こんにちは趣味でプログラミングをやっている中1のガキですです
まずわてのスペック↓
小5 スクラッチを始める
小6 Cでゲーム作り(DXライブラリ)
中1 unityとかアンリアルエンジンとかでゲーム作り
pc自作&Linuxでサーバー作り
...ただのクソガキです
で、本題なのですが 最近独学に限界が見えてきました...
前までは少しゲームやサイトが作れるだけで楽しかったのですが
だんだんやりたいことのレベルが上がり、独学では難しくなってきました
親や友達は機械音痴が多く、本も入門書などばかりなので
スクールに行く方がいいのかなと思い質問してみました
皆さんのご意見お聞かせください!
プログラミングは独学よりスクールにすべきか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1チャーハン作るお
2018/06/02(土) 20:15:36.53ID:q3kPSqwc2018/06/02(土) 20:23:53.07ID:77Zs73WY
このスレはチンパンジーのアイちゃんがどうとかこうとか
3デフォルトの名無しさん
2018/06/02(土) 20:36:04.15ID:FmfhRdV+ またあんた、アフィサイト転載用スレを立てちゃったのか
2018/06/03(日) 00:33:19.18ID:dkdYyNHn
まわりの人を見下すその腐った性格をまずなんとかしろ。
2018/06/03(日) 17:20:46.63ID:XNivC/Du
2018/06/04(月) 23:07:10.98ID:SElvJyNb
まずは中学校にちゃんと通って、義務教育レベルの国語と集団生活、社会性や常識とか身に付けとけ。
ほんとに。
ほんとに。
2018/06/06(水) 01:05:59.12ID:GTfaw2E4
>>6
君いい奴だな
似たような経歴のおっさんがマジレスしておくと 許される限り進学して学ぶのが一番だよ MITとか目指せばいい
高度な語学力・数学力・人脈はどの道必要になるし、自分より優れた競争相手は何物にも代えがたい
君いい奴だな
似たような経歴のおっさんがマジレスしておくと 許される限り進学して学ぶのが一番だよ MITとか目指せばいい
高度な語学力・数学力・人脈はどの道必要になるし、自分より優れた競争相手は何物にも代えがたい
2018/06/06(水) 03:41:48.31ID:921eAT0s
それっぽいこと言って騙すのが一番儲かる
だから勉強が一番重要になる
だから勉強が一番重要になる
2018/06/08(金) 01:24:06.88ID:k++4Q9jb
http://atcoder.jp/?lang=j
競技プログラミングに興味はないか。
お題は向こうが出してくれるので解くだけや。
ランキング制なので競争要素ありだ。
プログラミングに対して応用できる雑学にはハズレなし。
ほぼ何でも応用できるので日々探求することが大事。
アンテナ立てて敏感であれ。
ゲームプログラミングやりたかったら、3D系は高等数学物理は必須。
他人の用意したアセットを使ってるようじゃまだまだだな。
競技プログラミングに興味はないか。
お題は向こうが出してくれるので解くだけや。
ランキング制なので競争要素ありだ。
プログラミングに対して応用できる雑学にはハズレなし。
ほぼ何でも応用できるので日々探求することが大事。
アンテナ立てて敏感であれ。
ゲームプログラミングやりたかったら、3D系は高等数学物理は必須。
他人の用意したアセットを使ってるようじゃまだまだだな。
2018/06/08(金) 01:31:04.87ID:k++4Q9jb
あそうそう。今、俺35歳でニート終わったから専門行ってるが、基本的に高尚なアルゴリズムは教えてくれない。
2年になったら開発の授業があるのでそこでなんか習うかもしれないが、基本的にド素人を3流にするくらいのことしか教えてくれない。
でも、国家試験の勉強とかで時間さいてるので楽だし、取れたら自慢ができる。
独学だと座学の部分は抜けやすいので知識系が乏しいと思ったらスクールは悪くない。
まぁ、あまり細部を知りすぎるとビットオーダーに依存した移植性のないカスタムロジックとか作っちゃうからバランスが大事。
2年になったら開発の授業があるのでそこでなんか習うかもしれないが、基本的にド素人を3流にするくらいのことしか教えてくれない。
でも、国家試験の勉強とかで時間さいてるので楽だし、取れたら自慢ができる。
独学だと座学の部分は抜けやすいので知識系が乏しいと思ったらスクールは悪くない。
まぁ、あまり細部を知りすぎるとビットオーダーに依存した移植性のないカスタムロジックとか作っちゃうからバランスが大事。
