次世代言語11[Rust Swift TypeScript Dart]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 23:53:27.92ID:vrBh4O6u
スレタイ以外の言語もok

前スレ
次世代言語10[Rust Swift TypeScript Dart]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1524607347/
2018/06/09(土) 12:26:00.51ID:3fjvSVWy
本当にみんなTypeScript使ってるの?
2018/06/09(土) 13:05:56.67ID:MwT2cfxI
C#とTSはJava方言だろ
方言が多いのは使うためではなく布教用、保存用、予備みたいなパターンだろ
173デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 13:22:33.80ID:Cz/ni8by
なに言ってんだコイツ
2018/06/09(土) 13:34:29.47ID:ufdIEzvk
何十年前の話ですか
2018/06/09(土) 13:49:10.90ID:gVeLaw7d
Javaの類似品を統一する気はないのかね
2018/06/09(土) 13:51:48.94ID:X44kcdo4
C#がJava代替だったのは2.0とかそんな時代だろ。
Javaではできない事だらけなんだし。
実際問題、いい言語(+環境)になったと思うよ。
2018/06/09(土) 14:33:04.73ID:DWqXxpSN
C#は一つの言語を長く使い続けるという前提において理想的な進化をしてる
20年近くにわたって実用最先端言語として拡張しまくってきて未だに大きな破綻なくメインストリームのリーダーとして君臨し続けてるって奇跡だろ
2018/06/09(土) 14:33:21.42ID:kC0kwfDN
>>172
C#のプロパティやデリゲートや値型はJavaのどの機能が元ネタですか?
179デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 14:48:16.74ID:qABRMkwT
まだ古代文字の話ししてんのかよ
180デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 15:00:02.62ID:HrZn4m/i
デンマークの○○氏によって○○な使い方が発見された→標準化。
そういうわけで、C++は常に次世代。
2018/06/09(土) 15:02:55.38ID:gVeLaw7d
昔のMacも同じように論破されたのかと思うと笑える
Windowsの○○はMacのどの機能が元ネタですか?はい論破ってな
2018/06/09(土) 15:40:15.92ID:1bxpXktP
他の言語から見ればC#もDelphiもVB.NETも全部Javaみたいな言語だよ
JS系をJava方言は意味分からんけど
2018/06/09(土) 15:41:59.89ID:BV3WmSRm
>>181
Mac の方が Windows よりも先なんですか?それは本当ですか?
2018/06/09(土) 15:53:16.64ID:i583qz4y
>>182
知らない人が見ればそうかもね
2018/06/09(土) 16:53:27.34ID:NDvJykru
なんだMS社員スレだったかここは
あんなクソ悪徳企業をほめちぎって気持ち悪い
C#もTSも劣化コピー言語を金の力でごり押ししてるだけ

Github買収が一部で好意的なのもワケわからん
もうCodeplexの悲劇は忘れ去られたのか?
2018/06/09(土) 16:57:10.62ID:X44kcdo4
>>182
さすがにDelphiをJavaみたいな言語だと思うのは、見てる方の知識が足りなすぎるんじゃ無いか?
どんな他の言語か知らんが…。
「WindowsのJava」みたいな「インターネット買ってきた」って次元の話では。
2018/06/09(土) 16:59:34.69ID:X44kcdo4
>>185
良い物は良いと言わないと、悪いものに悪いと言う資格が無かろう。
そういう意味で、.net coreは英断で、良いものだと思うぞ。
企業がどうであれ。坊主が憎いから袈裟が憎いになってはよろしくない。
2018/06/09(土) 17:06:48.99ID:gVeLaw7d
悪いでも憎いでもいいから結論は早い方が良い
結論を言わず、意味が分からないとか言って質問したりするのは時間がかかる
2018/06/09(土) 17:09:20.91ID:NDvJykru
>>187
はいはい不良がゴミ拾いしたら偉い理論
2018/06/09(土) 17:12:26.80ID:X44kcdo4
結論は可能な限り、それが必要なタイミングまで出すべきではないだろ。
意味がわからないのに、質問せずに結論を出すのを是とするのは良くわからん。

