Javaはもう死んだの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん
2018/04/29(日) 04:48:48.62ID:BgWXrKyR どうなのよ
2018/04/29(日) 13:23:53.33ID:74T1aFzN
死にかけ
2018/04/29(日) 13:25:10.69ID:pgV3TRdN
なんで?
2018/04/29(日) 14:22:00.80ID:jyuwC02g
oracle
2018/04/30(月) 03:50:36.61ID:isCQ/uQH
死んだというか殺されかけてる
6デフォルトの名無しさん
2018/04/30(月) 13:15:56.84ID:tgxaKODO 生きてる
2018/04/30(月) 14:29:26.33ID:te/85JXM
8デフォルトの名無しさん
2018/04/30(月) 15:41:57.30ID:tgxaKODO https://www.reddit.com/r/java/comments/86ce66/comment/dw49qav
AdoptOpenJDKがある
AdoptOpenJDKがある
2018/04/30(月) 16:02:05.77ID:aed0uDNf
SIerの次の選択肢はなんだろう
2018/05/01(火) 01:12:08.01ID:K1bdTg+y
マジかよ今勉強中なんだけど
2018/05/01(火) 04:53:30.75ID:l8jyfBQl
12デフォルトの名無しさん
2018/05/01(火) 07:52:44.52ID:IGi6MiIt2018/05/01(火) 23:09:17.48ID:7ePsbzED
死んでないどころかよく使われてるのに
金を取るとか元締めが言い出すから
みんな悪口を言ってるんだよ
金を取るとか元締めが言い出すから
みんな悪口を言ってるんだよ
2018/05/02(水) 17:43:06.49ID:R3g8E+PO
OpenJDK を Windows で使うにはどうすればいいですか?
2018/05/08(火) 06:15:15.66ID:8rN0+7Wf
16デフォルトの名無しさん
2018/05/08(火) 07:45:50.20ID:FhQ1Pu472018/05/08(火) 08:10:36.62ID:bDVJCmiP
>>16
LTSのプランすらまだ固まってないのに?
LTSのプランすらまだ固まってないのに?
2018/05/08(火) 11:04:50.03ID:LG2Bz1nx
今後のAndroidアプリって、何で作るのがいいの?
2018/05/08(火) 14:57:59.70ID:4lDelVFY
googleは一時期OpenJDK推奨とかやってた気がするが
2018/05/08(火) 15:01:03.94ID:4lDelVFY
最悪小鳥でも構わんけどソースコンバータ用意してくり
2018/05/08(火) 17:18:50.83ID:6aMWII0O
>>16
OpenJDK を Windows にビルドできますか?
OpenJDK を Windows にビルドできますか?
2018/05/08(火) 18:51:01.75ID:lvGAt5L/
死んでないからこそ悪口を言われる言語
2018/05/16(水) 21:34:46.71ID:kOrUiyat
死んだよ。
24デフォルトの名無しさん
2018/05/17(木) 12:47:27.50ID:CnmZ72XP いつかは死ぬと思うけどもうしばらくは生きそう
2018/05/18(金) 00:26:57.54ID:b39XaDtT
グーグルが敵対的買収して中のゴミを全部切ればいいのに
2018/05/18(金) 06:09:03.61ID:rjYTqSXv
>>25
互換性を保つためにゴミすら切らない。だから、一度覚えれば末永く使える。それがJavaのいいところ。
Jigsawによってモジュール化されたゴミを切りやすくなった。
Googleの買収を待つまでもなく、Oracleが色んな物を切り捨て始めた。
そして切り捨て前のバージョンを使いたければ金を払えと。
Javaは死んだ。あるいは今生きているとしても死ぬことが確定した。
互換性を保つためにゴミすら切らない。だから、一度覚えれば末永く使える。それがJavaのいいところ。
Jigsawによってモジュール化されたゴミを切りやすくなった。
Googleの買収を待つまでもなく、Oracleが色んな物を切り捨て始めた。
そして切り捨て前のバージョンを使いたければ金を払えと。
Javaは死んだ。あるいは今生きているとしても死ぬことが確定した。
2018/05/20(日) 11:06:14.94ID:q9XtVgc6
(目先の利益で言語寿命を削るような決断したゴミ経営を)全部切ればいいのに
2018/05/21(月) 15:00:31.08ID:Cr8cX0hw
Pythonに抜かれました
2018/05/22(火) 00:52:19.37ID:SE6H1bmI
無料でなければ、プログラミング言語は死ぬのか…
2018/05/22(火) 05:25:37.65ID:N9XlhyPS
>>29
まともな言語は有料のものしかなかった昔ならともかく、今時有料の言語が生き残る余地はない。
まともな言語は有料のものしかなかった昔ならともかく、今時有料の言語が生き残る余地はない。
2018/05/22(火) 11:35:00.85ID:GpTlLBs4
ク、CUDA...