11チャーハン作るお
2018/06/13(水) 07:32:44.77ID:VggjtX+p2018/06/13(水) 17:00:03.50ID:YVYkTZNa
いっぱい勉強して有名大学の情報工学科とかに入ろうね
専門学校は表面的なことを浅くしかやらないし、講師のレベルも低いから独学とあまり変わらないよ
専門学校は表面的なことを浅くしかやらないし、講師のレベルも低いから独学とあまり変わらないよ
2018/06/13(水) 18:40:02.91ID:/9RE5xw3
どこかに属していて、質問が出来る環境ってのは独学より良いけどね
2018/06/13(水) 18:54:04.67ID:4HMkKA1n
157
2018/06/13(水) 22:38:24.93ID:/KN3lTQd 匿名掲示板なのをいい事に言いたい放題いうね
・数学と英語は悪い事言わないから 可能な限り高いレベルで修めておこう
特に数学できない奴はプログラマとしてできる事が物凄く限られる 先端分野でほぼ戦力外
・在学中に 資格はとっとこう
好き放題勉強できる最後のチャンス。大して役立たないが、勉強した証明書だと思ってとれるだけとっとく
(できる子なら前二種一種は楽勝 今は名称変わってるかも
スペシャリストは自分の事例を元にした小論文なので、参考書買って架空の事例から解く事 こちらは要事前練習)
・在学中に 成果を積み上げろ
起業してもいいし 興味ある分野のコードをgitに積み上げてもいい。
学校・先生・友人・知人頼れるものは頼ろう プロダクトの質を高め 拡散に大きく貢献するからね
所詮学生。 大失敗しても笑って許してもらえる最後のチャンス
在学中に結果を残せないなら、恐らく君は適性低めの凡人。手堅く就職した方がいい。 本心から成功を祈ってる
・数学と英語は悪い事言わないから 可能な限り高いレベルで修めておこう
特に数学できない奴はプログラマとしてできる事が物凄く限られる 先端分野でほぼ戦力外
・在学中に 資格はとっとこう
好き放題勉強できる最後のチャンス。大して役立たないが、勉強した証明書だと思ってとれるだけとっとく
(できる子なら前二種一種は楽勝 今は名称変わってるかも
スペシャリストは自分の事例を元にした小論文なので、参考書買って架空の事例から解く事 こちらは要事前練習)
・在学中に 成果を積み上げろ
起業してもいいし 興味ある分野のコードをgitに積み上げてもいい。
学校・先生・友人・知人頼れるものは頼ろう プロダクトの質を高め 拡散に大きく貢献するからね
所詮学生。 大失敗しても笑って許してもらえる最後のチャンス
在学中に結果を残せないなら、恐らく君は適性低めの凡人。手堅く就職した方がいい。 本心から成功を祈ってる
2018/06/14(木) 10:50:24.74ID:ow+ogADY
>>15
言ってること前の人とほぼ同じやん
言ってること前の人とほぼ同じやん
17デフォルトの名無しさん
2018/07/04(水) 22:20:29.29ID:gFgZc5FG 5B5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小野田紀美・経済安保担当相「何か気に入らないことがあればすぐに経済的威圧をする国への依存はリスク」 ★2 [Hitzeschleier★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★2 [ぐれ★]
- 【中国局長】両国関係に「深刻な影響」 首相発言の撤回要求 [蚤の市★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★3 [BFU★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 【維新】吉村知事「中国人観光客だけに頼るビジネスモデル変えていかないといけない」「高市総理の発言は撤回する必要はない」 [Hitzeschleier★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち歌枠🧪
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 外務省局長、よくわからないまま帰国へ [834922174]
- 【速報】51歳まで自衛隊になれるように法改正ww [347751896]
- (´・ω・`)おいそこ。そこの貴様だ。へらへらするな。
- 中国外務省「日中関係の悪化は高市早苗首相が原因」と名指しで強く非難。キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