今回のGithub買収騒動でNatも「MSを信じてくれと頼むつもりはない」と、結果を見せるスタイルで行ってるしな。
もとXamarinの人だっけ。
2018/06/09(土) 17:13:55.86ID:X44kcdo4
>>189
違う違う。
真面目でも不良でもリア充でも根暗でも、誰がやっても「ごみ拾い」という行為自体の価値は変わらないんだから、
不良がどうの、なんて頭言葉をつける無粋な真似はよくねえよな、って言ってるんだよ。
お前の発言の真逆な。
2018/06/09(土) 17:40:59.84ID:NDvJykru
>>191
それを言うんなら、そもそもGithub買収は邪悪な囲い込みな訳で
ゴミ拾いどころかヤクザのシノギだ

前科もある企業のシノギをどう好意的に見ろと?
2018/06/09(土) 17:50:48.67ID:AIOFAY9W
能力無いやつは良いことやろうとしてもたいしたことできず
悪い事やったらクズがって言われて忘れられるだけなんやで
MSは無視できない能力があったってことや
2018/06/09(土) 17:59:17.45ID:NDvJykru
純粋に聞きたいんだが
MSを褒めちぎってる人ってMSに人質とられてるか札束で殴られたかどっちなの?
2018/06/09(土) 18:08:11.88ID:AIOFAY9W
言うほど褒めちぎってるかねwMSの悪口いってれば君は満足なのか?w
そんなもん誰の得にもならない
君は気分良くなるんだろうけどそんなの知ったことじゃないし
2018/06/09(土) 18:12:04.42ID:NDvJykru
>>195
MSを信じず自分のプロダクト、プロジェクトを守ろうって言ってんだよ

それでもMSを信じようとしたり、信じる世論を発するやつの背景に興味はある
2018/06/09(土) 18:14:40.25ID:X44kcdo4
>>192
ぜんぜんそれを言えてないじゃないか。
囲い込まれた所で停滞するなら停滞すればそういうものだったんだろうし。
もともとgithubはプロプラなんだから。
皆がgitlabに行く自由も、セルフホストする自由もあるんだしな。
linuxのカーネルなんかも、git使うけどgithubは使われてない(というより、明確にプロプラだから使わないと明言された)
今だって単にミラーとして使われてるgithub上のリポジトリも多い。

githubの価値として変わらなければ、胴元がどう変わろうが本質的に問題ではないんじゃねえの?って話で。
代替品があるのに、囲い込みとはこれは不思議な話だろ。
MS憎しで物事が近視眼的になってるんじゃないか?
198デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 18:16:14.45ID:HrZn4m/i
GNUホスティングがあったらw
2018/06/09(土) 18:17:05.20ID:AIOFAY9W
>>196
信じないのも勝手だし、自分のプロジェクトをどうするも君の勝手だろう
それで功を奏すこともあるかもしれない
俺はいいものを提供してくれるなら賞賛するし、そうでないなら貶して避けるだけ
過去がどうこういっても何の飯の種にもならない
2018/06/09(土) 18:19:43.49ID:X44kcdo4
>>196
セルフホストすれば良かろう…。
そういう人たちは、既にいて、彼らは最初からgithubすら信じてない。

信じる信じないの信仰心ではなくて、信じられる信じられないの成果の単なる判断でしかないし、
成果は過去から連続したものではないんだから、過去何やってたって、今回どうやるかが問題でしょ。
「お前は新人のときに寝坊したから、二度と『遅刻しない』って宣言は信じない。だから一緒に働きたくない」
みたいな、「単に部長があいつ嫌いなだけだろ…」って低レベルな話だぞ、それ。
2018/06/09(土) 18:20:26.54ID:X44kcdo4
>>198
サバンナを忘れてあげないで…
2018/06/09(土) 19:03:35.83ID:NUF73VeC
暴れてんな
2018/06/09(土) 19:48:50.41ID:XJIDpXbK
>>196
githubの件でいえばそもそも自分のソース守ろうとするなら
あんなとこに上げるべきではない。
マイクロソフトを擁護する気は無いけれどフリーライドしてるくせに偉そうなバカには
一言くらいは言わんといかんかなと思ってる。
2018/06/09(土) 19:54:00.43ID:X44kcdo4
フリーライドしてる意識すら無いんだろ。
205デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 19:58:23.11ID:HrZn4m/i
>>203
いや違うぞ。
彼は世の中を良くするためにMicrosoft社を批判してきたし、世の中のためにGithubを使っていたのだ。
全ては人民のためなんだよ。
彼の恩恵を得ている我々人民が、彼を批判するのはおかしくないか?
2018/06/09(土) 20:09:28.16ID:X44kcdo4
さぞ素晴らしいプロダクトのプロジェクトなんだろうなぁ。

