762 みたいな本を書いている奴は、勉強を何もわかっていない。
なぜ生徒が、プログラミングを嫌うか

言語には、勉強する順番がある。
小学生にいきなり、大学教育をしても無駄。
小中高大学と、個人の成長には、勉強する順番が重要。
知識を下から、積み重ねていかないといけない

1. 動的・軽量言語
Ruby, Python, JavaScript

2. 静的言語
Java, Kotlin, C#

3. ポインターのある言語
C, C++

今の大学教育では、C から教えているから、皆プログラミングはしょーもないってやめる。
これは、Rubyの女神・女優の池澤あやかが言ってる