で発信しなさい
終わった言語で今時OpenGL直叩きなんて、そんなことやってるのは世界で数えるほどしかいないから、ニーズなんか全く無いので本なんか永遠に出ないよ
口を開けて餌が来るのを待つのではなく、むしろ君自身が第一人者であるという自覚を持ち、自分で発信しなさい
2018/06/03(日) 17:21:58.25ID:5RsKIUxf
>>49
kindle 出版してください、私は買います
kindle 出版してください、私は買います
2018/06/03(日) 18:14:21.37ID:nux4fYCA
>>50
終わった言語のスレを何で覗いてるんですかねぇ
終わった言語のスレを何で覗いてるんですかねぇ
2018/06/03(日) 18:15:47.70ID:FIkbW6E2
rspecの勉強しているのですが、subjectやワンライナーって
使うべきじゃないんですか?
使うべきじゃないんですか?
2018/06/03(日) 18:25:07.08ID:mqseQpwL
終わった言語を使うべきじゃない。
Rest in peace...
Rest in peace...
2018/06/03(日) 18:33:25.36ID:FIkbW6E2
なんかrspecを知ってからBDDを知った感じなんですけど(言葉自体は知ってましたが)
rspecの命令ってBDDとしては異端なんですかね?
it、expect よりも、Given、When、Thenの方がいいんでしょうか?
rspecの命令ってBDDとしては異端なんですかね?
it、expect よりも、Given、When、Thenの方がいいんでしょうか?
2018/06/03(日) 18:52:57.62ID:FIkbW6E2
TDD、ATDD、BDD、SDD
いろいろありすぎだな
いろいろありすぎだな
2018/06/03(日) 18:58:55.91ID:nux4fYCA
>>54
終わった言語のスレを何で覗いてるんですかねぇ
終わった言語のスレを何で覗いてるんですかねぇ
2018/06/03(日) 19:06:52.47ID:FIkbW6E2
テストに詳しい人っていないな・・・
テストの書き方とかじゃなくて思想的な点で
テストの書き方とかじゃなくて思想的な点で
2018/06/03(日) 19:25:04.69ID:61rBdT8v
実際Rubyistってテスト書いてないからな
Railsで粗製乱造されるようなよくある単純なCRUDアプリにテストは大袈裟
Railsで粗製乱造されるようなよくある単純なCRUDアプリにテストは大袈裟
2018/06/03(日) 20:45:11.61ID:nux4fYCA
2018/06/03(日) 20:50:04.19ID:dimsdMna
RSpecってそんなに使われていたのか?
どれ、証拠見せてよ
どれ、証拠見せてよ
2018/06/03(日) 20:58:01.53ID:nux4fYCA
2018/06/03(日) 20:58:45.19ID:E53R3BDh
ほとんど、RSpec
minitest は少数
minitest は少数
2018/06/03(日) 21:07:39.68ID:dimsdMna
2018/06/03(日) 21:08:46.67ID:nux4fYCA
2018/06/03(日) 21:15:01.05ID:ORE2PJLF
gemってほとんどrspecでテスト書かれれるよね
2018/06/03(日) 21:23:13.16ID:dimsdMna
>>65
それで使われている証拠はどうなったのですか?
それで使われている証拠はどうなったのですか?
2018/06/03(日) 21:27:17.02ID:nux4fYCA
2018/06/03(日) 21:37:46.46ID:8gLBE5WN
>>68自身は当然テスト書いてるんだろ?
バージョンアップだの何だの遠回しな話ししてないで「俺は書いてる」と一言言って何作っててどういうテスト書いてるのか説明して、
質問者に軽くアドバイスしてやればいいじゃないか
バージョンアップだの何だの遠回しな話ししてないで「俺は書いてる」と一言言って何作っててどういうテスト書いてるのか説明して、
質問者に軽くアドバイスしてやればいいじゃないか
70デフォルトの名無しさん
2018/06/03(日) 21:40:00.84ID:Six28wK22018/06/03(日) 21:40:42.64ID:8gLBE5WN
>>66
テストコードがまともに仕様を網羅してるgemなんか滅多にないぞ
テストコードがまともに仕様を網羅してるgemなんか滅多にないぞ
2018/06/03(日) 21:40:52.10ID:nux4fYCA
2018/06/03(日) 22:38:26.21ID:E53R3BDh
YouTube にある、セレブエンジニアの小松和貴の動画を見れば?
未経験者が月50万円を稼ぐ方法
無料のRails チュートリアルをやって、
フリーエンジニアになるのが最も速いって言ってる
求人も、Ruby の方が、Python よりも多い
クックパッドは、RubyVM の作者・笹田耕一を採用した。
Rubyで世界制覇を目指している!
未経験者が月50万円を稼ぐ方法
無料のRails チュートリアルをやって、
フリーエンジニアになるのが最も速いって言ってる
求人も、Ruby の方が、Python よりも多い
クックパッドは、RubyVM の作者・笹田耕一を採用した。
Rubyで世界制覇を目指している!