まあ、1つの批判を2つ以上の対象に適用すると話がおかしくなる典型だし、
批判するなら「いつの何がどう悪い」かちゃんと批判して、「今の何がどう良い/悪い」を判断できるようにしておいてもらいたいもんだ。
そうでなければ、批判の価値が無い。批判って読んで字のごとく相対論なんだから。
2018/06/09(土) 20:16:28.23ID:e2RewqH/
自分の意見を大切にしたいならフィリピンの怪しげな会社がやってるBBSで議論などするな
208デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 20:17:58.23ID:HrZn4m/i
そもそも彼のプライベート・リポジトリを覗き見るために、Microsoft社はGithubを買ったのだ。
彼の心配ももっともなのである。
2018/06/09(土) 20:20:46.53ID:XXrObf0z
>>208
それはすごい。一体何を作ったというのですか?
2018/06/09(土) 20:21:40.97ID:HB5Javax
Microsoftにあんなところやこんなところも見られてしまうのか
211デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 20:23:28.71ID:HrZn4m/i
>>209
俺もそれが知りたい!!!
212デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 20:28:05.70ID:HrZn4m/i
糞アンチが発狂してて愉快愉快w
2018/06/09(土) 20:42:53.12ID:NUF73VeC
MSに見られるのはどうでもええやろけど、MSがGithubを殺してしまうのは嫌やね
2018/06/09(土) 20:50:30.29ID:3fjvSVWy
Githubに新機能や新サービスが追加されることはもうないと覚悟して使うならそれでいいんじゃないの
2018/06/09(土) 21:08:30.97ID:s8swn2zk
有償版に自社で使いたい機能ガンガン突っ込んでくれるかも知れないよ?
OSS用途は別に現状で過不足無いでしょ
2018/06/09(土) 21:21:16.33ID:keX5gf+1
Linus氏曰く「マイクロソフト嫌悪は『病気』」
https://srad.jp/story/09/07/28/0326208/
2018/06/09(土) 21:33:43.47ID:i583qz4y
>>214
なぜないと断言できるの?
2018/06/09(土) 21:35:08.53ID:vR0+9df+
MSに買収されてからSkypeはグタグタだしRoboVMは消滅したやん
楽観視してる方が不思議だわ
atomは死刑宣告されたようなもんだろうし
2018/06/09(土) 21:40:03.22ID:i583qz4y
>>218
その2つを上げることが理由にはならんやろ
じゃあExcelは?Wordは?って不毛な議論にしかならない
2018/06/09(土) 21:55:19.90ID:NPiXyVw3
そろそろMS嫌いはwindowsが嫌いなだけなのを無理やり対象を広げてるだけだと理解しなさい。
2018/06/09(土) 21:58:41.72ID:NUF73VeC
https://i.imgur.com/paly7FJ.jpg
222デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 22:01:22.64ID:HrZn4m/i
Word最高!!!って人はいないだろうな。
Excel最高!!!って人はいるだろうけど。
223デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 22:02:30.98ID:HrZn4m/i
Wordももう少し何とかすれば文書作成のスタンダードになれたんだろうけど。
2018/06/09(土) 22:09:59.80ID:NUF73VeC
すまん、Word好きだわ。ただし2016に限る
2018/06/09(土) 22:19:27.60ID:eRfQIPwr
どこの馬の骨ともわからんような有象無象が
マイクロソフト社を批判するとか噴飯ものなんだがw
こーいう
自分のサイズが見えてない批判は辛く悲しく滑稽であり
5ちゃんにはふさわしくもある
226デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 22:21:53.65ID:HrZn4m/i
俺はMicrosoft大嫌いだ!Microsoft製品なんか一度も使ったことがない!!!
って人もいるけどな。
227デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 22:23:04.90ID:HrZn4m/i
使ってて文句言うのと、使ったことなくて文句言うのでは、だいぶ違うしな。
宗教的な理由とかいろいろあるからな。
2018/06/09(土) 22:49:36.26ID:NUF73VeC
まあ市民が政治家を批判するようなもんだと思って
2018/06/09(土) 22:55:34.67ID:e2RewqH/
食わず嫌いもいいんじゃないの
他人に強制しなければ
お前等同性愛とか昆虫食とか
2018/06/09(土) 23:28:08.54ID:s8swn2zk
まあしかしスレとは殆ど関係無い話題だねえ
2018/06/09(土) 23:52:29.23ID:wI7YUQRE
話を断つが稀にここに現れるC++2aは次世代言語おじはC++1zのVariantとOptionalを見た上で次世代になると信じて疑っていないのだろうか
2018/06/10(日) 00:06:12.53ID:flig3pd5
githubはそもそもまともに収益出てないから売ったわけで、
その時点でMSに文句垂れてる事自体が筋違いなんだよ。
2018/06/10(日) 00:11:25.98ID:fTMUlLq4
C++はもうシンタックスがめちゃくちゃ……
2018/06/10(日) 00:29:59.99ID:lY4z9T4s
C++は難解すぎて義務にはできないから良い
自称まともな言語ほど、これくらい簡単だろっていって義務を押し付けてくる
2018/06/10(日) 00:51:21.28ID:YetsVo0k
すべての大学はcじゃなくgoをおしえろ
2018/06/10(日) 00:52:44.38ID:S5koArQt
今フレームワークで話題のmvcとかのロジック的な内容言語に取り組むみたいなのないんかね?
ミドルウェアとかバリアントとか関数や変数単位でやれたら楽しそうじゃ
2018/06/10(日) 01:07:37.52ID:wZY5rcK5
MVCとか…
いや概念は必要だけど何十年前の話しとるねん
2018/06/10(日) 01:18:19.25ID:CFkipoua
今話題…だと?
239デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 01:33:08.96ID:WzrD1lk7
Microsoft Visual C++。
240デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 01:37:37.11ID:jHX3vchU
結局Haskellなんだよなあ
241デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 01:53:07.68ID:WzrD1lk7
次世代言語織田信長はどうなったのか。
2018/06/10(日) 07:17:12.02ID:fTMUlLq4
>>235
全ての言語がFFIを持つCにはGoでは勝てぬ
2018/06/10(日) 09:08:03.16ID:EqzDSNUt
>>218
Skype、企業内でめちゃくちゃ使われてるぞ。
Office 365についてくるからな。
昔はリンクとか言うIMツールがあったが、それがそのままSkype For Businessになった。
2018/06/10(日) 09:11:09.15ID:CFkipoua
>>243
まともなところはもうTeams
2018/06/10(日) 11:59:10.70ID:uRvlgWzA
最近は、skypeで使えない奴の悪口ばっか言ってる
246デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 12:03:07.30ID:AuekseH8
>>245
自暴自棄になるなよ。
お前にだっていいところはあるはず。多分、きっと…
2018/06/10(日) 12:45:38.88ID:EqzDSNUt
>>244
棲み分けてるよ。
社内IMはTeams、社外とか、電話会議(笑)はSkype。
そういや最近、Skype、登録しなくてもWebからそのまま参加してもらえるようになったね。
2018/06/10(日) 17:18:28.68ID:EqzDSNUt
昔話を色々思い出してきたが、
そういや、c#に関してはCommunity Promiseとか昔言ってたよな。
FSFがMonoに「あれいつソフトウェア特許を行使される事になるかわかんねえし、実装やめとけよ」って物申して、
「いや、実装の作成、使用、販売、もろもろに対して特許の主張は行わないことを約束するし、この約束は撤回しない」って言い返したやつ。
10年ぐらい前だっけ。