実質有料
実質有料
>>31
今 VC++ でコンパイルできないみたいなんだが
今 VC++ でコンパイルできないみたいなんだが
33デフォルトの名無しさん
2018/05/23(水) 19:17:23.43ID:Au5e7VGg 僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
JL2IM
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
JL2IM
2018/05/23(水) 20:28:44.17ID:L1XMavve
と、いうか…
無償を前提にして開発されたシステムやアプリケーションがサクッと死ぬか死にかけると思う。
無償を前提にして開発されたシステムやアプリケーションがサクッと死ぬか死にかけると思う。
35デフォルトの名無しさん
2018/05/24(木) 22:21:48.36ID:lqHBFr6f2018/05/25(金) 05:17:59.69ID:aVuHEJ5M
>>35
半年ごといろんな機能が切り捨てられて非互換になっていく言語で開発しようと思う人は少ない。
半年ごといろんな機能が切り捨てられて非互換になっていく言語で開発しようと思う人は少ない。
2018/05/25(金) 17:15:30.71ID:kGCKaH+S
>>36
そういう間違った認識する人には難しいだろうな
そういう間違った認識する人には難しいだろうな
38デフォルトの名無しさん
2018/05/25(金) 22:38:19.85ID:fc0Y9DI/ 実際には互換性を大事にするあまり
J2SE 1.4ぐらいの頃のゴミを今でも引きずっている
まだ若かったC#が互換性を破壊してまでジェネリクスを実装したのに対し
結構長く続いていたJavaは互換性を維持するために型パラメータを消去するという
それはそれで強引なやり方でジェネリクスを実装
これは型が実行時に分からなくなる、性能が悪くなると言ったデメリットがある
今でも改善されてない
J2SE 1.4ぐらいの頃のゴミを今でも引きずっている
まだ若かったC#が互換性を破壊してまでジェネリクスを実装したのに対し
結構長く続いていたJavaは互換性を維持するために型パラメータを消去するという
それはそれで強引なやり方でジェネリクスを実装
これは型が実行時に分からなくなる、性能が悪くなると言ったデメリットがある
今でも改善されてない
39デフォルトの名無しさん
2018/05/26(土) 02:13:26.82ID:woTAETUC もともと10年ほど前から有用性を感じなくなった
java使わなくてもいい
もっといい言語いっぱいある
java使わなくてもいい
もっといい言語いっぱいある
2018/05/26(土) 11:22:15.39ID:aY12iVN+
しかし世界で人気あるのは今でもjavaが圧倒的に1位
30年後はどうなっているかわからんけど、人気ある言語を使うべき
なんのためにプログラミングしてるのかを考えれば疑問は起こらない
30年後はどうなっているかわからんけど、人気ある言語を使うべき
なんのためにプログラミングしてるのかを考えれば疑問は起こらない
2018/05/26(土) 11:27:39.11ID:/RQHcFmr
2018/05/26(土) 12:29:37.49ID:aY12iVN+
2018/05/26(土) 12:48:49.33ID:ww7rlXCh
2018/05/26(土) 12:58:39.38ID:mr9lUuD7
2018/05/26(土) 13:01:49.59ID:aY12iVN+
>>44
そうくると思ったけどさあ、誤差じゃん
3位以下なんて太刀打ちできないんだけど
そもそもjavaは世の中のインフラから医療や宇宙産業まであらゆるもので使われてるから無くすことができない
pythonなんてたかがAIの波に乗っただけじゃん
そうくると思ったけどさあ、誤差じゃん
3位以下なんて太刀打ちできないんだけど
そもそもjavaは世の中のインフラから医療や宇宙産業まであらゆるもので使われてるから無くすことができない
pythonなんてたかがAIの波に乗っただけじゃん
>>38
>Javaは互換性を維持するために型パラメータを消去するという
>やり方でジェネリクスを実装
>これは型が実行時に分からなくなる、
実行時に型情報は基本的に不要なのでは?
>性能が悪くなると言ったデメリットがある
なぜ性能が悪くなるの?というか、本当に性能が悪くなるの?どういう現象から「悪くなった」と判断したの?