74デフォルトの名無しさん
2018/06/03(日) 22:43:46.67ID:uRNsS3HD そういう用途ならpythonがいいよ
75デフォルトの名無しさん
2018/06/04(月) 00:18:16.08ID:efjhcfbb 自営だと月50万じゃ全然いい生活出来ないぞ。その程度でセレブとか草。保障のない将来にまったく備えず月越しの金は持たない主義で消費するならともかく。
サラリーマンの少なくとも二倍、欲を言えば三倍程度稼いでやっと月並みで安心できるかな。
サラリーマンの少なくとも二倍、欲を言えば三倍程度稼いでやっと月並みで安心できるかな。
2018/06/04(月) 00:28:02.03ID:1Ga+ovto
自営だと給与所得控除がないし、年金の半額負担も無いしな。
77デフォルトの名無しさん
2018/06/04(月) 01:00:53.56ID:KSC6atc3 まーたID変えて自演でネガキャンしてるのか
ホント懲りないな
散々、住民からボコられてたろ
去年の過去スレにログが残ってるぞ?
はやくrubyコミュで発言して本人確認させたれよ
ホント懲りないな
散々、住民からボコられてたろ
去年の過去スレにログが残ってるぞ?
はやくrubyコミュで発言して本人確認させたれよ
2018/06/04(月) 01:04:03.12ID:L1BOpzis
敵はみんな一人
2018/06/04(月) 02:46:29.91ID:KSC6atc3
急にスレの流れが早くなったと思ったら荒らしか
去年もひどかったねー
去年もひどかったねー
2018/06/04(月) 07:09:01.62ID:rwMJMANS
2018/06/04(月) 07:24:54.35ID:zpFlbA/4
結局誰もテスト書いてなかったな
まあRubyに限らないけど、これが現実よ
まあRubyに限らないけど、これが現実よ
2018/06/04(月) 07:34:20.88ID:uG1oj6Z8
どうせID変えて一人が言ってるだけだろうね
83デフォルトの名無しさん
2018/06/04(月) 09:18:16.84ID:gu22rR49 何故いきなり自己紹介!?
84デフォルトの名無しさん
2018/06/04(月) 18:15:56.44ID:TOJuP6eI pythonに負けたんだ
もう決定的な差が付いてしまった
認めるしかない
もう決定的な差が付いてしまった
認めるしかない
2018/06/04(月) 22:06:35.89ID:uG1oj6Z8
matzはRuby Kaigiで、「Ruby is dead every year」とか言ってたようだねw
死んだとか言いたいやつはどこにでもいるってことだねー
死んだとか言いたいやつはどこにでもいるってことだねー
2018/06/04(月) 23:38:52.59ID:L1BOpzis
COBOL is dead every year
87デフォルトの名無しさん
2018/06/05(火) 02:58:36.42ID:wc4w0SUO COBOLも現役だったな
2018/06/05(火) 07:41:59.62ID:xYsUiCKu
RubyもCOBOLばりに死に体ってことか
2018/06/05(火) 09:14:15.69ID:vyKZFDS5
さすがに一緒にするのはCOBOLに失礼
世のRailsアプリが明日全部消えても大したことはないけど、
COBOLが消えたら誇張抜きで世界経済崩壊、WWIII突入やで
世のRailsアプリが明日全部消えても大したことはないけど、
COBOLが消えたら誇張抜きで世界経済崩壊、WWIII突入やで
2018/06/05(火) 18:38:38.25ID:39ubBkH3
え?COBOLってどこで生きてるの?
2018/06/05(火) 20:01:27.48ID:VBj4sFMk
GitHub死んだらえらいことになるぐらいエンジニアなら楽に想像できるはずなんだが
2018/06/05(火) 20:03:03.01ID:CRXs//Sy
>>90
事務や経理関係は機能継ぎ足しの連続だからまだ残っているらしい
事務や経理関係は機能継ぎ足しの連続だからまだ残っているらしい
93デフォルトの名無しさん
2018/06/05(火) 20:03:49.24ID:Jf7FVHT0 Microsoftが買ったから宣伝のためにtypescriptのフレームワークか.netのフレームワークで書き直すやろ。宣伝のために。
2018/06/05(火) 20:08:25.14ID:VBj4sFMk
95デフォルトの名無しさん
2018/06/05(火) 21:35:04.38ID:wc4w0SUO ここまで自演で書き込めのはすごい
96デフォルトの名無しさん
2018/06/06(水) 11:51:12.71ID:I9hgDbEz >>93
アホなバグ埋め込むのやめれ
アホなバグ埋め込むのやめれ
2018/06/06(水) 12:09:36.58ID:Ib4hrccM
>>91
Git自体やソース資産が吹き飛ぶわけじゃないんだから大した問題じゃないでしょ
Git自体やソース資産が吹き飛ぶわけじゃないんだから大した問題じゃないでしょ
2018/06/06(水) 13:52:50.69ID:YRbdpVel
>>97
そう。gitやgithub自体は大した問題にはならない。
だが、それを使ってるユーザーが、自滅するんだよ
(問題ないのに)これは大変だ!大問題だ!逃げろや逃げろ!