約束を守ったどころか、オープソースになったなw
アンチだけが停止した時間の中で見えない何かと戦ってるみたい。
2018/06/10(日) 17:31:53.29ID:OFONSfl+
>>247
法人版はもうTeamsに統合させようとしてるな
しかしもうちょい軽くならんのかね…
2018/06/10(日) 17:36:16.47ID:1p8BjK+1
MSは特許訴訟かなりの数やってたし警戒するのは当然じゃね?
まあ裁判に勝てなくなってきたら不毛だからやめようとか言い出して方針転換したけども
2018/06/10(日) 17:50:18.01ID:EqzDSNUt
>>249
あれ起動時にコケて再起動させなきゃいかんことも多いよな。
Skype(Business)もまあリンクの頃の方が使いやすかったって人も居るし、迷走はしとるか…。

特許戦争というかネガキャン+取り込んで独自拡張して競合をおいてけぼりにする、は、
Halloween文書の最後の方で諦め始めてたし、まあ時代の流れな気もするわ。
金さえ払ってNDA結んでれば、Windowsのソースもある程度見れて、
バグ踏んだ時には解析してあいつらのせいなら、MSの人来てもらって
KB作ってもらう時代もあったし(今もかな)、そこまでクローズドでも無いと思うよ。

金払いが渋いと役に立たんのは昔からだから、その点ちゃんとMITライセンスでやってる時点でそのプロジェクトはまともだと思う。
2018/06/10(日) 17:52:22.63ID:5NFI1dUF
>>64
gitterを覗くといいよ CrystalもNimもRedも会話の流量多いよ
2018/06/10(日) 18:04:04.13ID:fTMUlLq4
臭いなあ……
2018/06/10(日) 18:37:29.73ID:0WwRzi7s
>>242
じゃあCを改変しようぜ。
基本的に今のままで良いけど
変数宣言を変数名 型の順に変える、セミコロンはなしに、ifとかforの余計なカッコを削る
do whileを消してfor {}で回せるように
つまりgo風にしようってことで頼む。
2018/06/10(日) 18:40:05.94ID:fTMUlLq4
>>254
そこの細かいシンタックスそんなに大事か?
Goの利点はそこじゃないと思うけど
2018/06/10(日) 18:49:47.62ID:0WwRzi7s
>>255
セミコロンはきつくないか?あれなんでいるの?ってなる。
2018/06/10(日) 18:58:51.76ID:8C1WUHwf
GoみたいなのがいいならGo使えよ
2018/06/10(日) 19:02:45.14ID:Ce6PWnpg
goやpythonの行継続ルールはなんかもやもやする。
式+セミコロン=文 という明快さがいいと思うんだがなぁ。
2018/06/10(日) 19:06:16.25ID:BaW2yoQJ
Cよりもアセンブラ寄りの言語が欲しいな
せっかくCPUに高速な演算が載ってても言語自体にそれを利用する仕組みが無ければ意味ないし
全部コンパイラの最適化にまかせるのも限界がある
2018/06/10(日) 19:21:49.74ID:fTMUlLq4
>>256
パーサー作りやすくて��
2018/06/10(日) 20:11:57.30ID:fqYkprls
インラインアセンブラではだめなのん?
2018/06/10(日) 20:32:44.87ID:0WwRzi7s
>>260
今は技術的にはいらんのでわ?セミコロン不要な言語沢山あるし
2018/06/10(日) 20:52:37.52ID:fTMUlLq4
>>262
ごめん。俺の個人的な話や
2018/06/10(日) 20:53:21.83ID:flig3pd5
セミコロン、そんな敵視するほどか?
パースバグ引き起こすくらいだったらそれくらい入れてやるわと思うくらいの労力だと思うが。
変数宣言を入れ替える案はストラウストラップがc++の時のやろうとして挫折しとる。
クソみたいな改変意見は「C++の設計と進化」でも読んでからしてくれ。
265デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 21:33:41.04ID:xCNLxacy
Rustならセミコロンありなしで意味変わるから必要。
あってもなくても意味変わらない言語なら、なくて良いんじゃないかね
2018/06/10(日) 22:37:26.65ID:6WrCs4QD
https://qiita.com/m0a/items/2b03b189d746ae231756

この辺の話を読むと、goの変数宣言はcのアップデートとして考え出された感がわかると思うで。
267デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 23:49:38.63ID:Kqrg8XSe
うーんでもgoのはなしはどうでもいいです
2018/06/11(月) 00:01:25.01ID:B6T41CNd
旧世代言語だしな
2018/06/11(月) 00:35:14.90ID:KRC9gfdk
スレタイにも入ってるのに1レスも話題にならないDartくんかわいそう
2018/06/11(月) 01:21:07.38ID:+ZXvp0cd
だって旧世代言語だし…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況