>Javaは互換性を維持するために型パラメータを消去するという
>やり方でジェネリクスを実装
>これは型が実行時に分からなくなる、
実行時に型情報は基本的に不要なのでは?
>性能が悪くなると言ったデメリットがある
なぜ性能が悪くなるの?というか、本当に性能が悪くなるの?どういう現象から「悪くなった」と判断したの?
47デフォルトの名無しさん
2018/05/26(土) 16:11:51.15ID:5AX9l5m7 >>46
Listに値を出し入れする時に正しい型かをチェックするので不必要なオーバーヘッドが発生する
値型は型パラメータに出来ず一旦オブジェクトに変換されるため
より速度低下が深刻
そのためInt型だけを扱うListクラスが作られたりする
二度手間だが仕方ない
型パラメータがコンパイル時に消されるため
当然ながらリフレクションで型パラメータを知る事は出来ない
Listに値を出し入れする時に正しい型かをチェックするので不必要なオーバーヘッドが発生する
値型は型パラメータに出来ず一旦オブジェクトに変換されるため
より速度低下が深刻
そのためInt型だけを扱うListクラスが作られたりする
二度手間だが仕方ない
型パラメータがコンパイル時に消されるため
当然ながらリフレクションで型パラメータを知る事は出来ない
>>47
>Listに値を出し入れする時に正しい型かをチェックするので不必要なオーバーヘッドが発生する
それはコンパイル時のチェックではないか?
>型パラメータがコンパイル時に消される
のであれば実行時に型をチェックすることはできないし、していないのではないか?
>Listに値を出し入れする時に正しい型かをチェックするので不必要なオーバーヘッドが発生する
それはコンパイル時のチェックではないか?
>型パラメータがコンパイル時に消される
のであれば実行時に型をチェックすることはできないし、していないのではないか?
49デフォルトの名無しさん
2018/05/26(土) 21:59:14.10ID:5AX9l5m7 >>48
コンパイル時にリスト変数を使う関数自体に型チェックの命令を入れる
ジェネリクスが無いときは手動でリストから取ったデータを目的の型にキャストしていたが
このチェックを自分で書かなくて良くなっただけとも言える
実際、リスト操作で生成されるバイトコードはジェネリクス使ってないコードと使ってるコードで同じになったりする
リスト変数自体には型パラメータの情報は存在しないので
リフレクションでは型パラメータを取り出せない
コンパイル時にリスト変数を使う関数自体に型チェックの命令を入れる
ジェネリクスが無いときは手動でリストから取ったデータを目的の型にキャストしていたが
このチェックを自分で書かなくて良くなっただけとも言える
実際、リスト操作で生成されるバイトコードはジェネリクス使ってないコードと使ってるコードで同じになったりする
リスト変数自体には型パラメータの情報は存在しないので
リフレクションでは型パラメータを取り出せない
>>49
>コンパイル時にリスト変数を使う関数自体に型チェックの命令を入れる
それは本当ですか?それを裏付ける資料はありますか?
「型チェックの命令を入れる」とのことですが、jvm 言語仕様上はどんな命令になるのですか?
ジェネリクスが無いときは、リスト取得時に
>目的の型にキャストしていた
そのとおりだが、実際に実行コードが増えるわけではない、あくまでソース文面での整合をとるためだけなのではないですか?
>バイトコードはジェネリクス使ってないコードと使ってるコードで同じになったりする
つまり「型チェックの命令を入れ」ないのではないですか?
>コンパイル時にリスト変数を使う関数自体に型チェックの命令を入れる
それは本当ですか?それを裏付ける資料はありますか?
「型チェックの命令を入れる」とのことですが、jvm 言語仕様上はどんな命令になるのですか?
ジェネリクスが無いときは、リスト取得時に
>目的の型にキャストしていた
そのとおりだが、実際に実行コードが増えるわけではない、あくまでソース文面での整合をとるためだけなのではないですか?
>バイトコードはジェネリクス使ってないコードと使ってるコードで同じになったりする
つまり「型チェックの命令を入れ」ないのではないですか?