そうして自ら破滅の道へと逃げ込むw
そう。gitやgithub自体は大した問題にはならない。
だが、それを使ってるユーザーが、自滅するんだよ
(問題ないのに)これは大変だ!大問題だ!逃げろや逃げろ!
そうして自ら破滅の道へと逃げ込むw
99デフォルトの名無しさん
2018/06/06(水) 14:36:22.26ID:+QQoctDg 運営基盤がMicrosoftになったことで、企業も安心して使えるようになりました。
100デフォルトの名無しさん
2018/06/06(水) 14:48:14.43ID:YRbdpVel だな。少なくとも潰れることはないし
101デフォルトの名無しさん
2018/06/06(水) 15:09:15.51ID:x7s61f1u rubyistは不安で夜も眠れないんだが?
102デフォルトの名無しさん
2018/06/06(水) 15:41:50.59ID:YRbdpVel 夜眠れないなら朝寝ればいい
103デフォルトの名無しさん
2018/06/06(水) 15:50:51.88ID:9aVwOE5n 開発者氏が突然死することを心配したほうがいいレベル。
104デフォルトの名無しさん
2018/06/06(水) 16:32:08.16ID:YRbdpVel ジョブズ「グアアアア」(死亡)
(部屋の中)
ゲイツ「ジョブズがやられたようだな…」
リーナス「フフフ…奴は四天王の中でも最弱…」
三波春夫「膵癌如きにやられるとはIT業界のツラ汚しよ…」
(部屋の中)
ゲイツ「ジョブズがやられたようだな…」
リーナス「フフフ…奴は四天王の中でも最弱…」
三波春夫「膵癌如きにやられるとはIT業界のツラ汚しよ…」
105デフォルトの名無しさん
2018/06/06(水) 18:11:31.67ID:qVE6MCA0 何で三波春夫!
リチャード・ストールマンじゃないんかい!
リチャード・ストールマンじゃないんかい!
106デフォルトの名無しさん
2018/06/06(水) 23:13:40.97ID:a2kO+rlN 調べたらここ同様、他のスレも荒らされてる
荒らしはいったい何を考えてるんだ?
荒らしはいったい何を考えてるんだ?
107デフォルトの名無しさん
2018/06/07(木) 14:14:04.10ID:vNDUrfMd イカれた荒らしが考えてることなんて理解できるわけがない
108デフォルトの名無しさん
2018/06/08(金) 02:13:44.40ID:q0/KfBvT openglでグリグリ遊べるソースコード付き書籍を誰か書いてくれ
めっちゃ欲しい
めっちゃ欲しい
109デフォルトの名無しさん
2018/06/09(土) 10:45:38.00ID:tgLGNHSh 3Dって基本的な所は色々なサイトで解説されてるから、
GLSLつかってシェーダー使いまくったり、
半透明スプライトのZソート処理のためBSP木組んだり、
HDRや環境光の処理入れて現実に近い描写を行ったりする応用の部分に注力したソースコードを付けて欲しい
GLSLつかってシェーダー使いまくったり、
半透明スプライトのZソート処理のためBSP木組んだり、
HDRや環境光の処理入れて現実に近い描写を行ったりする応用の部分に注力したソースコードを付けて欲しい
110デフォルトの名無しさん
2018/06/09(土) 14:17:17.52ID:NS1ZqbZ+ >>108
なぜそれをrubyスレで聴く
なぜそれをrubyスレで聴く
111デフォルトの名無しさん
2018/06/09(土) 15:06:29.41ID:DWqXxpSN112デフォルトの名無しさん
2018/06/09(土) 18:21:51.72ID:Jnz70VEo バックエンドをRailsにする必要もないなそれw
113デフォルトの名無しさん
2018/06/09(土) 18:52:24.23ID:tgLGNHSh >>110
rubyでぐりぐり3Dやるのが楽チンで楽しいから
rubyでぐりぐり3Dやるのが楽チンで楽しいから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★5 [BFU★]
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★4 [BFU★]
- 小野田氏、”中国経済への依存“に警戒感 高市首相の国会答弁巡り [煮卵★]
- 高市政権にパイプ役不在…日中高まる緊張 公明党の連立離脱影響、自民内にも懸念「自分でまいた種は自分で刈り取ってもらわないと」★2 [ぐれ★]
- 【こんなの初めて…】民泊には既にキャンセルも 中国の渡航自粛で [ぐれ★]
- 日本が「世界で最も魅力的な国」1位に!✨「魅力的な都市」では東京が2位 「魅力的な地域」は北海道が7位に [煮卵★]
- 中国「高市が謝罪撤回しないとこれ全部なくなるけどどうする?」 [931948549]
- 日経平均、49000円割れ 国賊高市を許すな [402859164]
- んなっしょい🍬禁止🈲のお🏡
- 東浩紀「日本はいままさに駆け引きをしている。」高市有事にピシャリ [834922174]
- とうすこ🏡愛され絵文字♡🤥👊😅👊👶♡
- 【高市経済】日経平均マイナス1600円!、金利1.76%!ドル円155円!世界恐慌へ [219241683]