2018/05/27(日) 07:01:10.66ID:2+415xJK
>>12
Docker用のファイルしかないみたいなんですが。
Docker用のファイルしかないみたいなんですが。
2018/06/08(金) 20:46:30.37ID:y2J8hxKA
CORBA, JavaFXの次はJava8の目玉の一つだったNashornまで切り捨てるらしい。
ttp://openjdk.java.net/jeps/335
これはもうだめかもわからんね。
ttp://openjdk.java.net/jeps/335
これはもうだめかもわからんね。
2018/06/10(日) 09:51:56.38ID:M/KY4WG1
誰もつかわんかったし
55デフォルトの名無しさん
2018/06/20(水) 21:48:14.65ID:NifzxNE9 >>16
OpenJDKなんて、ワザと不具合仕込まれたモンキーモデルやん。あんなの使えるか。
OpenJDKなんて、ワザと不具合仕込まれたモンキーモデルやん。あんなの使えるか。
2018/06/20(水) 23:32:09.10ID:1iL3mRjh
>>55 そんな不具合あるの?
2018/06/20(水) 23:33:13.17ID:+mmiqP7J
>>55
ソース
ソース
2018/06/21(木) 02:15:32.13ID:HoyJbHj7
>>55
エアプ
エアプ
2018/06/21(木) 21:42:20.91ID:DgmcM/6g
オラクルに金を払えば3年間は安泰らしい…
は?金払ってたったの3年????3年ぽっち????
普通5年以上10年未満だろ…
まぁ、Javaの出版社やクズライターが苦悩するな、確実に。
「JavaXX対応!!」
というオビだけすげかえて、裏表紙をめくると「2015年 初版」などという詐欺商法が流行するであろう。
は?金払ってたったの3年????3年ぽっち????
普通5年以上10年未満だろ…
まぁ、Javaの出版社やクズライターが苦悩するな、確実に。
「JavaXX対応!!」
というオビだけすげかえて、裏表紙をめくると「2015年 初版」などという詐欺商法が流行するであろう。
2018/06/22(金) 18:43:09.26ID:bBv4XF1w
>>59
金さえ払えばExtended Support含めて最長8年は安泰らしい。
新しいLTSのリリース前なら5年になる計算だが。
OpenJDKとはアップデート内容が違うだろうから、OpenJDKにLTSがあっても
初年度からOracleにウン十万円のお金を積む必要があるわけだ。
金さえ払えばExtended Support含めて最長8年は安泰らしい。
新しいLTSのリリース前なら5年になる計算だが。
OpenJDKとはアップデート内容が違うだろうから、OpenJDKにLTSがあっても
初年度からOracleにウン十万円のお金を積む必要があるわけだ。
2018/06/24(日) 10:46:28.74ID:W7osNmNn
Java SE、新バージョンで有償に 1ユーザ月額2.5ドル、サーバ向けは1CPU月額25ドル
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1529743735/
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1529743735/
6260
2018/06/24(日) 21:17:07.15ID:/V8oJSwl63デフォルトの名無しさん
2018/06/28(木) 02:19:10.48ID:gg0UExLh 今までjavaで日曜プログラミングしてきたけどもうこれでそれも終いや
折角、ライブラリ豊富で使いやすかったのに
あほらし、有償化すんならpythonかrubyにするわ
本当馬鹿だよこんなのに年間3500円も払えるかっちゅーねん
これで一気に泥舟化するな自分たちで寿命縮めてるのはあほらし過ぎる
あーあ、もったいない良い言語だったのに…、 バイバイ
折角、ライブラリ豊富で使いやすかったのに
あほらし、有償化すんならpythonかrubyにするわ
本当馬鹿だよこんなのに年間3500円も払えるかっちゅーねん
これで一気に泥舟化するな自分たちで寿命縮めてるのはあほらし過ぎる
あーあ、もったいない良い言語だったのに…、 バイバイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★7 [BFU★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★8 [BFU★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 高市首相が異例の“買春行為の罰則化の検討”に言及…世界では“買う側”に罰則を科すのが先進国のスタンダード ★2 [樽悶★]
- 【サッカー】U-17W杯 日本代表、無念のベスト8敗退… チャンスは多く作ったが仕留め切れず オーストリアに0-1で敗戦 [冬月記者★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ158
- (*´ω`*)明日の映画なんだけど人数分チケット取っといて!( ・᷄ὢ・᷅ )わかった!みんなで映画行くの楽しみ!
- 貧乏人特有の「俺っち金はネェけどヨ‥‥金持ちがなくしちまった人として大切なアツいモンを持ってンぜ!」って感覚www
- 【ガチ正論】一般人「中国に規制制裁されて、『中国ムカつく』じゃなくて矛先が『許さんぞ高市』になってる奴、頭おかしいの?」 ★2 [153490809]
- 思考盗聴されてる
- シコシコして寝ます
